本物のアロマオイルの見分け方【正しい精油の選び方】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 июл 2019
  • 天然のアロマオイル(精油)には類似品もたくさん。間違って合成香料を買わないためにも、しっかり見分け方を押さえておきましょう!
    ▼おすすめのアロマブランド
    aromalifestyle...
    ▼Webマガジン
    aromalifestyle...
    小田ゆき
    アロマライフデザイナー
    アロマを楽しむWebマガジン「AROMA LIFESTYLE(アロマライフスタイル)」を主宰しています。
    NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定アロマ・アドバイザー
    日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト
    #アロマ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 29

  • @user-xo9uo7qe2x
    @user-xo9uo7qe2x Год назад +1

    間違って買って、悔しい思いをしていましたが
    そのおかげでこちらのチャンネルに出会えたので、結果
    間違えて良かったなと思ってます🥰

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  Год назад +1

      温かいお言葉をありがとうございます💕励みになります❣️

  • @rinoamaverick8179
    @rinoamaverick8179 4 года назад +3

    今回も為になる動画ありがとうございます!知らないとどうしても安い物を買いがちなので、こちらの動画も大変勉強になりました!間違えない様に本物の精油を購入したいと思います!
    昔からアロマテラピーには興味があったのですが、おっさんだしなんて思って中々踏み切れない時にゆきさんの動画を見て更に興味を持ちアロマテラピーを始める事が出来ました!本当に感謝しています!

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  4 года назад +1

      ありがとうございます!そうおっしゃっていただけると励みになります😊
      最近はアロマに興味をもっていただける男性も増えてきていて、私にとっては嬉しい限りです。
      アロマテラピーは老若男女問わず、私たちの暮らしに潤いをもたらしてくれる素晴らしい手段のひとつです🌿
      好きな香りを楽しみながら、生活のいろんなシーンでぜひ役立ててみてください。

  • @user-xx1vc9kh1b
    @user-xx1vc9kh1b 2 года назад

    初めまして、めっちゃわかりやすいです🙏☺️ありがとうございます😊

  • @user-nf3rj6iv5k
    @user-nf3rj6iv5k 3 года назад

    勉強になります❗️安いものは何か違うとは思ってました。

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  3 года назад

      参考にしていただきありがとうございます😊

  • @loneones3849
    @loneones3849 2 года назад

    こんにちは.お聞きしたいのですがラベンダーで喉がイガイガとか出る気がするんですがアレルギーとかあるんですかね? あまりラベンダーのアレルギーは効かないので

  • @azunyanharp
    @azunyanharp 3 года назад +2

    こんばんは。質問なのですが、プラナロム社のフランス直輸入の安い精油をネットなどでよくみるのですが、こちらは品質はどうなのでしょうか?
    品質検査をしてないだけで、日本で売られてるものと中身は同じと聞いたので試しにローズウッドを購入したのですが、日本で購入したものと結構香りが違う気がしたんです。
    品質検査してないだけでも、こんなに違うものなんでしょうか?高くても日本のものを買った方がいいのかな、と思いました。

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  3 года назад +4

      野菜でも収穫時期や産地が異なると風味が異なるように、
      精油も農作物なので同じメーカーでもロットが異なると香りの印象が異なることがあります。
      それを踏まえても、違和感があるようでしたら、
      保管や輸送時の状態が適切でなく、
      成分が変質していることがひとつの要因として考えられるのかなと思います。
      高級精油をリーズナブルに楽しむ3つの方法
      ruclips.net/video/pLL6gZvAMiw/видео.html
      ↑こちらの動画でも触れていますが、
      海外からの個人輸入は価格面でのメリットが大きい一方で、
      品質が保証されないというデメリットもあります。
      とくに国内正規品のプラナロム精油は、日本独自の厳しい品質検査を行っているため、
      品質面では日本の正規品の方がより安全性が確保されていると言えますし、
      品質管理もしっかりしていると思います。
      参考)
      プラナロム社でも検査は行っていますが、日本(健草医学舎)の方が検査項目が多く、より厳密です。
      www.pranarom.co.jp/pranarom-kenso/inspection/
      ちなみに、私はパリの薬局でプラナロム精油をいくつか買って、
      違和感なく使えた経験もありますが、
      個人輸入では失敗したことがあったり、
      現地で買ったネロリの精油は香りが随分違った…という知人の経験もあります。
      なので、品質面での安心を第一に求める場合は、
      やはり高くはなりますが日本で購入した方が無難かと思います😊
      同じロットで比較したことがないので、
      確実なアドバイスはできませんが、少しでも参考になりましたら幸いです。

    • @azunyanharp
      @azunyanharp 3 года назад

      丁寧なお返事本当にありがとうございます。とても参考になりました^_^

  • @qkfucc3431
    @qkfucc3431 2 года назад +1

    nowfoods のエッセンシャルオイルは普通のより安いと思いますが品質的に大丈夫なのでしょうか?
    「エッセンシャルオイル」や100%と書いてありますが、どんな種類のもので抽出したかについては、おおざっぱに書いてあります!
    忙しいとは思いますが、よかったら返信お願いします!😊😊

    • @erio418
      @erio418 2 года назад

      nowfoods気になってました🥺

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  2 года назад +1

      高品質を保証しているようですが、精油は試したことがないので香りに対する印象など評価することが難しいです💦また機会をつくって試してみますね😊

  • @rymonomono
    @rymonomono 3 года назад

    練り香水を作ったんですが、香りが香りが弱くなってしまいました。

  • @user-iu9mr9xt7x
    @user-iu9mr9xt7x 3 года назад

    こんにちは😃
    動画楽しく拝見しております。
    ありがとうございます✨🌿
    質問なのですが、LOTナンバーとは何か詳しく知りたいです。
    精油の裏に書いてあるのですが、理解できません。

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  3 года назад +1

      ロットナンバーとは物を生産する時に、一定数量毎につけられる管理番号のことです。
      精油の場合、通常は蒸留ごとに番号が割り振られています。(原料が同じ種類の植物であっても、蒸留ごとに微妙に成分組成が変わるため)
      主にメーカー側の製造管理のために使用されるほか、メーカーがトレーサビリティ(流通履歴)情報を公開していれば、消費者がロットナンバーからその精油の蒸留時期や産地などを追跡することも可能です。

  • @user-ll1jm5lm1o
    @user-ll1jm5lm1o 2 года назад

    アロマオイルを直接垂らしてマッサージは大丈夫なのでしょうか?
    精油を料理に使ったり、水に直で垂らして飲むのは大丈夫なのでしょうか?

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  2 года назад +1

      どちらも危険な使い方です。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。薬剤師兼アロマセラピストの方がわかりやすく解説してくれています。
      aromalifestyle.tokyo/using-aroma-oil-internally/

    • @user-ll1jm5lm1o
      @user-ll1jm5lm1o 2 года назад

      @@Oda_Yuki 様
      最近ちょっと不安な出来事に遭遇しまして、丁寧なご回答ありがとうございます。早速観てみます。

  • @user-uv3yd1xs3e
    @user-uv3yd1xs3e 3 года назад

    とても勉強になりました。精油は生活の木で買います。もう二度と100均の精油は買いません。

  • @user-wy9vm8ks5n
    @user-wy9vm8ks5n 4 года назад

    小田ゆきさん教えてください。カユプテ精油はどんな風にすればできますか?

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  4 года назад +1

      カユプテの精油を自分で作りたいということでしょうか?

    • @user-wy9vm8ks5n
      @user-wy9vm8ks5n 4 года назад

      カユプテ精油の使い方です何かと合わせて使うといいとかです。作る事はまだ私には無理なので?

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  4 года назад +2

      カユプテは香りがやさしいので単品で使ってもいいですし、比較的どんな香りとも合うので、お好みのものと使ってみてください。
      例えば、カユプテの殺菌作用を期待して、お部屋の空気を綺麗にしたいのであれば、レモンとブレンドしてアロマディフューザーなどで使うのがおすすめです😊

  • @user-zj3ej5kn3i
    @user-zj3ej5kn3i 4 года назад

    つまらない質問で申し訳ないのですがアロマテラピーの意味がわからないないので教えてください
    俺が、100円ショップで購入したアロマオイルをお風呂に入れたレモングラスのアロマオイルと嫁が家の近くで購入したハーブオイル(レモングラス)と比べたけれど嫁が購入したハーブオイルと俺が100円ショップで購入したレモングラスのアロマオイル(合成香料)をお風呂に入れて比べた事がありましたが香りの方は、全然ダメでしたただ単に香りが少しある程度でした小田ゆきさんの動画の通りだったので俺は、ビックリした、やはりプロの方だから動画で素人の人に分かる様に説明をしてくれていると俺は思った
    以前に小田ゆきさんの石鹸の作り方の動画(宝石的な石鹸の作り方の動画でした)
    質問をした安積由加理の夫です
    嫁も小田ゆきさんの返信を読んで喜んでいました
    有り難うです🙋
    嫁から聞いて俺もその動画を見て小田ゆきさんの返信コメントを読みました
    嫁が送った質問を親切、丁寧に答えてくれて有り難うです
    これからもアロマの事でわからない事があれば質問するのでよろしくお願いします
    俺も嫁も質問しますがOk ですか?😅

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  4 года назад +1

      少しでもお役に立ててうれしいです。
      またアロマのことでわからないことがあればお気軽にご質問ください😊
      お返事までに少しお時間いただくこともあるかもしれませんが💦
      ちなみに100円ショップの合成香料はあくまで香りを嗅いで楽しむだけのものであって、お風呂など肌には使えないので注意してくださいね。
      そして100%天然の精油もお風呂にそのまま入れるのはNGです。
      精油は植物の香りエッセンスが高濃度に凝縮されたもので、
      さらにお湯に溶けないことから、原液が肌に触れると赤みや肌荒れなどのトラブルが起こる恐れがあるためです。
      アロマを安全に楽しむためにも、お風呂に精油を入れる際は、
      大さじ1程度の植物油(ホホバオイルなど。無印やネット通販で購入できます)に混ぜてからご使用くださいね。

  • @user-mz3hi5rz7q
    @user-mz3hi5rz7q 4 года назад

    こっちの100円ショップアロマ売っていません。

    • @Oda_Yuki
      @Oda_Yuki  4 года назад +2

      取り扱いのない店舗もあると思います。