【初心者向け】トライアスロンに必要な物と金額

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 48

  • @naoyasaito
    @naoyasaito 2 года назад +2

    50歳を前にトライアスロンに挑戦してみたいと思いましたが、どこから手を付けてよいのかわかりませんでしたので、丁寧な解説でたいへん参考になりました。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад +1

      こちらこそ動画参考にしていただき、ありがとうございます!
      トライアスロンへの挑戦、応援いたしますので一緒に頑張っていきましょう!
      他の動画でもいろいろとトライアスロンデビューへの解説していますので、よろしければご覧ください😌

  • @しょう-w2y
    @しょう-w2y 3 года назад

    ありがとうございます。来年に参加しようと考えており、非常に参考となりました。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад +1

      こちらこそ、コメントでお知らせいただきありがとうございます!
      来年はトライアスロンデビューですね!冬のうちに装備だけでも整えておくと余裕持てると思いますよ😊
      分からないことがあれば、いつでもお気軽にお尋ねください。

    • @しょう-w2y
      @しょう-w2y 3 года назад

      @@hiro_triathlon ありがとうございます。追加の質問で恐縮ですが、トライアスロンの道具はどのように集めましたか?おすすめのショップを教えていただけますと幸いです。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад +1

      アイテム購入ですね。やはり「リアル店舗」と「ネット」、2つの選択肢がありますが、僕は圧倒的に「ネット」での購入が多いです。
      というのも、トライアスロンはマイナー競技なので、道具を扱っているお店が少ないんですよね。自転車ショップのワイズロードはトライアスロングッズを扱っている店舗もあるので、お近くにあったらチェックしてみてください😊
      ネットショップならアマゾン、もしくは海外通販になりますがWiggleというサイトがオススメです!
      www.wiggle.jp

  • @ポム-c1v
    @ポム-c1v 2 года назад

    動画を拝見しました。来月初めてのアクアスロンの大会に出場します。
    スイム用にウェットスーツは購入したのですが、ランの時は上からシャツなどを羽織って走るのが良いでしょうか?何もわからず申し訳ございませんが、お時間があるときに教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад

      動画視聴&コメントありがとうございます!
      アクアスロン大会に出られるんですね、頑張ってください😄
      既にトライアスロンもやっている方ならトライスーツ(水陸両用のウェア)で出るのが一番だと思いますが、そうでなければスイムは水着の上にウェットスーツ、ランではウェット脱いで水着の上にシャツなど羽織るのがベストですね。

    • @ポム-c1v
      @ポム-c1v 2 года назад

      @@hiro_triathlon
      ご回答いただきありがとうございます!トライアスロンはまだやったことがなく、アクアスロンが本当に初めてになります。水着を下に着てランの時にシャツを羽織って走ります!頑張ります!

  • @浅田伸一
    @浅田伸一 2 года назад

    動画拝見させていただきました!
    スヌーピーのトライアスロンTシャツはどこで買えるんですか?
    私も欲しいです!

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад

      ご視聴とコメントありがとうございます😄
      このTシャツはインスタ広告で出てきたサイトで購入したのですが、
      もう随分前のことで、どこで購入したかの履歴が追えませんでした、スミマセン🙇‍♂️

  • @yask3200
    @yask3200 4 года назад +4

    動画拝見させて頂きました!去秋からスイスに赴任しました。ロードバイクで峠を走るうちに、より達成感を味わうべくトライアスロンに興味を持ちました。来年に向けて練習したいと思います。いろいろ参考にさせてください!

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад +1

      スイスからのコメントありがとうございます!アルプスの山々を自転車で走れるなんて、羨ましい限りです!ぜひヨーロッパのトライアスロンも楽しまれてください。私も参考になるようなお役立ち動画作りますね!

  • @yuyah8732
    @yuyah8732 4 года назад +1

    思ったより安い価格でした!
    参考になりました!ありがとうございます!

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад

      こちらこそ、お役に立てたならなによりです!
      一緒にトライアスロン楽しんでいきましょう!

  • @今田薫乃
    @今田薫乃 2 года назад

    動画を拝見させていただきました。とても参考になりました。
    まずアクアスロンに挑戦しようと思っているのですが、
    アクアスロンにもトライアスロンウェアが必要でしょうか?ウエットスーツは持っているのですが、スイムの後何に着替えればいいかがわかりません💦

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад

      動画見ていただき、コメントまでありがとうございます!
      アクアスロンは僕も出たことがないのですが、やはりトライアスロンウェアがあるとベストですね。
      無ければウエットスーツの下に水着を着ておいて、スイム後はその上からランニングシャツ&パンツを着て走るのはどうでしょう。

    • @今田薫乃
      @今田薫乃 2 года назад

      @@hiro_triathlon お忙しい中ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️大会までまだ期間があるので考えたいと思います!!
      あと、トライアスロンの時は、スイムの後は靴下は履くのでしょうか?トライアスロン用の靴下みたいなものもあるのですか?💦何度もすみません💧

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад

      そうですね、基本的にほとんどの人はスイム後に靴下を履きます。(上位を狙うスピード重視の方は履かない場合もありますが)
      ただトライアスロン用の靴下というのは無く、普段のライドやランニングで履いている靴下でまったく問題ありませんよ😄
      ちなみにスイム後は足が濡れていて靴下履きにくいので注意が必要なのですが、僕は以前5本指ソックスを持っていってしまって、履くのにものすごい時間がかかった失敗談があります(笑)

    • @今田薫乃
      @今田薫乃 2 года назад

      @@hiro_triathlon 何度もご丁寧にありがとうございます😭
      とても参考になりました😭5本指ソックスだけは持って行かないようにします🫢
      本当にありがとうございました!!
      これからも動画拝見させていただきます😊

  • @facetoface5906
    @facetoface5906 2 года назад

    やはり自転車🚵‍♀️がかかるか。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад

      ですね。自転車のコストが大半です…💸

  • @しゅう-h7d
    @しゅう-h7d 4 года назад +6

    前日の強制受付、前夜祭や説明会とかがめんどくさいイメージあります。
    連休取れない人も居るだろうし、ただでさえお金掛かるのに更に宿泊費用まで、、、

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад +2

      仰るとおりですね!なぜ前日に出向いてまで受付や競技説明を聞かなければならないのだろうとは感じています。
      3種目もあるので運営も準備が大変なのは分かりますが、その辺りをなんとかしてくれないとトライアスロン人口も増えないと思います。

  • @todaykyou1207
    @todaykyou1207 2 года назад

    トライアスロンを始めようと考えています。
    バイクで必要なもので質問です
    ビンディングシューズは必要ないでしょうか。
    既にロードバイクは持っており、ビンディングシューズもあるのですが、トライアスロンでも使えるか気になりました。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      既にロードバイクとビンディングシューズをお持ちなら、トライアスロンでも問題なく使えますよ。多くの方がビンディングシューズでレースに出ています😊
      シューズに関しては以下、「応用編」の解説動画で紹介しておりました。
      ruclips.net/video/BPzmLsEuckc/видео.html

  • @seko6636
    @seko6636 4 года назад +2

    チャンネル登録させていただきました!
    今年で19になります。いままで競泳をやってきましたが、大学で新しくトライアスロンをやりたいと思いロードバイクを購入しました。(まだ納車されていません) 日本ではあまりトライアスロンは浸透していないので、こうやって初めての方にも安心して始められるような説明は本当にありがたいです。
    いつかどこかの大会で会えたらうれしいです。がんばります。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад

      登録ありがとうございます!
      はい、トライアスロン関連のRUclips動画はまだ少ないので、初心者の方へのノウハウ解説を中心に動画上げています。トライアスロンを始める方が増えるのは嬉しいことです!
      また質問や動画リクエストあればコメントください。大会でもお会いできるのを楽しみにしています!

  • @政義柳瀬川
    @政義柳瀬川 4 года назад +1

    トライアスロンに挑戦したいと
    思っています。マラソンは少しだけやっていたことがありましたけど
    自転車と水泳はまったく初めてです。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад

      トライアスロンの挑戦、応援します!
      多くの方がマラソンからのステップアップですので、ご心配なく。
      水泳は市民プール等で水に慣れるところから徐々に始めましょう!

  • @keinishimura7639
    @keinishimura7639 3 года назад

    レース中、バイクのタイヤの空気入れや予備のタイヤなどの準備はいりますか?

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад

      そうですね、万が一パンクしてしまった場合、基本ルールとして自分1人で修理しなければなりません。予備チューブと空気入れを持っていた方がいいですね。
      そういったアイテムは「トライアスロンに必要な物 応用編」の動画で紹介しています。よかったら下記リンクから見てみてください😄
      ruclips.net/video/BPzmLsEuckc/видео.html

  • @yuji314
    @yuji314 2 года назад +1

    バイクが高すぎて買えません(涙  トライアスロンやる人の平均収入が高いのも納得です。貧乏人には無理なスポーツですね。「

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  2 года назад +1

      やはりバイクが飛び抜けて高額ということもあり、ネックにはなりますね…。
      それでも廉価モデルや、レンタルで対応できることもありますので、ぜひ色々と調べてみてください😊

  • @KAWAII_yosuoka
    @KAWAII_yosuoka 3 года назад

    中学で競泳、自転車は趣味、ランニングは社会人になってから運動がてら、これらが合わさって、「あれ?トライアスロンできるんじゃない?」と思い今年から始めることにしました!まずはスプリントディスタンスからですが、頑張りたいと思います。どこかで会えたら嬉しいです!

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!間違いなくトライアスロンできるパターンですね!競泳出身だと特に有利だと思います。3種目を練習するのは時間もかかりますが、レース完走目指してがんばりましょう!同じ大会でご一緒できたらいいですね!!
      シャイちゃんねるさんの動画も少し拝見しました、Vlogいいですねー!機会があればトライアスロンの練習風景とかも楽しみにしてます!

  • @太原裕誠
    @太原裕誠 3 года назад

    トライアスロン初チャレンジを検討してます。
    バイクのシューズはランと同じものでも大丈夫ですか?

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад

      太原さん、コメントありがとうございます!
      はい、初めはランシューズで大丈夫です。僕も最初はそうでした。
      バイク専用としてビンディングペダルとシューズというものがありますので、
      競技を続けられそうでしたらぜひ検討してみてください、ペダリングが快適になります。
      トライアスロンへの挑戦、応援しております!!

  • @政義柳瀬川
    @政義柳瀬川 4 года назад +1

    ウエットスーツは海でどのくらい、浮くんですか?。

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад

      かなり浮きます!
      言葉で表すのは難しいですが、ウェット有りと無しでは疲労が半減するくらいの効果ありますよ。

  • @おてて-s9u
    @おてて-s9u 3 года назад

    トライアスロンウェアってサイクルウェアでも大丈夫ですかね

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад +1

      サイクルウェアでもまったく問題ないですよ、大丈夫です!
      僕は始めてのレースで、バイクとランは普通のランニングTシャツでやりました(笑)

    • @おてて-s9u
      @おてて-s9u 3 года назад

      @@hiro_triathlon
      そうなんですね!
      ありがとうございます!!
      サイクルウェアのパンツもスイムウェアと質感あまりかわらないのでサイクルウェアで泳ごうかと思ってるのですが違うもんなんですかね??

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  3 года назад

      そうですね、質感はほぼ一緒で速乾性ありますよね。
      尻パッドが水を吸うと少し重くなるかもしれませんが、いけるんじゃないかと思います!
      (できれば事前に感覚を試してみてください)
      トライアスロンに慣れてる人は動画でも紹介したトライスーツを着るのですが、サイクルパンツよりもパッドが薄めに作られているので、泳ぎもランも全ていけるようになっていますね!

  • @ケント-v4u
    @ケント-v4u 4 года назад

    21歳の大学4回生です。トライアスロンにクロスバイクで参加される方もおられますか?

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      大会によりますが、クロスバイクで参加可能な大会はありますね。しかし、ほぼ全員の参加者がロードバイクもしくはTTバイクですね。

  • @イブイブ-c2x
    @イブイブ-c2x 4 года назад

    動画拝見させていただきました。
    自分は大学2年生の19歳です。
    陸上部の長距離走に8年間所属しておりランには自信がありますが、スイムやバイクに関しては一切経験がありません。どのような練習が必要でどの程度まで出来るようになれば良いのか分かりません。教えてくれませんか?

    • @hiro_triathlon
      @hiro_triathlon  4 года назад +1

      ご質問ありがとうございます。陸上部のご経験からかなりの運動能力をお持ちと推察します。
      バイクは買ってしまえばママチャリの応用で徐々に距離を伸ばしていけます。まずはサイクリング気分で楽しみながら、できれば20km乗れるようになるといいですね!
      スイムはクロールの泳ぎ方から身に着ける必要がありますので、市営プールに通ってまず水に慣れること。25m泳げたら次は50mと距離を伸ばしていきましょう。無理せずゆっくりで大丈夫です。750m泳げるようになればOKです、「スプリントディスタンス」のエントリーから検討してみてください!