【注意】断熱性能を上げるだけでは夏涼しい家にはなりません。日射遮蔽と窓と軒の出の関係を考えてみました|注文住宅|新築|マイホーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 8

  • @てく-e1o
    @てく-e1o 24 дня назад +1

    外側につけるブラインドとは、あまり見たことがないのですがどのようなものがあるのでしょうか?

    • @wellnesthome_kyushu
      @wellnesthome_kyushu  23 дня назад

      @@てく-e1o
      コメントありがとうございます。
      外付ブラインドであれば↓などになります。
      osmo-edel.jp/product/warema/
      もう少し安価になると外付のシェードで↓のようなものがあります。
      www.lixil.co.jp/lineup/window/styleshade/

  • @hijiki621
    @hijiki621 8 месяцев назад +1

    真南ではなく真南から東or西に10度、20度、30度と振れた時にどうなるか見てみたいです。
    真南に建てられる家はなかなかないと思うので

    • @wellnesthome_kyushu
      @wellnesthome_kyushu  8 месяцев назад

      なるほどですね、10-20度くらいだと真南に近しいですが、30度くらいから少し東西気味の当たり方なりってきますね、機会あれば動画にしてみたいと思います、ありがとうございます。

  • @yoshiyoshi1821
    @yoshiyoshi1821 8 месяцев назад +1

    夏の日射遮蔽を考慮していない家が本当に多いですね。
    特に1階。
    我が家もですが😅
    デザイン性優先ということなんでしょうかね。

    • @wellnesthome_kyushu
      @wellnesthome_kyushu  8 месяцев назад

      そうですね、1階は掃き出し窓がきますし、意識しないと屋根ない場合もありますからね。よしず、タープなど後付けでもあるといいかもですね。

  • @PUUthePUU
    @PUUthePUU 8 месяцев назад +1

    モデルハウスの日射シミュレーションに使用された、ソフトウェアの名前を教えてください。

    • @wellnesthome_kyushu
      @wellnesthome_kyushu  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます、sketch upになります。