DIY|ドールハウスの作り方♪100均材料アイデア勝負♪ミニチュアドールハウスを作る♪
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます♪
今回も100均材料を沢山利用して、アイデア詰め込んだドールハウスを作りました🤗一度挑戦してみたかったドールハウスの照明も、seriaさんで購入した100円のLEDライトで実現できました♪
ミニチュア工務店【Kopa House】では、娘と一緒にシルバニアファミリーで遊んでいたら、いつの間にか娘以上にシルバニアファミリーにハマってしまった二児のパパが、ミニチュアやドールハウスを作る様子をお届けしています♪100均材料やホームセンターで簡単に手に入る材料を使っていますので、初心者の方も気軽に真似して頂けます♪
【チャンネル登録、コメントお願いします♪】
▼♪過去の動画もご覧下さい♪▼
DIY|ミニチュア雑貨屋さんを作ってみた!How to make a miniature dollhouse "Variety Store"
• DIY|ミニチュア雑貨屋さんを作ってみた!H...
【100均DIY】ミニチュア手芸屋さんを作ってみた!How to make a miniature dollhouse "Handicraft shop"
• 【100均DIY】ミニチュア手芸屋さんを作っ...
100均DIY ミニチュアドールハウスの作り方♪本気でミニチュアケーキ屋さんを作ってみた⭐︎
• 100均DIY ミニチュアドールハウスの作り...
【100均DIY】シルバニアのお菓子屋さん♪ドールハウスの作り方 |DIY Sylvanian Families dollhouse
• 【100均DIY】シルバニアのお菓子屋さん♪...
#ミニチュア
#ドールハウス
#miniature
#dollhouse
#シルバニアファミリー
#sylvanianfamilies
#diy
はじめまして😊
ミニチュア工務店さんの動画を見たのがきっかけで私も数点挑戦してみました。
細かい作業は大変ですが、少しずつ完成していくのが楽しくて楽しくて、ハマってしまいました。
工務店さんの作品を真似させてもらってます。
これからも色んな動画楽しみにしております。
ただただ尊敬するばかりです。
コメントありがとうございます😊♪この動画をきっかけで挑戦して頂けたとの事、とても嬉しいです😃是非是非、色々作ってみてください☺️最近投稿できていませんでしたが、また新作を作っていますので、これからも楽しみにしていてください♪
Quelle belle expérience partagée ! Merci. 🙏🏻 Je ne me lasse pas de regarder cette vidéo ☺️. 🇫🇷
Thank you very much for your comment😊♪♪
凄く可愛い。
扉で覆えるので、飾っておくにも良き。
ありがとうございます😊♪そうですね、開閉式なのでディスプレイには良い感じです🤗
可愛すぎます‼️100均で作れるなんて‼️
ありがとうございます😊♪100均材料には色々な材料があるので可愛い物が作れちゃいます♪
初見です。見た時売り物紹介だと思いました。すげーです
ありがとうございます😊♪めちゃ嬉しいです‼︎また宜しくお願いします♪
開閉式で中に小物飾れるのいいですね!
ショーケースみたいで✨
お家の屋根🏠とかはこまめに拭いてますけど小物や小物を並べる家具などに埃かぶってるのはいつも見て見ないふりしてます😅
いつもかわいくてステキな動画をありがとうございます😊💕
いつもありがとうございます😊♪小物や家具たちに埃かぶっていくの、分かります🤣綺麗にしようとすると、壊れちゃったりするので、見て見ぬふりですよね😅
ショーケースタイプも、もしご興味あれば作ってみてください🤗
かわいすぎる..
ありがとうございます😊♪
今回のドールハウスもとても素敵でした✨
照明付きのショーウィンドウ、最高です!
デザインも色合いも可愛い!!
ありがとうございます🤗♪照明の付け方、少しでも参考になれば嬉しいです😊
かわよい😆💕
ありがとうございます😊♪
I thought this is a kit..but in fact you made it your self,excellent job!i love the pink by the way
Thank you very much for your comment🤗‼︎‼︎♪♪
久しぶりの投稿になります。更にバージョンアップされていますね。
まず初めに紙袋の取手の紐をちょん切るのは勿体ないです!他で使えそうな綺麗な紐なので勿体ないです。
それから、ガラスを下敷きで表現するのには気付きませんでした!それに照明がステキな色で雰囲気が良いです。とってもかわいい色合いで小物の作り方もとても参考になります。
ワクワクしました。また次回も楽しみにしております。
コメントありがとうございます😊お久しぶりです♪
紙袋の紐はもったいないですよね、ちゃんとストック箱に保管しています😁笑 何か使える時に使いますね♪
最近、質にこだわっているため投稿頻度が少し下がってしまっていますが、また宜しくお願いします😊♪
新着楽しみにしています!
ありがとうございます😊更新が止まってしまっていますが、また新しい作品製作中です🤗楽しみにして頂ければ嬉しいです♪
C'est tellement mignon..🥰🥰🥰
Merci🤗♪♪
これ何円でできますか?
凄く楽しみにしてました✨
売って欲しい位かわいいです😊
作る時は何か参考にされてますか?
毎回デザインが素敵なので気になります😁
ありがとうございますー😊♪とても嬉しいです🤗雑誌とか写真集などで紹介されている、実在するお店の外観を参考にすることが多いです♪今回の作品も、パリの路面店のお店を何個か参考にして作ってみました♪
素敵な動画ありがとうございます!
私も作るのに参考にしたいのですが、クラフトボード(薄い段ボール?)とカラーボード(発泡スチロール?)は、どう使い分けていますか?
どちらもアクリル絵の具で色付けしているように思えるのですが、なにか使い分けている理由があったら教えていただけると嬉しいです!
ありがとうございます😊♪主に厚みによって使い分けています♪5mm厚で作りたい物にはカラーボードを使い、1mm程度の厚みにしたい所にはクラフトボードを使いました!あとは曲面を作りたい時なども、カラーボードでは難しいのでクラフトボードを使ったりします♪参考になれば嬉しいです♪
@@kopahouse2169 ご丁寧にありがとうございます!!なるほど!早速買いに行ってみます!!(^^)
理想のドールハウス過ぎてぶきっちょな自分ですが何度も動画を観ながら絶対に作ろうと思います‼️
質問です。
1:24 で出てきた工作用紙と4:13 の工作用紙(多分?)が網目が違う気がするのですが、種類の違う工作用紙なのでしょうか?また、この工作用紙はDAISOのものでしょうか?
とても嬉しいコメントありがとうございます😊
1:24に出てくる工作用紙は、確かDAISOの物とは違いますが、DAISOの物でも全然大丈夫です♪硬さなど、ほぼ同じです😄4:13の方は、方眼紙を使っています😃曲線などの型紙を作る時は、工作用紙よりも方眼紙を使った方が、カッターで切りやすいのでそうしています♪
是非ぜひ、作ってみてください‼︎分からない事があれば、いつでも何度でもご質問して下さいね😆♪
@@kopahouse2169
お答え下さってありがとうございます😊
更に質問してすみません💦方眼紙で棚を作る時にアーチ型にラウンドしてると思うのですが、これはコンパスで丸くしたり、何か型どりしてるのでしょうか?フリーハンドではないような気がするので教えて頂けましたら幸いです🙇♂️
ご質問ありがとうございます😊
方眼紙にアーチ状の線を書く時は、だいたいの位置に点を描いていき、最後にそれを繋ぐ様に線を引いています♪でもコンパスを使う方が早くて綺麗に出来るかもです😂
@@kopahouse2169 何度も本当にすみません💦
15:15 の上部のライト隠し(?)はDAISOの箱を下の建物の長さに合わせて切って(下部の建物の作り方同様に)カラーボードを貼ってるのでしょうか?
更に更にすみません💦完成してSNSに載せたい場合、出典元(こちらのRUclips動画URL)を一緒に引用すれば載せても構いませんでしょうか?🙏🏻
いえいえ大丈夫です♪
上のライト隠すための物は、カラーボードをコの字型にしただけの物になります😃
SNSへのアップは、ご自由にして頂いて全然構いません😊この動画を紹介頂ければとても嬉しいですが、必須じゃないので大丈夫です♪お気遣い頂きありがとうございます😊
アマゾンで似たようなカフェハウスを買って作ったことありますが、相当な時間がかかりました。
このドールハウスは一から作るので大変だったと思います。
どれくらの時間がかかったのでしょうか。
コメントありがとうございます😊♪ドールハウスキットも相当な時間がかかってしまいますよね!今回の作品は、毎日コツコツで2週間ほどかかってしまいました🤣時間換算すると、凄い時間になるかもしれません、笑
はじめまして。以前から気になって見てましたが初めてコメント致します🎶
本当にアイデアに毎回脱帽しております(*^^*)✨!シルバニアも大好きなので見ていて楽しいです。
最近リーメントを大人買いしたのでそれのディスプレイ作成の参考にさせていただきます✨
質問なのですが、毎回素敵なアイデアが浮かぶ秘訣?コツを教えてください(>
ありがとうございます😊♪
アイデアはだいたいいつも100均のお店の中で浮かびます😄コツと言うほどではないかもしれませんが、出来るだけ固定概念を外して材料選びをする様にしていて、例えば紙素材が欲しいと思ったら、画用紙だけではなく、ラッピングコーナーやキッチンコーナー、文房具コーナーなど幅広く回っていると思わぬ材料に出会います♪小さな丸い物が欲しいな〜と思ったら、とにかくその形の物を色んなコーナーで探しまくるとかです😄
参考になりますかね😅これからも色々なアイデア紹介していきますので、また見て下さい♪
@@kopahouse2169 なるほど…!ついつい手芸コーナーばっかり見てしまってましたが次から材料探しの参考にします😆🎶 ストローにマステを貼って小瓶にするやり方はこの前ドールハウス作成に勝手ながらも真似してみました😍✨これからも素敵な作品、アイデア楽しみにしています。まだまだ暑いですがご自愛ください🍀
壁紙を貼るときに、箱に直接貼るのではなく一度厚紙に貼ってからされてるのにはなにか理由がありますか?
箱に直接壁紙を貼る場合、壁紙を箱の大きさに合わせて切ってから貼り付ける必要がありますが、大きさがずれてしまったりシワになったりと、結構難しいです😊なので、まずは大きさを合わせた厚紙に壁紙を貼ってから、箱につけています♪
@@kopahouse2169
なるほどです…!
ありがとうございますm(_ _)m
いつも楽しく見せていただいています。
Kopaさんはお父さんですよね。女子力高くないですか?
ありがとうございます😊♪そうなんです、父親です😅娘と遊んでたら、いつのまにか女子力がついてしまったのかもしれません🤣笑