Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ついに発見しました。改めてこんにちは。このあたりこそ忘れられないところの近くです。湯浅町内の道の狭さ、衣奈の小引あたりの海の青さ、などなど。浜口梧陵さんは昔の教科書にも載ったこの地域の誇りですから、地域の人はよく知っていますね。その頃の国道42号線は湯浅町の井関から今の県道21号、26号を経由し、御坊の南あたりで今の42号線に合流していたように記憶しています。広川町から日高川町へ抜ける峠のトンネルは大変な難所でした。ありがとうございます。
年に1回は必ずこの道を通っています。旧衣奈隧道の中で乗ってたタクシーが正面衝突したこともあります。主さまが好意的に写してくださっているので嬉しくなりました。アップありがとうございます。
投稿お疲れ様です。やっぱり紀伊半島は酷険道の宝庫ですね。コロナ禍が収束したらまたドライブに行きたいです。
コメントありがとうございます(^-^)/まさにその通りです!早くドライブしたくてたまりません。。
早速新しい車載動画見させて頂きました。海沿いと山沿い両方楽しめる道路ですね。またpart2も期待してます。
コメントありがとうございます(^-^)/part 2もよろしくお願いいたします!
I love the atmosphere of these narrow streets.
御坊には住んでましたから、この辺はよく車で通ってました。30年ほど前は御坊湯浅道路はまだ開通していなかったので(有田まで)、和歌山市(大阪方面)まで行くのには国道が渋滞するので山越え(美山から金屋か川辺から広川)するかこの海沿い(由良から有田)を通るかで渋滞を回避してました。衣奈のトンネルが閉鎖されていたのか。細かったからなぁ。新しいトンネルが出来てるんやなぁ。日高のほうにも細いトンネルかありますが、あっちも閉鎖かなぁ。由良の港には海上自衛隊がありまして、稀ということもないですが潜水艦が停泊してます。運転はお気をつけて!チャンネル登録させていただきました。
コメントありがとうございます😊(返信が大変遅くなり申し訳ございません🙇)古いトンネルがどんどん改修されたり閉鎖されたりしてますね。時代の流れなので仕方ないですが。
ここは好きな道なのですが、これまではr24の方しか走ってませんでした。ちなみに今回の動画にも(4:35位〜)見えますが、道路端に時折水色のラインが描かれているのもr24の方に続いていたはずです。ということで次回も楽しみです。
googleストリートビューだと旧道閉鎖前にトンネル通過してますね。
街中を迷路のように走ったり,雄大な海を見ながら走ったり,峠を越えたりと,変化に富んだ楽しい道ですね。自分でも走ってみたくなりました。でも,part2はがらっと様相が変わりそうですね。期待しています。
コメントありがとうございます(^-^)/ぜひ走ってみてくださいね!part 2も乞うご期待!
稲むらの火の館の前を通過する時に出るかなぁと思ってたらその紹介は無いのかぁとちょっと寂しく思ってたら浜口梧陵さんの話はすぐ出てきた(笑)8:08 のラーメン屋さん美味しかった。14:45 の交差点は海上自衛隊前交差点。右側に分遣隊があります。
この県道、正確な起点が不明なんですか・・・。国道や都道府県道の指定は謎ばかりで大変興味深いです
地元民ですが、『衣奈隧道』は中ですれ違い出来ないので、クラクション鳴らしてからトンネルに進入しないといけませんでした。こんなトンネルをつい最近まで使っていたな、と思います。次はまだ塞がってないあのトンネル…
コメントありがとうございます(^-^)そうだったんですね。地元の方にとっては待望の新トンネルだったのでしょうね。
白崎海洋公園行ってきましたがまだまだ閉鎖部分が多くて前面オープンには程遠い漢字でしたね夕陽と白い岩肌のコントラストはいい感じのところなんですが
前の台風の被害が甚大で復旧の見込みがたってない状態です、公園の管理者も諦めてる状態です。
コメントありがとうございます😊(返信が大変遅くなり申し訳ございません🙇)道の駅、結局無事復活してよかったです!
元地元民地元愛の欠片もない「ド」田舎でした。3:15の道標の後の駄菓子屋兼ゲーム機2.3台あって、ブタメン片手にゲームしてたって言う「記憶」があるな。
新しいトンネルの脇には旧道ありの法則。もう1つ、新しい橋の脇には崖っぷちの旧道あり。(地形線形にもよりますが)もう1つ、新しいタイヤにはトゲがあり。
変化に富む険道を見ると奈良、京都r47を思い出す
大物政治家Nのお膝元ゆえにNのポスターが
和歌山と言えば県道177号線ですが行ったのかな?
和歌山r23は第1次主要地方道認定路線
この道通ったことあるわーい
3:55の丁字路のトコ、前の車が左折したから、アーッ直進しちゃった!と0.5秒ぐらい焦っちゃいましたよ(笑)
こんにちは。3:56から4:10?のところ、一方通行の狭さと変わらないですね
コメントありがとうございます(^-^)/そうなんです、一瞬なんですが一方通行区間と変わらない道幅の部分があります。
無名峠辺りでよく見える、送電線マニアには有名?な阿南紀北直流幹線に思わず目が行ってしまうw
四電の余剰電気を関電へ送る
海沿いの道は走ってて気持ちが良くなりますよね。その後はいつものように、山へと誘われて行く。海山両方楽しめるっていいですね。しかし、熊野道の一方通行に入った直後に地元のおじさんかな。逆走しつつあったのが、いただけなかったなぁ。
コメントありがとうございます(^-^)/特にリアス式海岸の道は海→山→海…のパターンが多いですね!
旧衣奈隧道ですね(^ ^)
五兵衛って確か濱口梧陵さんがモデルでしたよね
そのようですね!
湯浅から醤油を取り寄せてる
津波災害の逸話は次に生かされるのだろうか?
ぜひ生かしてほしいです。
Goooooood from iraq
湯浅シケイン笑
もちろんここの常連さんはこの程度の軒先が本番なんて思ってる人はいませんよwww期待してます!!(´艸`*)w
コメントありがとうございます(^-^)/あ、、完全に杞憂でしたね!!(笑)
全部店閉まってる
pato2は
旧道スルーし過ぎですね
ついに発見しました。改めてこんにちは。このあたりこそ忘れられないところの近くです。湯浅町内の道の狭さ、衣奈の小引あたりの海の青さ、などなど。浜口梧陵さんは昔の教科書にも載ったこの地域の誇りですから、地域の人はよく知っていますね。その頃の国道42号線は湯浅町の井関から今の県道21号、26号を経由し、御坊の南あたりで今の42号線に合流していたように記憶しています。広川町から日高川町へ抜ける峠のトンネルは大変な難所でした。ありがとうございます。
年に1回は必ずこの道を通っています。旧衣奈隧道の中で乗ってたタクシーが正面衝突したこともあります。主さまが好意的に写してくださっているので嬉しくなりました。アップありがとうございます。
投稿お疲れ様です。
やっぱり紀伊半島は酷険道の宝庫ですね。
コロナ禍が収束したらまたドライブに行きたいです。
コメントありがとうございます(^-^)/
まさにその通りです!
早くドライブしたくてたまりません。。
早速新しい車載動画見させて頂きました。海沿いと山沿い両方楽しめる道路ですね。またpart2も期待してます。
コメントありがとうございます(^-^)/
part 2もよろしくお願いいたします!
I love the atmosphere of these narrow streets.
御坊には住んでましたから、この辺はよく車で通ってました。30年ほど前は御坊湯浅道路はまだ開通していなかったので(有田まで)、和歌山市(大阪方面)まで行くのには国道が渋滞するので山越え(美山から金屋か川辺から広川)するかこの海沿い(由良から有田)を通るかで渋滞を回避してました。
衣奈のトンネルが閉鎖されていたのか。細かったからなぁ。新しいトンネルが出来てるんやなぁ。
日高のほうにも細いトンネルかありますが、あっちも閉鎖かなぁ。
由良の港には海上自衛隊がありまして、稀ということもないですが潜水艦が停泊してます。
運転はお気をつけて!チャンネル登録させていただきました。
コメントありがとうございます😊(返信が大変遅くなり申し訳ございません🙇)
古いトンネルがどんどん改修されたり閉鎖されたりしてますね。時代の流れなので仕方ないですが。
ここは好きな道なのですが、これまではr24の方しか走ってませんでした。ちなみに今回の動画にも(4:35位〜)見えますが、道路端に時折水色のラインが描かれているのもr24の方に続いていたはずです。ということで次回も楽しみです。
googleストリートビューだと旧道閉鎖前にトンネル通過してますね。
街中を迷路のように走ったり,雄大な海を見ながら走ったり,峠を越えたりと,変化に富んだ楽しい道ですね。
自分でも走ってみたくなりました。
でも,part2はがらっと様相が変わりそうですね。
期待しています。
コメントありがとうございます(^-^)/
ぜひ走ってみてくださいね!part 2も乞うご期待!
稲むらの火の館の前を通過する時に出るかなぁと思ってたらその紹介は無いのかぁとちょっと寂しく思ってたら浜口梧陵さんの話はすぐ出てきた(笑)
8:08 のラーメン屋さん美味しかった。
14:45 の交差点は海上自衛隊前交差点。右側に分遣隊があります。
この県道、正確な起点が不明なんですか・・・。国道や都道府県道の指定は謎ばかりで大変興味深いです
地元民ですが、『衣奈隧道』は中ですれ違い出来ないので、クラクション鳴らしてからトンネルに進入しないといけませんでした。
こんなトンネルをつい最近まで使っていたな、と思います。
次はまだ塞がってないあのトンネル…
コメントありがとうございます(^-^)
そうだったんですね。地元の方にとっては待望の新トンネルだったのでしょうね。
白崎海洋公園行ってきましたが
まだまだ閉鎖部分が多くて
前面オープンには程遠い漢字でしたね
夕陽と白い岩肌のコントラストは
いい感じのところなんですが
前の台風の被害が甚大で復旧の見込みがたってない状態です、公園の管理者も諦めてる状態です。
コメントありがとうございます😊(返信が大変遅くなり申し訳ございません🙇)
道の駅、結局無事復活してよかったです!
元地元民
地元愛の欠片もない「ド」田舎でした。
3:15の道標の後の駄菓子屋兼ゲーム機2.3台あって、ブタメン片手にゲームしてたって言う「記憶」があるな。
新しいトンネルの脇には旧道ありの法則。もう1つ、新しい橋の脇には崖っぷちの旧道あり。(地形線形にもよりますが)もう1つ、新しいタイヤにはトゲがあり。
変化に富む険道を見ると
奈良、京都r47を思い出す
大物政治家Nのお膝元ゆえにNのポスターが
和歌山と言えば県道177号線ですが行ったのかな?
和歌山r23は第1次主要地方道認定路線
この道通ったことある
わーい
3:55の丁字路のトコ、前の車が左折したから、アーッ直進しちゃった!と0.5秒ぐらい焦っちゃいましたよ(笑)
こんにちは。3:56から4:10?のところ、一方通行の狭さと変わらないですね
コメントありがとうございます(^-^)/
そうなんです、一瞬なんですが一方通行区間と変わらない道幅の部分があります。
無名峠辺りでよく見える、送電線マニアには有名?な阿南紀北直流幹線に思わず目が行ってしまうw
四電の余剰電気を関電へ送る
海沿いの道は走ってて気持ちが良くなりますよね。その後はいつものように、山へと誘われて行く。海山両方楽しめるっていいですね。しかし、熊野道の一方通行に入った直後に地元のおじさんかな。逆走しつつあったのが、いただけなかったなぁ。
コメントありがとうございます(^-^)/
特にリアス式海岸の道は海→山→海…のパターンが多いですね!
旧衣奈隧道ですね(^ ^)
五兵衛って確か濱口梧陵さんがモデルでしたよね
そのようですね!
湯浅から醤油を取り寄せてる
津波災害の逸話は次に生かされるのだろうか?
ぜひ生かしてほしいです。
Goooooood from iraq
湯浅シケイン笑
もちろんここの常連さんはこの程度の軒先が本番なんて思ってる人はいませんよwww
期待してます!!(´艸`*)w
コメントありがとうございます(^-^)/
あ、、完全に杞憂でしたね!!(笑)
全部店閉まってる
pato2は
旧道スルーし過ぎですね