メインフレーム現役な職場の面接

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 окт 2024

Комментарии • 47

  • @山田太郎-b5t4l
    @山田太郎-b5t4l Год назад +50

    現場の資料でCOBOLのソース読んだけど、コメントで2002年とかもう存在しないSierの名前とかが並んでて楽しかった

  • @kiyomasa777
    @kiyomasa777 Год назад +51

    COBOLからオープン系に切り替えればいいじゃんという声をよく聞くが、COBOLで50年間積みあがったものを崩して一から組み立てるのを誰がやりたいと思うか

  • @honeytattoo
    @honeytattoo 3 дня назад

    IBM3090ってまだ現役なのかな?COBOLはできるんだよね。60歳で定年したらコボルエンジニアでいけそうだなw

  • @tokyovoice8835
    @tokyovoice8835 3 месяца назад

    一時代を背負ってくれたメインフレームでしたよね。さて我が社は10年程前に富士通のメインフレームでの会計システムから汎用サーバー&SAPに移行したのですが、富士通のそれは酷かった。システム全体の構成がSAPとでは月とスッポンの非じゃなかったです。加えて社内システム担当が長きに渡る「それは出来ません」体質にどっぷり浸かっていたためにポンコツ化。恐らく今巷で話題となっているグリコもこの状態だと思われます。それはさておきCOBOLの開発が続いていたらどうなっていたかな?とも思う今日この頃です。

  • @ラスターカノン-c6g
    @ラスターカノン-c6g 4 месяца назад

    言語だとCOBOL、PL/1、アセンブリが有名なのかな?
    COBOL自体の難易度は高くないけど、環境回りが今とは違うから現行解析が難しくてなかな刷新が進まないのはあるのかも、オープンCOBOLとかだったらunix系だし今の言語と環境も変わらないけど…

  • @penguin6241
    @penguin6241 Год назад +54

    まあ実際COBOL分かってりゃCOBOLで作ったシステムを刷新する仕事で役に立つし今後数十年は仕事にはこぼらんだろうね

    • @ああ-u2t9u
      @ああ-u2t9u Год назад +2

      突っ込みまちなのかわいいね

  • @岡本裕俊
    @岡本裕俊 4 месяца назад

    新卒の30年前の時点で「COBOLはもう無くなる」って言われてたけど未だに残ってるから、地球滅亡するまで残るんじゃない?知らんけど。

  • @きょ-i1i
    @きょ-i1i 2 месяца назад

    DX不可

  • @QAZUMA87
    @QAZUMA87 9 месяцев назад

    COBOL読める長老が65歳になったら
    うちも終わるやろなって😢

  • @takotako7
    @takotako7 Год назад +5

    PL/IかCOBOLか、だいぶなくなったけどアセンブラとかか。あとおまけでeasytrieveとか。

  • @hs6352
    @hs6352 11 месяцев назад +1

    0:22 名前のときだけ笑顔だな。

  • @kiruan3858
    @kiruan3858 Год назад +1

    父親がCOBOLのフリーランスエンジニアとして業界を渡り歩いてきたらしいのですが、
    最終的にはプログラミングスキルではなく金融の業務知識によって仕事がくると言ってました。
    60歳超えてますが仕事があるのは事実で、今はコードは書いていないらしいです。

  • @user-JpwcATcUT3
    @user-JpwcATcUT3 Год назад +7

    新卒最初はCOBOLだったなぁ…エディタが入ってなくて半角なら文字コード読めるようになってた

  • @wf8navi
    @wf8navi Год назад

    COBOLは悪く無いんだけど、COBOLをよく使う金融系ITの人は目が死んでるんだよね

  • @naoofnao
    @naoofnao Год назад +5

    いつ有識者がいなくなるかもわからんのに、変えるリスクを取らない企業が多くて本当に困る😅

  • @arashi9517
    @arashi9517 Год назад +6

    COBOLできる人は強いけどCOBOLの仕事をする会社って9割9分下請けなんだよな。
    大手SIerでコーディングやるかと言われると微妙だし。
    下請けであることを受け入れられるかが決め手だな

  • @pa4632
    @pa4632 Год назад +2

    コボルの言語そのものはいいんだけど、OSとかその辺についていけてないのが問題なのかな
    コボルで作った処理ってめちゃくちゃ早いんだよなs

  • @Benjamin_ch
    @Benjamin_ch Год назад

    若くてCOBOL「も」できると、あとあと食いっぱぐれなさそう・・・

  • @you_falcom_fun
    @you_falcom_fun Год назад +4

    私が学生だった20年前から、腫れ物扱い変わってないんだな〜。
    正直置き換えたいけど、今更置き換えられないから、COBOL出来ると強いよって授業で聞いた記憶がある。

  • @hage_jyoutou
    @hage_jyoutou Год назад +11

    30代ワイ、COBOL触ったことない・・・
    正直、今の時代は当時に比べてサーバーのスペック、回線速度ともに遥か上なんだから、別言語に置き換えてもいいとおもうんだが

    • @user-xb1hq6pn8o
      @user-xb1hq6pn8o Год назад

      40代、金融系で仕事してるワイもCOBOL触ったことない。
      正直、COBOLでソースをガンガン書けるとなると、50代とか、その世代に直接業務通して教えられた人しか無理だと思うよ。

    • @you_falcom_fun
      @you_falcom_fun Год назад +1

      深く触ったことある人がいないから、
      置き換えたくても置き換えられない。
      置き換えるにしても金と時間がかかりすぎる
      って感じじゃないかな。
      ここまで来ると、AIで解析出来るようになるまで変わらない気がする。

    • @user-JpwcATcUT3
      @user-JpwcATcUT3 Год назад +1

      40代だけど20代はCOBOL、FORTRAN、アセンブラ一通りやってましたね。
      未だに求人出てるから某社の基盤システムまだアセンブラで動いてるんだなーってほっこりする。

    • @佐藤信仁
      @佐藤信仁 Год назад +1

      SaaSとかパッケージの仕様に業務を変えてくれるなら移行も簡単ですが
      多くの日本企業は自分たちの業務に合わせたシステムを作りがち
      COBOL脱却するとしてもたいてい業務を変える気がないので、1から作り直し
      作り直すためには、現行システムを分析できるCOBOLerの手配と新システム構築の予算を組まなければならず、簡単に決断できない規模の大きなシステムほど未だにズルズル稼働している
      そして年々COBOLerは減っていくので、さらに調達のハードルが上がる
      とはいえ富士通もメインフレーム製造から撤退して保守期限も切られているので、ここからは移行が早いかハードごと吹き飛ぶかのチキンレース

    • @TM-px6lc
      @TM-px6lc 5 месяцев назад

      DBに入れてSQLで集計すれば3行で解決しそうなプログラムをCOBOLで書かされたよ。1億行くらい。

  • @不甲斐ないメンバー
    @不甲斐ないメンバー Год назад

    COBOLは古代言語なだけあって単純だけど不便すぎる

  • @macormickkeny9652
    @macormickkeny9652 Год назад +2

    人事「COBOLだってプログラム!論理的思考力が培われるよ!」

  • @atomu3935
    @atomu3935 Год назад +3

    新卒でお世話になりました。
    現場は50代60代しかいなかったなあ

  • @ヤヨイなにがし
    @ヤヨイなにがし Год назад +6

    本当にCOBOLだけやってれば定年までいけるならやるんだけどねぇ。。。
    現実そんな上手くいかないよなぁ。。。

  • @tgta7995
    @tgta7995 Год назад +4

    全銀

  • @ks373
    @ks373 Год назад

    COBOL is レガシー

  • @Aya_Mikamo
    @Aya_Mikamo Год назад

    COBOLかなり勉強させられたけどいまだに仕事振られない…

  • @rwqdr217
    @rwqdr217 Год назад

    小堀は「こぼり」じゃなくて「こぼる」なんか…。堀内←「ほるうち」とかいるんかな?

  • @junki357
    @junki357 Год назад +10

    生存性バイアスなんだよ
    優秀な人しか生き残らなかった世界

    • @rwqdr217
      @rwqdr217 Год назад +1

      メンフレ/オフコン→オープンOSに切り替わったり、会社自体が消滅したりで必要な人員が増えることはない。
      ピラミッドの底辺(スキルの低い人)から行き場を失っていき、頂点側は安泰。
      スキルレベルが低くても食えていければ嬉しい仕事。

    • @junki357
      @junki357 Год назад +1

      @@rwqdr217 オープン化についていけない人の多くはリストラされました。今残ってるのはそれらをなんとか生き抜いた人達。
      若者は基本的にオープン系に行くべき。オープン系じゃないとスキル広がらない。

  • @ジャムパン-r6y
    @ジャムパン-r6y Год назад +3

    cobolのソースクソ長くて読むのきつい

  • @カイジン-v3j
    @カイジン-v3j Год назад +4

    正直30代までくると言語はもはやどっちでもいい。
    必要なのは論理的思考やタスク管理やスケジュール管理、勇者の心だと思う。
    周りを見渡せばいいが、自社の50代でプログラマー何人いるのよ。定年は何歳までだと思っている。
    そこに入っていければいいけどね。

  • @チャマラ
    @チャマラ Год назад +10

    cobolは馬鹿にされがちだけぢ、金融処理に強みがあるから意外と需要あるのよね~

    • @key4816
      @key4816 Год назад +8

      一生塩味の効いたスパゲッティと
      付き合うのは嫌だ...

    • @you_falcom_fun
      @you_falcom_fun Год назад

      強みがあったのはできた当初であって、20年前から他の言語で置き換え可能と聞いてたな。
      まぁ、特殊すぎて今更一から作り直せないとも聞いたけど。

  • @はやち-v3s
    @はやち-v3s Год назад +1

    ぶっちゃけ、COBOLは一番簡単な言語

  • @青野武-i1f
    @青野武-i1f Год назад

    ババ抜きかな?