Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みゆきさん、ありがとうございます。自分の命の灯が消える日はもう少し先だと思いますが、それまでしっかり命の火を灯し続けていきたいと思います。
昨日のPICU特番のエンディングで流れてきて、号泣した。「生きる互いの気配がただ一つだけの灯火」なんて強烈な言葉なんだ。
昨日PICUスペシャルを見てとても泣けてきました。大号泣でした。昨日PICUスペシャルを見たのでまたこの歌を聴きに来ました。
私も大号泣でした😢
@@user-zf9qm6xm5f さんとてもわかります。あのドラマは大号泣するくらいすごいドラマですよね。
PICUがスペシャルでやってくれると知ってすごく嬉しい気持ちになりました❣️そして今日がその日なのでこの歌を聴きに来ました。
ドラマを観て久々に聴きに来ました。力強い歌声と歌詞は心に響いてきます。頑張ろう…そして1日1日を大切に生きていこうと思えるし勇気づけられるような曲だなぁと思います。みゆきさんの歌、大好きです
私は看護師です。急性期〜慢性期、終末期の患者様と関わってきました。僻地で私達に出来る事は限られていました。ドクターヘリが運用された事で救える命も可能になりました。それでも患者様にとっては、寄り添って声かけしてくれる医療従事者。安心が信頼へと変わる。この倶にの歌詞には命の尊さが詰まってますよね。本当に共感できる。
自分は今看護師を目指しています。先輩であるあなた様には遠く及びませんが、看護師と患者が「倶に」病と立ち向かうというのは、難しく、苦しい事だと思います。でも、この歌を聴いていると、できる!と思えてきます。少しでも早く看護師になって1人でも、患者さんの人生、命のために「倶に」尽力していけるように頑張ります。
私は、交通事故の後遺症で看護職から離れてます。でも看護師免許証をみるたびにもう一度、制服を着て患者様と向き会い、倶に命の尊さを分かち合いたいです。あなた様にはまだ、無限の可能性があります。医療現場に入る事で看護師にしか出来ない役割が見えると思います。頑張ってください。誕生、、、と言う歌も聞いてみてください。
6:@@坂元-h6p
録画しておいたSONGSを家族で夕食を食べながら拝聴しました。みゆきさんの”玉音”による、「世界が違って見える日のあとがき」を聞いた時、家族の箸が自然と止まり、私はもちろんですが、妻も小学生の娘も、感動して涙を流していました。人の心を惹きつけるだけでなく、心を包み込んで温める言葉。そんな魔法のような言葉を使えるのが、みゆきさんという人なのだと改めて思いました。みゆきさん、ありがとう!
谢谢你的感受
5月のコンサート楽しみにしています。
私は9年前の交通事故で、生死の狭間を彷徨いました。幸い命は取り留めましたが、肢体障害者となってしまいました。辛くて、悔しくて、あの時この世とおさらばしたほうが楽だったのではないかと思うこともありました。でも、みゆきさんの歌を聴くと、そんな弱気になってはダメだと、思えます。障害があってもいい。命ある限り生きよう。そう思いました。
있는 그대로를 받아들이는 것 또한 멋진 용기입니다 ,, 본 받겠습니다
みゆき様、前進しかない❗️と😃力頂き進みます😮😮😮😮😮😮😮
頑張って生きてください!
1月21日の国際フォーラムのコンサートに参加しました。心を揺さぶられる時間を過ごし、あらためて中島みゆきという存在を深く心根にしみこませました。幸せな時間を共有でき幸せでもあり、日々の無常に悲しさも覚えました。でもやはり応援歌だなあ。
今日はいよいよPICU放送だー!!やっぱり中島みゆきさんはすごい
PICU beautiful movie 😊 I cried a lot when I saw and hear this song, Hi from Ecuador
奇跡ですね。高校生から始まって61歳の自分がまだ同じ人の作った曲を聴いて,あの頃と同じように感動しているんだから。この人のファンでいられる幸せを感じています。「風前の灯火だとしても,消えるまできっちり灯っていたい」本当にその通りです。
自分も高校の時、時代を聞いてからずっと聞いてます。18の頃はオールナイトニッポンを録音してきいてました。^_^
同期ですね。(^_^;)おらは中学から聴いて62才です。これからも聴いて、そして生きましょう。
私は25歳のころ「ファイト」を聞いて以来、ずっとみゆきさんのファンの66歳ですが、私も「風前の灯火だとしても,消えるまできっちり灯っていたい」の部分が一番好きです‼
先日、かけがえのない妻を61歳で、亡くしました。乳がんが体のあちこちに転移し、自宅で最期を看取りました。葬儀で、この曲をかけていただき出棺しました。この曲にどれだけ励まされたことか・・・本当にありがとうございました。
Les commentaires semblent souvent déprimants... Mais c'est bien de voir à quel point la musique de Miyuki Nakajima pousse aux réflexions profondes, belles et profondes dans lesquelles on s’emmitoufle alors que l'hiver s'installe.
私も3日前に,膝の手術をしました。今やっとスマホを手に取ることが出来ています。 そしてこの歌に合わせて寝ながら手を振り上げてます😢全力で頑張ります歩ける事にあたり毎日なっていた事に気づきました、ありがとうみゆきさん,何としても,ライブに行くぞー
私は命の瞬間、産まれ、別れの時に携わり。命の重みなど語れないし、その時に叫ぶ気もちを謳う方は奇跡ですよね。あふれる気持ちが流れる場所
震災復旧に関連した職務で石川県内の関係各所を奔走している中、この歌が車のローカルラジオから流れて来ました。目頭が熱くなりました。しかし涙を堪えました。この歌に励まされ、関係各所に助けを求めました。皆、直ぐに状況を理解し、動き始めました。中島みゆきさんの歌の力、底知れず。ありがとうございました。
大変な職務、本当にお疲れ様です。どうか厳冬の中ご自身もお体にお気をつけて、石川の方々を救って下さい。心より感謝申し上げます。
大変な状況の中、職務を果たしてくださりお疲れさまでした。ありがとうございました。👌中島みゆきさんの素晴らしい曲を聴くと癒やされますね。😊この曲が収めされているアルバムタイトル世界が違って見える日は、地震が来る前に発売されましたが、あらためて拝聴すると被災された方は勿論のこと、遠く離れた地域で心配されている方々にも慰めとなる曲が収録されていますね。やっぱり歌の力はホント凄いですね。わたくしは北陸地方へは一度もお邪魔したことはなく、また石川方面からかなり遠くに住んでいる者です。できることはほんのちょっとですが、被災された方のために懸命に尽力されいる関係者の皆さまを労いたい気持ちです。このコメントを通してエールをお送り致します。👌
国民栄誉賞でしょ。中島みゆきさんは。あと勲章も。国から。
みゆきさんに腐れた自民党から推薦なんて失礼! 天皇夫妻直々からの特別表彰と皇居での返礼ミニ・コンサートでしょう。こんな人間性溢れる歌詞に妙な勲章は不要です。彼女の詩は女神様そのもの! 私が逝くときに、みゆきさんから「お疲れ様」とのお言葉でアチラに逝きたいと思っています。
アザミ譲のララバイからずっと、中島みゆきさんの曲に支えられ勇気づけられてここまで生きてきました。「消えるまできっちり点っていたい」…みゆきさんらしい言葉ですね。私も、私なりにがんばろう、そう思いました。
生きる勇気をくれる曲
2回目の心臓手術を18年ぶりに受けて1週間。みゆきさんの歌に生きる力をもらっている気がします。もう1度与えられた命を大切に感謝して生きていきます。
トップコメのお方でしょうか?手術成功されたようで何よりです!
昨夜 SONGSで解禁されてみました。今また何度も繰り返して見せていただいてます。素敵なMVです。みゆきさんのお衣装もそれぞれエレガントでとってもお似合いです。いつもありがとうございます。感動しました。存在が永遠の天使です。
私も昨夜お聞きしてから素敵なアルバム~倶にの大ファンになりました。お陰さまで沢山の勇気を頂き、最近の悩みがスッキリと✨考え方ひとつですね。これからも中島みゆきさんの歌とともに、喜んで楽しんで頑張っていこうと思います。yurie
PICU見ました。倶にという曲がドラマのストーリーにピッタリ合っていてすぐに好きになりました‼︎自分は将来の夢が作業療法士になる事です。起立性調節障害やメンタル系の疾患などを持っていて、自分は弱いですがその分人の痛みは人一倍分かります。なので自分の強みを生かして病気やケガで苦しんでいる患者さんの気持ちなどに寄り添って患者さんが少しでも自分らしく生活出来るようにサポートが出来る作業療法士になりたいです。
私の夫は5年前から悪性リンパ種を再々発、その後治療関連で腸の手術を二回、そして治療関連性急性骨髄性白血病の治療で先週末に臍帯血での同種造血管細胞移植を受けました。長きにわたる治療を支え、倶に闘い、いつも励まし寄り添ってくださる医療従事者の皆さんに感謝です😢そして、臍帯血バンクへ臍帯血を寄付して頂いた方に感謝です‼️今回の治療前に、今までの強気な夫が今までとは違うメンタルの時にこのPV「倶に」を応援歌として送ったところ…「しっかり気合いを入れて治す」と返信が来ました。今は倶に闘って頂いている医療従事者の皆さんと共に、喜ぶ日がくることを祈っています。
私は能登半島地震のあった元旦、入院中でした。一月になると成人式の看板の残骸を西宮北口で見た阪神大震災を思い出したのを思い出し、どうしても神戸の117に行きたかった!でも残念ながらテレビで朝早く起きて見守る事になりました。そこで見た灯籠の文字が「ともに」でした。今、偶然、この曲と神戸と能登半島地震と全ての物事が繋がりました。こんな素晴らしい曲を作って下さりありがとうございます。
みゆきさんの生きてる時代に生きれて幸せです
高校生ですが、みゆきさん大好きです☺️💞アイドルのように周りに語り合える友達はいませんが、1人でみゆきさんの音楽に浸る時間がとっても幸せです🥰
あなたがよければイイのです がんばってネ 真の歌ですから
自分も20年くらい前の小学低学年の頃からです。
社会に出たら、年の離れた気の合う人がいたりします。同級生とだけ仲良し、というのは、振り替えれば、一時。という私は、来年還暦です。☺
私も、短大生の、独り暮らしをしていた頃から、みゆきさんの歌のファンになりました。ある、ラジオ番組が、とても、良かったです。😉🌹
ほんとそうですよねぇ✨
生きようって思えました。みゆきさんありがとう。
風前の灯だとしても消えるまできっちり灯っていたい。2回の心筋梗塞を乗り越え、日々歩む私には物凄く響きます。素晴らしい歌をありがとう。
みゆきさんは日本の宝です。
いつも、その時代の歌を紡いできたみゆきさん✨父が聴き。私が聴き。今、娘が聴いています。優しくて、切なくて、力強くて。今、この歌を届けてくださることに感謝します❤美しいみゆきさんのお姿を見れて、本当に嬉しいです🌸✨皆んなに見せてくださって、ありがとうございます✨
なぜ涙がこんなに、、、訳わからん。この時代に生まれた事に感謝。
なんだろうな、この曲を聴くと「そうだよな、そこにいるあいつも、何かのために生きてるんだよな」と思えて「まぁ、お互い、一緒に頑張ろうや」と優しくなれる。
「生きる互いの気配が唯一つだけのともしび」腑に落ちました
私は中国から来たので日本語はわかりませんが中島みゆきの曲調も心を打たれました
生まれた場所は違えど貴方の道は我らと同じ倶に走り灯消えるまで倶に往きましょう。懐かしい生まれる前の場所で会いましょう。
ちょうど、PICUが放送されてた12月に、愛犬が亡くなりました。もう先が短いと知って、この曲を毎日聴きながら、涙が止まりませんでした。「風前の灯だとしても、消えるまできっちり灯っていたい」との歌詞の通り、うちの犬も息を引き取るまで、命の灯を燃やせたと思います。今もまだ辛い日々が続いてますが、この曲の歌詞を聞き、泣きながら、愛犬のことを一生大切に思う気持ちを忘れません。中島みゆきさん、こんな素晴らしい曲をありがとうございます。
とてもよく分かります。年老いて視力を失い、歩みがおぼつかなくなり、その時を迎えても、愛犬はいつまでもわが子のようですよね。愛犬を見送ることはとて辛いことですが、「やり残した」との思いだけはしたくありませんね。その子を我が家に迎え入れた者だけが知ることが出来る大切な経験であり、その子に出会った奇跡とその子をきちんと見送ることが出来たことが、人生を何倍も豊かにしてくれたと深く深く感謝したいと思うのです。
「PICU」にぴったりでした。この曲に泣かされてました。
中島みゆきさんのPVは数多いですが、テレビドラマとのタイアップが印象深いばかりに、その映像が「え…??」と、(勿論よい意味で)全く想像できなかった意外性のものもあり、私にとってそれは『荒野より』でした。今、この『俱に』を拝見し、同じような驚きを感じております。何気なく流れてゆく日常という喩えの"まちなか"なのに、未曾有の病原体がもたらした苦難のために、その"まちなか"の光景がどこか異質で、どこか特別で、されどどこかホッとできて…そこに静々と佇む「歌姫・中島みゆき」。もしかすると、みゆきさんが「俱に走りだそう、俱に走り継ごう」と人々を力強く鼓舞するだけではなく、逆にみゆきさん自身も人々の日常に心を揺すり「俱に走りだそう、俱に走り継ごう」と自らに言い聞かせている…そうしたダブルミーニングを含ませた、如何にも"みゆき節"人々の心にそっと寄り添うジュピターの如き優しさを持った、自画像的な歌なのかもしれません。以前、とある特集番組で「みゆきさんの歌は応援歌が多いのに"上から目線"の曲が一つもない」と称された事に大いなる共感を覚えたのですが、恐らく「人々を決意させるのみならず、これはみゆきさん自身の決意でもある」というスタンス=詞・メロディー・声がそう思わせるのではないかと、今回の『俱に』を聴いて思った次第です。「禍福は糾える縄の如し」如何なる困難に見舞われようと、どこまでも強く信じ抜く人生に、無駄な経験・時間はありませんね…。
お酒に依存していた時期から どうにか抜け出して、随分経ちました。 膵管内腫瘍、肝硬変、透析。私が私から逃げた代償だと受け入れた筈なのに、自分のしんどさばかりに目がいくと延命治療してもらっているのに 服脱ぎ捨てるように投げ出したくなる時もあって、まるで傲っている自分もいます。こんな身勝手で甘い私に対して、誰かと繋がって必ず見てくれている誰かがいることを みゆきさんは いつも教えてくれます。小学生の頃、父親と継母からの虐待の日々の中で 「世情」という曲で、初めてみゆきさんの存在を知りました。みゆきさんのMiss Mの曲たちに励まされて、私は自分から命を絶つことを諦めることが出来ました。当時は歌詞の深い意味はわからなかったですけど。楽なことなんか ない人生ですが、目に見える、見えない問わず 支えがあるのとそうでないのは 遙かに違うということが わかるようになりました。また目に見えないものの方が確かだということも 漸く腹に落ちました。 子供の頃にみゆきさんと出逢えて、当時の自分で一所懸命「中島みゆき」を調べていたのを思い出します。ラジオの声に驚いたこと、夜会やツアーでみゆきさんに浸かったこと、 沢山の寄り添ってもらえる曲や ことば と言霊と…。痛いこと辛いことだらけだったけど、「中島みゆき も この世のどこかで…」と思うこと、感じること、それが、私の何よりの支えと励みでした。みゆきさんあっての私。それ以外には何もなくて。みゆきさんのようには とても なれませんが、こんな私でも、人として生まれたからには誰か何かのためになりたくて、依存症の方々の伴走支援団体の一員としての活動を始めました。障害者でも、誰のためにも何ンにもなれないで ただただ息をするのは苦しかったんです。体はしんどくても 、人の中で、社会資源になれることを夢みて しっかり 生き抜いて終わりたいです。与えられた命を、私自身を全うしてゆきたいです。今日も 1日、感謝
「目に見えないものの方が確かだということも 漸く腹に落ちました」この感性、みゆきさんの詩かと思いました。ここにいると本当にたくさんの仲間がいるのだと胸が熱くなります。あなたにはみゆきさんと同じ感性があります。応援しています。
わたしも 思いました。あなたの感性はみゆき、さんと一緒だと。中島みゆきさんは、マヤ暦で見ると太陽の紋章も ウェブスペルも赤い蛇です。人の痛み、人生 みゆきさんに歌わせたら天下一品なのは当然です。私も赤い蛇です。なので みゆきさんの歌には 心打たれるし今まで、知らなかった名曲を 今探して歌えるようになって 人生が終わるまでにたくさん聴きたいと思っています。
40年前みゆきさんの歌を聞いた時の感動は今も変わりません。心が震え涙が溢れてきます。今、皆さんのコメントを読ませて頂いているだけで涙が出てきます。心が洗われます。
みゆきさん、新しい歌をありがとう。
今日、映画「歌会 Vol1」の初日を観に行きました。結構な入りだったのですが、ほとんどが見たところ60代!ちなみに自分は65歳。ヤマハ ポプコン「時代」は衝撃でした。みゆきさんの長い人気を感じました。
私も、初日に観に行きました。確かに平均年齢は高いですね。大阪のコンサートにも行きましたが、確かに平均年齢は高かったです。でも、若い方や男性だけも多くて…。やっぱり、人を感動させるのに性別や年齢は関係ないですね😊
私は1/5に行きました。ちなみに高2です!同年代の人にももっと中島みゆきを知ってほしいと常に思っています😊
34歳男です。明日2度目の映画観てきます。もっともっと同世代の人にみゆきさんの良さを知ってもらいたいです。
中島みゆきさんと同年代です。思い出すとみゆきさんの曲が私のどの年代でも一緒に生きてきた応援歌でした。30代は子供3人が生まれ子供と寄り添い振り回され…40代も毎日子供たちの為に日夜食事の用意に明け暮れ…50代大人になっていく子供たちの卒業や入学に涙し…60代は3人の結婚式がありお互いの感謝を実感し孫も生まれ幸せな日々を過ごし…来年70代なりますがいろいろな苦労も幸せも思い出になるでしょう。みゆきさんの歌がこれからも私の応援歌になってくれるよう願っています。
PICUは,私の家族にとってはかけがえのないドラマになりました。父が生きていたら,母が認知症でなかったら,叔父や叔母が生きていたら,どれだけ喜んだだろう。中島みゆきさんの歌が最後に流れるということがどれだけ嬉しかったことか。
今日は娘の結婚式です。式の前だというのにこの曲をきいて泣いてしまいました。みゆきさ、ずっと元気でいて下さい。
寂しさん感じている時背中を押してもらえる名曲です
去年 無責任な週刊誌ネタで引退説が噂されて不安でしたが新しいアルバム聴いて感動 安心しました。みゆきさんには生涯現役の表現者としてこの先も活動し続けてもらいたいです。
本当!心配しました。仕事なのて“しょうが、事実を書いて欲しい!マスゴミには大いに反省して欲しい!
実は先月いわきサンシャインマラソン大会走ったんです5年ぶりの開催でした天気は良かったのですが風が横なぐりでして、いわき市のボランティアの皆様がそのようなコンディションの中で私たちランナーをサポートしてくれました悲しい出来事もあったのですが倶にの歌詞、曲を聞く度に思い出しますみゆきさんMVありがとうございました
この曲に限らないのですが、みゆきさんの近年の唄い方にとても力強さを感じます。ですが、どこか寄り添ってくれてるような錯覚を覚えるほど、やさしさも感じています。それによって、自分も人に物に優しくしなければと気付かされています。また心を救われた方が私を含め、大勢いらっしゃるんだろうなと思います。
50年以上生きてきて、遅ればせながらやっと、中島みゆきさんの素晴らしさがわかりました。
RUclipsを開いて偶然見付けました。若い頃にテープが擦りきれるほど聞いたみーさん、中島みゆきさん。日々に追われて長らく聞く機会もなく、音楽を聞くことすら忘れていたのですが、あまりの懐かしさで開いてみたら・・・つい先日、一番大切な家族を亡くし、余りの苦しさに心の中に何もなくなったかのような心地でいたのですが、この曲を聞いて、歌詞を読んで、口ずさんで、気付くと涙が止まりませんでした。倶に…ありがとう、みーさん。
みゆきさんと同じ時代に生きる幸せ。
中島みゆきさまのデビューからの大ファンです。当然全アルバムを持っています。デジタルデータで買いなおしてもいます。この曲もまさに「みゆきさまの真骨頂」といった曲ですね。このアルバム「世界が違って見える日」も発売日に購入して全曲何度も聴いています。聴くたびに好きになっていきます。何度聴いてもいいですね。
人に冷たくしてしまった時、人にイライラしてしまった時、この歌を聴くと自分が恥ずかしい事をしたと我に返ることが出来ます😢
『世界が違って見える日』・・それでも、「 倶に走り出そう」・・・。また素敵な曲達が誕生しましたねっ ♪
この応援ソングもスゴイなぁ。迷いを吹き消すような。この曲で背中を押されたり勇気をもらったりした人達、沢山いそう。涙がでそうだ。作詞作曲、中島みゆき!素晴らしい!
小児科医です。昔々からの先輩たちのおかげで発展してきた医学。そして一緒に働く仲間たちのおかげで自分は医療に関われています。そのことを思い出させてくれるこの曲に感謝です。これからも日々学びながら、患者さんと俱に仲間と俱に生きていきたいです。みゆきさんの歌はいつも背中を押してくれます。
医療の方がそう言ってくれるのが頼もしい。それを押してるのがみゆき様というのも女神の由縁だね。彼女の唄には魂がある。
@@健一佐藤-u2o良い歌です("⌒∇⌒")
この歌に出てくる「君」は、みゆきさんと倶に走っているのは自分かも知れないそして、自分と倶に走っているのはどこかですれ違っただけの同じ時代を生きる誰かかも知れないそう思えるだけで前を向く力をもらえますみゆきさんと同じ時代を走ることができて本当に良かったと思います
疲れたら、休んで休んだら、歩き出す、自分のペースでいいからそんな気分になりました🎵
PICU見て戻ってきました〜🙋♀️主題歌がすごいマッチしてて感動でした😭
私はみゆき姉御を失礼ながら先輩と呼んでいます。いつも大切なものを見失わないように導いてくれる。歌を聞いて心が魂が震えるのは先輩の歌が唯一無二です。同じ時代に生まれてありがたいです。
今の日本の世代間の分断を超えて、それでいて一緒に生きていこうと言ってくれる。生きる気配が灯火だと。今そばに居る人を大切にしようというメッセージにもきこえる。風前の灯でも、暗い世の中では生きる希望なんだと
歌会vol.1先程観てきましたー感激!帰って聴いています。ライブはチケット当たらなかったけど、劇場で観れて幸せでした❤
映画館で一緒に歌い出すとこだったわあっという間の2時間、ありがとう
中島みゆき、浜田省吾、尾崎豊その他メッセージソングを歌うアーティストがどんどんいなくなっていくなかで数少ない道しるべを与えてくれるアーティストであり次世代に受け継いでいくべきだろう。。聴けば聴くほど深みを増し家族や仲間や子供たちや愛するひとを大切にしていこうとすら思う今日この頃。。素晴らしいうたをありがとうございます。。
聴いていると自然に涙がこぼれて来ます。不甲斐ない日々でも生きる意味を噛みしめて明日への望みを持てます。
PICUまじでよかったしこの曲もベストマッチだったな本当男の子をバスに乗せてあげる回めっちゃ感動した
中島みゆき様庶民の生きる苦しみや悲しみを理解して下さっている事に感動します。私達のポジティブな思いは共鳴してパワーになるように思います。私も命尽きるまで倶に走り出し走り継ぎます。ありがとうございます❤
一昨年、生後8ヶ月で重度の心疾患の息子を亡くしました。ドラマの舞台であったPICUで一生を過ごし、そして終えました。短い時間でしたが、しっかりと生きた証を私たちに残してくれました。ただただ、素敵な歌をありがとうございます。しっかり生きます。
googleで中島みゆきさんの好きな歌は?という質問がありましたが、みゆきファンには、愚問だと思いました。人生を歌うみゆきさんの歌にランキングなんてつけられません。
私は20代ですが本当に中島みゆきさんの事が大好きですDr.コトー診療所の主題歌の銀の龍の背に乗ってとこの倶にも大好きですなので何度聴いてもあきませんずっと聴いていたいです
美しい自然。愛おしい日常。思いが枯れない中島みゆきさんの、あどけなさと煌めき。
今年に入って大切な人が2人亡くなり。気持ちがどうしても沈んでた時にこの曲を聞いて涙が溢れて心が物凄く震えました。どんな時も力強く気持ちを持とうと弱い心が少し強くなった気がします。
そうだ!。私もそうします。まだ放心状態ですが。
コメント拝見させて頂きました。僕のほうこそ、簡単に言葉掛けられませんが、命だけは大切にしながら、1日1日を大切に出来るだけ楽しい事だけ考えて過ごせます様に(^^)
@@shogo-yutaka 私は8月5日に妻を亡くしました。口うるさくて、ウザいと思うことものありましたが、それが私のモチベーションを支えていたのかもしれません。なんか腑抜け状態です。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤🎉 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😊😊😊😊😊😊😊😊😊
PICUを見なかったらこの曲耳にすること無かった💦月9見始めたのは最近(専門学生時代〜)だけどPICUは素敵な作品だったし曲も素敵な曲だった😭
3月1日に、最新アルバム「世界が違って見える日」買いました‼どの曲も本当に素晴らしい。みゆきさんの歌で、いつも癒されています。同じ時代に生まれてよかったです。ずっと俱に生きてゆきます。中島みゆきさんに、心から感謝いたします。これからもたくさんの名曲をおくりつづけてください。
中学一年の時にみゆきさんの歌と出会い、深夜ラジオを知ったことでそのギャップに沼堕ちしてから40年が過ぎました。当時は明星とか平凡のみゆきさんの写真を切り抜き下敷きに入れていました。それから受験の時も、学生時代も、就職してからも、遠距離恋愛していた時も、結婚してからも、ずっとみゆきさんは憧れの存在で、みゆきさんの歌はずっと私に寄り添ってくれていました。勿論今も。これからもずっと大好きです。
風前の灯だとしても消えるまできっちり点っていたい今の世界の中で聴くと心にズンとくるな
PICUを見てこの曲を知って毎回この曲流れるたびに泣いてる
Me too 😢
力強い唄声聴いていると 自然と泪が溢れてきます生きる互いの気配がただひとつだけの灯火‥じーんと心に沁みまする
中島みゆきさんの曲は、いつも人に考えさせる含みを残した歌があるのを感じます。この「倶に」の曲名も考えさせる含みを持っていますよね。「共に」ではなく、「倶に」。人が命に向き合った時、先が見えない時、不安な時、何かが消えそうになる時、「奇跡」が起こって欲しいと…。叶うとしたなら、それはひとりではない、「倶に」 色々と、考えさせられます。この曲も何度も繰り返し聴かせてもらっています。ありがとうございます。
多分、みゆきさんは「[俱会一処」を意識しておられると思います。
@@寺田佳博-q2y 倶会一処、調べさせていただきました。知りませんでした。(^^;なるほど、ありがとうございます。
今まで、どれだけ、中島みゆきさんの、歌、歌声に、勇気を、もらい、助けられたか、本当に、感謝です。ありがとうございます。
中島みゆきさまあなた様の 声 .と.神が宿る曲で〜私は何度も人生の節目・節目で 救われた事か、ありがとうございます😂😂
61歳の自分、ポプコン、世界歌謡祭、札幌で浪人生活を送っていた時代から「みゆき」のファンでした。深夜放送も楽しかった。若かりし当時は、少し年上の憧れのお姉さんという位置づけでしたが、改めて曲を聴きなおしてみると、宇宙観ともいうべきその世界観、存在の大きさに圧倒されます。聞くたびに魂が震え、涙が出ます。
大泉洋さんの番組から来ました中島みゆきってなんか元気でます
続編決定しましたね!
みゆきさんの歌を聴くと、厭世的になってしまうようなこの世界にも希望が湧き、人に優しく接しようと思えます。様々な境遇の人がいる事、改めて諭されたようです。みゆきさんの命に響く歌を、長年に亘って聴ける事は本当に有り難い事だと漸く身に沁みてくるようになりました。
この曲を聴いて泣きました。やはりみゆきさんは俺の女神様です。現役でいる限りずっと着いて行きます。
今、逆境にいます。みゆきさんのこの曲を聴いて励みになりました。この曲は私の一生の応援歌です。実は、息子を25の若さで亡くしました。❇️🏵️
@@でめちゃん-l9c 愛息子に先に逝かれるって堪らないでしょうね。気持ちが解るなんて気軽には言えません。
@@小倉竜二-r4s 小倉さん、ありがとうございます。(*´~`*)✌️後追いしそうになったり、魘されたりもう、本当に大変でした。でも、気付いたんです。息子のお陰で私が生かされてる事を。だから、息子の分までしぶとく生きます。。❇️そんな時、この曲を真剣に聴いたら乗り越えられそうな気がしたのです。大丈夫です。ありがとうございました。。❇️🏵️
私も辛い時みゆきさんの歌を聞いています貴男様のように息子さんを亡くしたのではありませんが 高校時代に家出をして 帰ってきてくれたのは よかったのですが あれから20年たっても 息子との間には 壁があって…今まで私は 「誕生」が大好きでしたが この歌もこれからの私の人生の支えになると思います私の辛さなど 貴男様に比べたら 恥ずかしいです🍀
小学校からの友達が今、病気と闘っています。この曲の歌詞を聴きながら涙が止まりませんでした、ありがとうございました。友達にこの曲を聴かせて元気をあげたいです。
10才でみゆきさんの歌と初めての出会い 今年は54になりますが ずっとファンです。ありがとう そしてまだまだ応援します。
同じような人がいた。
風前の灯火だとしても 消えるまできっちり点っていたい65歳の私に刺さった
「走り継ごう」なんて歌詞を何の不自然さも無く心に響いて聴かせる事が出来るのは中島みゆきしかいない。
今日も頑張れる。みゆきさんの歌でないとダメなんだよ。
生きろよ!諦めるな!という感じが聴き取れた
この世に生を受けている時間はたかだか100年くらいで同じはずなのに、多くの人々の心に残る名曲をずっと発表し続ける中島みゆきさんは、天才の域を超えてると、皆さん思われてますね。もしかしたらライブでの歌は減っていくかもしれないですが、唄自体は、ずっと書き続けていかれるのでしょう。同じ時代に生きられて幸せです。
ドラマで知りました。最新曲だと思ったら、昔にリリースした曲なのですか?ドラマで知り、すごい気持ちが晴れやか 励まされる曲で大好きになりました!
自分を認めてくれる人は 必ずいるから 心に沁みます
最近生きることってしんどいなって思いながら生活してたんだけど、不思議と元気が出てきた。もっと自分らしく生きようって思えた。すごいな。10分もないこの曲に救われた。こうやって日本、世界中の人をみゆきさんは救ってるんだろうな。
素晴らしいメッセージですね!!
映画「歌会」で年越しをしました。感動感動で涙がとまらず、2025年を最高のスタートができました。
PICU、よかったなあいい受験の息抜きでした
中島みゆきさんの曲は本当にいつ聞いても感動する。名曲ばかり。
保育園の時に車で地上の星を聞いてから中島みゆきさんの歌が大好きになりました。この曲も大好きな曲のひとつです。中島みゆきさんの曲を聞くと本当に元気が出ます。これからもずっと大好きです。
NHKののど自慢で妹さんに向けて唄ったお姉ちゃんに感動して聴きにきました。本当に心に響くいい歌ですね。
中島みゆきさんは唯一無二❣️実際には可愛らしい人っていうのをラジオ聴いて知ってるけど、力強く歌うパートの低音が心に響かない人類おらんと思うっ😊❤🥰🫶✨🍀✨
苦しい時、辛い時。悲しい時、嬉しい時。いつもみゆきさんの歌に慰められ、励まされてきました。あなたの詠う歌は、いつでも私の側にそっと寄り添ってくれています。魂が震える歌を届けて下さって、いつもありがとうございます💕
ありがとうございます。あたたかく、優しい想いが伝わってきて嬉しいです。季節は春へと向かいます。これからも、心、倶に。
高校に入学した頃時代を聞いてあれから40年ずっとみゆきさんの歌を聞いて来た、松任谷由実さんと同じ歳同じミュージシャンだけどみゆきさんはあまりTVに出ない、ラジオ番組の時と歌のパワフルさがギャップがあるけどこの歌もみゆきさんらしさが曲全体にあり素敵な歌です。いつまでも素敵な人ですね。
みゆきさん、ありがとうございます。自分の命の灯が消える日はもう少し先だと思いますが、それまでしっかり命の火を灯し続けていきたいと思います。
昨日のPICU特番のエンディングで流れてきて、号泣した。「生きる互いの気配がただ一つだけの灯火」なんて強烈な言葉なんだ。
昨日PICUスペシャルを見てとても泣けてきました。大号泣でした。昨日PICUスペシャルを見たのでまたこの歌を聴きに来ました。
私も大号泣でした😢
@@user-zf9qm6xm5f さんとてもわかります。あのドラマは大号泣するくらいすごいドラマですよね。
PICUがスペシャルでやってくれると知ってすごく嬉しい気持ちになりました❣️そして今日がその日なのでこの歌を聴きに来ました。
ドラマを観て久々に聴きに来ました。力強い歌声と歌詞は心に響いてきます。頑張ろう…そして1日1日を大切に生きていこうと思えるし勇気づけられるような曲だなぁと思います。みゆきさんの歌、大好きです
私は看護師です。急性期〜慢性期、終末期の患者様と関わってきました。僻地で私達に出来る事は限られていました。
ドクターヘリが運用された事で救える命も可能になりました。
それでも患者様にとっては、寄り添って声かけしてくれる医療従事者。安心が信頼へと変わる。
この倶にの歌詞には命の尊さが詰まってますよね。本当に共感できる。
自分は今看護師を目指しています。先輩であるあなた様には遠く及びませんが、看護師と患者が「倶に」病と立ち向かうというのは、難しく、苦しい事だと思います。でも、この歌を聴いていると、できる!と思えてきます。少しでも早く看護師になって1人でも、患者さんの人生、命のために「倶に」尽力していけるように頑張ります。
私は、交通事故の後遺症で看護職から離れてます。でも看護師免許証をみるたびにもう一度、制服を着て患者様と向き会い、倶に命の尊さを分かち合いたいです。
あなた様にはまだ、無限の可能性があります。医療現場に入る事で看護師にしか出来ない役割が見えると思います。
頑張ってください。
誕生、、、と言う歌も聞いてみてください。
6:@@坂元-h6p
録画しておいたSONGSを家族で夕食を食べながら拝聴しました。みゆきさんの”玉音”による、「世界が違って見える日のあとがき」を聞いた時、家族の箸が自然と止まり、私はもちろんですが、妻も小学生の娘も、感動して涙を流していました。人の心を惹きつけるだけでなく、心を包み込んで温める言葉。そんな魔法のような言葉を使えるのが、みゆきさんという人なのだと改めて思いました。みゆきさん、ありがとう!
谢谢你的感受
5月のコンサート楽しみにしています。
私は9年前の交通事故で、生死の狭間を彷徨いました。
幸い命は取り留めましたが、肢体障害者となってしまいました。
辛くて、悔しくて、あの時この世とおさらばしたほうが楽だったのではないかと思うこともありました。
でも、みゆきさんの歌を聴くと、そんな弱気になってはダメだと、思えます。
障害があってもいい。命ある限り生きよう。そう思いました。
있는 그대로를 받아들이는 것 또한 멋진 용기입니다 ,, 본 받겠습니다
みゆき様、前進しかない❗️と😃力頂き進みます😮😮😮😮😮😮😮
頑張って生きてください!
1月21日の国際フォーラムのコンサートに参加しました。心を揺さぶられる時間を過ごし、あらためて中島みゆきという存在を深く心根にしみこませました。幸せな時間を共有でき幸せでもあり、日々の無常に悲しさも覚えました。でもやはり応援歌だなあ。
今日はいよいよPICU放送だー!!
やっぱり中島みゆきさんはすごい
PICU beautiful movie 😊 I cried a lot when I saw and hear this song, Hi from Ecuador
奇跡ですね。高校生から始まって61歳の自分がまだ同じ人の作った曲を聴いて,あの頃と同じように感動しているんだから。
この人のファンでいられる幸せを感じています。
「風前の灯火だとしても,消えるまできっちり灯っていたい」
本当にその通りです。
自分も高校の時、時代を聞いてからずっと聞いてます。18の頃はオールナイトニッポンを録音してきいてました。^_^
同期ですね。(^_^;)おらは中学から聴いて62才です。これからも聴いて、そして生きましょう。
私は25歳のころ「ファイト」を聞いて以来、ずっとみゆきさんのファンの66歳ですが、私も「風前の灯火だとしても,消えるまできっちり灯っていたい」の部分が一番好きです‼
先日、かけがえのない妻を61歳で、亡くしました。乳がんが体のあちこちに転移し、自宅で最期を看取りました。葬儀で、この曲をかけていただき出棺しました。この曲にどれだけ励まされたことか・・・
本当にありがとうございました。
Les commentaires semblent souvent déprimants... Mais c'est bien de voir à quel point la musique de Miyuki Nakajima pousse aux réflexions profondes, belles et profondes dans lesquelles on s’emmitoufle alors que l'hiver s'installe.
私も3日前に,膝の手術をしました。
今やっとスマホを手に取ることが出来ています。 そしてこの歌に合わせて寝ながら手を振り上げてます😢
全力で頑張ります
歩ける事にあたり毎日なっていた事に気づきました、
ありがとうみゆきさん,何としても,ライブに行くぞー
私は命の瞬間、産まれ、別れの時に携わり。命の重みなど語れないし、その時に叫ぶ気もちを謳う方は奇跡ですよね。あふれる気持ちが流れる場所
震災復旧に関連した職務で石川県内の関係各所を奔走している中、この歌が車のローカルラジオから流れて来ました。
目頭が熱くなりました。
しかし涙を堪えました。
この歌に励まされ、関係各所に助けを求めました。
皆、直ぐに状況を理解し、動き始めました。
中島みゆきさんの歌の力、底知れず。ありがとうございました。
大変な職務、本当にお疲れ様です。
どうか厳冬の中ご自身もお体にお気をつけて、石川の方々を救って下さい。
心より感謝申し上げます。
大変な状況の中、職務を果たしてくださりお疲れさまでした。ありがとうございました。👌
中島みゆきさんの素晴らしい曲を聴くと癒やされますね。😊
この曲が収めされているアルバムタイトル世界が違って見える日は、地震が来る前に発売されましたが、あらためて拝聴すると被災された方は勿論のこと、遠く離れた地域で心配されている方々にも慰めとなる曲が収録されていますね。
やっぱり歌の力はホント凄いですね。
わたくしは北陸地方へは一度もお邪魔したことはなく、また石川方面からかなり遠くに住んでいる者です。
できることはほんのちょっとですが、被災された方のために懸命に尽力されいる関係者の皆さまを労いたい気持ちです。
このコメントを通してエールをお送り致します。👌
国民栄誉賞でしょ。中島みゆきさんは。あと勲章も。国から。
みゆきさんに腐れた自民党から推薦なんて失礼! 天皇夫妻直々からの特別表彰と皇居での返礼ミニ・コンサートでしょう。こんな人間性溢れる歌詞に妙な勲章は不要です。彼女の詩は女神様そのもの! 私が逝くときに、みゆきさんから「お疲れ様」とのお言葉でアチラに逝きたいと思っています。
アザミ譲のララバイからずっと、中島みゆきさんの曲に支えられ勇気づけられてここまで生きてきました。
「消えるまできっちり点っていたい」…みゆきさんらしい言葉ですね。私も、私なりにがんばろう、そう思いました。
生きる勇気をくれる曲
2回目の心臓手術を18年ぶりに受けて1週間。みゆきさんの歌に生きる力をもらっている気がします。もう1度与えられた命を大切に感謝して生きていきます。
トップコメのお方でしょうか?
手術成功されたようで何よりです!
昨夜 SONGSで解禁されてみました。今また何度も繰り返して見せていただいてます。素敵なMVです。みゆきさんのお衣装もそれぞれエレガントでとってもお似合いです。いつもありがとうございます。感動しました。存在が永遠の天使です。
私も昨夜お聞きしてから素敵なアルバム~倶にの大ファンになりました。
お陰さまで沢山の勇気を頂き、最近の悩みがスッキリと✨考え方ひとつですね。
これからも中島みゆきさんの歌とともに、喜んで楽しんで頑張っていこうと思います。
yurie
PICU見ました。
倶にという曲がドラマのストーリーにピッタリ合っていてすぐに好きになりました‼︎
自分は将来の夢が作業療法士になる事です。
起立性調節障害やメンタル系の疾患などを持っていて、自分は弱いですがその分人の痛みは人一倍分かります。なので自分の強みを生かして病気やケガで苦しんでいる患者さんの気持ちなどに寄り添って患者さんが少しでも自分らしく生活出来るようにサポートが出来る作業療法士になりたいです。
私の夫は5年前から悪性リンパ種を再々発、その後治療関連で腸の手術を二回、そして治療関連性急性骨髄性白血病の治療で先週末に臍帯血での同種造血管細胞移植を受けました。長きにわたる治療を支え、倶に闘い、いつも励まし寄り添ってくださる医療従事者の皆さんに感謝です😢そして、臍帯血バンクへ臍帯血を寄付して頂いた方に感謝です‼️今回の治療前に、今までの強気な夫が今までとは違うメンタルの時にこのPV「倶に」を応援歌として送ったところ…「しっかり気合いを入れて治す」と返信が来ました。今は倶に闘って頂いている医療従事者の皆さんと共に、喜ぶ日がくることを祈っています。
私は能登半島地震のあった元旦、入院中でした。一月になると成人式の看板の残骸を西宮北口で見た阪神大震災を思い出したのを思い出し、どうしても神戸の117に行きたかった!でも残念ながらテレビで朝早く起きて見守る事になりました。そこで見た灯籠の文字が「ともに」でした。今、偶然、この曲と神戸と能登半島地震と全ての物事が繋がりました。こんな素晴らしい曲を作って下さりありがとうございます。
みゆきさんの生きてる時代に生きれて幸せです
高校生ですが、みゆきさん大好きです☺️💞
アイドルのように周りに語り合える友達はいませんが、1人でみゆきさんの音楽に浸る時間がとっても幸せです🥰
あなたがよければイイのです がんばってネ 真の歌ですから
自分も20年くらい前の小学低学年の頃からです。
社会に出たら、年の離れた気の合う人がいたりします。同級生とだけ仲良し、というのは、振り替えれば、一時。という私は、来年還暦です。☺
私も、短大生の、独り暮らしをしていた頃から、みゆきさんの歌のファンになりました。ある、ラジオ番組が、とても、良かったです。😉🌹
ほんとそうですよねぇ✨
生きようって思えました。みゆきさんありがとう。
風前の灯だとしても消えるまできっちり灯っていたい。
2回の心筋梗塞を乗り越え、日々歩む私には物凄く響きます。
素晴らしい歌をありがとう。
みゆきさんは日本の宝です。
いつも、その時代の歌を紡いできたみゆきさん✨
父が聴き。
私が聴き。
今、娘が聴いています。
優しくて、切なくて、力強くて。
今、この歌を届けてくださることに感謝します❤
美しいみゆきさんのお姿を見れて、本当に嬉しいです🌸✨
皆んなに見せてくださって、ありがとうございます✨
なぜ涙がこんなに、、、訳わからん。
この時代に生まれた事に感謝。
なんだろうな、この曲を聴くと「そうだよな、そこにいるあいつも、何かのために生きてるんだよな」と思えて「まぁ、お互い、一緒に頑張ろうや」と優しくなれる。
「生きる互いの気配が唯一つだけのともしび」腑に落ちました
私は中国から来たので日本語はわかりませんが中島みゆきの曲調も心を打たれました
生まれた場所は違えど貴方の道は我らと同じ倶に走り灯消えるまで倶に往きましょう。懐かしい生まれる前の場所で会いましょう。
ちょうど、PICUが放送されてた12月に、愛犬が亡くなりました。もう先が短いと知って、この曲を毎日聴きながら、涙が止まりませんでした。「風前の灯だとしても、消えるまできっちり灯っていたい」との歌詞の通り、うちの犬も息を引き取るまで、命の灯を燃やせたと思います。
今もまだ辛い日々が続いてますが、この曲の歌詞を聞き、泣きながら、愛犬のことを一生大切に思う気持ちを忘れません。
中島みゆきさん、こんな素晴らしい曲をありがとうございます。
とてもよく分かります。年老いて視力を失い、歩みがおぼつかなくなり、その時を迎えても、愛犬はいつまでもわが子のようですよね。愛犬を見送ることはとて辛いことですが、「やり残した」との思いだけはしたくありませんね。
その子を我が家に迎え入れた者だけが知ることが出来る大切な経験であり、その子に出会った奇跡とその子をきちんと見送ることが出来たことが、人生を何倍も豊かにしてくれたと深く深く感謝したいと思うのです。
「PICU」にぴったりでした。
この曲に泣かされてました。
中島みゆきさんのPVは数多いですが、テレビドラマとのタイアップが印象深いばかりに、その映像が「え…??」と、(勿論よい意味で)全く想像できなかった意外性のものもあり、私にとってそれは『荒野より』でした。
今、この『俱に』を拝見し、同じような驚きを感じております。何気なく流れてゆく日常という喩えの"まちなか"なのに、未曾有の病原体がもたらした苦難のために、その"まちなか"の光景がどこか異質で、どこか特別で、されどどこかホッとできて…そこに静々と佇む「歌姫・中島みゆき」。
もしかすると、みゆきさんが「俱に走りだそう、俱に走り継ごう」と人々を力強く鼓舞するだけではなく、逆にみゆきさん自身も人々の日常に心を揺すり「俱に走りだそう、俱に走り継ごう」と自らに言い聞かせている…そうしたダブルミーニングを含ませた、如何にも"みゆき節"人々の心にそっと寄り添うジュピターの如き優しさを持った、自画像的な歌なのかもしれません。
以前、とある特集番組で「みゆきさんの歌は応援歌が多いのに"上から目線"の曲が一つもない」と称された事に大いなる共感を覚えたのですが、恐らく「人々を決意させるのみならず、これはみゆきさん自身の決意でもある」というスタンス=詞・メロディー・声がそう思わせるのではないかと、今回の『俱に』を聴いて思った次第です。
「禍福は糾える縄の如し」如何なる困難に見舞われようと、どこまでも強く信じ抜く人生に、無駄な経験・時間はありませんね…。
お酒に依存していた時期から どうにか抜け出して、随分経ちました。 膵管内腫瘍、肝硬変、透析。私が私から逃げた代償だと受け入れた筈なのに、自分のしんどさばかりに目がいくと延命治療してもらっているのに 服脱ぎ捨てるように投げ出したくなる時もあって、まるで傲っている自分もいます。こんな身勝手で甘い私に対して、誰かと繋がって必ず見てくれている誰かがいることを みゆきさんは いつも教えてくれます。
小学生の頃、父親と継母からの虐待の日々の中で 「世情」という曲で、初めてみゆきさんの存在を知りました。みゆきさんのMiss Mの曲たちに励まされて、私は自分から命を絶つことを諦めることが出来ました。当時は歌詞の深い意味はわからなかったですけど。
楽なことなんか ない人生ですが、目に見える、見えない問わず 支えがあるのとそうでないのは 遙かに違うということが わかるようになりました。また目に見えないものの方が確かだということも 漸く腹に落ちました。
子供の頃にみゆきさんと出逢えて、当時の自分で一所懸命「中島みゆき」を調べていたのを思い出します。ラジオの声に驚いたこと、夜会やツアーでみゆきさんに浸かったこと、 沢山の寄り添ってもらえる曲や ことば と言霊と…。痛いこと辛いことだらけだったけど、「中島みゆき も この世のどこかで…」と思うこと、感じること、それが、私の何よりの支えと励みでした。みゆきさんあっての私。それ以外には何もなくて。
みゆきさんのようには とても なれませんが、こんな私でも、人として生まれたからには誰か何かのためになりたくて、依存症の方々の伴走支援団体の一員としての活動を始めました。障害者でも、誰のためにも何ンにもなれないで ただただ息をするのは苦しかったんです。体はしんどくても 、人の中で、社会資源になれることを夢みて しっかり 生き抜いて終わりたいです。与えられた命を、私自身を全うしてゆきたいです。
今日も 1日、感謝
「目に見えないものの方が確かだということも 漸く腹に落ちました」この感性、みゆきさんの詩かと思いました。ここにいると本当にたくさんの仲間がいるのだと胸が熱くなります。あなたにはみゆきさんと同じ感性があります。応援しています。
わたしも 思いました。
あなたの感性はみゆき、さんと一緒だと。
中島みゆきさんは、マヤ暦で見ると
太陽の紋章も ウェブスペルも赤い蛇です。
人の痛み、人生 みゆきさんに歌わせたら
天下一品なのは当然です。
私も赤い蛇です。
なので みゆきさんの歌には 心打たれるし
今まで、知らなかった名曲を 今探して歌えるようになって 人生が終わるまでにたくさん聴きたいと思っています。
40年前みゆきさんの歌を聞いた時の感動は今も変わりません。心が震え涙が溢れてきます。
今、皆さんのコメントを読ませて頂いているだけで涙が出てきます。
心が洗われます。
みゆきさん、新しい歌をありがとう。
今日、映画「歌会 Vol1」の初日を観に行きました。結構な入りだったのですが、ほとんどが見たところ60代!
ちなみに自分は65歳。ヤマハ ポプコン「時代」は衝撃でした。みゆきさんの長い人気を感じました。
私も、初日に観に行きました。
確かに平均年齢は高いですね。
大阪のコンサートにも行きましたが、確かに平均年齢は高かったです。
でも、若い方や男性だけも多くて…。
やっぱり、人を感動させるのに性別や年齢は関係ないですね😊
私は1/5に行きました。
ちなみに高2です!
同年代の人にももっと中島みゆきを知ってほしいと常に思っています😊
34歳男です。
明日2度目の映画観てきます。
もっともっと同世代の人にみゆきさんの良さを知ってもらいたいです。
中島みゆきさんと同年代です。
思い出すとみゆきさんの曲が私のどの年代でも一緒に生きてきた応援歌でした。
30代は子供3人が生まれ子供と寄り添い振り回され…
40代も毎日子供たちの為に日夜食事の用意に明け暮れ…
50代大人になっていく子供たちの卒業や入学に涙し…
60代は3人の結婚式がありお互いの感謝を実感し孫も生まれ幸せな日々を過ごし…
来年70代なりますがいろいろな苦労も幸せも思い出になるでしょう。
みゆきさんの歌がこれからも私の応援歌になってくれるよう願っています。
PICUは,私の家族にとってはかけがえのないドラマになりました。父が生きていたら,母が認知症でなかったら,叔父や叔母が生きていたら,どれだけ喜んだだろう。中島みゆきさんの歌が最後に流れるということがどれだけ嬉しかったことか。
今日は娘の結婚式です。式の前だというのにこの曲をきいて泣いてしまいました。みゆきさ、ずっと元気でいて下さい。
寂しさん感じている時背中を押してもらえる名曲です
去年 無責任な週刊誌ネタで引退説が噂されて不安でしたが
新しいアルバム聴いて感動 安心しました。
みゆきさんには生涯現役の表現者としてこの先も活動し続けてもらいたいです。
本当!心配しました。仕事なのて“しょうが、事実を書いて欲しい!マスゴミには大いに反省して欲しい!
実は先月いわきサンシャインマラソン大会走ったんです
5年ぶりの開催でした
天気は良かったのですが
風が横なぐりでして、いわき市のボランティアの皆様がそのようなコンディションの中で私たちランナーをサポートしてくれました
悲しい出来事もあったのですが
倶にの歌詞、曲を聞く度に思い出します
みゆきさんMVありがとうございました
この曲に限らないのですが、みゆきさんの近年の唄い方にとても力強さを感じます。
ですが、どこか寄り添ってくれてるような錯覚を覚えるほど、やさしさも感じています。
それによって、自分も人に物に優しくしなければと気付かされています。
また心を救われた方が私を含め、大勢いらっしゃるんだろうなと思います。
50年以上生きてきて、遅ればせながらやっと、中島みゆきさんの素晴らしさがわかりました。
RUclipsを開いて偶然見付けました。若い頃にテープが擦りきれるほど聞いたみーさん、中島みゆきさん。日々に追われて長らく聞く機会もなく、音楽を聞くことすら忘れていたのですが、あまりの懐かしさで開いてみたら・・・つい先日、一番大切な家族を亡くし、余りの苦しさに心の中に何もなくなったかのような心地でいたのですが、この曲を聞いて、歌詞を読んで、口ずさんで、気付くと涙が止まりませんでした。倶に…ありがとう、みーさん。
みゆきさんと同じ時代に生きる幸せ。
中島みゆきさまのデビューからの大ファンです。当然全アルバムを持っています。デジタルデータで買いなおしてもいます。
この曲もまさに「みゆきさまの真骨頂」といった曲ですね。
このアルバム「世界が違って見える日」も発売日に購入して全曲何度も聴いています。聴くたびに好きになっていきます。
何度聴いてもいいですね。
人に冷たくしてしまった時、人にイライラしてしまった時、この歌を聴くと自分が恥ずかしい事をしたと我に返ることが出来ます😢
『世界が違って見える日』・・それでも、「 倶に走り出そう」・・・。
また素敵な曲達が誕生しましたねっ ♪
この応援ソングもスゴイなぁ。
迷いを吹き消すような。
この曲で背中を押されたり勇気をもらったりした人達、沢山いそう。
涙がでそうだ。
作詞作曲、中島みゆき!
素晴らしい!
小児科医です。昔々からの先輩たちのおかげで発展してきた医学。そして一緒に働く仲間たちのおかげで自分は医療に関われています。そのことを思い出させてくれるこの曲に感謝です。これからも日々学びながら、患者さんと俱に仲間と俱に生きていきたいです。みゆきさんの歌はいつも背中を押してくれます。
医療の方がそう言ってくれるのが頼もしい。それを押してるのがみゆき様というのも女神の由縁だね。彼女の唄には魂がある。
@@健一佐藤-u2o良い歌です("⌒∇⌒")
この歌に出てくる「君」は、みゆきさんと倶に走っているのは自分かも知れない
そして、自分と倶に走っているのはどこかですれ違っただけの同じ時代を生きる誰かかも知れない
そう思えるだけで前を向く力をもらえます
みゆきさんと同じ時代を走ることができて本当に良かったと思います
疲れたら、休んで
休んだら、歩き出す、
自分のペースでいいから
そんな気分になりました🎵
PICU見て戻ってきました〜🙋♀️
主題歌がすごいマッチしてて感動でした😭
私はみゆき姉御を失礼ながら先輩と呼んでいます。
いつも大切なものを見失わないように導いてくれる。
歌を聞いて心が魂が震えるのは先輩の歌が唯一無二です。
同じ時代に生まれてありがたいです。
今の日本の世代間の分断を超えて、それでいて一緒に生きていこうと言ってくれる。生きる気配が灯火だと。今そばに居る人を大切にしようというメッセージにもきこえる。風前の灯でも、暗い世の中では生きる希望なんだと
歌会vol.1先程観てきましたー感激!帰って聴いています。
ライブはチケット当たらなかったけど、劇場で観れて幸せでした❤
映画館で一緒に歌い出すとこだったわ
あっという間の2時間、ありがとう
中島みゆき、浜田省吾、尾崎豊その他メッセージソングを歌うアーティストがどんどんいなくなっていくなかで数少ない道しるべを与えてくれるアーティストであり次世代に受け継いでいくべきだろう。。
聴けば聴くほど深みを増し家族や仲間や子供たちや愛するひとを大切にしていこうとすら思う今日この頃。。
素晴らしいうたをありがとうございます。。
聴いていると自然に涙がこぼれて来ます。
不甲斐ない日々でも生きる意味を噛みしめて明日への望みを持てます。
PICUまじでよかったしこの曲もベストマッチだったな本当
男の子をバスに乗せてあげる回めっちゃ感動した
中島みゆき様
庶民の生きる苦しみや悲しみを理解して下さっている事に感動します。私達のポジティブな思いは共鳴してパワーになるように思います。私も命尽きるまで倶に走り出し走り継ぎます。ありがとうございます❤
一昨年、生後8ヶ月で重度の心疾患の息子を亡くしました。ドラマの舞台であったPICUで一生を過ごし、そして終えました。
短い時間でしたが、しっかりと生きた証を私たちに残してくれました。
ただただ、素敵な歌をありがとうございます。しっかり生きます。
googleで中島みゆきさんの好きな歌は?という質問がありましたが、みゆきファンには、愚問だと思いました。人生を歌うみゆきさんの歌にランキングなんてつけられません。
私は20代ですが本当に中島みゆきさんの事が大好きですDr.コトー診療所の主題歌の銀の龍の背に乗ってとこの倶にも大好きですなので何度聴いてもあきませんずっと聴いていたいです
美しい自然。愛おしい日常。
思いが枯れない中島みゆきさんの、
あどけなさと煌めき。
今年に入って大切な人が2人亡くなり。気持ちがどうしても沈んでた時にこの曲を聞いて涙が溢れて心が物凄く震えました。どんな時も力強く気持ちを持とうと弱い心が少し強くなった気がします。
そうだ!。私もそうします。
まだ放心状態ですが。
コメント拝見させて頂きました。僕のほうこそ、簡単に言葉掛けられませんが、命だけは大切にしながら、1日1日を大切に出来るだけ楽しい事だけ考えて過ごせます様に(^^)
@@shogo-yutaka
私は8月5日に妻を亡くしました。
口うるさくて、ウザいと思うことものありましたが、それが私のモチベーションを支えていたのかもしれません。
なんか腑抜け状態です。
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤🎉 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😊😊😊😊😊😊😊😊😊
PICUを見なかったらこの曲耳にすること無かった💦
月9見始めたのは最近(専門学生時代〜)だけどPICUは素敵な作品だったし曲も素敵な曲だった😭
3月1日に、最新アルバム「世界が違って見える日」買いました‼どの曲も本当に素晴らしい。みゆきさんの歌で、いつも癒されています。同じ時代に生まれてよかったです。ずっと俱に生きてゆきます。中島みゆきさんに、心から感謝いたします。これからもたくさんの名曲をおくりつづけてください。
中学一年の時にみゆきさんの歌と出会い、深夜ラジオを知ったことでそのギャップに沼堕ちしてから40年が過ぎました。
当時は明星とか平凡のみゆきさんの写真を切り抜き下敷きに入れていました。それから受験の時も、学生時代も、就職してからも、遠距離恋愛していた時も、結婚してからも、ずっとみゆきさんは憧れの存在で、みゆきさんの歌はずっと私に寄り添ってくれていました。勿論今も。これからもずっと大好きです。
風前の灯だとしても消えるまできっちり点っていたい
今の世界の中で聴くと心にズンとくるな
PICUを見てこの曲を知って毎回この曲流れるたびに泣いてる
Me too 😢
力強い唄声聴いていると 自然と泪が溢れてきます
生きる互いの気配が
ただひとつだけの灯火‥
じーんと心に沁みまする
中島みゆきさんの曲は、いつも人に考えさせる含みを残した歌があるのを感じます。
この「倶に」の曲名も考えさせる含みを持っていますよね。「共に」ではなく、「倶に」。
人が命に向き合った時、先が見えない時、不安な時、何かが消えそうになる時、「奇跡」が起こって欲しいと…。
叶うとしたなら、それはひとりではない、「倶に」 色々と、考えさせられます。
この曲も何度も繰り返し聴かせてもらっています。ありがとうございます。
多分、みゆきさんは「[俱会一処」を意識しておられると思います。
@@寺田佳博-q2y
倶会一処、調べさせていただきました。知りませんでした。(^^;
なるほど、ありがとうございます。
今まで、どれだけ、中島みゆきさんの、歌、歌声に、勇気を、もらい、助けられたか、本当に、感謝です。
ありがとうございます。
中島みゆきさま
あなた様の 声 .と.神が宿る曲で〜私は何度も人生の節目・節目で 救われた事か、
ありがとうございます😂😂
61歳の自分、ポプコン、世界歌謡祭、札幌で浪人生活を送っていた時代から「みゆき」のファンでした。深夜放送も楽しかった。若かりし当時は、少し年上の憧れのお姉さんという位置づけでしたが、改めて曲を聴きなおしてみると、宇宙観ともいうべきその世界観、存在の大きさに圧倒されます。聞くたびに魂が震え、涙が出ます。
大泉洋さんの番組から来ました
中島みゆきってなんか元気でます
続編決定しましたね!
みゆきさんの歌を聴くと、厭世的になってしまうようなこの世界にも希望が湧き、人に優しく接しようと思えます。
様々な境遇の人がいる事、改めて諭されたようです。
みゆきさんの命に響く歌を、長年に亘って聴ける事は本当に有り難い事だと漸く身に沁みてくるようになりました。
この曲を聴いて泣きました。やはりみゆきさんは俺の女神様です。現役でいる限りずっと着いて行きます。
今、逆境にいます。みゆきさんのこの曲を聴いて励みになりました。この曲は私の一生の応援歌です。実は、息子を25の若さで亡くしました。❇️🏵️
@@でめちゃん-l9c 愛息子に先に逝かれるって堪らないでしょうね。気持ちが解るなんて気軽には言えません。
@@小倉竜二-r4s 小倉さん、ありがとうございます。(*´~`*)✌️
後追いしそうになったり、魘されたりもう、本当に大変でした。でも、気付いたんです。息子のお陰で私が生かされてる事を。だから、息子の分までしぶとく生きます。。❇️
そんな時、この曲を真剣に聴いたら乗り越えられそうな気がしたのです。大丈夫です。ありがとうございました。。❇️🏵️
私も辛い時みゆきさんの歌を聞いています
貴男様のように息子さんを亡くしたのではありませんが 高校時代に家出をして 帰ってきてくれたのは よかったのですが あれから20年たっても 息子との間には 壁があって…
今まで私は 「誕生」が大好きでしたが この歌もこれからの私の人生の支えになると思います
私の辛さなど 貴男様に比べたら 恥ずかしいです🍀
小学校からの友達が今、病気と闘っています。この曲の歌詞を聴きながら涙が止まりませんでした、ありがとうございました。友達にこの曲を聴かせて元気をあげたいです。
10才でみゆきさんの歌と初めての出会い 今年は54になりますが ずっとファンです。ありがとう そしてまだまだ応援します。
同じような人がいた。
風前の灯火だとしても 消えるまできっちり点っていたい
65歳の私に刺さった
「走り継ごう」なんて歌詞を何の不自然さも無く心に響いて聴かせる事が出来るのは中島みゆきしかいない。
今日も頑張れる。みゆきさんの歌でないとダメなんだよ。
生きろよ!諦めるな!という感じが聴き取れた
この世に生を受けている時間はたかだか100年くらいで同じはずなのに、多くの人々の心に残る名曲をずっと発表し続ける中島みゆきさんは、天才の域を超えてると、皆さん思われてますね。
もしかしたらライブでの歌は減っていくかもしれないですが、唄自体は、ずっと書き続けていかれるのでしょう。同じ時代に生きられて幸せです。
ドラマで知りました。最新曲だと思ったら、昔にリリースした曲なのですか?ドラマで知り、すごい気持ちが晴れやか 励まされる曲で大好きになりました!
自分を認めてくれる人は 必ずいるから 心に沁みます
最近生きることってしんどいなって思いながら生活してたんだけど、不思議と元気が出てきた。もっと自分らしく生きようって思えた。
すごいな。10分もないこの曲に救われた。こうやって日本、世界中の人をみゆきさんは救ってるんだろうな。
素晴らしいメッセージですね!!
映画「歌会」で年越しをしました。感動感動で涙がとまらず、2025年を最高のスタートができました。
PICU、よかったなあ
いい受験の息抜きでした
中島みゆきさんの曲は本当にいつ聞いても感動する。名曲ばかり。
保育園の時に車で地上の星を聞いてから中島みゆきさんの歌が大好きになりました。この曲も大好きな曲のひとつです。中島みゆきさんの曲を聞くと本当に元気が出ます。これからもずっと大好きです。
NHKののど自慢で妹さんに向けて唄ったお姉ちゃんに感動して聴きにきました。
本当に心に響くいい歌ですね。
中島みゆきさんは唯一無二❣️実際には可愛らしい人っていうのをラジオ聴いて知ってるけど、力強く歌うパートの低音が心に響かない人類おらんと思うっ😊❤🥰🫶✨🍀✨
苦しい時、辛い時。
悲しい時、嬉しい時。
いつもみゆきさんの歌に慰められ、励まされてきました。
あなたの詠う歌は、いつでも私の側にそっと寄り添ってくれています。
魂が震える歌を届けて下さって、いつもありがとうございます💕
ありがとうございます。
あたたかく、優しい想いが伝わってきて嬉しいです。
季節は春へと向かいます。
これからも、心、倶に。
高校に入学した頃時代を聞いてあれから40年ずっとみゆきさんの歌を聞いて来た、松任谷由実さんと同じ歳同じミュージシャンだけどみゆきさんはあまりTVに出ない、ラジオ番組の時と歌のパワフルさがギャップがあるけどこの歌もみゆきさんらしさが曲全体にあり素敵な歌です。
いつまでも素敵な人ですね。