Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは。1:30 「折れ込んだボルトに穴を開けて深く溶け込ませて溶接させる。」非常に勉強になりました。どうもありがとうございました。
こちらこそ見て頂き、ありがとうございます、ためになる動画を沢山アップしています、良かったら見て下さいね
凄い、需要と供給が一致した!買う方も買う方だけど、売る方も良くぞ。12Vでもショートさせると、工具がビシッと張り付きますよね。一度やらかしたことあります。大元の45Aヒュージブルリンクが飛んだ。
私の場合回しながらショートしたので引っ付くことは、無かったのですが、張り付くのですね、驚きますね、一瞬だとショートしてもヒューズも切れないことがあります、前回のFFヒーターも少しショートしたのですが一瞬だったのでヒューズが切れていないので驚きました、沢山の失敗が人を成長させますね、minnminnさんも相当な腕の持ち主なんでしょうね
24Vで溶けたネジは穴開けてタップ切り直すしかないけど車のバッテリーステーって作業しやすい場所にないよなって思いました。ヤフオクってたまに「なんでこんな失敗してんの?」ってものが出品されてて面白いです✨
穴の開けることも検討してドリルを立てたんだけど、薄い鉄板でまるで食い込んでいけないんです。あれは大変だったなぁ。でもリカバリーしたかったなぁって今でも思います。ヤフオクはいろんなものが出品されていますね。今回のも普通の人が買わないでしょうね。でも私にとってはとても役に立つものでした。笑
今日同じ方法でフロントディスクのボルト取りました参考になります
無事リカバリーできたようで何よりです。いつも見ていただきありがとうございます。
スゴイ!(語彙)このあと肉盛りフランジ面の削りでしょうか。
本格的に直そうとしたら溶接肉盛フライス平面加工となりますがカットモデルを作るだけなので今回はやりませんがコメント嬉しいです、色んな動画があるので良かった見てくださいね
ドリルで全穴あけて(溝を残すように)タップたてるのは難易度高く時間もかかるから、この方法が良いですね。でも溶接ないと無理だけど・・・
タップは時間が掛かるので大変ですね、最近はこちらが早いかと思いやっていますちょっとづつ進化しているみたいです
お疲れ様です☺相変わらず手際良く難易度高い作業をサクサクこなしてしまうところが凄いです✨確かにネタとしてはヤフオクに安いのがゴロゴロしてますね😂安いの程難易度が高くてネタに良いというコスパ良い商品と思えるのはYou Tubeやってるからですかね(笑)
ヒロ君のエンジンの模型を見て欲しいなぁと思ってたんだけど、値段も結構するので、本物を切ったら良いかなぁって思いながら探していたら意外と使えるシリンダーばかりでした。もったいなくて使えなくて、今回やっとすごいのが届きました。難易度が高いほど面白いですね笑
良く有る事ですね‼️
皆あるあるですね
流石ですね。少しだでも頭が飛び出ていれば、シリンダーをかなり炙って潤滑スプレー入れ、ロッキングプライヤーで回るんですけどね。話は変わりますが、2st50ccは年数経ちシリンダーが摩耗で駄目になってるケースが増えてますね。純正新品のピストン入れても圧縮が足りず始動不良になるパターンがありますね。
オーバーピストンがないと今後どうなるんでしょうね、、、とても残念な状況ですね
確かに!そうですね。ただ2stのスクーターも、ホンダのディオでいうと初代は36年になりますからね。致し方ないのかな、とは思いますよ。整備性はいいんですけどね2stのスクーターは。
最後のエンディングテーマ曲何すか😂めっちゃ良いですやん!
それこそチャンネル登録よろしくねの歌ですよ。ダウンロードしてチャンネルで使ってあげてください。
スゴいな、一敗だけとは、流石です。自分の整備の先生は、ドリルで穴をあけて、タップ切って終了してました。意味わかりますかしら? よかったらネタでチャレンジしてみてください🙂
私も良くやった技です、でもこの方が早いので、最近はこっちが多いです、セローの動画でやっていますので良かったら見て下さいね
ささやんさん、逆タップやヘリサートてもないですよ。例えば6mmのネジが折れ込んだら、5mmの穴を開ける→6mmの正タップをかける。ハンドドリルで正確に穴があけれるのも不思議でしたし、元のネジ溝にならってタップが切れるのが不思議でした。
@@keison1616 あぁそういうことですか?それは正確なドリルの穴が開けることが前提になりますね。1度家だけやったことがありますというか。私はギリギリまでドリルで開けて最後は張り付いたネジの山の部分をとったって言う感じです。
固着して硬いボルトを緩めるには、先ず先に、浸透潤滑剤をたっぷりボルトネジ部に吹きかけよ!!! 半分は解決したことになる。。。 必ずやりな!!!
ですねー基本です、ありがとうございます
こんばんは。
1:30 「折れ込んだボルトに穴を開けて深く溶け込ませて溶接させる。」
非常に勉強になりました。どうもありがとうございました。
こちらこそ見て頂き、ありがとうございます、ためになる動画を沢山アップしています、良かったら見て下さいね
凄い、需要と供給が一致した!
買う方も買う方だけど、売る方も良くぞ。
12Vでもショートさせると、工具がビシッと張り付きますよね。一度やらかしたことあります。大元の45Aヒュージブルリンクが飛んだ。
私の場合回しながらショートしたので引っ付くことは、無かったのですが、張り付くのですね、驚きますね、
一瞬だとショートしてもヒューズも切れないことがあります、前回のFFヒーターも少しショートしたのですが一瞬だったのでヒューズが切れていないので驚きました、沢山の失敗が人を成長させますね、minnminnさんも相当な腕の持ち主なんでしょうね
24Vで溶けたネジは穴開けてタップ切り直すしかないけど車のバッテリーステーって作業しやすい場所にないよなって思いました。ヤフオクってたまに「なんでこんな失敗してんの?」ってものが出品されてて面白いです✨
穴の開けることも検討してドリルを立てたんだけど、薄い鉄板でまるで食い込んでいけないんです。あれは大変だったなぁ。でもリカバリーしたかったなぁって今でも思います。ヤフオクはいろんなものが出品されていますね。今回のも普通の人が買わないでしょうね。でも私にとってはとても役に立つものでした。笑
今日同じ方法でフロントディスクのボルト取りました
参考になります
無事リカバリーできたようで何よりです。いつも見ていただきありがとうございます。
スゴイ!(語彙)
このあと肉盛りフランジ面の削りでしょうか。
本格的に直そうとしたら溶接肉盛フライス平面加工となりますがカットモデルを作るだけなので今回はやりませんがコメント嬉しいです、色んな動画があるので良かった見てくださいね
ドリルで全穴あけて(溝を残すように)タップたてるのは難易度高く時間もかかるから、この方法が良いですね。
でも溶接ないと無理だけど・・・
タップは時間が掛かるので大変ですね、最近はこちらが早いかと思いやっていますちょっとづつ進化しているみたいです
お疲れ様です☺相変わらず手際良く難易度高い作業をサクサクこなしてしまうところが凄いです✨
確かにネタとしてはヤフオクに安いのがゴロゴロしてますね😂安いの程難易度が高くてネタに良いというコスパ良い商品と思えるのはYou Tubeやってるからですかね(笑)
ヒロ君のエンジンの模型を見て欲しいなぁと思ってたんだけど、値段も結構するので、本物を切ったら良いかなぁって思いながら探していたら意外と使えるシリンダーばかりでした。もったいなくて使えなくて、今回やっとすごいのが届きました。難易度が高いほど面白いですね笑
良く有る事ですね‼️
皆あるあるですね
流石ですね。
少しだでも頭が飛び出ていれば、シリンダーをかなり炙って潤滑スプレー入れ、ロッキングプライヤーで回るんですけどね。
話は変わりますが、2st50ccは年数経ちシリンダーが摩耗で駄目になってるケースが増えてますね。純正新品のピストン入れても圧縮が足りず始動不良になるパターンがありますね。
オーバーピストンがないと今後どうなるんでしょうね、、、とても残念な状況ですね
確かに!そうですね。
ただ2stのスクーターも、ホンダのディオでいうと初代は36年になりますからね。致し方ないのかな、とは思いますよ。整備性はいいんですけどね2stのスクーターは。
最後のエンディングテーマ曲何すか😂めっちゃ良いですやん!
それこそチャンネル登録よろしくねの歌ですよ。ダウンロードしてチャンネルで使ってあげてください。
スゴいな、一敗だけとは、流石です。
自分の整備の先生は、ドリルで穴をあけて、タップ切って終了してました。
意味わかりますかしら?
よかったらネタでチャレンジしてみてください🙂
私も良くやった技です、でもこの方が早いので、最近はこっちが多いです、セローの動画でやっていますので良かったら見て下さいね
ささやんさん、逆タップやヘリサートてもないですよ。
例えば6mmのネジが折れ込んだら、5mmの穴を開ける→6mmの正タップをかける。
ハンドドリルで正確に穴があけれるのも不思議でしたし、元のネジ溝にならってタップが切れるのが不思議でした。
@@keison1616 あぁそういうことですか?それは正確なドリルの穴が開けることが前提になりますね。1度家だけやったことがありますというか。私はギリギリまでドリルで開けて最後は張り付いたネジの山の部分をとったって言う感じです。
固着して硬いボルトを緩めるには、先ず先に、浸透潤滑剤をたっぷりボルトネジ部に吹きかけよ!!! 半分は解決したことになる。。。 必ずやりな!!!
ですねー基本です、ありがとうございます