【日本一速い地下鉄】120km/hで爆走!成田空港と羽田空港を1日中往復し続けるとんでもない列車があった!(アクセス特急5500形)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 июл 2023
  • 成田空港と羽田空港を鉄道で結ぶアクセス特急(エアポート快特)という列車があります。
    空港どうしを航空便ではなく鉄道で結んでしまうという点も面白いのですが、そこに充てられる車両がどちらの空港にも駅が無い都営浅草線の5500形だったりします。
    しかも今回紹介する土休日の「03T」運用は早朝の出庫と深夜の入庫の運用を除き、成田と羽田を1日中ひたすら行き来し、4往復もしてしまうとんでもない運用なのです。
    そんなアクセス特急(エアポート快特)として1日中頑張る都営浅草線の5500形に乗ってきましたので、どうぞ最後までご覧ください(^^)/
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 181

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV Год назад +94

    さすが羽田と成田を乗換えなしで行けるのは鉄道会社の強みだね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +15

      空港間で乗り継ぎなどの際には便利ですね(^^)

    • @ilovejazz207
      @ilovejazz207 11 месяцев назад +11

      これと競ってるのが東京空港交通

    • @seahok
      @seahok 11 месяцев назад +3

      乗り換えなしで行くことなんてあるんかな笑

    • @X-fq3sb
      @X-fq3sb 2 месяца назад

      こいつはエグい
      京成線のカーブを多少改善させて、高速運転させてライナーまで出したらさらに伸びるって

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 11 месяцев назад +22

    都営浅草線の5500系が秀逸過ぎる。性能やデザイン、内装もなかなか良い。浅草や日本橋、泉岳寺等、東京観光に向いている所も多いので外国人に最も知られた地下鉄だと思います。この車両は京急の逗子や三崎口まで入る事も有り、本当に万能なんだなあと感じます。都営は大切にこの車両を使ってもらいたい。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +2

      5500形の高性能ぶりがよくわかりますね!

    • @user-lq5dw2sy2h
      @user-lq5dw2sy2h 9 месяцев назад +2

      5500は走行音が静かで、モーター車は少し音が聞こえますが、付随車は本当に静かなんだよな

  • @atg2tat
    @atg2tat 11 месяцев назад +8

    やらかした人の気持ちを汲んでくれているような気さえする頼もしい路線

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      間違えた人用という要素もなくはない(^^;

  • @Fujiwarano_263
    @Fujiwarano_263 Год назад +52

    やはり日本一速い地下鉄車両だな。性能も優秀すぎる

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +12

      日本一速い地下鉄の称号はいいですね(^^)

    • @user-gekisho
      @user-gekisho 11 месяцев назад +6

      まあでも最速区間は他社線内と言うね…

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re 11 месяцев назад +3

      東西線()

  • @user-hz8ij2oo4f
    @user-hz8ij2oo4f Год назад +11

    京成成田スカイアクセス線を取り上げてくれて本当にありがとうございます❗京成本線、北総線などを取り上げたらとても嬉しいです🎵

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      スカイアクセス線もなかなか奥深い路線なので取り上げがいがありますね!

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 11 месяцев назад +11

    この間、日本に帰国した時に成田空港で打ち合わせがあったので羽田から乗ったけどすごく便利だった。
    ただ横に座っての長時間が疲れたなぁ。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +6

      意外と成田〜羽田の需要もあるんですよね!

  • @windom8747
    @windom8747 Год назад +7

    飛行機の離発着を見るため、高砂−成田空港間を時々利用してます。本当に人が戻ってきましたよね。
    成田空港−羽田空港間ってまだ乗車したことないなぁ… 暑さが落ち着いたらトライしてみるか!

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +4

      特に羽田空港は人が多い印象でした!

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 Год назад +5

    今日のクイズは、印西牧の原ですね!
    5500形はカッコいいですね!
    3:48 これ可愛い😍

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      クイズ正解!
      5500形は個人的にも好きです(^^)

  • @user-pk1rq6qc7n
    @user-pk1rq6qc7n Год назад +23

    無料wifi付き車両で外国人に配慮する鉄道会社、マジ最高。追記:今は利用出来ないらしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +9

      Wi-Fiに触れなかったけどそれもいい部分ですね!

    • @JA73AA
      @JA73AA Год назад +8

      残念ながらToei_Subway_Free_wifiはサービス終了してしまいました....

    • @user-pk1rq6qc7n
      @user-pk1rq6qc7n Год назад

      @@JA73AA うわっ、マジかよ。

  • @rinHKeA21N35K
    @rinHKeA21N35K 11 месяцев назад +5

    しれっと京急のイエローハッピーとブルスカ回収してるんよなぁ、、、
    すげぇw

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      あれは完全にたまたまですね(^^;

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 11 месяцев назад +2

    京成と京急と都営浅草線は進化しましたね。😃💡

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      まさか空港どうしを結ぶことなるとは面白いものです(^^;

  • @seiriosoji
    @seiriosoji Год назад +5

    成田湯川は成田ニュータウンの入口にありますが、
    駅ができる以前から近くにある湯川車庫から成田駅まで千葉交通のバスが頻発してます
    (現在は成田湯川駅発着)
    イオンモール成田もバスで行けますし、そもそも列車の本数的な問題もありますから
    成田湯川の利用者が少ないのは当然でしょう

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      成田湯川はバス使う人が多そうですね(^^;

  • @makunouti19
    @makunouti19 Год назад +10

    アクセス特急運用にも着けるようになったからこき使われてるなぁ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      まさにこき使われてる感あります(^^;

  • @SC30GSW
    @SC30GSW 11 месяцев назад +6

    先月LAからマニラに行く時、羽田着で成田発のフライトだったので羽田空港第3ターミナルから空港第2ビルまで直行する列車を使いました。1時間45分くらいかかるとはいえ乗り換え無しで行かれるのは本当に便利でした。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      成田と羽田の微妙な距離を安くかつ早く結んでいると言えますね!

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t Год назад +9

    車両設計の時点で直通先での運用は想定されているはずなので想定通りの運用かもしれません。また、押上や浅草へ運ぶというのであれば和の意匠を取り込んだ都営5500形は確かに適任と言えます。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      意外と過酷な運用にも適した設計なのかもしれませんね(^^;

  • @09400295
    @09400295 11 месяцев назад +3

    19:41 5300を含む都営車のエアポート快特はかなり以前から青砥始発などで結構な数の設定がありました。18年の5500のデビュー以後、アクセス線と直通するようになったのが22年です。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      そうみたいです、失礼しましたm(_ _)m

    • @09400295
      @09400295 11 месяцев назад

      @@railway1435 自分がよく通学で利用していたので気になっただけでした。これからも制作頑張ってください。

    • @user-iz9jo5jm5m
      @user-iz9jo5jm5m 11 месяцев назад

      そもそも都営5500は以前の5300形と比べ完全に都営浅草18m規格のJRE235規格に準拠するレベルのものそのまま使ってますからねこれ

    • @user-lq5dw2sy2h
      @user-lq5dw2sy2h 9 месяцев назад

      5300もう見なくなっちゃったなぁ

  • @aki3912
    @aki3912 11 месяцев назад +1

    アクセス特急ではありませんが、通勤で5500使っています。朝印牧で5500乗って帰りは押上始発の5500印牧終点の電車が通勤ルーティンです。朝と帰りが全く同じ車両でございますので、お疲れ様と心の中で声掛けです。5500は内装も凝っていますが、座席も広くて良き車両です。惜しむらくはWi-Fi辞めた事ですかね。再開して欲しい

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      Wi-Fiやめちゃったんですね(^^;

  • @user-yp7wj2xm8p
    @user-yp7wj2xm8p 8 месяцев назад +2

    これ特急料金なしで乗れるの普通にすごいと思う

    • @railway1435
      @railway1435  8 месяцев назад +1

      車両は通勤型だけどなかなか面白い運用だと思います(^^)

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x Год назад +17

    内装からして空港間使用を考えて作られたのだろうから、このまま働いてもらいたい。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +5

      実は最初から空港輸送を想定して作られたんですかね。

  • @user-rw8nq9jt3l
    @user-rw8nq9jt3l 3 месяца назад +1

    少し話が外れて恐縮なのですが80分おきの本線経由の頃、京急車・都営車の上野入線も懐かしい思い出です。

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад

      上野に京急車、都営車は珍しいですね!

  • @user-vv6hs9ir6y
    @user-vv6hs9ir6y 11 месяцев назад +5

    線路が1435mmだから成せる業。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      確かに幅が広いと安定しますからね。

  • @user-bl4dq7nh9m
    @user-bl4dq7nh9m Год назад +3

    都営新宿線のように乗り換えがある駅でも通過しますね

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      空港輸送の面が強いのでこの列車はこれでいいと思います。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +14

    通過駅があるだけまだ良いです。負荷が多くて本当に過酷なのは羽田空港〜印旛日本医大系統のシャトルランです。なぜなら
    ・爆速スカイライナーに追われる
    ・爆速アクセス特急に追われる
    ・爆速京急本線快特に追われる
    ・糀谷で同時刻平面交差不可避
    ・乗務員交代有の高砂、押上、泉岳寺で停車時間が数十秒〜1分(時刻表上)
    ・印旛日本医大〜品川間全駅停車。加減速だらけ。
    ・北総線内は駅間でも105km/h出力
    ・土日午前の羽田空港発が空港線内集客蒲田で激混み
    ・最近まで昭和生まれの古参車両が悲鳴をあげて走っていた
    (すべて昼間)
    京急線内快特時代は羽田空港3分折返しで遅延が無限ループしていました。京急線内特急になって折返し余裕ができましたが、糀谷の同時刻平面交差が辛い。前後列車が遅延して巻き添え遅延ともなっています。
    アクセス特急は下り高砂到着5分遅れまで巻き返せますので、北総系統の辛さが際立ちます。

    • @user-er4uw7pg1o
      @user-er4uw7pg1o Год назад +1

      確かに、つい数年前までは元京成3200型の北総車が京急線内の快特で突っ走らされるわ、青砥から新鎌ケ谷までスカイライナーから逃げるべくダッシュを繰り返したりしてましたからね。さすがに5300系なら軽くこなすでしょうが、北総線系統の運用はハードですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そう言われてみるとシャトルラン運用は本当に過酷ですね(^^;

  • @pue3734
    @pue3734 Год назад +8

    850km/日かあ。一日平均710km走る285系より過酷やな。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +6

      並行する横須賀・総武快速線はどの運用もこんな感じですのでE217系がボロボロなのも頷けます。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      本当になかなかの走行距離ですよね(^^;

  • @user-er4uw7pg1o
    @user-er4uw7pg1o Год назад +4

    確か先代の白い悪魔までは一部編成が120km/h仕様にされていたと思いますが、当代のカブキはもう三直優等に入る方が前提なんじゃないでしょうか?浅草線内より、北総線の高規格高架線上をかっ飛んでる姿の方が似合う気がします。本家の京成3050型より都営5500型の方が、和を感じさせるデザインもあってアクセス特急には相応しいんじゃないかとすら思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      結構高性能ですし、これはこれでいいのかもしれませんね。

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 Год назад +5

    都営車が成田スカイアクセスに入りはじめたの最近だよなぁ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      それなのにいきなりこの過酷な運用ですからね(^^;

  • @duffbeeraa4599
    @duffbeeraa4599 11 месяцев назад +3

    京急蒲田民として成田空港行くとき利用させてもらってます。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      京急蒲田も停まってもいいと思うんですけどね(^^;

  • @trabersisc9377
    @trabersisc9377 11 месяцев назад +3

    ご指摘の通りネックといわれても仕方がない都営浅草線ですが
    標準軌が繋いだ二つの空港ということも言えるのかもしれない。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +2

      確かに標準軌なのが決め手だったかもしれません。

  • @user-jt3pr7xp1r
    @user-jt3pr7xp1r 11 месяцев назад +3

    成田空港~羽田空港間と言えば、昔(1980年代後半)にシティエアーリンクってヘリコプターの航空会社が有ったなぁ。
    航路は成田空港⇔羽田空港、成田空港⇔横浜、羽田空港⇔横浜だったかな。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      ヘリコプターでそんなルートがあったんですね!

  • @toru-f
    @toru-f Год назад +3

    都営の5000系、ひたすら成田空港ー羽田空港を何往復するのですからタフな車両ですねぇ。
    羽田空港線は現在は京急電鉄と東京モノレールの2社独占になってますがJR東日本が参入したらどう変わるのか気になりますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      確かにJRの羽田空港アクセス線がどうなるのかは気になりますね!

  • @utakoyumeko
    @utakoyumeko 11 месяцев назад +3

    八広駅(旧 荒川駅)にも待避線があるんだけどな〜。平日朝方上りと夕方下りで各駅停車が通過待避を行うんだよ!
    (特に、平日朝方の上り(押上方面)へのラッシュ時は1番線は通過専用ホーム、各駅停車は2番線から発車。朝方下り(青砥方面)は通過電車であっても3番線を使用)
    良く考えられています。
    ところで、
    関東では1,2,3番線っていうけど、
    関西では1,2,3号線って
    言い方変わるよね!?
    面白いよねー電車って!

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +2

      八広駅は今回全然触れませんでしたが、結構面白い運用しているんですね。

  • @user-ne4zw2qp4x
    @user-ne4zw2qp4x 11 месяцев назад +2

    昨今羽田も非常に便利になりましたが、三沢空港ベースなので成田発海外路線は羽田成田間の移動が必要になります。乗り通すお客さんはそう言う地方民も多いんじゃないでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +3

      一例を挙げていただき、具体的な利用パターンが見えてきました!
      ありがとうございます(^^)

    • @user-ne4zw2qp4x
      @user-ne4zw2qp4x 11 месяцев назад +1

      @@railway1435 どういたしまして。
      八戸から東北新幹線・成田EXPでもいいんですが、JAL系・ワンワールド系で国際線に乗り継ぐと国内線アドオン運賃で片道1万。往復だとかなり差がつくのでできれば航空機を選びたいんですよね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 4 месяца назад +1

    福岡市地下鉄空港線同様、空港アクセスに特化した鉄道版リムジンバス的な特急列車ではなく通勤形を利用しているんだよな。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      通勤型というのがまた面白い点ですね。

  • @seiriosoji
    @seiriosoji Год назад +8

    成田スカイアクセス(北総線)のトリビア
    ・実はほんの少しだけ柏市を通過している(新鎌ヶ谷~西白井)

    • @windom8747
      @windom8747 Год назад +2

      地図で確認したら、自然薯みたいな飛び地がありましたw

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +4

      柏市のイメージ全然ないですよね(^^;

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s Год назад

    イエローハッピートレイン♪

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      たまたま遭遇できました!

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 Год назад +7

    羽田と成田の両空港を結んでるのは
    京成車や京急車にもあるよね〜
    (京急車のエアポート快特・アクセス特急は少ないから貴重な気がする)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      京急車も確かに少ないですね。

    • @user-eh3ui3mj9l
      @user-eh3ui3mj9l Год назад +1

      京急車の羽田〜成田間速達(押上を境にエア快とアク特が切り替わるやつ)運用は現在土休日限定です。

  • @noto1190
    @noto1190 11 месяцев назад +2

    おー今は都営もアクセス特急の運用があるのか

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      2022年に運用に入りました。

  • @DIGINB00
    @DIGINB00 5 месяцев назад +1

    アクセス特急に絡む全運用を見てみたくなります

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      これより面白い運用があったらまた動画にしたいです!

  • @user-dl5hu1ub4c
    @user-dl5hu1ub4c 11 месяцев назад +5

    今でも東武野田線て言うところ好き♪

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +9

      やはり東武野田線のほうがしっくりきます。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +4

      やはり東武野田線のほうがしっくりきます。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +5

    羽田と成田のシャトル運用にもついちゃうのか

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      5500系もかなり頑張ってますね!

  • @ul4946
    @ul4946 7 месяцев назад +2

    うーん、問題はJR羽田アクセス線の開業よなー
    開業するとJRは東京駅、新宿駅へのアクセスのしやすさを押し出し(これは完全にJRの一人勝ち)、さらに東京駅での成田エクスプレスの接続もしやすいダイヤにするだろうから京急での空港間アクセスの利用が減る気がする
    JR開業後は羽田空港~横浜方面がもうちょっと増えて、成田空港~西馬込、上野方面が増えると予想しとく
    でも個人的にはアクセス特急、エアポート快特の直通運転好きだから残ってほしいしなんなら増えてほしい

    • @railway1435
      @railway1435  7 месяцев назад

      この空港間連絡鉄道はすごく意味があると思うので、続いてほしいですね。

  • @user-ok9gj6nl5r
    @user-ok9gj6nl5r Год назад +3

    いやいや、ある意味スカイライナーの退避を待っているとも言えます。青砥と高砂は用地が狭いため、複々線も含んで2駅で一つの駅のような運用をしています。時間帯によっては、アクセス特急が高砂で普通上野行と接続し先発、青砥で5分停車。その後の高砂では、普通上野行をスカイライナーが追い抜き、優等の上野行が停車し普通と接続、その後青砥でアクセス特急と接続という流れ。(高砂で普通上野行は3本の列車に抜かれる&うち2本接続) スジ屋さん苦心のダイヤだと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      青砥と京成高砂は確かに2つで1駅みたいなイメージありますよね。

  • @user-wn2iv3uv8y
    @user-wn2iv3uv8y Год назад +5

    地下鉄区間ではどっちのホームからも〇田空港行きの行き先案内板が出ていて「乗り換えアプリを見てここで空港行きに乗るのね」と思い間違えそうになりました 元都民なのですが、その頃はそんな直通なかったもので^^;
    LCCの成田と羽田どちらも利用するので今でも気を抜いていると間違いそうで怖いですw

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      確かに成田と羽田は間違えやすいですよね(^^;

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 4 месяца назад

    7:00 想定してたからこそ130km/hで走れる構造になっているのでは?
    直通系統の中心部に位置する都営の車両は何かと便利ですから。

    • @railway1435
      @railway1435  3 месяца назад

      地下鉄車両が意外と便利なことに驚かされました(^^;

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 3 месяца назад

      @@railway1435 東西線とか、東横線もそうですが、直通系統の中心に位置する路線は全ての路線に対応させるケースが多いですね。
      やはり、その方が便利だからでしょう。

  • @EXCHE17
    @EXCHE17 2 месяца назад

    7:10
    5500「俺の使い方違くね?」
    京成「5300が何度も成田来てくれてたから君もいけると思って」
    京急「わざわざ120km対応してきたから沢山走りたいのかなーと思って」
    5500「・・・」

    • @railway1435
      @railway1435  2 месяца назад

      まあ性能を持て余すことなく活かせるのは車両冥利に尽きるのかもしれません(^^;

  • @toriri-service
    @toriri-service Год назад +1

    『歌舞伎電車』5500形は 地下鉄の車両ながら 京急や『アク特』のダイヤにも乗れる優秀な車両という事ですね。
    前にリポートされた『成田空港発 快速三崎口行き』を含めた京急車の『平日83H』運用も過酷さでは及びませんが 変態度の高い運用です。
    早朝5:07に京成高砂を出発して 0:41に金沢文庫で運用を終えるまで『普通』『快速』『特急』『快特』と変幻自在に種別を変えて 1日の総走行距離はこちらに迫る762.4km
    稼働時間は19時間34分と中々の『変態ぶり』です。
    体力的にやれそうなら 出庫から入庫迄 (全部いっぺんにやるのが無理なら 前半後半と日にちを分けて)追いかけてみるなんてどうでしょう。
    とはいえこの『03T』運用に入った5500形。
    次の日はのんびりした運用に入れてあげないとかわいそう。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      成田空港発三崎口行きだけでも十分ネタ度高いのにまさかそんな秘密があったんですね!
      とは言え平日1日中はなかなか追いきれませんね(^^;

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +1

    旧西独では、フランクフルトとデュッセルドルフおよびシュトゥットガルト(いずれも約200km)を結ぶ「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」が運行されていました。
    当時、200kmでは航空機を飛ばす距離ではなく(採算が取れない)、列車という選択になったようです。ドイツ連邦鉄道(西ドイツ国鉄、DB)で403形という特急形電車がニートレインになっていて、これの活用という意味もあったようです(シュトゥットガルト便は機関車牽引の客車)。
    列車の運行はDBですが、利用にはDBの乗車券ではなくルフトハンザ航空(LH)の搭乗券が必要で、時刻表には載らず航空便の扱いでした。車内の接客はLHのCAが担当、空路と同じサービスが受けられたそうです。現地では「高度0のフライト」と言われていたとか。
    残念ながら403形電車の老朽化で、11年間ほどで運行を終了しました。
    成田~羽田も、このような「航空会社が営業する列車」があってもいいのでは、という気はします。時間的に供食は軽食(カフェ)程度になると思いますが、一定の需要はあるでしょう。成田スカイアクセス線はANA、JR線はJALで競ってもらうとか、面白いかも。

    • @toriri-service
      @toriri-service Год назад +1

      この動画とは関係ないけど
      近鉄『アーバンライナー』21000系は そのDB403形電車のデザインを 引用したと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      その案は面白そうですね、航空便利用者以外は乗れないとなるとなかなか難易度は高くなりますが(^^;

  • @shvvv3211
    @shvvv3211 11 месяцев назад

    リムジンバスは荷物をトランクに入れられるに1時間位で着くんだよな。
    高いけど。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      やはりリムジンバスを使う人は多そうですね。

    • @mtera9775
      @mtera9775 11 месяцев назад

      どこへ行くにもリムジンバスがいいです、
      空港出口のすぐそばにバスが来る、社員のかたがバスに荷物入れてくれる、
      ドリンク飲んで、ゆっくり感がいいです。

  • @user-gj5im6sl5m
    @user-gj5im6sl5m 9 месяцев назад +1

    これ2019年のローレル賞は、受けられなかったですね💦

    • @railway1435
      @railway1435  9 месяцев назад +1

      いい車両なんですけどね(^^;

  • @teshirogiyo5882
    @teshirogiyo5882 11 месяцев назад

    蒲蒲線ができれば空港線は今以上に過密ダイヤになるだろうな

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      蒲蒲線は課題も多そうですが、確かにできたらカオスになりそうですね(^^;

  • @wfhr16
    @wfhr16 5 месяцев назад

    空港輸送が空気輸送て見えてしまう

    • @railway1435
      @railway1435  5 месяцев назад

      確かに字面が似てる(^^;

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 11 месяцев назад

    羽田は勿論、成田も使ってるけど
    こんなのあったとか
    全く気づかなかった
    そもそも、モノレールしか
    使ってないせいだけど

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      以前はモノレールが空港アクセスのメインでしたからね。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад

    19:41 これは事実ではないです。現行のエアポート快特(蒲田通過)でも2012年10月改正で、早朝の泉岳寺始発549→羽田空港607のエアポート快特に都営車運用がありました(その後蒲田停車の快特に格下げ)。2022年で復活となります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      そうでしたか、その運用のことは知りませんでしたので失礼しましたm(_ _)m

  • @lq_vx
    @lq_vx Месяц назад

    むしろ羽田と成田間違える主要因がこれだよ……

    • @railway1435
      @railway1435  26 дней назад

      確かにめちゃくちゃ紛らしい列車ではありますね(^^;

  • @hira5391
    @hira5391 11 месяцев назад

    ほんとうならこの役目はHSSTなんですが

  • @user-yp6gb5hr1l
    @user-yp6gb5hr1l Год назад +8

    浅草線内に一駅でも待避設備が出来ればなあ...

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かに待避設備がないのは痛いですね(^^;

    • @user-me7mh2rl8c
      @user-me7mh2rl8c 11 месяцев назад

      ダイヤの組み方一つで、待避線が不要でも、泉岳寺ー押上を13分程度にすることはできる。どのみち、普通の10分ヘッドになる箇所を狙ってエア快のスジを引けばいいのである。ダイヤ製作ソフトを使うまでもない。

  • @user-xs5bx7mt1s
    @user-xs5bx7mt1s Год назад +3

    ロングランのひたすら往復は結構ヘビーな運用(´-﹏-`;)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      こんな酷使されるとは思わなかったでしょうね(^^;

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s 11 месяцев назад +1

    成田空港ー東京駅ー羽田空港で、専用新幹線を走らせたら?

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      あったら便利なんですけどね。

  • @user-qm4ue9iv8h
    @user-qm4ue9iv8h Год назад +2

    ロングシートしばりじゃなくてグリーン車加えて欲しいよね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かに有料でもいいからグリーン車的なのがあるといいですね。

    • @motoyasuKT
      @motoyasuKT Год назад +1

      それこそ今流行りのなんちゃらシートの出番かも?!

  • @HMSvuangaadph
    @HMSvuangaadph 7 месяцев назад +1

    もう、エアポート急行は現在、存在しない....ただの急行になってしまったのは非常に残念...あの飛行機マークがかっこよかったのに...

    • @railway1435
      @railway1435  7 месяцев назад

      エアポート急行は空港行きっぽかったですよね。

  • @user-qf2hf8sv4l
    @user-qf2hf8sv4l Год назад +1

    5500形は自分は『浅草歌舞伎太郎』と呼んでいます。・・・ それはともかく120km/h運用が出来るので遂にアクセス特急/エアポート快特運用についていたのですね。京急車などで羽田空港〜成田空港を乗り通した事はあったのですが、浅草線車両でも乗りたくなりました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      そう、今回触れませんでしたが、正面のデザインが歌舞伎をイメージしているんですよね(^^)

  • @tume_1031
    @tume_1031 Год назад +3

    元々スカイアクセス線は新幹線規格(成田新幹線の用地を転用した為)
    京急の空港アクセスでの優位性は皮肉にも
    ライバルの東京モノレールの親会社が作った上野東京ラインのせいだと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +3

      確かに品川乗り換えが楽になりましたからね(^^;

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Год назад +1

    エアポート快特が出来て25年になりますが、当時は京成本線経由でした。その当時は80分間隔だったので、正直20分間隔でもよかったのではと思いました(今も思っています)。今では北総鉄道経由になったのでかなりスピードアップになりましたね。
    1つ言えるのは成田空港~三崎口間走る電車もありますが、京急車両の京成線乗り入れは京成高砂までで泉岳寺~西馬込間の乗り入れ廃止。都営・京成車の乗り入れ区間は泉岳寺~羽田空港限定。エアポート快特は都営・京成車両限定でかつ京成車両の京急乗り入れは3000形、3100形、3700形限定。エアポート快特の120㎞運転が見れますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      京成本線経由の時代もあったんですね!

    • @toriri-service
      @toriri-service Год назад +1

      京急車の『西馬込発着』なら まだありますよ。

    • @osam.nabeta
      @osam.nabeta 11 месяцев назад +1

      別に羽田~成田通しで乗車する客は少なく、
      直通需要はあまりないみたいですよ。
      運用の都合で繋がっているだけに過ぎません
      昔は昼間京成本線経由での空港間連絡特急も走っていたほどでしたが
      需要もなかったためか1998~2002の4年で廃止となりました。
      そしてエアポート快特は京成線内快速扱いの列車に成り下がってしまいました。
      そして2010年には日中のエアポート快特が京成線内アクセス特急になり、
      SA開業時に両空港を結ぶ直通特急など需要が無いにも関わらず復活に至りましたが、
      完全にダイヤや車両運用の都合でしかなかったのでしょう。
      SA開業当初の車両事情をみると、
      まずアクセス特急は120k運転対応な車両でなければならず、
      120k運転に関しては京急は先輩であり京急車にも入ってもらえるなら丁度良かった、
      そして当時は先頭車がクハで京急に入れなかった3600形も全車現役でした。
      そこでアクセス特急を羽田直通とし京成本線系統の浅草線直通快速は西馬込発着とする形になったのでしょう。

  • @botchan404
    @botchan404 11 месяцев назад +1

    成田湯川って誰が使うんって毎回思う

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      まあ一部の地元の人しか使わなそうですよね(^^;

  • @heru12345
    @heru12345 11 месяцев назад +1

    飛んでまない?
    誤字ですかね

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      失礼しました、タイトルを修正しましたm(__)m

    • @heru12345
      @heru12345 11 месяцев назад +1

      @@railway1435 何かと何かをかけたのかなぁ?って考えちゃいましたw

  • @user-nm4vu5dz9s
    @user-nm4vu5dz9s 11 месяцев назад +2

    リムジンバスどんだけ【天下り】の給料捻出してんだよって感じ。ま~それにしても朝から22:00まで良く走るのですが壊れないメンテナンスとか性能は流石ですね。1,700円なら明朗会計【大衆】側。流石京成京急都営です。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      確かに乗り通したわりにそこまで高くなかったと言えるかもしれません。

  • @youmarino
    @youmarino Год назад +1

    空港利用者が、空港線内各駅停車の電車に多数乗っています。途中駅利用者は少数なのだから各駅は1時間に一本でよい気がします。この運行形態を改めないことにはモノレールに勝ててもJRの新線には勝てないでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      途中駅の利用者は少なそうでしたが、1時間に1本ではさすがに少なすぎるように思います。

    • @EXCHE17
      @EXCHE17 11 месяцев назад +3

      途中駅(特に糀谷~穴守稲荷間)にもCAなどの空港関係者が多く住んでるので、減らしちゃうとまずそうです

  • @user-me5pb9kj3w
    @user-me5pb9kj3w 11 месяцев назад

    羽田ー成田はリムジンバスのが早い。これ以上はスピードアップできないのか。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      やはりリムジンバスは便利そうですね。

  • @gnnskv954
    @gnnskv954 11 месяцев назад

    停車駅が多いし、疑問だなぁ。都営線内に多く止まるのは、前が詰まってるからかも知れんけどw

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +2

      まあ追加料金ないことを考えれば仕方ないのかもしれません。

  • @soronao
    @soronao 11 месяцев назад

    成田羽田を乗り換えなしで行けるのは便利だけど、本数を増やしてほしい。と言っても、単線区間が京成本線、成田SA線、JREが使ってるから必然的に少なくなるのは当然。京成本線の数を減らせばよいのでは(殴

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      やはり単線区間はネックですよね。

    • @soronao
      @soronao 11 месяцев назад

      @@railway1435 複線もお金かかりますし、、、

  • @lucasn0tch
    @lucasn0tch Год назад +2

    2020年4月2日から2022年10月10日まで、入国禁止のため、外国人は、羽田〜成田の電車は乗って禁止されます。

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 Год назад +2

      実質2年半も鎖国

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      まあつい最近まで外国人もほとんど見なかったですからね。

  • @user-yy7qi6zm5c
    @user-yy7qi6zm5c 11 месяцев назад

    3:49 子育て応援スペースとは言いながら親子以外の人には全く配慮されていない環境なのが残念
    赤ん坊の鳴き声が他の乗客に聞こえないように密室にするとか工夫してほしいところ

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +1

      まあ都心を通る通勤型でもあるので仕切りなどはなかなか難しいのかもしれませんね。

  • @user-wu6qe5ce3i
    @user-wu6qe5ce3i 11 месяцев назад

    1:25 ここまでドアップで撮らなくて良い、全体像、左右に2枚で十分

  • @user-iz9jo5jm5m
    @user-iz9jo5jm5m 11 месяцев назад +3

    けれどこれ本体自体が大義名分京成グループといった事があるのでアクセス性は向上してる一方で、京成グループのコアの本線主要都市駅の八幡、船橋、津田沼、幕張、千葉が犠牲になっている件(但し幕張本郷や幕張はグループの新京成の乗り入れフォローでカバーしてるのが現在の現状)

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад

      確かに京成本線への貢献度は低そうですね。

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 11 месяцев назад +2

    山手線に以前あった1日20周の運用に勝るとも劣らない運用ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  11 месяцев назад +2

      山手線20周も十分過酷ですけどね(^^;

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 11 месяцев назад +2

      @@railway1435 様
      約700kmになります。