【SPF天板製作】材料費600円⁉SPF1×4材を使って一枚板風テーブル天板を作る方法!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 77

  • @EdMi-op5mc
    @EdMi-op5mc 2 года назад +1

    わかりやすい動画説明ありがとうございました。幅が狭いと悩んでいたダイニングテーブル
    作りたいけど悩んでいましたが、ダイニングテーブル天板作ります!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ダイニングテーブルいいですね。
      頑張って下さい!
      分からない事がありましたら遠慮なく聞いて下さい。
      大きいサイズだとこちらも参考になるかなと思います。
      「カフェ板を使った天板の作り方」
      ruclips.net/video/Bp3Gg_dnsWU/видео.html

  • @タケヨシ-c1h
    @タケヨシ-c1h 2 года назад +1

    mottoさんのおかげでやれることとやりたいことが増えました!
    本当に有り難うございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。
      木工はアイデアと手間を掛ける事で安い木材でも雰囲気が良い作品が作れますね。
      作る喜びを感じて頂ける事が嬉しいです。

  • @masato19881
    @masato19881 Год назад +1

    素晴らしい!材木一本でこんなのが作れるんですね!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Год назад

      コメントありがとうございます!
      アイデア次第で、天板にも木箱にもなりますね!
      ご参考に!

  • @さとちゃん-v5x
    @さとちゃん-v5x 4 года назад +4

    妻のワークデスクを作ってあげようと思ってました🤓平面づくり、勉強になります。ブライワックス、いいですね🎵おかげで〝やれる気〟がわきました😆ありがとうございます‼️

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。
      DIY情報サイト『tsukuroもっと』のダイニングテーブル製作記事も参考になるかと思います。
      tsukuro-motto.com/1800cafetable/
      当時はダボ治具を使っていないので、平面出しにもっと苦労しましたが。笑
      その後の補修記事もリンクされているのでご参考にしてみて下さい!
      ブライワックスは、気温20℃以下になるとカチコチになるので今の時期の方が塗りやすいですよ。

    • @さとちゃん-v5x
      @さとちゃん-v5x 4 года назад +1

      ご返信ありがとうございます😃ダイニングテーブル、参考になります😁私もフェンス材は〝木工ランド〟さんに頼みました(安いし信頼できますね)👍SPF材も良質との情報、助かります🤗
      冬までに作業します、ブライワックスが固まらないうちに😆ありがとうございました‼️

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад +1

      追記です。
      脚を取り付けてガタが出る様でしたら、ガタが数ミリの時は家具用キズ防止シール、それより大きい場合はアジャスターを付けると調整出来ますよ!

  • @syoko8887
    @syoko8887 3 года назад +3

    ひとつひとつの工程がわかりやすかったです。オリジナルの治具もとても使いやすそうで(すごいなぁ)と感動しながら見ていました。ありがとうございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      とても嬉しいです。
      チャンネルコンセプトは『見て、作れそう!』と思って頂ける動画構成です。(トークと笑顔はまだまだですが。。)
      DIYでわからない事など、動画リクエストも遠慮なく下さい!

  • @suu2tube
    @suu2tube Год назад +1

    いつもためになります😂

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Год назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!

  • @ASTROTIGERDIY
    @ASTROTIGERDIY 3 года назад +4

    初めまして
    木表、木裏の並べ方、勉強になりました。ありがとうございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      私も大工さんに交互に並べると小口が広がりづらいよと教わりました。
      絶対じゃないぞ!と念押しされましたが。笑

  • @ヒゲタイル-i2g
    @ヒゲタイル-i2g 2 года назад +1

    コメント失礼します。ブライワックスは布で塗っていますか?
    あとワックスなんですが冬は硬すぎて温めて使っても問題ないですか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      Tシャツをウエスにして塗布しています。
      この時期は硬いですよね。
      湯煎で溶かす場合もあります。
      しかし、やりすぎるとワックス成分が
      飛ぶので頻繁にはやらない方が良いですね。

  • @tsubasam5685
    @tsubasam5685 2 года назад +1

    へぇ~…ワックスかけるとかっこ良くなりますね❗やってみよ👍

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      SPF材は濃淡がハッキリ出るのでワックス向き素材ですね。

  • @mylifediy40
    @mylifediy40 3 года назад +4

    綺麗な仕事ですね😄勉強になります!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      DIYが好きなだけですよ!
      私も日々勉強です。

  • @すいかch
    @すいかch 2 года назад +1

    いつもありがとうございます。1:42~から登場する丸鋸ガイドについては どの動画観たら分かりますか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      動画内で使った幅ストッパー付き丸鋸ガイドの製作・使い方動画です。
      ruclips.net/video/OOCG7xQaiA8/видео.html
      最近は滑り止め付き丸鋸ガイドを使っています。
      ruclips.net/video/pOSJNApfujw/видео.html
      参考にして頂けたら嬉しいです!

    • @すいかch
      @すいかch 2 года назад +1

      @@DIYmotto
      ありがとうございました😊

  • @eriot6755
    @eriot6755 2 года назад +1

    はじめまして。
    1×4材で2m近い作業台を作ろうかと思案していたので、動画を拝見して大変参考になります!
    いきなりの質問で恐縮なのですが、作業台という事で厚さもある程度欲しいので、合板を下地にしてその上に1×4材を固定して天板にしようかと思案しているのですが、そのような方法は効果的でしょうか?
    その場合、反り止めの効果は期待できないでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      SPF材の特性として乾燥が進むと反り曲がりと幅が1~2mmほど縮みます。
      軽減するには早めに塗装して水分を閉じ込めてしまう方法ですね。
      テーブル天板としては風合いも良く、濃淡が出やすいので男前な天板になります。合板を反り止めとするには24mm以上必要かなぁと感じます。
      2×4材サイズの赤松材(建築材)などで枠を組んで1×4材を固定する形であれば抑えられると思います。
      趣のある(多少荒れや段差も味とする)作業台としていい感じに仕上がりますね。
      ただし、作業台に精度をもたせる場合は枠を水平・平坦に組んで9mm以上のシナベニアの方が精度が出しやすいですね。

    • @eriot6755
      @eriot6755 2 года назад

      @@DIYmotto
      遅くなりましたが、わざわざコメント頂き、有難うございます。
      やはり反り止めを別につけた方が良いのですね!
      素人なりにですが、工夫して色々作るのがとても楽しいです。
      動画を拝見してとても為になりました。
      これからも参考にさせていただきます!

  • @Craft_Synthesize
    @Craft_Synthesize 2 года назад

    なるほど!これなら一枚板を買うより安く出来ますね!
    最近のウッドショックはお財布にダメージが大きいので💦

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ウッドショックキツイですよね。。。
      私も無駄が出ない様に買い物しています。
      SPF天板は木目がダイナミックでカッコいいですね。
      反り防止角材付ければ1800mm天板も行けますよ!
      1800テーブル製作記事です。
      tsukuro-motto.com/1800cafetable/

  • @よしよし-h9h
    @よしよし-h9h 3 года назад +2

    ダボを使う方法もあったんやなぁって参考になります

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      繋ぎ方は沢山ありますね。
      ケースバイケースです。

  • @ゆい職人
    @ゆい職人 3 года назад +4

    まるで1枚板のようになるんですね〜
    素晴らしい👏

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      SPFは安くて加工しやすいし、木目がいい味出しますね。
      変形しやすいのが難点ですが.....。

  • @dragon77411
    @dragon77411 3 года назад +1

    SPF材はスピーカーの脚に使っていますが、ただ切って2本置いただけの工夫も何もないものです。スピーカーを作りたいのですが、接合後の穴あけが大変そうですね。板厚が厚くて良いのですが。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      スピーカーいいですね〜。
      iPhoneスピーカーは使ってます。笑
      木のスピーカーは雰囲気出ていいですね。

  • @popologx
    @popologx 3 года назад

    はじめまして。最近DIYを始めて、動画を大変参考にさせていただいています。R加工部分を切り落としに利用した治具がとても使いやすそうですね。治具の作り方の紹介動画はありますでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      分からない事柄など、気軽にコメント下さい!
      内容によっては動画制作にて解説いたします!
      たぶん、この動画ですね。
      ruclips.net/video/OOCG7xQaiA8/видео.html

    • @popologx
      @popologx 3 года назад

      @@DIYmotto ありがとうございます。ズバリでした。参考にさせていただきます。助かります!

  • @MK-jc1dh
    @MK-jc1dh 3 года назад +2

    こんばんわ
    自分はデスクを作ろうと思っているのですが、最後のそり止めとはなんですか?
    教えてください!!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターSPF木材は特に乾燥が甘いので製作した後で乾燥が進み、反ったり曲がったりします。
      その現象を抑える為に天板裏に角材などで枠を組み、天板と固定する必要があります。
      パソコンデスクですと、1200前後になると思います。
      今回の動画と同じ制作方法ですと、枠材は縦5cm×横3cm程度の角材で枠を組んで抑える方が良いです。
      販売されているテーブル天板用集成材(厚さ3cm以上)ですと、保険で3cm角材でも十分かと思います。
      DIYサイト『tsukuroもっと』製作参考記事
      当時枠は組まずに製作しました。
      tsukuro-motto.com/1800cafetable/
      その後反って、補修しました。
      tsukuro-motto.com/diningtablemeinte20190617/
      木枠組みではありませんが、参考にしてみてください。
      blogサービスとして、『教えてtsukuroもっと』では個別メール相談も受けています。
      不明点はご利用ください。
      ※全て無料ですのでご安心ください。
      ※相談内容完了時にメールアドレスは削除します。ご安心を。

    • @MK-jc1dh
      @MK-jc1dh 3 года назад +2

      @@DIYmotto 返信ありがとうございます。
      そり止めってそういうのなんですね!
      ありがとうございます。
      また質問することがあるかもですが、よろしくお願いします!

  • @小兵衛-s2y
    @小兵衛-s2y 4 года назад +6

    mottoさん、こんばんは!
    今回の動画は特に素晴らしかったです!(*´▽`*) SPFは手に入れやすい価格の身近な木材ですが、なかなかテーブル天板のような物を作られてる動画は見かけなかったので、それなりに問題が有るのだろうなと思ってたのですが、反り易いのですね。だけど安価な材料を使って高価な雰囲気に仕上げてしまう技術は素晴らしいと思いました。また、安価な材料なので初心者の私にも挑戦しやすいし、練習にもなりそうだと思いました!(*´▽`*)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      とまきちさん、そう言って頂けてめちゃくちゃ嬉しいです!
      この動画が65本目ですが、やっといい意味でサラッと見れる動画が出来たな思いました。
      僕はDIYとは、手軽な材料となるべく身の回りの道具でオンリーワンの物を作る事が大切だと思っています。
      見て頂いた方がやってみようかなと思って頂ける様な動画とDIYが理想です。
      改善する所は沢山ありますが、そう言って頂ける動画製作頑張ります。
      ありがとうございました!

  • @kaguiro
    @kaguiro 2 года назад

    材料費600円とは驚きました。
    家具職人ですが、仕事なくなるのでやめてほしいくらいですww

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      そんな、そんな。
      お金を頂く仕事と趣味は雲泥の差です。
      あくまで趣味の範疇ですね。

  • @sznkmc627
    @sznkmc627 3 года назад +1

    素晴らしい😊ダボを使用したら、強度どのくらいなのでしょうか?HILTI等の重い物置いても大丈夫かな?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      収納棚とする場合は25mm厚以上の一枚板もしくは棚受けを付けた方が良いですね。
      天板の場合は天板の下に枠を組んでテーブルを製作される事をオススメします!

  • @理楽熊-k4t
    @理楽熊-k4t 3 года назад

    こんにちは。
    少し教えて欲しいことがあるのですが、天板をくっつける時のダボ錐は例えば6mmのダボの場合は6mmのドリルでよろしいのでしょうか?動画を見てると穴に簡単にダボを差し込んでいたようにみえるのですが、私は5.5mのドリルに6mmのダボを金槌でトントンして打ち込んでいますが、すごく入りづらいです。6mmドリルだとすっぽりと入るのですが、6mmドリルでもよろしいのでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      その方々で考え方が違うかもですが、
      私の場合は6mmドリルと6mmダボのセットで使っています。
      ダボとして販売されている物は木工用ボンドの水分で膨張してピッタリになります。
      キツいと叩き込む事になるので、部材に無理が掛かって割れるかなぁと。
      言う判断ですね。

    • @理楽熊-k4t
      @理楽熊-k4t 3 года назад

      @@DIYmotto
      そうだったのですね!
      勉強になりました😊
      本当にありがとうございます!

  • @djatsushi2002
    @djatsushi2002 3 года назад

    ダボだとどうしても目違いが大きいですよね。
    私はトリマーの横溝ビットでビスケットジョイントか合板の雇い実作ってます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ダボ接合は治具次第ですね。
      治具作るまでは、間違いに悩まされましたね〜。

  • @khazar8454
    @khazar8454 4 года назад +1

    私は,未だ余り知識が無い時,ツーバイ材で,スピーカーの台を貼り合わせで作りましたが,この場合は,特にそこまでの精度は要らないものの,やはり段差ができてしまいました。でもさすが,プロは,僅か30分のカンナがけで何とかしてしまうんですね。当然と言えば当然なんでしょうけど,私の前記作例と比べてやはりさすがだなと思いました。
    そして今思っているのは,将来ですが,赤い木と白い木で交互に組み合わせたツートンカラーのテーブル板を作ること。ですので,私も所謂 「シックネス・ドラムサンダー」が欲しいです。自作できないのかな,600㎜幅のヤツとか・・・・鉄のシャフト,ベアリング,モーター,プーリー,サンダーの帯,あとツーバイで(笑)。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      いえいえ私もアマチュアですよ。仲間内ではDIY職人と言っていますが(笑)
      ツートンテーブル天板良いですね!
      私も道具購入はとても悩みます。段々高く使用頻度があるか疑問な道具になっていくので。。。
      ドラムサンダーですね〜。重量的にディスクグラインダーを動力にすれば出来そうですね。
      私はカンナとノミが大好きです。鉋掛けしてると『宮大工』気分に浸れるので。高価な鉋は素人が買えないし扱えないですが、いつか欲しいと思います。
      動画でカンナやりたいんですが、敷居が高いと言うか。おこがましいと言うか。。悩み中です。

    • @khazar8454
      @khazar8454 4 года назад

      @@DIYmotto 宮大工さんのカンナって,そんなにお高いんですか?参考までに教えて下さい。どうせ買えないし,仮に持っていても使いこなせないでしょうけど。。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      安くて10万円ですね。高いのは刃のみで50万円を見たことがあります。
      高級木材に使わないと怒られるレベルですね。

  • @thisisapen3377
    @thisisapen3377 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見しております!
    良いですね〜!私もトライしてみようかな☺️
    カメラは何を使われていますか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      SPF天板は味が出ますね。
      カメラはgopro8です。最近は4Kで撮影してます。
      接写出来ないのが難点ですね。接写はiPhoneでやるのですが、忘れてボケ画像の時ありますよね。苦笑。
      一眼レフ欲しいですが、高くて……。

  • @ryu621cmsd
    @ryu621cmsd 3 года назад +1

    いつも勉強になります。
    質問ですが、6ミリのダボ使用する時、ドリルも6ミリでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      そうですね。
      6ミリドリルを使います。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад +1

      ダボ入れた時に少しゆるくても、ボンドの水分で膨らむので大丈夫ですよ。

  • @shu31005
    @shu31005 4 года назад +7

    いいですねー  この作業部屋 欲しいなあ (^^)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      前はウッドデッキで青空DIYだったんですが、DIY工房出来てからは快適ですね!
      夢の隠れ家です!

  • @gashian
    @gashian 4 года назад

    勉強になります。
    私もこんな事が出来るようになりたい!
    と思いながら、現在車庫を片付けて作業場作りしてます。
    まず片付けが大変(T_T)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      ガレージファクトリーですね!
      かっこいいなぁ。
      片付け大変ですがお宝発見出来るかも⁉︎

  • @シナノノクニチャンネル
    @シナノノクニチャンネル 4 года назад +1

    いいですねー🤗

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад

      コメントありがとうございます!
      たくさん見て頂けてとても嬉しいです!

  • @幸典栗本
    @幸典栗本 10 месяцев назад +1

    SPF1×6で端をカットしても横からみてもまっすぐきれてないのはなぜなのか教えてください。 8:57
    8:57 8:57 8:57

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  10 месяцев назад

      コメント有難うございます。
      当時はGoProで撮影していたので歪みもあると思います。
      あとはSPFは反りが強いので綺麗にいかないケースもあります。
      本来なら板面を平らに削ってから幅を決める方が良いですね。

  • @藤井友則
    @藤井友則 4 года назад

    ボンドはどのメーカーの物を使用されてますか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      コニシの木工用ボンドとフランクリンのタイトボンドを使い分けてます。
      広く伸ばしたい時はフランクリンの方がサラサラして伸ばしやすいですね。
      但し、垂れやすいです。
      そんな時はコニシの木工用ボンドを使います。

  • @陳億万
    @陳億万 4 года назад

    電動カンナの方がどう?(笑)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      電動カンナ便利ですけどね。
      使用頻度考えると手が出ないですねー。
      まぁ、カンナ掛けは大好きなので!笑!

    • @陳億万
      @陳億万 4 года назад +1

      @@DIYmotto あのカンナ難しです〜笑〜

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma 3 года назад +1

    DIYでもここまで時間かけるのはちょっと本格的過ぎてついてはいけないなぁ

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      趣味なので深くも浅くも、楽しければOKだと思います。
      楽しむ事、楽しめる範囲で問題なしですね!