Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
巻いた時の音を聞かせたいのにガンガンBGM流すのは新しいですね
シマノはパーツを供給してくれるんで、自分なりの仕様で組める所が面白いですね。私は12レアニウムに12ヴァンキッシュのパーツを移植して、C2500仕様のレアニウムをでっち上げました。
ウレアグリスの稠度2号は少し堅いので、エンジンオイル(Eneos xprime)で稠度3号くらいにして使ってる。テフロンパウダーも追加して、巻きも軽くて良い感じ。
グリスに繊維が入り込むのが心配なら素手、もしくはニトリルゴム手袋のような物を装着しての作業が一番です
これ見て速攻購入しました。ゴリ感あるベイトリール3台に使用して3台とも改善。うち1台は改善するも納得するレベルには達しなかったので、ドライブギアとピニオンギア交換(約¥2500)しましたが、2台は助かったので効果ありです。
参考になりました。異音確認のシーンではBGM無しだともっと良かったと思います。
確かにおっしゃる通りでしたね(#^^#)次回よりそのようにしますね!これからも応援よろしくお願いします(^^)/
@@giortaku3s これからも楽しみにしてます!
この動画を見て買いに行きましたがとても使い切る自信は全く無しふと横見たらお試しサイズがあったので買って使いました。すごく快適になりました。有難うございました。
お試しサイズ羨ましいです(笑)自分もこのサイズとても使い切る自信がありません。手持ちのリールのギア系は全てこのグリスになりました。使い込んであげてください(#^^#)
@ジョルタクのがいな馬力 エーゼットの40gの小さなジャバラです。40グラムでも使い切る自信有りません
質問失礼します。いつも動画参考にさせていただいています。先日自分でフリームスLTのギアをレガリスLTに移植してねじ込み式化したのですが、ギアのゴリゴリ感が半端じゃないです。ピニオンとドライブギアの組み合わせも色々ずらして調子いいとこを探して行くものなのでしょうか?もしくはシム調整だけで済むのでしょうか?
ダイワのリールは全然触ったことがないことを前提としまして、一般的にギアに互換性があるのであればシム調整だけで問題ないとは思いますがダイワに関しては知識がないので分かりません。申し訳ございません。
水没編も見させて頂いてますが、JTさんの知識と技術、相変わらず凄いと思います。中古をメンテで自分仕様にしたあとの満足感、良く分かる気がします。その内、自分もやってみたいです‼
元々ミニ四駆→ラジコン→車弄りと機械関連は大好きだったので少しでもケチりたいというハングリー精神から手を出しました(笑)人に渡った後でも自分色に新たに染めてしまうという…何だかスケベなイメージがたまりません(ゲス顔
こんばんは。スゴイ知識と技術ですね。羨ましい限りです。自分でそこまでメンテナンスできるなら、こわいものないですね。私なんて、リールを分解するなんて恐ろしくて…。昔に破壊してからトラウマになてしまって。私も勉強していかないといけないですね。勉強になりましたです。
昔からポケットラジオの分解から始まり、釣りにハマる前はラジコンでドリフトしてましたのでリール弄りはそれの延長線上といったイメージですね(#^^#)道具さえ揃えればあとは根気と努力でしょうか。自分好みにカスタマイズできる喜び…。一緒にどうですか(^^♪
試したら 購入時よりヌメェヌメェ ただ綿棒は繊維がやはり入るようです
このグリス使えば俺のモアザンゴリンジーノ 3000やゴリジストハイパーブランジーノカスタムもヌメりますかね?リアル4初期のハイパーデジギア機種はソッコーでゴリゴリ化しちゃうんですよね……14モアザンなんか4年使っててもまだ滑らかなのに😞
僕はギア関係はワコーズのハイマルチグリース1択で、ドラグはこのウレアグリスとハイマルチグリースを5:5でブレンドして焼き付き防止でエンジンオイルを2滴等色々ブレンドしてダイワのATDっぽく仕上げて使ってます。
凄くプロっぽい組み合わせですね!自分もブレンドをした方が滑らかさがupするだろうと思っていたところです。冬と夏用とで分けても面白そうですね(#^^#)
ウレアグリースはAZもメジャーですが違いとかあるのですか??
ギアのグリスで本当に違いが出るのかな?
質問です。20ツインパワー5秒位水没したのですがオーバーホールに出した方が良いですか?
真水なら大丈夫だと思いますが海水ならオーバーホールに出した方が精神衛生上いいかと思います。
ピニオンギアへのグリス塗りは爪楊枝もいいですが、100均で売ってる糸付楊枝(フロス)の持ち手もいいですよー程よく薄く平らなプラスチックですので~
フロスですか!これはいい情報をありがとうございます(#^^#)ちょっとダイソーへ行ってみますね!ありがとうございます。
役に立つか 分かりませんが 現在こちらは ウレアグリス品番781と変わってるぽいです!
しっとりヌルヌルなら、ペペローション!業務用をオヌヌメします♡
ベイトリールにも使えます?
1.2回釣行の美品中古は基本中がハズレな気がするし怖いですね…
オクの説明は真実かどうか怪しいですからね((+_+)) ただ、たまに本当の新古品に当たる時があるので楽しみがありますね。
パレットを使うのいいですね
パレットはオススメいたします(#^^#)部品の管理と使用後の清掃が楽ちん&100均で安い。と、メリットしかないのでオススメの商品です!!
教えてください15ツインパワーswを分解したのですがSWは構造的に左にハンドルをつけてハンドルからリール側に押さえる方向に力がかかった時ギヤを押さえる形になりませんか?
左ハンドル側にギアの歯面が向いているということでしょうか?スピニングリール全般にドライブギアは左ハンドル側にギアがあります(本来左巻きに作られている)
左巻きで使った時ハンドルをリール側(右側)に抑えながら回すと歯車のゴリゴリ感があり引っ張りながら(左側)回すとゴリゴリ感がなくまわります。
ハンドルを回してて、ある場所で発生するギアの振動(モモモモ・・・ってやつ)が、シム調整やケミカルチューン、ネジの締め付けトルクの調整でどうにもならなず悩んでいたのですが、ドライブギアの軸が垂直でないことに起因しているのでは、と個人的に考え始めました。手元に番手違いの18ステラが2台あるのですが、所謂「アタリ」と「ハズレ」で、各々のドライブギアを取り外し、軸にドライバー等を通し軽く回転させると、「アタリ」はサーっと回り、「ハズレ」は軸の端を見ているとブレブレで振動しながら回ります。この違いがはっきり分かるのは、分解組み立て後にローターを付けてナットで固定した時です(ローター付けないと負荷が掛かっていないので気付きづらい)。中古で購入した「ハズレ」の筐体のドライブギアが片摩耗していて、新品のギアを取り寄せたのですが、悲しいかな、取り寄せ品がこの状態です。多分、使い続けるとこれも片摩耗することが予想されます。仮にこの考えが正しい場合、今後も続く、部品ガチャが金銭的にきついです。
ドライブギアとピニオンギアは同時交換が望ましいとされています。が金銭的な問題もありますね。お疲れ様でした。
この製品のウレアグリスはゴムやプラスチックへの攻撃性はないのでしょうか?
シマノ純正グリスもウレア系グリスであり他の方もすでに使用されていて攻撃性があるという報告は来ていないので大丈夫だと思います(^^) 自分も不具合が起こっていません。ご検討くださいませ。
グリスの樹脂への攻撃性は基油の問題です
鉱油ベースのグリスは乳化した際に樹脂部品に付着して溶かす原因になりませんか
赤ちゃんに使えるベビーオイルや、ボクサーが傷口に塗り込むワセリンも鉱物油なんですよ精製と添加剤が重要なのでしょうね
鉱物油にも種類があり攻撃性が無いものとあるものがあります。ワセリンなどはパラフィンオイルを使用しているため攻撃性がありません
ドラグには粘度高いですかね?汗
こちらのウレアグリスは粘りが凄いので使用する釣りによるかと思いますがドラググリスには適さないかと思います(*_*;ドラググリスについては素人同然なので自分はシマノ純正を使っております。
ジョルタクのがいな馬力 返信ありがとうございます(^-^)ドラググリスって微妙に高いしすぐなくなるんですよね…
AVを見た時に同じ様な指の動きで糸をひいてました。あの液体は使えませんか?
雅章石川 このコメントあると思ったw
雅章石川 カピカピになんぞ
飛びはよくなるけど脱力がすごい
ちょっとニオイも気になる
ええけど一回きりやで
自分はグリスを塗る時は絵具の筆を使っています。それまでは爪楊枝を使っていましたが筆だと薄くも厚くも塗りやすく面で塗れるので今は落ち着いています。オイルやグリスは難しいです(^◇^;)
オイルやグリスは種類が多くてどれを選べばいいか難しいですが、自分の好み(フィーリング)に持っていくかによるかと思います。自分はしっとり系が好きなのでこのグリスを使いました(#^^#)安いのも魅力ですね!
nie mam możliwości zdobycia takiego smaru ...pozdrawiam z Polski
一度スズキ機工のベルハンマーGOLD使ってみて!グリスはYAMAHAの船舶用耐塩耐水グリースが良いよ!固いけど新品にうすーく塗っておくだけでサビ知らず!洗剤付けて洗ってもそんな簡単には落ちないよ!ただのベルハンマーは少し固いのでGOLDが高いけどおススメ!ベアリングにベルハンマーGOLD吹いて耐塩グリス薄く塗っておけばリールくらいならしばらく持つよ!オイルもグリスも様々なメーカーの製品使ってみたけど今のところベルハンマーGOLDとYAMAHAの船舶用グリスに敵う物は無いね!
ベルハンマー派の方がいるのは知っていましたがヤマハの船舶用グリスってところが面白そうですね!色んなメーカーを使っていた人が言うなら説得力があります。貴重な情報ありがとうございます(#^^#)
お♪同じグリス使ってますね!半年はまぁまぁもつかな?って感じで乳化しにくく気にいってます。サラッとしつつも少し硬めのグリスがお好みならスミテック304もオススメですよ^^
お仲間がいましたか(#^^#)乳化とグリス持ちが良さそうなので気に入ってます。次はサラッとした感じのグリスとベアリングにどのグリスがあるか試行錯誤していこうかと思っています。
勉強になりました。グリス同じの買ってみます( ̄^ ̄)ゞ
このグリスは安いので試す価値はあると思います(#^^#)ただ、粘度が高いのでつけすぎにご注意くださいませ!
DAIWA ラクセル4000をオーバーホールしたいけど部品がわからん😭💦💦ベアリングがジャリジャリゴリゴリ……
ベアリングは消耗品ですよ交換したほうが安いし効果たかい
きれいな お手々
ありがとうございます(^^♪ 力仕事をしていない手となっています(笑)
グリス置き場で一番安いのがウレアだった。280円で10年使えるわ。
そろそろ遠投カゴ釣りで真鯛ですよ
両軸の竿とリールは揃えたのであとはカゴとウキの選定です(#^^#)何が安くて使いやすいのか調べているところなのでもうしばらくお待ちくださいませ!
リール回転音がBGMでわからない。。。。
本当に器用ですね^^ 自分はたまにやりますがメーカーに送ることが多いです><;
数年前までメーカー依頼していましたがメーカーが交換する純正ベアリングがとても高価なのでどうにかしたいという思いから自分でするようになりました。1年おきにオーバーホールするのでコンディションはいいですが年式の古いリールばかりが現役です(#^^#)
器用ですな!おいらは無理ッス
車やバイク弄りが好きだったのでそれの延長線上にリール弄りをするようになりました(^^♪
ワコーズのドライブシャフト用グリスとか使えそうですね(笑)
ではモチュールのデフオイルも揃えておくと良さそうです(#^^#)エンジンオイルはニューテックで決まりです!
オートバイのチェーン用グリスがいいですよ。チェーンルブて奴。チェーンにまとわりついて飛び散りにくい。高速に回転するチェーン用のグリスだけに最高ですよ
まとわりつくグリスって感じでしょうか?検討してみますね(#^^#)ありがとうございます。
チェーンルブは堅い気がします。
チェーンルブトロトロなんでそんなに硬くなくて良いかと思って使ってみたら粘り気強く重くなってしまって慌てて洗浄しました。sw8000クラス。まだちょっと後ろ髪引かれる思いがあって検証待ってます。
このグリス使ってますよー
おっ!お仲間ですね!自分は今シーズンから使いだしたのであとは耐久性はどう?といった感じです(^^♪
ヌメヌメ大事ですねぇ。ご自分でOVHされるんでしたらリールは中古で買うならステラかイグジストをお勧めしますね、下級の値段で最高性能が買えるので。自分はイカ釣り(船)ですけど3日に1回のペースで乗ってて常に3キロ4キロを狙ってるのでヴァンキッシュだとキツいですね。3キロ4キロかけた時に余裕もないし上がりはするんだろうけどギャンブル性が高いです。陸っぱりも同様ですね、何がかかるか分からないので。まあでも1番は正味自分でOVHするくらいガチでやるならステラやイグジストを買っておいたほうが後々後悔しないと思いますけどね(経験者は語るw)
そのブァンキッシュ俺売ったやつやん
そうでしたか!コロコロ見事に直りましたよ(*^^*)
weraだ
とあるブロガーさんがこちらの商品をオススメしていたので購入しましたが軽くて強くて精度も良くて気に入ってます(#^^#)追加でベッセルのマイナスドライバーを買っていますね。
当然ながら、粘度の高いケミカル使えば巻感は”誤魔化せられる”。あくまでも”誤魔化せられる”だけ。巻きの重さを犠牲にしてでも安く済ませたい人はそれでいいんかもしれんけど・・・。安いには安いなりの理由があり、高いには高いなりの理由がある。素人は純正ケミカル使うのがベター。安物使うと後々高くつくリスクある。ケミカルケチってギアとかベアリング傷めたら何してるこっちゃわからんから、気を付けなはれやー
表面浸透性の事ですか?
巻いた時の音を聞かせたいのにガンガンBGM流すのは新しいですね
シマノはパーツを供給してくれるんで、自分なりの仕様で組める所が面白いですね。
私は12レアニウムに12ヴァンキッシュのパーツを移植して、C2500仕様のレアニウムをでっち上げました。
ウレアグリスの稠度2号は少し堅いので、エンジンオイル(Eneos xprime)で稠度3号くらいにして使ってる。
テフロンパウダーも追加して、巻きも軽くて良い感じ。
グリスに繊維が入り込むのが心配なら素手、もしくはニトリルゴム手袋のような物を装着しての作業が一番です
これ見て速攻購入しました。ゴリ感あるベイトリール3台に使用して3台とも改善。うち1台は改善するも納得するレベルには達しなかったので、ドライブギアとピニオンギア交換(約¥2500)しましたが、2台は助かったので効果ありです。
参考になりました。異音確認のシーンではBGM無しだともっと良かったと思います。
確かにおっしゃる通りでしたね(#^^#)次回よりそのようにしますね!
これからも応援よろしくお願いします(^^)/
@@giortaku3s これからも楽しみにしてます!
この動画を見て買いに行きましたが
とても使い切る自信は全く無し
ふと横見たらお試しサイズがあったので
買って使いました。
すごく快適になりました。
有難うございました。
お試しサイズ羨ましいです(笑)自分もこのサイズとても使い切る自信がありません。
手持ちのリールのギア系は全てこのグリスになりました。使い込んであげてください(#^^#)
@ジョルタクのがいな馬力
エーゼットの40gの小さなジャバラです。
40グラムでも使い切る自信有りません
質問失礼します。
いつも動画参考にさせていただいています。
先日自分でフリームスLTのギアをレガリスLTに移植してねじ込み式化したのですが、ギアのゴリゴリ感が半端じゃないです。
ピニオンとドライブギアの組み合わせも色々ずらして調子いいとこを探して行くものなのでしょうか?もしくはシム調整だけで済むのでしょうか?
ダイワのリールは全然触ったことがないことを前提としまして、一般的にギアに互換性があるのであればシム調整だけで問題ないとは思いますがダイワに関しては知識がないので分かりません。
申し訳ございません。
水没編も見させて頂いてますが、JTさんの知識と技術、
相変わらず凄いと思います。
中古をメンテで自分仕様にしたあとの満足感、良く分かる気がします。
その内、自分もやってみたいです‼
元々ミニ四駆→ラジコン→車弄りと機械関連は大好きだったので少しでもケチりたいというハングリー精神から手を出しました(笑)
人に渡った後でも自分色に新たに染めてしまうという…何だかスケベなイメージがたまりません(ゲス顔
こんばんは。
スゴイ知識と技術ですね。
羨ましい限りです。
自分でそこまでメンテナンスできるなら、こわいものないですね。
私なんて、リールを分解するなんて恐ろしくて…。
昔に破壊してからトラウマになてしまって。
私も勉強していかないといけないですね。
勉強になりましたです。
昔からポケットラジオの分解から始まり、釣りにハマる前はラジコンでドリフトしてましたのでリール弄りはそれの延長線上といったイメージですね(#^^#)
道具さえ揃えればあとは根気と努力でしょうか。自分好みにカスタマイズできる喜び…。一緒にどうですか(^^♪
試したら 購入時よりヌメェヌメェ ただ綿棒は繊維がやはり入るようです
このグリス使えば俺のモアザンゴリンジーノ 3000やゴリジストハイパーブランジーノカスタムもヌメりますかね?
リアル4初期のハイパーデジギア機種はソッコーでゴリゴリ化しちゃうんですよね……14モアザンなんか4年使っててもまだ滑らかなのに😞
僕はギア関係はワコーズのハイマルチグリース1択で、ドラグはこのウレアグリスとハイマルチグリースを5:5でブレンドして
焼き付き防止でエンジンオイルを2滴等色々ブレンドしてダイワのATDっぽく仕上げて使ってます。
凄くプロっぽい組み合わせですね!自分もブレンドをした方が滑らかさがupするだろうと思っていたところです。
冬と夏用とで分けても面白そうですね(#^^#)
ウレアグリースはAZもメジャーですが違いとかあるのですか??
ギアのグリスで本当に違いが出るのかな?
質問です。
20ツインパワー5秒位水没したのですが
オーバーホールに出した方が
良いですか?
真水なら大丈夫だと思いますが海水ならオーバーホールに出した方が精神衛生上いいかと思います。
ピニオンギアへのグリス塗りは爪楊枝もいいですが、100均で売ってる糸付楊枝(フロス)の持ち手もいいですよー
程よく薄く平らなプラスチックですので~
フロスですか!これはいい情報をありがとうございます(#^^#)
ちょっとダイソーへ行ってみますね!ありがとうございます。
役に立つか 分かりませんが 現在こちらは ウレアグリス品番781と変わってるぽいです!
しっとりヌルヌルなら、ペペローション!業務用をオヌヌメします♡
ベイトリールにも使えます?
1.2回釣行の美品中古は基本中がハズレな気がするし怖いですね…
オクの説明は真実かどうか怪しいですからね((+_+)) ただ、たまに本当の新古品に当たる時があるので楽しみがありますね。
パレットを使うのいいですね
パレットはオススメいたします(#^^#)
部品の管理と使用後の清掃が楽ちん&100均で安い。と、メリットしかないのでオススメの商品です!!
教えてください15ツインパワーswを分解したのですがSWは構造的に左にハンドルをつけてハンドルからリール側に押さえる方向に力がかかった時ギヤを押さえる形になりませんか?
左ハンドル側にギアの歯面が向いているということでしょうか?スピニングリール全般にドライブギアは左ハンドル側にギアがあります(本来左巻きに作られている)
左巻きで使った時
ハンドルをリール側(右側)に抑えながら回すと歯車のゴリゴリ感があり
引っ張りながら(左側)回すとゴリゴリ感がなくまわります。
ハンドルを回してて、ある場所で発生するギアの振動(モモモモ・・・ってやつ)が、シム調整やケミカルチューン、ネジの締め付けトルクの調整でどうにもならなず悩んでいたのですが、ドライブギアの軸が垂直でないことに起因しているのでは、と個人的に考え始めました。手元に番手違いの18ステラが2台あるのですが、所謂「アタリ」と「ハズレ」で、各々のドライブギアを取り外し、軸にドライバー等を通し軽く回転させると、「アタリ」はサーっと回り、「ハズレ」は軸の端を見ているとブレブレで振動しながら回ります。この違いがはっきり分かるのは、分解組み立て後にローターを付けてナットで固定した時です(ローター付けないと負荷が掛かっていないので気付きづらい)。中古で購入した「ハズレ」の筐体のドライブギアが片摩耗していて、新品のギアを取り寄せたのですが、悲しいかな、取り寄せ品がこの状態です。多分、使い続けるとこれも片摩耗することが予想されます。仮にこの考えが正しい場合、今後も続く、部品ガチャが金銭的にきついです。
ドライブギアとピニオンギアは同時交換が望ましいとされています。が金銭的な問題もありますね。お疲れ様でした。
この製品のウレアグリスはゴムやプラスチックへの攻撃性はないのでしょうか?
シマノ純正グリスもウレア系グリスであり他の方もすでに使用されていて攻撃性があるという報告は来ていないので大丈夫だと思います(^^) 自分も不具合が起こっていません。ご検討くださいませ。
グリスの樹脂への攻撃性は基油の問題です
鉱油ベースのグリスは乳化した際に樹脂部品に付着して溶かす原因になりませんか
赤ちゃんに使えるベビーオイルや、ボクサーが傷口に塗り込むワセリンも鉱物油なんですよ
精製と添加剤が重要なのでしょうね
鉱物油にも種類があり攻撃性が無いものとあるものがあります。ワセリンなどはパラフィンオイルを使用しているため攻撃性がありません
ドラグには粘度高いですかね?汗
こちらのウレアグリスは粘りが凄いので使用する釣りによるかと思いますがドラググリスには適さないかと思います(*_*;
ドラググリスについては素人同然なので自分はシマノ純正を使っております。
ジョルタクのがいな馬力
返信ありがとうございます(^-^)
ドラググリスって微妙に高いしすぐなくなるんですよね…
AVを見た時に同じ様な指の動きで糸をひいてました。あの液体は使えませんか?
雅章石川
このコメントあると思ったw
雅章石川
カピカピになんぞ
飛びはよくなるけど脱力がすごい
ちょっとニオイも気になる
ええけど一回きりやで
自分はグリスを塗る時は絵具の筆を使っています。それまでは爪楊枝を使っていましたが筆だと薄くも厚くも塗りやすく面で塗れるので今は落ち着いています。
オイルやグリスは難しいです(^◇^;)
オイルやグリスは種類が多くてどれを選べばいいか難しいですが、自分の好み(フィーリング)に持っていくかによるかと思います。自分はしっとり系が好きなのでこのグリスを使いました(#^^#)安いのも魅力ですね!
nie mam możliwości zdobycia takiego smaru ...pozdrawiam z Polski
一度スズキ機工のベルハンマーGOLD使ってみて!グリスはYAMAHAの船舶用耐塩耐水グリースが良いよ!固いけど新品にうすーく塗っておくだけでサビ知らず!洗剤付けて洗ってもそんな簡単には落ちないよ!ただのベルハンマーは少し固いのでGOLDが高いけどおススメ!
ベアリングにベルハンマーGOLD吹いて耐塩グリス薄く塗っておけばリールくらいならしばらく持つよ!オイルもグリスも様々なメーカーの製品使ってみたけど今のところベルハンマーGOLDとYAMAHAの船舶用グリスに敵う物は無いね!
ベルハンマー派の方がいるのは知っていましたがヤマハの船舶用グリスってところが面白そうですね!
色んなメーカーを使っていた人が言うなら説得力があります。貴重な情報ありがとうございます(#^^#)
お♪同じグリス使ってますね!
半年はまぁまぁもつかな?って感じで乳化しにくく気にいってます。
サラッとしつつも少し硬めのグリスがお好みならスミテック304もオススメですよ^^
お仲間がいましたか(#^^#)
乳化とグリス持ちが良さそうなので気に入ってます。次はサラッとした感じのグリスとベアリングにどのグリスがあるか試行錯誤していこうかと思っています。
勉強になりました。
グリス同じの買ってみます( ̄^ ̄)ゞ
このグリスは安いので試す価値はあると思います(#^^#)
ただ、粘度が高いのでつけすぎにご注意くださいませ!
DAIWA ラクセル4000をオーバーホールしたいけど部品がわからん😭💦💦
ベアリングがジャリジャリゴリゴリ……
ベアリングは消耗品ですよ
交換したほうが安いし効果たかい
きれいな お手々
ありがとうございます(^^♪ 力仕事をしていない手となっています(笑)
グリス置き場で一番安いのがウレアだった。280円で10年使えるわ。
そろそろ遠投カゴ釣りで真鯛ですよ
両軸の竿とリールは揃えたのであとはカゴとウキの選定です(#^^#)
何が安くて使いやすいのか調べているところなのでもうしばらくお待ちくださいませ!
リール回転音がBGMでわからない。。。。
本当に器用ですね^^ 自分はたまにやりますがメーカーに送ることが多いです><;
数年前までメーカー依頼していましたがメーカーが交換する純正ベアリングがとても高価なのでどうにかしたいという思いから自分でするようになりました。
1年おきにオーバーホールするのでコンディションはいいですが年式の古いリールばかりが現役です(#^^#)
器用ですな!おいらは無理ッス
車やバイク弄りが好きだったのでそれの延長線上にリール弄りをするようになりました(^^♪
ワコーズのドライブシャフト用グリスとか使えそうですね(笑)
ではモチュールのデフオイルも揃えておくと良さそうです(#^^#)
エンジンオイルはニューテックで決まりです!
オートバイのチェーン用グリスがいいですよ。
チェーンルブて奴。チェーンにまとわりついて飛び散りにくい。高速に回転するチェーン用のグリスだけに最高ですよ
まとわりつくグリスって感じでしょうか?検討してみますね(#^^#)
ありがとうございます。
チェーンルブは堅い気がします。
チェーンルブトロトロなんでそんなに硬くなくて良いかと思って使ってみたら粘り気強く重くなってしまって慌てて洗浄しました。sw8000クラス。まだちょっと後ろ髪引かれる思いがあって検証待ってます。
このグリス使ってますよー
おっ!お仲間ですね!
自分は今シーズンから使いだしたのであとは耐久性はどう?といった感じです(^^♪
ヌメヌメ大事ですねぇ。
ご自分でOVHされるんでしたらリールは中古で買うならステラかイグジストをお勧めしますね、下級の値段で最高性能が買えるので。
自分はイカ釣り(船)ですけど3日に1回のペースで乗ってて常に3キロ4キロを狙ってるのでヴァンキッシュだとキツいですね。
3キロ4キロかけた時に余裕もないし上がりはするんだろうけどギャンブル性が高いです。
陸っぱりも同様ですね、何がかかるか分からないので。
まあでも1番は正味自分でOVHするくらいガチでやるならステラやイグジストを買っておいたほうが後々後悔しないと思いますけどね(経験者は語るw)
そのブァンキッシュ俺売ったやつやん
そうでしたか!コロコロ見事に直りましたよ(*^^*)
weraだ
とあるブロガーさんがこちらの商品をオススメしていたので購入しましたが軽くて強くて精度も良くて気に入ってます(#^^#)
追加でベッセルのマイナスドライバーを買っていますね。
当然ながら、粘度の高いケミカル使えば巻感は”誤魔化せられる”。
あくまでも”誤魔化せられる”だけ。
巻きの重さを犠牲にしてでも安く済ませたい人はそれでいいんかもしれんけど・・・。
安いには安いなりの理由があり、高いには高いなりの理由がある。
素人は純正ケミカル使うのがベター。
安物使うと後々高くつくリスクある。
ケミカルケチってギアとかベアリング傷めたら何してるこっちゃわからんから、気を付けなはれやー
表面浸透性の事ですか?