【チヌ釣り】沈め釣り初心者必見!どうしてウキを沈めるの?この釣り方で釣果が上がりました!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回の動画はフカセ釣りの解説です!
    初心者に特に見て頂きたいのですが、チヌがなかなか釣れないとお悩みの方はいらっしゃると思います。自分もそうでした。しかし、沈め釣りといった釣りに出会い釣りの幅が大きくなったため、今回は沈め釣りについて少しでも興味を持っていただけたらと思い動画を撮りました。
    少しでも興味を持って頂けたら試してみてください!
    使用音源
    効果音ラボ
    soundeffect-la....
    peritune
    peritune.com/
    • 【BGM】 予告とか(ロングver)【フリー素材】

Комментарии • 33

  • @fishing-camp_jackie
    @fishing-camp_jackie 2 года назад +3

    チヌ釣りは棒ウキしかやった事がないので参考になりました😊
    フカセ釣りにもチャレンジしてみます!

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      棒ウキとまた違う楽しさがあるので是非試してみてください!

  • @チヌ釣り鬼才シャーマン
    @チヌ釣り鬼才シャーマン 2 года назад +2

    こんばんは🖐🏼
    沈め釣りの詳細な説明❗️為になりますぅ😊
    今でこそ!その時々の状況に寄り何の疑念もなく沈め釣りをやってますが?沈め釣りを覚えたての頃は、ぶっ込み釣りというか?投げ釣り🎣をしてる様な感覚で⁉️こんな釣り方はフカセ釣りじゃないという想いで暫く封印してました。😔
    釣場である方と一緒に竿出ししてて!その方が沈め釣りをされてたんですが、自分が全くアタリを取りきれないのに?一方はアタリ連発し😵😵
    本当❗️驚愕の思いをして教えてもらいました。その方の丁寧な説明で🐟が釣れる理屈というが?カラクリがしっかり頭に入り😊今では自分の技みたいに使ってます。😅
    ただ❗️動画でも言われた様に根掛かりした時などウキをロストする事もあるので、余り高価なウキは使えませんね⤵️😔

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад +1

      いつもありがとうございます!
      沈め釣りは強風や二枚潮対策になるので、覚えると重宝しますよね!
      そんな出来事があったのですね!そしたら沈め釣りにゾッコンになってしまいますね!!
      やはり覚えたらメリットの多い釣り方ですが高切れして回収できないのは本当悲しいですよね、、自分も一度の釣行に3〜4つくらいロストした経験も、、w

  • @tsurimame
    @tsurimame 2 года назад +1

    全層沈めわかりやすかったです!
    いつも隣で見てて、確かに半誘導の時より確実に仕掛けを入れて行けている感じありますね👍

  • @ミーコロとトムの日常
    @ミーコロとトムの日常 Год назад +1

    はじめまして。あそふぃっしんぐくらぶさんのチャンネルを見たことがきっかけになり、約2ヶ月前から沈め釣りを始めているのですが、釣果が大きく変わりました!
    今までフカセ釣りをしても小魚しか釣れませんでしたが、マダイなど、刺身にできるような大きな魚も釣れるようになりました。
    ありがとうございます。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      お役に立ててよかったです!沈め釣り2ヶ月で真鯛とはすごい釣果ですね!
      今後ともよろしくお願い致します!

  • @djkouno3481
    @djkouno3481 2 года назад +1

    初めまして、全層沈めの解説とても分かり安かったです。私は以前は棒浮き派だったんですね!水中浮き使ったりしてやってましたが棒浮きは絡みやすいので円錐浮きに変えて道糸をサスペンドやPEを使い分けて沈めたら劇的に釣果が上がりました。ポイントに合わて引き出しを増やしていくのはさらなる釣果につながると感じてます。次の動画楽しみにしています。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      初めまして!コメントありがとうございます!!
      沈め釣りは確かに釣果の上がる一つの方法ですよね!フカセ釣りの天敵、風を克服できるのはかなりメリットですよね!
      次回もよろしくお願い致します!

  • @nagi_Today_is_also_calm
    @nagi_Today_is_also_calm 2 года назад +1

    こんばんは😄
    解りやすい解説を有り難うございます
    天草の動画を色々とみさせていただいているうちに
    どうしても行ってみたくなり
    来月上旬に、視察?下見?に行くことにしました😆
    初!天草です
    チヌ釣りはオフシーズンに向かうと思いますが
    天草を一周してみます!🧐
    さすがにこの時期は「見えチヌ」はいないですかね

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      いつもありがとうございます!
      初天草!!釣果楽しみにしてますね!
      まだまだ水温も下がってないので、釣れる場所はまだ多いと思いますよ!自分も12月の最初の週に天草に釣行予定です!

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      見えチヌに関しては、天草方面ではあまり見かけない気がしますね😅

    • @nagi_Today_is_also_calm
      @nagi_Today_is_also_calm 2 года назад +1

      @@あそふぃっしんぐくらぶ そうなんですね!私は12/3~5に周遊していると思います、偶然にお見かけしましたら声を掛けさせていただきますね(^^)

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      @@nagi_Today_is_also_calm 自分は4日の日に行く予定です!怪しいと思ったら自分だと思いますので是非声をかけてください!!

  • @寅太郎-b4d
    @寅太郎-b4d Год назад +1

    こんにちは!
    フカセ釣り初心者です。
    紀州釣りとフカセ釣り(棒ウキ)しかやった事がありませんが、沈め釣りも挑戦したいと思ってます。
    プログレスチヌを購入しょうと思っていますが、初心者はどのサイズを購入すれば良いでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  Год назад

      コメントありがとうございます!
      沈め釣り、是非挑戦されてみてください!場所にもよるとは思いますが、私は基本S(スロー)を使ってますので、最初はSでもいいかもですね!水深が深いところや潮の流れが早いところではMを持っていてもいいかもですね!
      サイズはほぼ同じですがスタンダードとハイグレードがあり、基本私はスタンダードを使ってますので(安い為)そちらから使用してみてはいかがかと思います!

    • @寅太郎-b4d
      @寅太郎-b4d Год назад +1

      こんにちは!
      何時もありがとうございます。
      私がいつも行っている所は、水深が2m前後で浅い所です。沈め釣りは可能でしょうか?
      竿も穂先の柔らかい物が必要ですか?
      また、道糸も1.5号が良いでしょうか?
      (私が使用している竿は、インターライン1.0号と磯竿1.2号です。 道糸は2.0号で紀州釣りをしています。)  宜しくお願いします。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  Год назад

      @@寅太郎-b4d 浅いポイントでしたら半遊動でやることが多いです!沈め釣りも可能ですが根掛かりのリスクが高まるので、、
      磯竿も穂先の柔らかい方がアタリを取りやすいですが、全然お持ちの竿でも可能ですよ!道糸は細い方が遠投や操作性も良いですね!2号でも問題ないですよ!クロ釣りでは2号をよく使ってます!

    • @寅太郎-b4d
      @寅太郎-b4d Год назад

      ありがとうございました。
      又,お願い致します。

    • @寅太郎-b4d
      @寅太郎-b4d 8 месяцев назад

      こんばんは!
      全誘導沈め釣り 難しいです!
      本日の釣行で、挑戦してみたのですが難しいです!
      沈め釣りは、遠投しなければいけませんか?
      竿2〜3位の距離でも出来ます?
      遠投すると、撒き餌もバラつきます! 又、流れが早い時に道糸が流されます。対策はどの様にしたらよいですか?
      よろしくお願いします。

  • @食いしブルー
    @食いしブルー 2 года назад +1

    初めまして!
    昨日渡船したんですけど
    後ろの座席で座っていた方
    あそふぃっしんぐくらぶさんですか?

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      昨日は浜英丸にお世話になりました!
      朝は後ろの方に乗ってましたね!

    • @食いしブルー
      @食いしブルー 2 года назад +1

      横に座って来られた時にめちゃくちゃ似てると思ったんですけど
      人違いと思って声かけませんでした😂

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      @@食いしブルー そうだったんですね!気づいてもらえて嬉しいです!
      荷物を受け渡しに行った時他のお客様からお話いただきました!たまにお世話になっている渡船ですので見かけた際には気軽に声かけてください!

  • @ウキ-j7q
    @ウキ-j7q 2 года назад +1

    お疲れ様です。いつも動画、楽しみに見ております。初めて、コメントさせて頂きます。
    あそふぃっしんぐくらぶさんも、棒ウキとか使ってたんですね。私は現在、棒ウキをメインで使ってますが、釣果が・・・と言った感じです。沈め練習しているのですが、良く分からず結局、棒ウキに戻したりしてます・・・。あそふぃっしんぐくらぶさんは、沈めに切り替えた時、ウキを見れないストレスは、なかったですか?これが耐えられず、沈めを練習しても、棒ウキに戻してしまいます・・・。長々と申し訳ありません。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      自分もチヌ釣り始めたのは棒ウキからで、3〜4回行ってやっと釣れるような感じでした、、
      他の方が釣れてないから仕方ないと理由つけた自分が一番ストレスだったため、ウキが見えないことに対してはあまりストレスには感じませんでした!
      沈め釣りは確かに釣れるまでは何やっているんだろうと思ってしまいますが、できるようになると釣りの幅が広がることは間違い無いです!!
      ただ自分の核となる釣りは必要だと思いますのでそのまま棒ウキで、釣れた後に沈め釣りを試してみる。っというやり方でも良いかもですね!こちらこそ長文で申し訳ございませんが、楽しめる釣り方が一番ですよ!!

    • @ウキ-j7q
      @ウキ-j7q 2 года назад +1

      @@あそふぃっしんぐくらぶ
      ありがとうございました。

  • @user-lj5ei4xk7x
    @user-lj5ei4xk7x 2 года назад +1

    半遊動沈めするときはタナ合わせするのですか?

    • @user-lj5ei4xk7x
      @user-lj5ei4xk7x 2 года назад +1

      今度動画にしてください

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  2 года назад

      いつもありがとうございます!
      タナは自分は最初2ヒロから始めていき、エサが取られたり、深い場所だとウキ止めを深くしたり、逆に風が強かったり、二枚潮がきつい場合は浅くしていきます!
      今度動画を撮ってみます!

  • @Shaberoku2967
    @Shaberoku2967 Год назад +1

    何でもかんでも、沈めれば釣れるって勘違いしている人が多いですね‼️😂ウキを沈めるのは、あくまで手段の1つに過ぎません。

    • @あそふぃっしんぐくらぶ
      @あそふぃっしんぐくらぶ  Год назад

      遅くなりすみません!
      確かに必ずどんな状況でも釣れる釣りというわけではないですもんね!
      ただ過酷な状況下で大活躍する釣りなので覚えておくに越したことはないですね!