LCAC(海上自衛隊:アクッション艇)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 阪神淡路大震災30年の兵庫県主催「ひょうご安全の日のつどい」にあわせて実施された海上自衛隊 呉地方総監部の「第2回呉地隊防災訓練」
    エアクッション艇LCACの揚陸・車両搭載訓練が新明和工業 甲南工場南エプロンで行われ、一旦、阪神基地隊に接岸している輸送艦LST4003くにさきに格納された後、追悼式典会場のなぎさ公園に向かいました。阪神基地隊では式典前日に防災へりやドクターヘリの離着艦訓練がくにさきの飛行甲板で行われいたので、後半に収録しております。
    (新明和工業 甲南工場南エプロンには海に向かうスロープが設置されており救難飛行艇US-2の搬出入や試験に使用されています。またここは災害時の支援区域にも指定されています。)
    1998/2 アメリカ:テクストロン・マリーン&ランド・システムズ社から日本に引き渡されLA-2となる
    1998/3/11 海上自衛隊にて就役
    2004/4/8 艦種をエアクッション艇2号(LCAC-2102)に改める
    軽荷排水量:87.20t 満載排水量:170t~182t 全長:24.70m(エア・クッション時は26.80m) 幅:13.31m(エア・クッション時は14.33m) 吃水:0.78m 主機/軸数:アヴコライカミング式TF40Bガス・タービン4基(近代化改装後はVericor Power Systems, LLC式ETF40Bガス・タービン4基、LCAC-91は最初からVericor Power Systems, LLC式ETF40Bガス・タービン4基)/推進用プロペラ2基 出力:3,955軸馬力(近代化改装後は4,745軸馬力) 速力:40.0kt 航続力:40.0ktで200浬(運搬時)
    #LCAC #くにさき #LST4003 #ひょうご安全の日のつどい

Комментарии •