「兄の訃報」完結編。父親の在宅介護の日々、突然警察から兄の訃報が届いたのは今年2月。行方不明の兄の息子を探し出し、多額の遺産を全て渡したのです。ところが墓の件でまさかの事態に…。
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 父親介護の日々、突然警察から兄の訃報が届いたのは今年2月のこと。実家と兄とは絶縁状態だったものの引き取り手がなく、やむなく私たち実家で荼毘に付しました。その後、兄に多額の遺産があることがわかり、法定相続人である兄の息子…、20年前に兄が離婚して以来、1度も会っていない甥っ子を探しだし、遺産の全額を渡したのです。「ネットで見つけた3万の墓に納骨する」、当初言っていた甥っ子は父親である兄の思いに触れ、まともな墓を立てたいと。しかし、意外な結末が待っていたのです。
#遺産相続
#相続トラブル
#在宅介護
#親の介護
#介護ストレス
この度は本当にお疲れ様でした。 甥っ子の行動が何となく予想出来ていました。 教育は大切ですね。 今後の税金の事なども気にせず散財して破綻するでしょう。 どんな形であれ罰は当たりますよ。 主様に素敵な未来がある様願っております。
ありがとうございます!本当に、教育としつけは大切です。私も、神様は必ず見ていると信じています。
何も言葉が有りません。言葉の出し方にも魂が現れていますね。心がざわざわします。お兄様もこの様な大金を使わず残したのには、子供に対するお気持ちが有ったに違いないと思います。ご尽力されてこの様な結末、そうした方々には一線を引かれて、余り関わらないほうが良いと思います。これから心穏やかに過ごされる事を願ってます。
ありがとうございます。これからは心穏やかに過ごしたいと思います。
私もショックです
人は変わらない 改めて思い知らされる出来事でしたね
胸がえぐられる思いがします
完結編もご覧いただき、ありがとうございます。そうなんです…、甥っ子は結局、変わりませんでした。いいご報告ができず、残念です。
色々と心痛み、さぞかし辛かった事でしょう。。。誰にも言えず頭を下げていた事を思うと、胸が苦しくなります。あの時、振込では無く、現金扱いが出来ていたなら。。。と考えると、悔しくてなりません…
相談できる方はいらっしゃいますか⁇一人で抱えていませんか⁇ 話を聞いてもらうだけで少し気持ちが落ち着く事もあります🍀 一人で悩まず、抱え込まないで下さい。どうぞ、ご自分の心を大切になさって下さい🍀
ご親切にありがとうございます。でも、これできっぱり縁が切れるので、良かったのかもしれません。
涙が出ました😢哀しい現実ですね。片親でも立派に育つ人も多い中、残念ながらこの甥はまともな人生は送れないでしょうね。亡くなられたお父様の相続にも関わってきます。早く落ち着かれますよう祈っています。
コメントありがとうございます。甥っ子はまともな人生を送れない…、私もそう思います。甥っ子は兄の代襲相続も狙っていましたが、実は生前、兄は父の遺産の「遺留分放棄」の申請を家裁で受理されていて、父は遺言書(兄に渡る遺産はないです)を残しているため、甥っ子が代襲相続できるのは「遺留分放棄」のみ。これは、亡き母と兄のファインプレーで、感謝しております。
本当に悔しいですね
でも 花子さんは叔母さんの役目や 何より妹の役目を立派に、務められたと思います
お兄さんも あちらの世界から見てるし感謝していると思いますよ~
甥っ子さんや 元義理姉さんときっぱりと縁が切れて良かったですよ~🤗
花子さんに これ以上 ネガティブな事が起きませんように
きっと 甥っ子さんや元義理姉さん 良い生活 送れないと思います~! 半分私の 願望かなぁ🤣
共感してくださり、ありがとうございます!ほんと、神様は見てると思います。ひどい結末になりましたが、きっぱり縁が切れて良かったです。
本当にお疲れ様でした。甥っ子さんはこれから相続税を払う運びになると思います。この様子ですと、あっという間に使い果たしそうですね。つくづく教育は大事だということです。バチが当たるとかはどうでもよいことで..花子さんはご自身のご家族と心穏やかにお過ごし下さいませ。
温かいコメントをありがとうございます。はい、きっぱり縁を切って、心穏やかに過ごします!
この完結編を作るのも心苦しかったでしょう。お察し致します。
花子さん 、息子さんがなさった行いは もう諦めるしかないですよね。人の心を変えることは難しいです。花子さんが考える供養と私の考える供養は違うかもしれませんが、私はそこにお墓が無くても、思い出してあげることだけでも一つの供養と思います。
心で手を合わせていれば供養になるのではと思います。
この歳になって私も若い時と考え方、人との付き合い方、変わってきました。
時間の経ちかたも。
生きる時間は限られていること。そう考えたら残された時間で兄の息子さんのことを考えたり心配したりの時間はもう、置いておきましょうよ。私も今父が92歳で施設ですが、短い自宅での介護でしたが、その時の父の妄想で口論し泣いたこと、汚い言葉を吐かれたこと、忘れるよう頑張ってます。
まだまだ色々あります。捨てていかなければ自分が保てなくなりますよね。
心苦しかったことを分かりやすく、まとめて動画にして頂いてありがとうございました。
おっしゃる通りだと思います。私も還暦を迎え、残された時間は限られていると感じています。嫌な人たちのことを思い出して過ごすなんて、もったいないです!限りある人生、できるだけいい時間を過ごしていきたいです。
花子さん、お疲れ様でした。
お墓まで見に行って決めたのに、なんて仕打ちをする甥っ子さんでしょうか。
花子さんは、するべき事はされたのでもう、気になさらずに。
そういう仕打ちをする人だったんだと悲しいけれど、そう思うしかないですよね。
はい!もうきっぱり忘れて、まともな人たちの中で生きていきます。ありがとうございます!
優しい花子さんのことだから、お兄さんのお墓が荒れてないかとか気になって行動していたかも… 場所が分からなくてかえって良かった気がします。どこで手を合わせても想いは届くかと…
どこで手を合わせても思いは届く。素敵な言葉をありがとうございます!
お父様、お兄様を相次いで亡くしなんと声かけてあげたら良いのか分かりませんが少しずつ元気を取り戻しながら前に向いて歩いて進んでくれる事を私は願っています❗私も半年前に敗血症で叔母を亡くしました。辛い状態の中、新しい動画を出してくれてありがとうございます❗余り無理なさらないで下さいね。今度は花子さんが倒れてしまいます
ありがとうございます。無理せずにやっていきます!
何とも悲しい結末ですね😢
お兄さんが、どんな方だったのか想像しかありませんが💦
元嫁も、息子さんもまぁー、勿論、お兄さんも家族に迷惑かけて生きて来たとしても、残す物を残して、いい人が逆に仇になってしまいましたね⤵️元嫁、息子、お金に狂いましたね😓
そして、最後にその状況を知った貴女ゎ、何だったのか😢
どこまで、残酷なんだろうと😢でも、貴女ゎ人としてちゃんとやり遂げたので、素晴らしいと思います‼️
もー忘れて、貴女らしく生きて行って下さい😔
悲しいけど、振り切って下さい‼️
元気出して下さいね🙇♀️⤵️
コメントありがとうございます。私も、最初ははらわたが煮えくり返り、血圧が上がりましたが、あんな人たちのせいで自分が体調を崩しては元も子もないと。今後はまともな人たちの中で、自分の人生を生きていこうと思います!
@@kaigonohanakosan2
返信ありがとうございます🎵
ほんとですよ‼️悲しいかなもー世界が違うと考えて下さい😔
てか、もー考えるのも止めて、貴女様の生き方で生きて下さいね😃
そんな人の為に身体を壊すとか「損」です😤
お互い、穏やかにいい人生送りましょう🙋お天道様ゎ必ず見ていますよ‼️
甥っ子さん、
納骨されたんなら
責任持ってせめてお墓参り
してほしいですよね、、。
悲しいですね、、。
都内のお寺素敵な場所だったのに、、。
身勝手だったとはいえ、
息子さんのことは
大切に思われて
たんでしょう。
思いが伝わらないこと
ってあるんですね、。
私も勉強になりました。
いつもコメントありがとうございます!あの甥っ子ですから、墓参りはしないでしょうね。私も今回の件、勉強になりました。真心が通じない人っているんだと。
花子さん🍀
花子さんがなさった事は世間の人皆ができる事ではないと思います…
複雑なお気持ちでもあったのにお兄さんの為に奔走なさって…
お父さんを見送られて…疲れもピークだったと思います。
その上今回の出来事はお辛かったでしょうと涙が出てしまいました。
この先は花子さんの為の人生を歩んでくださいと心から祈らずにはいられません…抱え込まずに吐き出してください
温かいお言葉を寄せてくださり、本当にありがとうございます!父が亡くなって間もないので、今回の件はダブルパンチでした。でも怒りの感情は自分を消耗させるので、気持ちを切り替えていこうと思います。こうして温かいコメントを頂けると救われます。
言葉がありません。もうそれ以上あなた様がなさることは何もありません。ご立派です。くれぐれもご自愛くださいませ。お疲れ様でした。
ありがとうございます。もうヘトヘトなので、残念ですがお墓の件はあきらめます😓
大変な思いをなされましたね😢悲しいでしょう…言うとおり、お兄様が選んだ人と間に生まれた息子のした事…どうにもなりませんよ。お父様も亡くされて、どんな気持ちかとお察しします😢私も2つ上に兄がいます。親はもう他界していますが、自分は離婚しているので、兄家族は仲良くやっています、私より幸せに、長生きして欲しいといつも願っています。早く心
はれて穏やかな生活ができますよう、祈っております。
コメントありがとうございます。甥っ子とは完全に絶縁することで、気持ちを納めました。お兄様のご家族と仲良くされていて、うらやましいです☺そういう兄弟関係ってほんといいですよね!
辛かったですね。💦はらわた煮えくり返リましたね。😡
残念です。でもしょうがないです。そういう育ち方をしたのですから。いつか思い知らされる時があると思います。花子さんは、心穏やかに暮らして下さいませ。何を言っても通じないと思います。😢
応援してますので頑張って下さいね。😊
はい、ハラワタ煮えくり返りました😱でもこれで縁が切れて、さっぱりしました。もう二度と関わりたくないです。これからは心穏やかに、ユーモアなんぞも忘れずに過ごしていこうと思います。温かいコメント、ありがとうございました☺
花子さんが気に病まれることはありませんよ。
20年の断絶と、吹き込まれた悪意は容易くは消えないでしょう。ただそれだけのことです。
甥っ子さんにはこれから相続にまつわる事務的なあれこれが待ち受けています。その金額なら、税務署もはいどうぞとは言わないでしょう。その苦労を引き受けること。それがお兄様への供養になると思います。
どんな形であれ、想うことが故人への弔いになるのですから。
花子さんは花子さんで、お兄様のことを時々思い出してあげてくださいませ。
それで良いと私は思います。
コメントありがとうございます。そうですね、あんな兄貴でしたが手を合わせたいと思います。相続税も、しっかり払ってほしいです!
お疲れ様でした。
凄い遺産を残される方がいるんだなぁと、そしてそれをしっかり渡す方がいるのだなぁと感心しておりました。
スピリチュアルは、お好きかわかりませんが、スピリチュアル系のショートで、
「遺産なんか、貰わないほうがよい。もらったひとは駄目になってる!」
と言うような事を仰っていました。
甥っ子さんがどのように考えていらっしゃるかわかりませんが、この先どうなるのでしょう。
お墓も無ければ、完全にご縁も切れるかと思います。
コメントありがとうございます。スピリチャル系のショートの件、なるほどと思います。突然、金持ちになっても本人が未熟だと、お金に翻弄されてしまうのかもしれませんね。今回の件で、甥っ子たちときっぱり縁が切れて良かったと思っています。
莫大な遺産相続すると変な輩が寄ってくるからね。
大変お疲れ様でした。🙏私も同じような境遇の主人と再婚したのですが、東京出身で親戚がいますが何かにつけて排除された境遇だったんで、実家には伝えていません。まだ家に遺骨はあります。月に5万足らずの生活なので辛いですが、いまは、側に居てくれています。本当はしっかり供養するのが本筋なんでしょうがとても辛いです。お兄さんの息子さんや元お嫁さんも何とも言えません。それだけ辛い人生だったかも知れないし恨む気持ちがあるんでしょうか?お金は、人を狂わせてしまいます。あなたのお父様が安心して逝かれたのは、不幸中の幸いと思います。残された皆さん幸あれ❤😊🌈🙏🙏
コメントありがとうございます。どんな形の供養であれ、あなた様はしっかりとお気持ちがこもっていると感じました。お優しい方なのだと。甥っ子と元兄嫁にはその気持ちが欠けていて、残念でなりません。でも、人の気持ちは変えられない。自分の気持ちを切り替えていこうと思います。
甥っ子と元兄嫁はコレからの人生で良い生き方は出来ませんね😑仮にも父親に恨みがあっても母親に言われてもそんな事してはいけないでしょう😮💨 呆れます😔花子さんお疲れ様です色々と甥っ子の為にした事が何だったのか❓悩む事はしないで下さい 甥っ子の存在は無い物としましょう。 もし、何か困って連絡来ても相手にする事無いですよ🙂
はい!あの二人の存在は、なきものにします。神様はちゃんと見ていると思います!
これで、縁が完全に切れましたね😮💨😮💨
良かったですね😅
お兄さんにとっても、全ての人にも、良かったですね😊
もう、悩まないで、ご自分の人生を歩んで下さい👪
お疲れ様でした😅
はい、ありがとうございます!私も完全に縁が切れて良かったと思っています。これからは自分の人生を楽しみます☺
大変でしたね。お墓最初から作る気がなかったらはっきりと断ればまだ周りにご迷惑はおかけせずに住んだと思います。本契約して連絡無しとは社会人としてこれから先が心配です。甥っ子さんた縁が切れて良かったと思います。後にお金を無心されそうな気もします。ご苦労した分後で沢山の祝福があると思います。お疲れさまです。
私も、甥っ子のとった行動は、30歳の社会人として完全にアウトだと思います。親も教えてこなかったんですね。モンスターのような甥っ子と元兄嫁でした。縁が切れて、本当によかったです。コメントありがとうございました☺
甥っ子の対応には、本当に驚きですね!
6000万円もの遺産を相続して、たった64万円のお墓の費用も出さないとは・・・
そんなに憎い人だったら、相続放棄をすればいいのに・・・
人間性の低さが本当に見えますね!
肉親にとってはやりきれないよねと思いました。
今回の動画も、スジがしっかり伝わってきて、花子さんのポテンシャルの高さが
よくわかります。
これからは、自分の人生を頑張ってください。
自分も頑張って、女房を観ていきます。
いつも温かいコメント、ありがとうございます!あの事実がわかってから、実はすごく腹が立っていたんですが、皆さんが共感してくださり、落ち着きを取り戻しました。奥様の介護、どうかご無理のないように。奥様、お幸せだと思います。私も自分の人生をユーモアと笑顔をまん中にして、進んでいきます☺
大金が手に入ると分かった途端その憎しみも欲に負けちゃうのが人間の性だからね・・
項の湿布薬が痛々しい😢
私は、一昨年、市の合葬墓に100万円の集団墓地から、取り出した両親の遺骨をパウダー化して納めました。20年後に他の遺骨(パウダー)と混ぜるそうです。
ご両親様をきちんと供養されて、ご両親様も喜ばれてらっしゃると思います。そういう気持ちが少しでも甥っ子にあればよかったのですが。兄の墓の件は本当に残念でした😥
前回もコメントしましたが、異母兄弟が相続人になっても、お墓関連に一円も出してくれず、従姉妹である私の母が管理してます。
莫大な遺産だけ貰って、墓についての価値観さえ違います。
ただ、
きちんと供養して欲しいという気持ちだけなのに。
甥っ子さん、一度は考えてくれたのに、残念です…が、
大金を得て、狂ったのか?
お忙しい中、手続きまで同行したのに、断わり方着信拒否にも問題あるし、
人間性を疑ってしまいますよ。
残念ですが、関わらないでよいです。
花子さん、お父様もなくなったばかりなので、ゆっくり休んで下さいね。
コメント拝読しながら、うん、うんと大きく頷きました。そうなんですよね、きちんと供養してほしいだけなんですよね。それを、もらうものだけもらって…って。お金が絡むと人間性が出るなと思います。はい!私もあのような親子には関わらず、いつもの生活に戻ります。温かいコメント、ありがとうございます☺
こんにちは
寂しい話ですね😮
やるだけやって後は手出し出来ないって辛いですね
出来ることならお父さんと同じお墓にと思ってしまう😢
お金は人を狂わせますね➰➰
あなたはやるだけやられたのですからお気持ちはお兄さんに伝わっていますよ✨
ご苦労様でした。
☕️🍵☕️🍵☕️🍵☕️🍵☕️🍵☕️
ありがとうございます。本当に、お金は人を狂わせるし、お金の使い方でその人の人格がわかります。
花子さんが推察するように、元兄嫁からお墓にお金をかける必要はない旨の入れ知恵があったのだと思います。
元兄嫁は、自分だけが苦労して育てたと思ってて、息子の写真を大事に持っていただけの元夫に心を寄せ始めてる息子…以前の動画で語られた元兄嫁なら、それを許せない気持ちになるのも不思議じゃないと思います。
花子さんが甥っ子さんを探して遺産を渡したり、遺品の整理を一緒にしたり、お寺へも同行した事、私は無駄だとは思いません。その場に現金を用意して払う意思を見せたのは事実です。いっときでもそんな気持ちを甥っ子が持ってくれた、それはお兄様にとって嬉しかったに違いないでしょう。結果的には、生前のお兄様がの行いがそう導いただけ。
花子さんは妹として全力を尽くしたのですし、生前のお父様を安心させられたのも花子さんの尽力の賜物だと思います😊
この半年、お兄様とお父様を亡くされ、悲しむ暇も与えられないほどの出来事が次々に起こり、それでも毅然と物事に向き合われてる姿に、胸を打たれます。
いま、やらなければならない事をするのも大事ですが、いま「やりたいこと」をする時間も積極的に取って下さいね。そんな動画を待っています😊
温かいコメント、本当にありがとうございます!今回の件でささくれだった心に、すっとしみ込んできました。亡き父の手続き等もあり「やらなければならないこと」が山積みですが、「やりたいこと」にもぜひ、目を向けたいと思います☺
@@kaigonohanakosan2分かります😊こんなに!?と驚くほど様々な手続きがありますよね。ウチも父が亡くなった時は母を連れて役場や税務署等に…と駆け回りました😂
また少しスピリチュアルな話になりますが、亡き者への一番の供養は「心配させないこと」なのだそうです。それを知って親孝行と同じだな~と感じました。
心配させ過ぎてしまうことは、この世に思いを残させること、つまり、この世へ強い執着をさせてしまうので成仏出来ない…という考え方なのだと私は理解したんです。
今回の件、本当にお疲れ様でした。
人さまのご家庭のことながら言葉もでない気持ちです
人はわが子が1番可愛いです〜どんなに裏切られても他の人がわが子を悪く云うことには耐えられない〜お兄樣は息子さんに莫大なお金を渡せて喜んでおられるような気もいたします😮
コメントありがとうございます!亡き兄の気持ちは今となっては分かりません。ただ、兄は離婚時に十分な養育費を元兄嫁に渡しましたが、わずか数年でそれを使い切った(どうやったら数年で使い切れるのか謎です😥)元兄嫁が、追加のお金を要求。兄は「冗談じゃない」と即座に却下したそうです。兄が亡くなった半年後に父が他界し、この時も甥は「代襲相続人」の立場を主張して、父の遺産まで要求してきました。ようやくすべてのカタがついてホッとしています。
とても 悲しい出来事ですね。。😭
お兄様…大金を残してまで…きっと息子さんにも
お詫びの心があったからこそ、亡くなってから
迄 迷惑かけたく無い…
と言う気持ちを 無駄にしてしまって。
残念でなりません。
人は大金を持つと2種類の道に 別れるそうです
例えば会社員が宝くじに当たった場合…毎日、毎日コツコツと働き詰めで
嫌になり…会社を辞める人❗️
もうひとつは、会社勤めを続けながら お金を増やす人。に❗️
でも、ひとつ…
6千万円の相続…
相続税が 凄く掛かる事
などは、考えて無いのでしょうね…
本当にお疲れさまでした🙇♀️🙇♀️
なるほど、大金を持つと2つの道に分かれるのですね。相続税に関しては、以前、きちんと納税するようにと伝えましたが、そうするかどうか…。もう会うこともないのでわかりません。国民の義務、と言ったところで、通じるような相手でもないです🥲
人間は弱く、儚い生き物です。自分にもそう言い聞かせたくなります。自分に胸を張って生きて行くことが自分の出来ることで、人の生き様を変える事はできませんね。
この先、主様が静かな優しい時間を過ごせますように、願っています。
ありがとうございます☺
花子さん 本当にお疲れさまでした。
仕打ち…酷いですね…
でもでも 絶対 向こうに良くない事がなるはずです!!
はい!私も神様は見ていると思います!
はじめまして🙇♀️ 言葉が出ません⤵️
ひと月くらい前の動画では良かった!って思っていたのに😢
どうか気持ちを切り替えて新たな一日を大事にして下さい🙇♀️
温かいコメントありがとうございます!気持ちを切り替えて、いつもの生活に戻ります☺
はじめまして…
お疲れ様です
私も近くで同じ様な場面を見た事があります
人は最悪な時と絶頂な時に本性が表れます
母が良く言っていました
「普通が一番、普通が一番難しい
自分が良い時こそ謙虚に周りをよく見て人の話に耳を傾けなさい」と…
私は自分自身は勿論の事、子供にも言い続けております
お金とは何なのでしょうか?
人を狂わせる物なのでしょうか?
自分の身の丈にあっていないものを持った時何も見えなくなり結局は
ゼロになるだけだと思います
良い事も悪い事も全て自分に返ってくると思います
すごく的を射たお言葉だと、感心しました。「普通が一番、普通が一番難しい、自分が良い時こそ謙虚になり周りをよく見て人の話に耳を傾ける」。本当にその通りだと思います。私も改めて、そのことの大切さを噛みしめたいと思います。素敵な言葉をありがとうございました☺
コメント送ったつもりが、送られてなかったみたいなので、再度送らせて頂いております
私の感想ですが、正直びっくりしました
こちらとしえはやる事はやったのでもう気にすることはないのかなぁとは思います
自分勝手な親子(お兄さん元兄嫁息子)は、所詮同じような人達だったのでしょうね
花子さんは、やるだけの事はやったと思いますので
これからは、忘れて花子さん達が幸せになる方向だけ向いて歩きましょう
ありがとうございます!私も、やることはやったと気持ちを切り替え、あの親子のことは忘れようと思います。こうやって皆さんからコメントを頂き、気持ちが落ち着きました。本当に、ありがとうございます☺
私も兄弟に似た事されたので何処かにお兄さんは眠って両親と会ってる、、と考えましょう?🥺
金の猛者は大金でも一瞬で使い切りますよ、、😮
そんな人とは関わらないのが1番ですよ、、😂
お父様の事でもあまり無理なさらずにご自愛くださいね🙂
ありがとうございます。もう墓参りすら行けませんが、兄のことは天国の両親が守ってくれているかな、と思うようにしています。はい!もうあの強欲母子には二度と関わりません!いい勉強になりました🥲
お金に目がくらみ、64万のお墓すら建ててあげない、甥っ子(母親の知恵もあったのでしょうね)。
きっと大金を手にしても、しっぺ返しが来そうです。
もうその甥っ子とは、本当に会わないで欲しいです😢
都合の悪くなると、のこのこ来そうな気もします💦
はいっ、もう2度と会いません!温かいコメント、ありがとうございます☺
数年後(状況によってはもっと早いかも)相続税絡みで泣きついて来るだろうなw
貴女様が 心🍀穏やかに お幸せに お健やかに 過ごせます様🙏🌍
此処から❗️ 過去の一斎 心無い人達、、全て コレ 精算済✔︎ キッパリ忘れて 下さい。
精一杯 心尽くして 生きて来た💜慈愛の ✨貴女様で💎十分❗️
コメント、ありがとうございます。はい!きっぱり忘れます!
数年後、数十年後、あなたに泣きついて来る可能性がありますよ。少なくともあなたも
着信拒否ぐらいしておきましょう!😓
そうですね!着信拒否のやり方を勉強しておきます🤨
状況によってはそう遠く無いうちに泣きついてくると思うよ。
なんと着信拒否ですか?同じ経験しましたね。
まだ気持ちが大変なのに、お身体大切にしてくださいね。
いつもコメントをありがとうございます。着信拒否して逃げるって、安易ですよね。でもそういう人もいるんですね。
相続税を絶対払う額なので泣くかもしれないですね。
相続税、ちゃんと払うように言いましたが、きちんと払うのか…。いや、もう関わりたくないので、そんなことも気にせずにおきます!
税務署にお知らせしたほうがいいですよ
お父様の遺産相続は?
また…会わなくてはいけないのでは?
お母様の方は?ご健在ですか?
まだまだ、連絡取らなくてはいけないと思いました。
ご心配いただき、ありがとうございます。代襲相続の件で他にもコメント頂きました。実は甥っ子も兄の遺産を受け渡す時、代襲相続のことも触れてきました。でも大丈夫です。兄は生前、「遺留分放棄」の申請をし、家裁で受理されています。これは、実家の土地を守りたいという亡き母のファインプレーでした。亡き父は、遺言書を残しています。ですので、甥っ子が代襲相続できるのは「遺留分放棄」のみ。つまり、何も渡らないのです。その件は兄の遺産を渡した際、甥っ子にも伝えています。もう二度と会うことはありません。
家は、遺言書が見つかり介護を一度もしない、姉から遺留分請求が来て、全額現金で払わねばならす(住む人ないない不動産がメイン)20年間貯めた自分の預金を解約することになり、縁を切ることに決めました。母は、ほぼ全てを私なね託したいという遺言が、私を苦しめることになりました。まあ、人にしたことが返ってくると信じて、歯をくいしばって働いています。
コメントありがとうございます。本当に大変でしたね…。コメントでも書いてくださったように、「人にしたことは必ず帰って来る」と私も思います。どうか、お体に気をつけてお過ごしください!
こんなに悲しい動画花子さんがどんなお気持ちで伝えて下さったかと思うと視聴者でしかない私ですが悲しくて😢😢
花子さんの心にキズが残らない様に願うばかりです🥲
皆さんから励ましのコメントを頂き、救われています。ひとりで抱え込んでいたら、けっこう落ち込むところでした。
花子さん
お疲れ様でした
言いたい事は コメント欄 皆さんが
おっしゃってます
甥っ子さんも
後々 因果応報とならなければと
思います
お兄さんは
まさか そこら辺の土の下と言うことはなく
どこかの共同墓地に入れて貰えてるでしょうね😢
花子さんが
ご両親に手を合わせる時に お兄さんを少し 思い 手を合わせてあげて下さいm(_ _)m
私も こんなことが 世の中にあるのだなと 勉強になりました
花子さんは
甥っ子さんとは
別の意味の 因果応報が 必ず来ますよ
誰か見てるものですよ!
本当に、コメント欄で皆さんが書いてくださって、私、怒りが収まってきました。本当にありがとうございます!両親の遺影に手を合わせつつ、兄のことも祈ろうと思います。
花子様、やっぱりそうなってしまいましたか…残念なことです。ご心中お察しします。
(もしかしたらと思っていましたが、私の予想が当たってしまいました🥺)
これからの花子様の人生、どうか穏やかなものでありますよう、願ってやみません。
予感されていたのですね…。そ、その通りになってしまいました😢はい!これからの人生、あのような心ない人たちのことは忘れ、穏やかに生きていこうと思います!ありがとうございます☺
差し出がましいコメントで失礼いたします。また既にどなたかご指摘されているかもしれません。「もう甥御さんと会うことはない」と動画でおっしゃられています。
弟さんに遺言を書いておいていただかないと、また会わなければならない可能性が残ると思われます。気になられた場合は相続登記をしていただいた司法書士さん
公証役場の公証人、無料法律相談などでお問い合わせされてみてはと思います。
コメントありがとうございます。弟は昨年11月スクーターで自損事故を起こし、長らく骨折入院していたのですが、その際、人間何が起こるかわからないと痛感。入院先の病院で姪(私の娘)に相続させる旨の遺言書を書いくれました。お察しの通り、遺言がないと私と兄の代襲相続人(甥)とで等分することになりかねないので。弟、今月退院し、落ち着いたら公正証書で遺言書を作ることになっています。ご心配いただき、ありがとうございます!
@@kaigonohanakosan2 さすがです。予防法務大事ですね。
ドラマの様には行きませんね…
息子ですが、やっぱりな。と胸糞です😠
親だけのせいではありませんが、身勝手なお兄様、元嫁、その息子…そうなりますね。
二度と元兄嫁、息子とは関わらないで下さい。
本当に腹が立つ。
共感して頂き、本当にありがとうございます!ご迷惑かもしれませんが、分かち合って頂くことで、怒りが静まりました。甥っ子、元兄嫁とは二度と関わりません😑
身勝手な父親と毒母に振り回された子供が成長したら・・
見事なまでのクズになりましたとさw
初めて投稿します。
6千万なんてあっという間になくなりますよ。
そうですね、お金の使い方も知らないと思うので、無駄遣いして使い切ってしまうような気がします。
近所の親戚でも、早くに離婚し一人暮らしの叔父さんが亡くなり、実家なのでお葬式もやるも、絶縁の一人息子は、お葬式にも来ないで、その後の遺産(少し?)だけ受け取りにきて、何のお礼もなく帰った、とお葬式を出した実家の甥っ子のお嫁さんが言っていました。
自分は亡くなった時に誰に世話になるか?考えて、生前にお礼をしておくべきですね。😉
お兄様は6000万円もあったら、もっと実家と上手く付き合えたと思うのですが😅やはり、息子は可愛いのですね。😂
コメントありがとうございます。人が亡くなった時って、本当にいろんな人間模様が浮き彫りになりますよね😥特にお金がからむと本性が見えるというか😅こういう人(甥)もいるんだと、呆れつつも人生勉強になりました!
推測ですが甥っ子さんからの連絡があると思いますよ(相続税で)逆に着信拒否しておくか電話番号変更しましょうか😱😱
コメントありがとうございます。ほかの方もご心配くださっているのですが甥っ子の代襲相続に関しては、兄が生前に「遺留分放棄」の申請を家裁に済ませています。今回、父は遺言書を作っているので、甥っ子の代襲相続は「遺留分放棄」のみです。
まぁ多分、こんなことになるだろうなと皆、薄々感じてたんじゃないかな。
私もコメントで、
「相続が終われば関係は切って、余計な口は挟まない方が…ろくなことになりませんよ」
と言おうかな?やめようかな?やっぱ言おうかな?でもやめようかな?
ってなもんで。
私も、まともに供養してくれるのならさっさと退散したかったです。余計なかかわりは持ちたくなかったし、当時は父の介護と仕事に追われていましたから。ただ、このままでは兄が浮かばれないと。今回の件で、「心がない人」がいると痛感しました。
何とも悔しいですね。ただ、フリーターで、厚生年金など入っていない甥っ子さんでは、この先の人生、6千万円程度のお金はあっという間に無くなるでしょうね。人柄も常識が無いし、このような不義理をしたツケはどこかで返るものですよ。
コメントありがとうございます。はい!私もそう思います。大金はあっという間になくなると。このタイミングで完全に縁が切れて良かったと思っています。
どうか悲観されぬことを祈ります。
タイトルでピンときましたが、前回の動画でも悲しいかな、察しはつく感じが否めませんでした。
人はそう簡単には変われない、良いも悪いも…
がしかし、兄嫁とその息子はやはり苦労は計り知れなかったと思うしかありませんね。当事者にしかわからない、つらさ。もうこの二人になさけも常識も必要ないことだけがわかりましたね。可哀想な二人です。
死ぬまでお兄様を憎み続けるしかできない。人間の感情も無くしてしまって哀れしかありません。
主様はそれに惑わされることなく、生きていってください。
破天荒だったお兄様はやはりお兄様なのでしっかり生き抜いたとお祈りしてあげてください。
お体、精神、どうぞご自愛し、人生謳歌してください!
コメントありがとうございます。そうですね!もう惑わされず、自分の人生を前向きに生きようと思います。あの二人のことは私の人生から抹消します☺
ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
代襲相続はご存じでしょうか。
本来相続人となるべき人(お兄様)がすでに死亡している場合に、その相続人(お兄様)の子や孫が代わって相続する制度です。
なので、甥っ子さんは花子さんのお父様の相続人になると思います。
花子さんの状況と
私の状況が似ていたので
ついコメントしました。
相続対策済みでしたら、余計なコメントですので、スルーしてください🙇♀️
コメントありがとうございます。代襲相続に関しては、生前に兄が、父の遺産に関して「遺留分放棄」の申請を行い、家裁で受理されています。父は遺言書も残し、兄に渡るものはありません。ですので、甥っ子の代襲相続は「遺留分放棄」ということになります。甥っ子は、兄の遺産の受け渡しの際、代襲相続に関しても触れてきましたので、本人にも説明しております。
花子さん
お忙しい中、返信頂きましてありがとうございます。
お父様は生前に相続の対策もきちんとされていたのですね。
余計なコメントをしてしまい、すみませんでした。
季節の変わり目ですので、どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さい。
こちらこそ、気にかけて頂き、本当にありがとうございます。相続のことは、うっかりしていると大変なことになってしまうので、今回は「セーフ」でよかったと思っています。
全額渡さなくても良かったのではないでしょうか。迷惑をかけられてはいますがおいには1千万円の養育費が払われています。兄妹でもあったのですから計画的ですね。金の猛者、元義嫁の口添えもあったでしょう!きっとアット言う間に散財するでしょうが、全く縁が切れました。関わる必要もありません。御両親の事を墓参り出来るだけ行ってあげて欲しいです。バチ当たりな甥と元義嫁ですね。気を取り直しご自愛くださいね。
コメントありがとうございます。絶縁できてさっぱりしました!両親の墓はしっかり守りたいと思います☺
人の欲たって凄い⤵︎
私もそう思いました😓
まるでドラマに出てくるような
悪役、性悪パターンの甥っ子ですね
ただ、不思議に思うのは
亡くなられたお兄様、たぶん長男?
20年間絶縁とはいえ…
何故そちらのお家のお墓に納骨しないのか…お爺様が先月お亡くなりになったとき、お孫さんの甥に連絡しないで葬儀に呼ばなかったのか…
家の血縁からしたら、お兄様に甥
お爺様からしたら直系だと思うのですけど…(感情とは別問題)
それなりの理由があるのか…?
お兄様は長男ではないのですか?
今は法的に長男も二男も同じだと思いますが、私は昔ながらの考えに
ついこだわってしまうので
気になった次第です。
追伸
それと疑問ついでにお聞きしたいのですが
先月お亡くなりになられたお父様
名義の遺産の相続人の中に
お兄様の息子の甥っ子が入るはずですが…亡くなったときも連絡せず、相続もなしなのは
お父様の遺言なのでしょうか?
私も現在叔父さの相続で弁護士から通知がある身なので
気になっているところです
コメントありがとうございます。なぜ父と同じ墓に入れないかというご質問の件。亡き父と兄は昔から折り合いが悪く(詳細は控えますが兄は実家にこれでもかというくらい迷惑をかけ続けました)、兄は長男としての役割もまったく果たしていませんでした。実家の墓は父がたてたもので、そこに兄を入れることはないと、生前元気だった頃に父は申しておりましたし、亡き母、兄も承知しておりました。ですから、父の意思を尊重した形です。いただいた追伸に関してですが、父の葬儀に甥っ子を呼ばなかったのは、兄の離婚後、甥っ子と20年も絶縁状態だったこともありますが、生前、兄が父の遺産について「遺留分放棄」の申請を家裁に行い、受理されていることが理由です。これは生前、母親が実家の土地を守りたいという理由で兄に話をして、潤沢な資産を持っていた兄が快諾したという経緯です。甥っ子は兄の遺産全額を受け渡した際、代襲相続についても触れてきました。その時、本人に伝えております。父は遺言書を作成済み(兄に渡るものは何もありません)。そして兄の遺留分放棄が受理されているので、甥っ子の代襲相続は「遺留分放棄」のみだということを。以上になります。舌足らずな説明で申し訳ありません!
@@kaigonohanakosan2
そうなんですね。
詳しいご説明ありがとうございました。
家族間、親戚といえども色々ありますね。
かくいう私も、現在兄妹、親戚感情的に
揉めています。
叔父の相続はどうでもいいのですが…
現在、母を介護していて、妹は母を嫌い
一度見に来ただけで…もう2年知らん顔です。母には遺産がないので後で揉める事は
ありませんが…母の葬儀に呼ぶか…迷っているところです。
介護どころか、顔も見に来ないで
パケカラで毎日歌を歌っている妹…
母に遺産が有れば毎日来るでしょう
母と関わっても1円にもならないし
母もあまりいい母親ではありませんでした。私も母の事はあまり好きではなかったので…時々心情的に葛藤はありますが
介護も後数年だしと半分諦めています。
右脳と左脳の闘いの中、考えています。
甥っ子さんは、自分の方からお爺様の
遺産の事を聞いて来たとは…金銭への執着はお兄様に似ないで、母方なんでしょうね
ほんとだったら、そちらの家系の跡取りの身なのに…母親と父親の悪いところ両方取ってるんでしょうね。
お兄様は息子の写真を飾っていたり
自分は経済的に困っていないからと
遺産破棄されているので、そんなに悪い人間ではないような気がするので
息子さんの遺骨の扱いはよくないですね
人間色々な感情がありますが
人として最低限の事はすべきですね。
離婚して数十年音信不通でも
6千万もの遺産相続の額と遺骨の扱いが
違い過ぎです
他人がどうこう話しではないですが…
徳のない生き方して
何が楽しいんでしょう
花子さんもお兄様も優しいところは
似ているんでしょうね。
これからの楽しみとして
面白い動画どんどんあげて下さい。
楽しみにしています。
ご丁寧なご返信をありがとうございます。動画で私がお伝えしたかったことを的確にご理解いただき、とても嬉しいです。そうなんです、6千万円の遺産相続と兄の遺骨の扱いが違いすぎる…、ここに憤りを感じておりました。徳のない生き方、その通りだと思います。お母様の介護、本当にお疲れ様です。どうかご無理はなさらず、時々息抜きもしてくださいね!妹さん…、お姉さまの気持ちがラクになるよう、少しでもサポートすればいいのに、と思ってしまいました。気が向いたら、またコメント頂けると嬉しいです。
余程亡くなられたお父様とお兄さんには確執があったのだと推察致します。
離婚していて自分の子供なのにお墓に一緒に入りたくないなんて複雑な事情があったんでしょうね。
悲しい事ですが、親子と言えども魂は別物であり、同じ空間に住んでいても霊格も同じではありません。
お兄さんも財産を持っていて最後はホームにお世話になろうと思っていたかも知れません。
考えてもいなかった心不全で亡くなってしまったかも。
余り親を苦しめたり悩ませたりすると幸せな人生は送れないと思いました。
70歳を過ぎ、色々な人達をみてきて感じる事です。
どうしてもご供養できない状況になってしまっているならば、お寺に行って命日やお盆やお彼岸にお兄さんの名前でお塔婆を建ててご供養されては如何でしょうか。
私は諸事情でお線香も上げられない方にはそうしています。
きっと安らかな境地になられると信じています。
花子さん・・誰のためでもない亡くなったお兄様と先日ご逝去されたお父様、お母さまのために色々翻弄されてやっと探し当てた甥っ子さん・・。多忙な中、大切な大金をわざわざ届けてあげたのに感謝の言葉や恩義等無く・・この結果は辛すぎてがっかりですね。・・泣けます。
出来れば直接会って甥っ子さんに今回のことヾ(`д´)ノコラーって言いたい。💦
ここまで頑張ってくれた花子さんの立場も考えず・・いい大人のやることではないですよ~。
多分 一方的に母親の言葉の言いなり・・?
自分の考えや相手への感謝や思いやり・・お母さんは教えて来なかった・・とても残念です。
花子さん 色々お疲れ様でした🌹
結果は残念でしたが・・甥っ子さんは本当は花子さんの言う通りにしてあげたかったのが本音だと思います。・・怒っている事も知っているから受信拒否に。
・・全く心に響いていないというわけではないと思います。
内心・・おばさん、ごめんよ~💦と詫びていると思います👍
また明日からいつもの明るい花子さんでいて下さいね🎶
失礼。。翻弄→奔走です。(๑•ᴗ•๑)♡
父が亡くなって間もない時に、今回のことが重なり、ダブルパンチでしたが、皆さんに気持ちを共有して頂き、すごく救われました。本当にありがとうございます。気持ちを切り替えて、いつもの自分に戻りたいと思います☺
@@kaigonohanakosan2 さん♪ 遅くなりました。コメ返ありがとうございます。
お気持ち考えると泣けて泣けて・・結局あまりコメント出来なかったですが。(つω-`)
一番お伝えしたかった事は、甥っ子さんは本当に最初の気持ちを持っていたと思います。・・そして裏切らざるを得ないことに自分も辛かったと思います。
・・大切な事(宝もの)は『とてもいい伯母さんが自分にはいたこと。自分のために探し当て御墓まで一緒に探したこと。 父親はちゃんと自分を大切に思ってくれていたこと。』・・甥っ子さんには一生に一度あるかないかの大切な関わり合いを花子さんが作ってくれた。裏切ってしまったけどその思いはこれから生きる上に大切な宝ものです。
・・私からも 花子さん、色々大変でしたけど・・立派な花子さん🌹
私からもありがとうと言いたいです。
ここまでの人だと相続税の時効狙って動いてそうですね
甥とは今も絶縁状態なので分かりませんが、ずるいこと考えてないといいのですが…😨
大丈夫です甥っ子の墓地獄確定兄嫁は無限地獄確定🎉
私も神様は見てると思います。
ん…。こんな話して良いかわかりませんが、私の元旦那の親戚は遺産で高級車、購入していました❗私は怖くなって、私の生命保険の受取人などを実家の母親に変更しました…。
なんか…。その事を、思い浮かべながら見ていました。
本当にお金…。大金は怖いですね‼️
コメントありがとうございます!なんと言うか、お金は使い方で、その人の品格がわかると言うか…。甥の場合、大金を相続しても供養の気持ちがゼロで、本当に驚きました~~😅
@@kaigonohanakosan2 びっくりですね…。私の母親が、親族の遺産相続で100万受け取りましたが、私は、その叔母が苦労して貯めたお金だよ‼️大事にね‼️って言ってしまいました😅お金は人を変えますね…。
当たり前にもらいがちだけど、「大事にね!」ってほんと、その通りですね☺
なんとも悲しい結果になってしまいましたね。
嘘だらけで親兄妹に迷惑をかけ、何度も警察のお世話になり今はどこで何をしているのかさえ分からない28歳クズ人間の甥っ子が私にもいます。もう○んだものと思っています😂
コメントありがとうございます。平気で迷惑をかけ、常識のかけらもない人間て、どこにでもいるんですね😢私も、甥っ子のことは記憶から抹消しました!
この甥っ子は完全に親ガチャ失敗したんだろうな。
母親に毟り取られてるのかもしれないね。
何とまぁ,想像通りの結末になりましたか。最初から,棚ぼたに喜び、欲むき出しでしたね。社会常識も弁えてない人達の末路,近々聞こえてくる?かもです。お父様とお兄様、今,ご一緒ですかね?
ほんと、欲むき出しでした🤨人は簡単には変われない、いい勉強になりました。私も、父や母が兄を許して、そばに行ってあげてるんじゃないかなって想像したりしています☺
こんにちは。言葉の選択が悪いですが、自分のしたことは、自分に返ってくるんだと思います。私の兄も父に冷たかったので、自分に戻ってくるんだろうなぁーって思ってます。
自分がしたことは、自分に帰ってくる…、私もそう思います。
金の亡者と云うより甥っ子は若いので近代科学教育の弊害である「死ねば全ては無に帰す」と考えて居るのでしょう。単なる遺骨に金を掛けて供養するなんて馬鹿馬鹿しいと。若い男性の理屈脳だから無理も無い事です。甥っ子も自分が将来いろんな体験をして叔母(貴女)の言葉の重みを知る事でしょう。
コメントありがとうございます。そうですね、世代の違いや親(元兄嫁)の教育やしつけによって、考え方も違ってくるのかもしれません😌
こういう人を物でしか見ないやつは呪われながら、、って感じかと😮
突然の大金、そうなります。
ですよね😅
悔しい思いをされましたね。
でもそんな甥っ子さんの事だから確定申告しなければならないことを知らず追徴課税されてかなりのお金を支払わなければならないはず。お金なんていくら貰ってもあっという間に無くなりますからね。
コメントありがとうございます。兄の遺産を渡したとき、「必ず相続税を払うように」と伝えましたが、あの甥っ子のことですから、払わないかもしれません。いい加減に生きる人は、お金もいい加減に使う。おっしゃる通り、あっという間になくなるのかもしれません😐
甥っ子さんはお父様の財産をお兄様の代襲相続する権利があるけど大丈夫かしら
鋭いですね!実は甥っ子は、その件にも触れていたんです。でも大丈夫です。生前、兄は遺留分放棄の手続きを家庭裁判所に申請。しっかり受理されています。これは私の亡き母のファインプレーでした。父はきちんと遺言書を残しています。ですから、甥っ子は「遺留分放棄」の代襲相続しかできません。
他人事とは思えずドキドキしていました
きちんと対策されていてよかったですね
ほっとしました