Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回のメイク、いつもと違うクールな感じ、超絶キレイ
昔の人たちの賑わっていた感じを想像しつつ現代のアンドロイドのお姉さんが、マッチしているのが不思議です❤
最近の動画は色んな歴史の勉強になります!それにしてもサオリさん、どんどん綺麗になってますね😊
ありがとうございます。
京都の遊郭について取り上げてくださってありがとうございます。本当に分かりやすくて面白いです。
いやあ素晴らしい今でも十分楽園ですね〜〜〜〜〜今回は色々勉強になりました
町並みも素敵やけど、アンドロイドちゃんが可愛くてほんま憧れのお顔。
懐かしい。。高校性の頃、年末年始の郵便配達のバイトのエリアがこのあたりでした。もう30数年前ガキだった私にとって、置屋のお姉さんが眩しくて眩しくて(笑)茶屋の女将さんや怖いお兄さんにも可愛がっていただいた思い出がよみがえりました。
私も1982年から4年間住んでいました。学生時代の善き思い出。
リアルに鴨🦆がいます。これぞ鴨川て、まんまやん。吹いてしまった😁ところで、今日のメイクに今のヘアスタイルは素敵です‼️短いのがお似合い😊
本当に今在る風景を目に焼き付けておきたいですね!エンディングがカッコいい(^_^)
素敵な所が沢山有るんですね。是非一度行ってみたいです。
京都は、1度しか行った事がないけど素晴らしい町ですね。また時間が有れば、観光で行って見たいです。‼かおりさんもコロナに気お付けてね‼
カフェ―建築めぐりに一時期ハマってたなぁ・・・でも関西はやっぱり凄いですね眼福です。
ついつい惹き込まれてしまうアンドロイドのお姉さんの鉄道、遊郭シリーズ
さおりお姉さんはガイドトークの才能があるよね!旅行をしてる気分になってきた!🤗
知らない場所でした。。歴史も知れて良かった。。猫🐈がいつも出てくる。☺️ アンドロイドと猫🐈の親和性も高いよね。
この時期のさおりさんはボーイッシュなアンドロイドだったのですね。
素敵な街並み‼️コロナ落ち着いたらゆっくり京都廻ってみたいです♫もうちょっと可愛いアンドロイドさんが見たいです🥰
吉原、黄金町に続いて五条楽園。このシリーズ好きです。そして今回の動画はメイクが違うのか、カメラなのか、一段と綺麗でした(///ω///)♪
動画と関係ないけど色々見てると沙織さんて優しそうというか人を大事にしてそう。アンドロイドなのに。だから応援したくなる。これからも応援してます!頑張って下さい!
京都にこんな町があるとは知りませんでした。またひとつ勉強になりました。
そういうお店が割と最近までやっていたとは知らず驚きました。動画内でも紹介されていましたが、風情ある建物がリノベーション等で再活用されているのはいいですね。そしてお姉さんキレイだなぁ・・・
歴史散策良いですね😊いつ見ても丁寧な動画の作りで素晴らしいと思います♪
ちゃんと事前に下調べとか勉強なさってから現地に行って説明してくれるの、ホンマにありがたいですね☺️ 京都はよく行きますが、ホントの観光地や京都市内ウロウロしてるだけですから、こういった場所には縁遠いですからね😅今日も楽しませて貰いました!ありがとう!(*^^*ゞ
カフェ-建築っていう言葉、初めて知りました。SAORIちゃんのこのシリーズ、とても好きです。街の盛衰がよく解る。いろいろな場所の時代とともに移り変わっていく姿を見せてください。
行き先のチョイスが素晴らしい
待ってました。お姉さんの遊郭跡巡り好きです。
こういう映像、10年後凄く価値が出ると思う。👏👏
いやー。すごい良い。このシリーズDVD化されたら買いたい。
ナレーションがわかりやすく勉強になります。
会津小鉄の偉いさんが捕まったくらいからゲストハウスが増えて、昨年まではホテル建設が続いてましたね。会津小鉄主催の夏祭りは面白かったですよ。また、五條楽園にも歌舞練場があるんですが、機会があれば入ってみてください。
いいとこだね🙆さおりちゃんもめちゃめちゃ可愛い❤
会津小鉄会の旧総本部も多分近いうちに取り壊されるんでしょうね。それらを含めて京都駅から四条大橋まで歩いていくのも現在の京都の街並みの移り変わりを知れるとても楽しく興味深い散策コースだと感じてます。もちろん自分も京都観光では必ず四条大橋まで歩いて散策します。
25年ほど前高校生だった頃、同級生が住んでいたのでよく遊びに行っていました動画1分頃の左の道を入っていった鴨川沿いでした同級生は亡くなった祖母の一軒家に親とは別に一人で住んでいたので皆のたまり場状態でした京都生まれ育ちですが仕事をするようになってから京都の事情はいろいろ勉強していきます高校生の頃の昔の話ですが五条楽園には怖いイメージは全くありませんでした楽しい思い出が沢山です動画に出てきた事務所があったので安全だったのかも
アンドロイド感が強い日だったんですね。 良い感じ。
五条楽園良かったです。遊郭より花街の方がなんかよいと思う。めったに出会うことない町など訪れて下さってありがとうございます。
廊下から階段のミシミシという音オロナミンCのんで軽く会話座布団敷いて相手は和装懐かしいです。
お疲れさまー😸タイムスリップした町並みなかなか、行く機会がないので 楽しんでます‼️
京都の旧色街の風景とお姉さんの声、癒やされます。
先週の木曜に清水五条に行ったばかりなので、リアルタイムでびっくり。
すっぴんにときめきました。かわいい😍いいお湯でしたか❓アンドロイドとのギャップを楽しめました。また明日、仕事頑張ろっと
お姉さんまたやせたぁーー?!素敵な動画有り難う✨⭐️💕😘💞💖
今回の化粧が大人っぽくてスゴイ綺麗でいいっす!
今回のショートカットが一番好きです!本当似合ってると思います!とっても可愛い!(^^)♡ あっ、動画内容のコメントでなくてごめんなさい!
今回のメイクはアンドロイド感が強くて好き
結論。なんでも好き?
@@shrodingerscat2022 正解👍
勿論いつも素敵きれいなんですが今日は可愛さマシマシに感じました✨💕💖古い建物が並んでいて街歩きも楽しそうで素敵です✨(°▽°) 自分では中々行く機会が無い地域をこうして見せて頂くとわくわくします( 〃▽〃) 動画とても楽しかったです🎵🍀
はぁ~…素敵な動画でした
先斗町や祇園界隈よりも、南に下った宮川町周辺が落ち着いていて京都らしさが残っていて好きです。
京都にもこんな場所があったのか。さおりさん以外人が殆ど歩いてないから、だいぶ寂しいっすね。ところでさおりしん、以前よる顔がシュッとしてない?🐈
毎回動画見るたびに行きたいとこ増えて困る笑
アンドロイド姫…2004年に 京都に仕事で行き 加茂川沿いを歩いた記憶があります 今ではステキな思い出です…思い出は美し過ぎて…
語彙が豊かで読書量の多さを感じます。
黄金町とはまた別の雰囲気があるね京都っていうだけで情緒感がある様に思うのは気のせいかなぁ
相変わらず可愛くて綺麗ですね。なんか今回は髪形のせいか特にかわいかったです!
こんなに大切な歴史を刻んできた場所が忘れ去られつつあるのは悲しいですよね
京都は街全体が見どころ満載ですね。
レトロでいい街並みですね
散歩シリーズいいですね。英語字幕版もいいかも。
アンドロイドのお姉さん、趣味が渋過ぎる。お姉さんの中身はおっさんが住んでいるかも知れない。
ギャップがあっていいじゃないですか
@@松尾竜典 もちろんポジティブな意味で、親しみを込めてコメントしてみました😆
ありがとうございます。凄く驚いています。1982年から4年間の学生時代ここにアパート借りて住んでいました。本家三友の女将さんから通る度に客と間違われて手招きされてマイっていましたが、さすがに卒業して引き上げる頃には「脚が良くなりましたなあ」なんて言われていました。少しハンディがあるので。3分52秒のところ、電柱右側の茶色のタイル張りの家の2階です。雨どいのパイプに隠れて見えませんが2階に上がる階段があります。手前に白い車の駐車場は、当時はお茶屋さんでしてこちらのおばさんにもよくお世話になりました。銭湯もよく行きました。ヤーさんの事務所もありました。まさかユーチューブで見られるなんて!🤣本当にありがとうございます。
アンドロイドさんの動画は、大変におどろくばかりです。無理せずにどんどんUPしてくださいね。たのしみです。
梅湯は湯上りに飲む伊良コーラが美味い。確か今は二階に入れないから貴重映像ですね
花街シリーズいいですねー!!!私も花街が好きで(利用したことはないけど)散歩してみたり、写真集見てみたり、吉原が書かれている本を読んでみたりしてますー!!!
金沢のお茶街も昔はこれと似たような感じだったんでしょうかね。
京都は住むとあれだけど、こうしてたまに訪れるといい感じ
よく住んでる人は、そう言いますが、どういうことですか?
@@cazicazi5681 1沢山鉄道がある割には、ターミナルがバラバラで、乗り換えがしにくい。2市バス、市営地下鉄が運賃が高い上に、かなり不便。3車移動でも、慢性的な混雑で移動しにくい。(これにより市バスの遅延も常習化)4治安の悪い地域、ディープスポットが混在していて、それに伴いカースト意識が強い。5他所者に排他的で、家柄も重視されるため、お隣同士の付き合いも面倒。大体こんな理由ですね。京都市民ですが京都は旅行で来る所だと思ってます
@@諏訪っすわ ありがとうございます4.5があるのかなと思ってました
私も京都住みの人からききました。あれだと。イメージとはちがいますね。富士山は遠くからみるときれいだけど、現場にいくと、きれいではないそうで
京都は良いとこだよ。でも京都は腹黒いとか、住むと..ってけなされがち。いいとこなのになあまぁ夏はむし熱く冬は底冷えするけれど
花町、いい表現だよなぁ。ちょっと前みたいに何分/何千円みたいな忙しいシステムじゃなかった昔...、当然 SNSもなかった時代だから、それこそ全力でw いろんな思いの交換が為されたんだろうなあ。
途中アンドロイドしてていい。ショートカットのアンドロイドお姉さんの中では1番いいね😊😊😊
いつも社会勉強させてもらってます。地元の人間は、散策しないので知らないことばかりです😅
昭和40年代前半、子供時代に走り回っていた京都の路地裏もアンドロお姉さんの言う通り、今目に焼き付けておかないと静かに消えていくのでしょう。有難うアンドロお姉さん。少し離れた長屋の角にお住まいだったご高齢の三味線のお師匠さん。着物姿も涼しげな、凛としてそしていつも優しく微笑んでくれたあの方も、もう遠い記憶の彼方。またいつか、きんもくせいの香漂うあの路地へ帰りたい。
0:11あれ?いつも綺麗だけど、今回は一段と綺麗に見えました🤗お化粧とかですかね!?この人気がないとこに沙織さんのアンドロイドでは珍百景になりそうです
今日の動画もいい感じ!
近くに来ていたんですね!五条楽園跡の外れには、花札を作っていた任天堂の旧本社(→いまはゲームファンが訪れる)もあるけれど、見ましたか?洋館建築で味わいがあります。改装してホテルにするらしいけれど。
落ち着いたゆったりとした街並みがいいですよね!僕は、こうした場所が大好きです!シャムネコ(=^_^=)が、面白いですね!笑 本当に、静かな場所は、いいですね!(*´∀`*)ノ
アンドロ姉さん、流石に鴨川の土手で独り佇む絵面は.....できんかったのねw(カッポーだらけだもんね)
取材の気合を感じる映像でした著書の「散歩するアンドロイド」拝読した後なので、敬意をはらわれてるのかなと、思いました。この後も(遊郭跡だけでなく)、配信をたのしみにしてます。
この街には2度訪れました。五条歌舞練場でコスプレイベントがあってすごく楽しかったです。不知火舞のコスプレがセクシーだった。
廃物好き 廃校 廃道 廃墟特集も見てみたい
五條楽園は『事務所』が稼動していた頃は、カメラを手に持って歩けない場所やったな。京阪の府境にある橋本駅周辺も旧橋本遊郭といい、映画『鬼龍院花子の生涯(1982)』のロケ地。まだカフェ建築はいくらか残るものの、雰囲気が残ってるうちにドウゾ。
ますますナレーション上達してて微笑ましいけどアンドロイド姉さんのお顔多めでよろしくです(*^^*)
ちょっと前に数十年前の東京の街の様子を記録した動画を見てね、、面白かったんです京都のこういう珍しい街歩きも、現在の何でもない街の風景も、後々には貴重な記録として見られとるかもね
自分の感想言えるってのが良い。
可愛い子ですね。台湾から応援してます
生命体では無いアンドロイドが人間の生体に興味を持って色街探索とはなんかエモい
関西にお住まいなら、かつての袋町遊郭。滋賀県彦根市袋町へ行ってほしいですね。もし行かれたら、動画を楽しみにしています。😊
高級なクリスマスケーキをアンドロイドお姉さんがただ食べる動画。見てみたい!
Androidのお姉さんは、京都もよく似合う👍
毎回楽しみにしています(o^^o)幸せ
こっから南へちょっと行くと旧任天堂本社がありますよね。ここのリブマックスはとても安く泊まれるので出張でよく使います。人気のない細い路地は、治安がよいといわれている日本でもあまり夜間歩かない方がよいかと思います。
当時のふいんきある建物が残っているんですね
最近、急に寒くなってきたので、温泉街♨️巡りなんかどうですか?
アンドロイドのお姉さまオトナの社会科の先生の様ですね
牛若丸と弁慶の銅像(?)も見たかった(笑)。
今度、渋谷円山町に潜入ルポしてみてください。戦前に僕の親戚が「待合」を営業してたらしいんですが、実態が詳しくはわかりません。今ではラブホや風俗が多いですが、たまに料亭ぽい店や昔ながらの名曲喫茶もありますよね。 色街ウオーカー?のアンドロイドさんに是非突撃してもらいたいですw
円山町きになる。
近くに渋谷では珍しい由緒ある神社(千代田稲荷)もあるし、ラーメンの老舗喜楽、カレーの名店ムルギー、パスタで有名な壁の穴とかグルメスポットも多いです! ただ立ちんぼの女性やスカウトやポン引きが多いのが難点なんですよねw花街の迷宮に迷い込んだら、ふっと現われる鳥居が良い雰囲気です。何時か渋谷に寄ることがあったら、お願いします~。
ネコちゃん可愛いね
絶対アンドロイドちゃんは着物👘が似合いそう京一番の美人と呼ばれるに違いない!いいね👍
京都に住んでいたけど、ここに行くことは無かった。建築物がとても特徴的ですよね。
クールビューティーアンドロイド 美しい😍✴
五条モール良いね〜☺️
おっ♪散策京都編の始まりですね♪妓楼建築?初めて知りました_〆(゚▽゚*)この知識使わせてもらいます。(笑) 昭和感の銭湯も興味津々です♪
アンドロイドなので出身校はないのですが、京都産業大学卒ですね 京都でも観光しないころを探訪しています!
w
拝読記念再訪。
今回のメイク、いつもと違う
クールな感じ、超絶キレイ
昔の人たちの賑わっていた感じを想像しつつ現代のアンドロイドのお姉さんが、マッチしているのが不思議です❤
最近の動画は色んな歴史の勉強になります!
それにしてもサオリさん、どんどん綺麗になってますね😊
ありがとうございます。
京都の遊郭について取り上げてくださってありがとうございます。本当に分かりやすくて面白いです。
いやあ素晴らしい
今でも十分楽園ですね〜〜〜〜〜
今回は色々勉強になりました
町並みも素敵やけど、アンドロイドちゃんが可愛くてほんま憧れのお顔。
懐かしい。。
高校性の頃、年末年始の郵便配達のバイトのエリアがこのあたりでした。
もう30数年前
ガキだった私にとって、置屋のお姉さんが眩しくて眩しくて(笑)
茶屋の女将さんや怖いお兄さんにも可愛がっていただいた思い出がよみがえりました。
私も1982年から4年間住んでいました。学生時代の善き思い出。
リアルに鴨🦆がいます。これぞ鴨川て、
まんまやん。吹いてしまった😁
ところで、
今日のメイクに今のヘアスタイルは素敵です‼️短いのがお似合い😊
本当に今在る風景を目に焼き付けておきたいですね!
エンディングがカッコいい(^_^)
素敵な所が沢山有るんですね。是非一度行ってみたいです。
京都は、1度しか行った事がないけど素晴らしい町ですね。また時間が有れば、観光で行って見たいです。‼かおりさんもコロナに気お付けてね‼
カフェ―建築めぐりに一時期ハマってたなぁ・・・でも関西はやっぱり凄いですね眼福です。
ついつい惹き込まれてしまうアンドロイドのお姉さんの鉄道、遊郭シリーズ
さおりお姉さんはガイドトークの才能があるよね!旅行をしてる気分になってきた!🤗
知らない場所でした。。歴史も知れて良かった。。猫🐈がいつも出てくる。☺️ アンドロイドと猫🐈の親和性も高いよね。
この時期のさおりさんはボーイッシュなアンドロイドだったのですね。
素敵な街並み‼️コロナ落ち着いたらゆっくり京都廻ってみたいです♫
もうちょっと可愛いアンドロイドさんが見たいです🥰
吉原、黄金町に続いて五条楽園。このシリーズ好きです。そして今回の動画はメイクが違うのか、カメラなのか、一段と綺麗でした(///ω///)♪
動画と関係ないけど色々見てると沙織さんて優しそうというか人を大事にしてそう。アンドロイドなのに。だから応援したくなる。これからも応援してます!頑張って下さい!
京都にこんな町があるとは知りませんでした。またひとつ勉強になりました。
そういうお店が割と最近までやっていたとは知らず驚きました。動画内でも紹介されていましたが、風情ある建物がリノベーション等で再活用されているのはいいですね。そしてお姉さんキレイだなぁ・・・
歴史散策良いですね😊
いつ見ても丁寧な動画の作りで素晴らしいと思います♪
ちゃんと事前に下調べとか勉強なさってから現地に行って説明してくれるの、ホンマにありがたいですね☺️
京都はよく行きますが、ホントの観光地や京都市内ウロウロしてるだけですから、こういった場所には縁遠いですからね😅
今日も楽しませて貰いました!ありがとう!(*^^*ゞ
カフェ-建築っていう言葉、初めて知りました。
SAORIちゃんのこのシリーズ、とても好きです。
街の盛衰がよく解る。
いろいろな場所の時代とともに移り変わっていく姿を
見せてください。
行き先のチョイスが素晴らしい
待ってました。お姉さんの遊郭跡巡り好きです。
こういう映像、10年後凄く価値が出ると思う。👏👏
いやー。
すごい良い。
このシリーズDVD化されたら買いたい。
ナレーションがわかりやすく勉強になります。
会津小鉄の偉いさんが捕まったくらいからゲストハウスが増えて、昨年まではホテル建設が続いてましたね。
会津小鉄主催の夏祭りは面白かったですよ。
また、五條楽園にも歌舞練場があるんですが、機会があれば入ってみてください。
いいとこだね🙆さおりちゃんもめちゃめちゃ可愛い❤
会津小鉄会の旧総本部も多分近いうちに取り壊されるんでしょうね。
それらを含めて京都駅から四条大橋まで歩いていくのも現在の京都の街並みの
移り変わりを知れるとても楽しく興味深い散策コースだと感じてます。
もちろん自分も京都観光では必ず四条大橋まで歩いて散策します。
25年ほど前高校生だった頃、同級生が住んでいたのでよく遊びに行っていました
動画1分頃の左の道を入っていった鴨川沿いでした
同級生は亡くなった祖母の一軒家に親とは別に一人で住んでいたので皆のたまり場状態でした
京都生まれ育ちですが仕事をするようになってから京都の事情はいろいろ勉強していきます
高校生の頃の昔の話ですが五条楽園には怖いイメージは全くありませんでした
楽しい思い出が沢山です
動画に出てきた事務所があったので安全だったのかも
アンドロイド感が強い日だったんですね。 良い感じ。
五条楽園良かったです。遊郭より花街の方がなんかよいと思う。めったに出会うことない町など訪れて下さってありがとうございます。
廊下から階段のミシミシという音
オロナミンCのんで
軽く会話
座布団敷いて
相手は和装
懐かしいです。
お疲れさまー😸
タイムスリップした町並み
なかなか、行く機会がないので 楽しんでます‼️
京都の旧色街の風景とお姉さんの声、
癒やされます。
先週の木曜に清水五条に行ったばかりなので、リアルタイムでびっくり。
すっぴんにときめきました。かわいい😍いいお湯でしたか❓アンドロイドとのギャップを楽しめました。また明日、仕事頑張ろっと
お姉さんまたやせたぁーー?!
素敵な動画有り難う✨⭐️💕😘💞💖
今回の化粧が大人っぽくて
スゴイ綺麗でいいっす!
今回のショートカットが一番好きです!本当似合ってると思います!とっても可愛い!(^^)♡ あっ、動画内容のコメントでなくてごめんなさい!
今回のメイクはアンドロイド感が強くて好き
結論。なんでも好き?
@@shrodingerscat2022 正解👍
勿論いつも素敵きれいなんですが今日は可愛さマシマシに感じました✨💕💖
古い建物が並んでいて街歩きも楽しそうで素敵です✨(°▽°) 自分では中々行く機会が無い地域を
こうして見せて頂くとわくわくします( 〃▽〃) 動画とても楽しかったです🎵🍀
はぁ~…素敵な動画でした
先斗町や祇園界隈よりも、南に下った宮川町周辺が落ち着いていて京都らしさが残っていて好きです。
京都にもこんな場所があったのか。さおりさん以外人が殆ど歩いてないから、だいぶ寂しいっすね。ところでさおりしん、以前よる顔がシュッとしてない?🐈
毎回動画見るたびに行きたいとこ増えて困る笑
アンドロイド姫…2004年に 京都に仕事で行き 加茂川沿いを歩いた記憶があります 今ではステキな思い出です…思い出は美し過ぎて…
語彙が豊かで読書量の多さを感じます。
黄金町とはまた別の雰囲気があるね京都っていうだけで情緒感がある様に思うのは気のせいかなぁ
相変わらず可愛くて綺麗ですね。なんか今回は髪形のせいか特にかわいかったです!
こんなに大切な歴史を刻んできた場所が忘れ去られつつあるのは悲しいですよね
京都は街全体が見どころ満載ですね。
レトロでいい街並みですね
散歩シリーズいいですね。
英語字幕版もいいかも。
アンドロイドのお姉さん、趣味が渋過ぎる。お姉さんの中身はおっさんが住んでいるかも知れない。
ギャップがあっていいじゃないですか
@@松尾竜典 もちろんポジティブな意味で、親しみを込めてコメントしてみました😆
ありがとうございます。凄く驚いています。
1982年から4年間の学生時代ここにアパート借りて住んでいました。
本家三友の女将さんから通る度に客と間違われて手招きされてマイっていましたが、さすがに卒業して引き上げる頃には「脚が良くなりましたなあ」なんて言われていました。少しハンディがあるので。
3分52秒のところ、電柱右側の茶色のタイル張りの家の2階です。雨どいのパイプに隠れて見えませんが2階に上がる階段があります。
手前に白い車の駐車場は、当時はお茶屋さんでしてこちらのおばさんにもよくお世話になりました。
銭湯もよく行きました。ヤーさんの事務所もありました。
まさかユーチューブで見られるなんて!🤣本当にありがとうございます。
アンドロイドさんの動画は、大変におどろくばかりです。
無理せずにどんどんUPしてくださいね。たのしみです。
梅湯は湯上りに飲む伊良コーラが美味い。確か今は二階に入れないから貴重映像ですね
花街シリーズいいですねー!!!
私も花街が好きで(利用したことはないけど)散歩してみたり、写真集見てみたり、吉原が書かれている本を読んでみたりしてますー!!!
金沢のお茶街も昔はこれと似たような感じだったんでしょうかね。
京都は住むとあれだけど、こうしてたまに訪れるといい感じ
よく住んでる人は、そう言いますが、どういうことですか?
@@cazicazi5681 1沢山鉄道がある割には、ターミナルがバラバラで、乗り換えがしにくい。
2市バス、市営地下鉄が運賃が高い上に、かなり不便。
3車移動でも、慢性的な混雑で移動しにくい。(これにより市バスの遅延も常習化)
4治安の悪い地域、ディープスポットが混在していて、それに伴いカースト意識が強い。
5他所者に排他的で、家柄も重視されるため、お隣同士の付き合いも面倒。
大体こんな理由ですね。京都市民ですが京都は旅行で来る所だと思ってます
@@諏訪っすわ ありがとうございます
4.5があるのかなと思ってました
私も京都住みの人からききました。あれだと。イメージとはちがいますね。富士山は遠くからみるときれいだけど、現場にいくと、きれいではないそうで
京都は良いとこだよ。
でも京都は腹黒いとか、住むと..ってけなされがち。
いいとこなのになあ
まぁ夏はむし熱く冬は底冷えするけれど
花町、いい表現だよなぁ。ちょっと前みたいに何分/何千円みたいな忙しいシステムじゃなかった昔...、当然 SNSもなかった時代だから、それこそ全力でw いろんな思いの交換が為されたんだろうなあ。
途中アンドロイドしてていい。
ショートカットのアンドロイドお姉さんの中では1番いいね😊😊😊
いつも社会勉強させてもらってます。
地元の人間は、散策しないので知らないことばかりです😅
昭和40年代前半、子供時代に走り回っていた京都の路地裏もアンドロお姉さんの言う通り、今目に焼き付けておかないと
静かに消えていくのでしょう。有難うアンドロお姉さん。少し離れた長屋の角にお住まいだったご高齢の三味線のお師匠さん。着物姿も涼しげな、凛としてそしていつも優しく微笑んでくれたあの方も、もう遠い記憶の彼方。またいつか、きんもくせいの香漂うあの路地へ帰りたい。
0:11あれ?いつも綺麗だけど、今回は一段と綺麗に見えました🤗
お化粧とかですかね!?
この人気がないとこに沙織さんのアンドロイドでは珍百景になりそうです
今日の動画もいい感じ!
近くに来ていたんですね!五条楽園跡の外れには、花札を作っていた任天堂の旧本社(→いまはゲームファンが訪れる)もあるけれど、見ましたか?洋館建築で味わいがあります。改装してホテルにするらしいけれど。
落ち着いたゆったりとした街並みがいいですよね!僕は、こうした場所が大好きです!シャムネコ(=^_^=)が、面白いですね!笑 本当に、静かな場所は、いいですね!(*´∀`*)ノ
アンドロ姉さん、流石に鴨川の土手で独り佇む絵面は.....できんかったのねw(カッポーだらけだもんね)
取材の気合を感じる映像でした
著書の「散歩するアンドロイド」拝読した後なので、
敬意をはらわれてるのかな
と、思いました。
この後も(遊郭跡だけでなく)、配信をたのしみにしてます。
この街には2度訪れました。五条歌舞練場でコスプレイベントがあってすごく楽しかったです。不知火舞のコスプレがセクシーだった。
廃物好き 廃校 廃道 廃墟特集も見てみたい
五條楽園は『事務所』が稼動していた頃は、カメラを手に持って歩けない場所やったな。
京阪の府境にある橋本駅周辺も旧橋本遊郭といい、映画『鬼龍院花子の生涯(1982)』のロケ地。
まだカフェ建築はいくらか残るものの、雰囲気が残ってるうちにドウゾ。
ますますナレーション上達してて微笑ましいけどアンドロイド姉さんのお顔多めでよろしくです(*^^*)
ちょっと前に数十年前の東京の街の様子を
記録した動画を見てね、、面白かったんです
京都のこういう珍しい街歩きも、現在の何でもない街の風景も、
後々には貴重な記録として見られとるかもね
自分の感想言えるってのが良い。
可愛い子ですね。台湾から応援してます
生命体では無いアンドロイドが人間の生体に興味を持って色街探索とはなんかエモい
関西にお住まいなら、かつての袋町遊郭。
滋賀県彦根市袋町へ行ってほしいですね。
もし行かれたら、動画を楽しみにしています。😊
高級なクリスマスケーキをアンドロイドお姉さんがただ食べる動画。見てみたい!
Androidのお姉さんは、
京都もよく似合う👍
毎回楽しみにしています(o^^o)幸せ
こっから南へちょっと行くと旧任天堂本社がありますよね。ここのリブマックスはとても安く泊まれるので出張でよく使います。人気のない細い路地は、治安がよいといわれている日本でもあまり夜間歩かない方がよいかと思います。
当時のふいんきある建物が残っているんですね
最近、急に寒くなってきたので、温泉街♨️巡りなんかどうですか?
アンドロイドのお姉さま
オトナの社会科の先生の様ですね
牛若丸と弁慶の銅像(?)も見たかった(笑)。
今度、渋谷円山町に潜入ルポしてみてください。戦前に僕の親戚が「待合」を営業してたらしいんですが、実態が詳しくはわかりません。今ではラブホや風俗が多いですが、たまに料亭ぽい店や昔ながらの名曲喫茶もありますよね。 色街ウオーカー?のアンドロイドさんに是非突撃してもらいたいですw
円山町きになる。
近くに渋谷では珍しい由緒ある神社(千代田稲荷)もあるし、ラーメンの老舗喜楽、カレーの名店ムルギー、パスタで有名な壁の穴とかグルメスポットも多いです! ただ立ちんぼの女性やスカウトやポン引きが多いのが難点なんですよねw
花街の迷宮に迷い込んだら、ふっと現われる鳥居が良い雰囲気です。何時か渋谷に寄ることがあったら、お願いします~。
ネコちゃん可愛いね
絶対アンドロイドちゃんは着物👘が似合いそう京一番の美人と呼ばれるに違いない!いいね👍
京都に住んでいたけど、ここに行くことは無かった。建築物がとても特徴的ですよね。
クールビューティーアンドロイド 美しい😍✴
五条モール良いね〜☺️
おっ♪散策京都編の始まりですね♪妓楼建築?初めて知りました_〆(゚▽゚*)この知識使わせてもらいます。(笑) 昭和感の銭湯も興味津々です♪
アンドロイドなので出身校はないのですが、京都産業大学卒ですね 京都でも観光しないころを探訪しています!
w
拝読記念再訪。