【反則アイテム】物語終盤で全てを覆した「死の秘宝」を解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【ハリポタで盛り上がれるメンバーシップ開始!】
    / @haripotamania
    ※Iphoneの方は、RUclipsのアプリからではなくサファリからリンクに入らないと高つく(こともある)らしいです
    【ハリーポッターシリーズはAMAZONプライムの無料体験から無料で視聴可能!】※PR
    ・ハリーポッターと賢者の石:amzn.to/3yyZWRP
    ・ハリーポッターと秘密の部屋:amzn.to/4dWNyLG
    ・ハリーポッターとアズカバンの囚人:amzn.to/4bFEOYL
    ・ハリーポッターと炎のゴブレット:amzn.to/4bD2iha
    ・ハリーポッターと不死鳥の騎士団:amzn.to/3WUgwpq
    ・ハリーポッターと謎のプリンス:amzn.to/3Vj841R
    ・ハリーポッターと死の悲報Part1:amzn.to/3yKEdGw
    ・ハリーポッターと死の悲報Part2:amzn.to/4bTijiP
    ★ハリポタに関する反応集: / @マンドレイク魔女の反応集
    ★サブちゃん: / @超何でも解説チャンネル
    【おすすめのサービス】※PR
    ①アニメ・エンタメが充実のラインナップのDMM TVが、初回登録で30日間無料!!
    t.afi-b.com/vi...
    ②ハリー・ポッター映画は無料で視聴可能!!
    t.afi-b.com/vi...
    お問い合わせは以下のメールアドレスまで!
    dyougayou0306@gmail.com
    ------------------------------------------------------------
    ■引用元
    ©️Warner Bros.
    ©️Harry Potter
    ©️J.K.Rowling
    ・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
    ・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
    ・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
    ・ハリポタマニア【解説・考察】は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    --------------------------------------------------------------
    #ハリーポッター
    #ホグワーツレガシー
    #ダンブルドア
    #シリウスブラック
    #ハリポタ
    #ファンタスティックビースト
    #ホグワーツ
    #ファンタビ
    #ハーマイオニー
    #スネイプ先生

Комментарии • 107

  • @ivy-casis
    @ivy-casis Год назад +276

    児童向け魔法学園物語のテーマが「死を受け入れる」ことなの重すぎだろwww

    • @瞳琥珀
      @瞳琥珀 Год назад +33

      まあここまで読んだお子様たちはいい加減思春期になってると思われるので…。

    • @昴新田
      @昴新田 10 месяцев назад +16

      児童小説だからこそ、では。今後の人生観に大きな影響を与えるからなのか。
      割と子供向けらしからぬなかなかハードな世界観の児童小説とかいっぱいあるし

    • @ナマーエミョウジー
      @ナマーエミョウジー 9 месяцев назад +7

      途中で作者の気が変わった模様
      ジェームズの性格も

  • @主膳-o8n
    @主膳-o8n 2 года назад +171

    ニワトコの杖でハリーが折れたヒイラギと不死鳥の杖を直すシーン、結構好きなのに映画だとニワトコ折ってポイ捨てしちゃったから今後何の杖使っていくのかめちゃくちゃ気になってしまった。

    • @XYZ-bo1vv
      @XYZ-bo1vv 2 года назад +45

      そのシーンあった方よかったよなー
      マルフォイが杖渡すシーンは撮ったのに
      カットするとかいうことしてるし
      少々残念だったなと思ってしまう

    • @st-fp7sz
      @st-fp7sz 2 месяца назад +2

      本来なら治らないと言われてたのに
      ニワトコだからこそレパロが効いたやつね。
      あれはエモかった

    • @覇海
      @覇海 Месяц назад

      まあとりあえずサンザシ使うんじゃないのかあれは

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 21 день назад

      ドラコの杖を使い続けると思ってる
      オリバンダーさんお墨付きで杖の忠誠がハリーになっている為

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher 2 года назад +216

    透明マントは物語的にイグノタスが死から逃げ延びるためだけに使うって言う限定的なアイテムだし、だから逃げ切れてそれが代々ポッター家に受け継がれてるわけだし主人公にぴったり。

    • @zeon5502
      @zeon5502 2 года назад +66

      「死」さん、ディメンターはおろか人探しの術にすら劣る探知能力しかないという…

    • @瀬倉雅
      @瀬倉雅 Год назад +8

      @@zeon5502
      それだけ自分の布が強力すぎたんだよきっと

  • @fgo5259
    @fgo5259 2 года назад +187

    つまり、ムーディーの魔法の目を作った人は三人兄弟と同じくらい凄い魔法使いだったと

    • @kondous2
      @kondous2 2 года назад +25

      そんなすごいものがアンブリッジの部屋の扉につけられるとは、、

    • @udondesu88
      @udondesu88 2 месяца назад +1

      ダンブルドアとか? 7:46

  • @azazarea
    @azazarea 2 года назад +35

    グリンデルバルトが「死の秘宝のシンボルマーク」を我が物顔で使用した結果巡りめぐってクラムが激おこしてましたな

  • @CaffeLatteism
    @CaffeLatteism 2 года назад +21

    ちょいちょい“毒”のある言い方が好き。

  • @通りすがりのとあるベルト
    @通りすがりのとあるベルト 2 года назад +242

    蘇りの石くん見かけはただの石で禁じられた森に捨てたのはハリーくらいしか知らない上に本人も細かい位置は把握していないぽいから回収されることは無いらしいけど怖すぎる

    • @mosn55x
      @mosn55x 2 года назад +10

      誰かに呼び寄せ呪文使われたら終わりですね

    • @maruun9354
      @maruun9354 2 года назад +11

      アクシオ!蘇りの石くん!!!ヒューーーン◼️

    • @木村の化身
      @木村の化身 Год назад +11

      @@mosn55x
      秘宝は呼び寄せられないんだよなぁ

    • @mosn55x
      @mosn55x Год назад +28

      ロードオブザリングのようにどこかのホビットが拾って物語始まりそう

    • @佐々木-n5x
      @佐々木-n5x Год назад +21

      @@mosn55x
      これでまた1つ物語作れると思うと本当に伏線張るのが上手いなあと思う

  • @ごろう-m7o
    @ごろう-m7o 2 года назад +27

    尚、思春期マントは秘密の部屋でハリーとロンがハグリッド連行の際、被ってたにも関わらず、ダンブルちゃんには見透かされてた描写あり👀

  • @pj7059
    @pj7059 2 года назад +198

    自分のマントだけ残して石と杖は躊躇なく破壊神ムーブするの鬼畜すぎる

    • @坂口弘-z7m
      @坂口弘-z7m Год назад +16

      ポッター家の家宝でもあるしな

    • @瞳琥珀
      @瞳琥珀 Год назад +12

      2つとも持った人が不幸な目にあってますし、んなものを子どもたちに相続したくなかったんでしょう。

  • @まりおっさん
    @まりおっさん 2 года назад +29

    このチャンネルの言い回しほんと好きです。声も良き。

  • @tototo2865
    @tototo2865 2 года назад +23

    この声変わりも好きに
    なってきてる😂
    慣れちゃった😂笑

  • @よしもか-d7s
    @よしもか-d7s 2 года назад +21

    元彼とかびっちとか言い方オモロすき笑笑笑

  • @user-cp7bk2ws6g
    @user-cp7bk2ws6g 2 года назад +47

    わかりやすいと面白いって両立できるんだ…凄い✨
    毎度楽しく拝見しています!

  • @densyou
    @densyou 11 месяцев назад +3

    死の秘宝と分霊箱って映画だけ見てるとゴチャゴチャになりますよね

  • @ハリーポッター-b1s
    @ハリーポッター-b1s 2 года назад +37

    ニワトコの杖にハリーが取った行動は映画版も小説も両方好きやけど個人的にここは映画版が好きやわ。ニワトコの杖を悪用しようとするやつは今後も現れる可能性あるわけやし。

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher 2 года назад +33

    地上波で死の秘宝part1が放送されて丁度良いタイミングですね!

  • @suika3340
    @suika3340 2 года назад +5

    語彙力と話し方が面白いです!

  • @怜-Toki-゚
    @怜-Toki-゚ Год назад +14

    原作だとハリーがニワトコの杖の所有権を得てダンブルドアの墓に戻してこれで永遠にニワトコの杖は封印されたみたいな一件落着ムードだったけどこのガバガバ設定のせいでハリーが一回でも自分の杖を奪われたらまたそこから所有権がうつってしまって台無しになるから映画では叩きおる設定に変えたのだと思う

    • @heid59ev_uzghv
      @heid59ev_uzghv Год назад +5

      個人的に折る展開の方が好き

  • @8989hakuu
    @8989hakuu 2 года назад +74

    ニワトコの杖、持ち主が決闘に負けないって設定の癖にグリンデルバルド負けてるし、勝利判定もガバガバなのほんま草

    • @zeppelincraft1443
      @zeppelincraft1443 2 года назад +18

      実態はただの高性能なブランド品ではないのか説が強い。

    • @ヒーローズユニバース
      @ヒーローズユニバース 2 года назад +8

      ダンブルドアが強すぎるだけや

    • @愛が最強の世界の住人
      @愛が最強の世界の住人 Год назад +1

      杖を奪った相手=持ち主認定だから結果的にほぼ勝った奴しか持ち主にならないし間違ってない()

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 21 день назад

      ニワトコの杖は基本的にビッチ杖なので杖の持ち主は杖次第です

  • @toshi2574
    @toshi2574 2 года назад +20

    ニワトコの木って架空の植物かと思ったら瑞穂の六道山あたりにたくさんはえててビックリした。

  • @southpark9291
    @southpark9291 Год назад +6

    そもそも決闘に負けない設定なのに所有者に勝たないと真の所有者として認められないって不可能やん

  • @korutake1686
    @korutake1686 2 года назад +32

    蘇りの石でスネイプ先生も呼び出してほしかったな…

    • @MT-ef9ns
      @MT-ef9ns 2 года назад +2

      スネイプせんせはリリーのとこにいるのかも🥺

    • @たんこぶ-t2l
      @たんこぶ-t2l 2 года назад +8

      まあ、ポッター夫妻やシリウスがいる所に呼び出されるのは本人が嫌でしょうし仕方ないよね…

  • @ゆう-k3p9n
    @ゆう-k3p9n 10 месяцев назад +1

    目眩し術をよく染み込ませたり、デミガイズの毛で織ったりして作った贋作透明マントがジェネリックなの最高すぎるwww

  • @マコト-v2w
    @マコト-v2w Год назад +3

    「死を制する」ってこういうことかあ

  • @たわし-i1f
    @たわし-i1f 2 года назад +13

    ハリーの透明マントはアクシオ効かないから差別化は…できてるのか?

  • @AHU-r7m
    @AHU-r7m 2 месяца назад +1

    透明マントは格落ち感あるけど
    ストーリー的には
    強すぎるニワトコ、死者を呼び出せる蘇りの石と、比べると
    丁度いいバランスなんだろうな

  • @たわし-i1f
    @たわし-i1f 2 года назад +11

    二乃推しやけどグッズは全員分揃えとこ、みたいな感覚で透明マント狙ってたんやな

  • @jonsonwatasiha7165
    @jonsonwatasiha7165 2 года назад +10

    原作では最後ニワトコの杖を使ってハリーの杖を直してからダンブルドアの墓に返してるんだよね。
    せめて、そのシーンは映画でもやってほしかった。

    • @gauyu0117
      @gauyu0117 2 года назад +2

      映画だと折ってるからなぁ

  • @智樹護谿
    @智樹護谿 2 года назад +20

    昔、映画を見ていた時に透明マントは死から見つからない、という点から死の呪いを無効化できるのでは?と考えていました。結局のところは謎ですね。

  • @とわ-e8t
    @とわ-e8t 2 года назад +9

    ハリーは天才だけどトム、ダンブルドアが超絶天才ってイメージ
    それでも2人にはない最強メンタルで生き残ったみたいな

    • @bakemamushi
      @bakemamushi Год назад

      メンタルもだけど運がハンパない気がする
      ヴォルのお陰で特別な少年になったけどニュートみたいな天才じゃなくて本来普通の少年で、それが運を味方につけて勇敢さ一本で勝ち進んでくあたりがザ・主人公

  • @minto6019
    @minto6019 11 месяцев назад +2

    マントは弱いけど持ってる人達はおとぎ話も含めて不幸になってないからある意味1番よくやってる

  • @あでりー-o5j
    @あでりー-o5j 2 года назад +5

    ジェネリックマントは天才やろw

  • @謎肉棚上
    @謎肉棚上 2 года назад +14

    ヴォルくんの家系単純にヤバすぎるんよな

  • @few-yuki-fey
    @few-yuki-fey 2 года назад +24

    このチャンネルめちゃフランクだから好き

  • @saburotanaka5581
    @saburotanaka5581 Год назад +1

    ダンブルドアがドラコにエクスペリアームスされるの切なくて見るのキツい

  • @朱鷺-x2y
    @朱鷺-x2y 2 года назад +8

    結局ニワトコの杖はただの杖だし、透明マントは弱点あるし、蘇りの石は気休めにしかならんし、完全に肩透かしだぜ。伝説って奴は往々にして誇張されてるもんだな

  • @Rim3179
    @Rim3179 2 года назад +18

    サムネ透明マントだけ思春期マントとしか書かれてないの笑う

  • @kf3291
    @kf3291 2 года назад +14

    物語の終盤で全てを覆した、まさに私もずっとそう思ってた〜

  • @ytr3479
    @ytr3479 Год назад +2

    なんだかんだ透明マントが一番優秀

  • @assat-s2o
    @assat-s2o 2 года назад +26

    “死を制する”ってことは、一回ダンブルドアがハリーに透明マント借りていたら、杖石マント全揃いになるから指輪の呪いも消えて若返っていたんじゃないか?そしたら自分でヴォル倒せそうじゃね?

    • @Blueming_22
      @Blueming_22 2 года назад +22

      「死を制する」はあくまでもこの物語をを読んだ魔法使いから生まれた伝説らしいです。
      「三人兄弟の物語」の教訓は、“死を回避せんとしたり克服せんとする人間の努力は、結局は失望に帰す”ということらしいです(ダンブルドア曰く)

    • @no-nt3dx
      @no-nt3dx 2 года назад +14

      ​@@Blueming_22 でもマント貰った三男の最後は好きだったなぁ。死を欺き続け、最後には自ら望んで死に迎えられる。ある種の理想の最期を説いてるようにも思える。

  • @あお-f2r4o
    @あお-f2r4o 2 года назад +10

    思春期すぎるマントww

  • @えびフライ-j2h
    @えびフライ-j2h Год назад

    多分だけど透明マントが防げるのは自分にかけられた魔法で、透視はムーディの目に魔法がかかっていたから見透かされたのかな?

  • @彼方ナツキ
    @彼方ナツキ 2 года назад +1

    透明マントはネット通販で変えるんだよなあ💧
    石杖マント全部持ってるがw

  • @よしもか-d7s
    @よしもか-d7s 2 года назад +6

    透明マントの有意義な使い方がマルフォイへのいじめで草www

  • @うるるる-g7p
    @うるるる-g7p 2 месяца назад

    汽車で謎のプリンスでハリーを石化させた時に普通にハリーの透明マントをハリーを隠すためとは言え返してるのに違和感覚えた

  • @坂口弘-z7m
    @坂口弘-z7m 2 месяца назад +1

    魔法界の三種の神器

  • @nament896
    @nament896 Год назад

    決闘では負けないニワトコの杖
    ファンタビ ダンブルドアの秘密
    グリンデルバルド(ニワトコ有)VSダンブルドアでニワトコ取られてるわな

  • @客観的に自分をみれねージョセフ

    戦時中、しかも予言でポッター家が危ないのに透明マントをダンブルドアが預かるの怪しくないっすか...?

  • @リトルごあ
    @リトルごあ 2 года назад +8

    杖、複数持ち損説

  • @メリーベル-u1z
    @メリーベル-u1z 2 года назад +1

    透明マントはホメナム・レベリオ使われても居場所バレるからな。たしかに弱い

  • @totorosuki0141
    @totorosuki0141 3 месяца назад +2

    ニワトコの杖で学校直して欲しかった

  • @ガンダムさん-l5o
    @ガンダムさん-l5o 2 года назад +5

    機動戦士ガンダムの世界宇宙世紀とアナザーガンダムの世界でもし死の秘宝が現れたら世界に混乱を起こさせるみたいなものだが人間なら誰でも一度は使ってみたくなるような凄まじ魔力がある。

  • @カツオハヤカワ
    @カツオハヤカワ Год назад +1

    3つともハリカスが得た 蘇りの石は 一時的に ジェームズリリーシリウスリーマスを出すだけ

  • @urzch4449
    @urzch4449 2 года назад +5

    唯一透明マントだけが劣化版とはいえ量産できてるの草

  • @ryuuyu2910
    @ryuuyu2910 2 года назад +7

    ヴォルwwwwwwwww

  • @Noname-ls8jt
    @Noname-ls8jt 2 года назад +5

    蘇りの石って
    映画だとセドリックいなかったっけ?

  • @TheMam0422
    @TheMam0422 2 года назад +4

    話し方www面白すぎて魅入ったw

  • @RememberSolomon0721
    @RememberSolomon0721 3 месяца назад

    透明マントだけ廉価版があるせいで価値が…

  • @富江-u1j
    @富江-u1j 2 года назад +11

    蘇りの石は幽霊じゃアカンの?

    • @user-Giovani
      @user-Giovani 2 года назад +8

      ハリーポッターの世界で、確かに魔法使いはゴーストとして現世(?)に残ることができます。但し、ゴーストとなるのを選ぶのは一部の人だけであり殆どの人はただの死を選びます。(ハリーポッターと不死鳥の騎士団・下巻参照)
      蘇りの石はゴーストとなる事を選ばなかった人間も呼び出すことができるという点で普通のゴーストとの差別化ができているのだと思います。

  • @Kuroimugiwara
    @Kuroimugiwara 4 месяца назад

    マルフォイのストーカーしすぎやろハリー。

  • @しゅうま-f5e
    @しゅうま-f5e Год назад

    ハリーポッターの世界の現代になり秘宝をめぐる戦いなるんでしょきっと

  • @ababababeveryday
    @ababababeveryday 2 года назад +11

    ハリーが生き返ったのが蘇りの石の効果だと思ってた笑
    ハリーはなんで死ななかったの?💦

    • @assat-s2o
      @assat-s2o 2 года назад +14

      ヴォルが復活する時ハリーの血を使ったので、ヴォルが生きてる限りハリーの血に流れるリリーの護りの力が効いているからだったはず
      ある意味ヴォルがハリーの分霊箱みたいな役割を果たしたので、ハリーが完全に死ぬことはなかった

    • @assat-s2o
      @assat-s2o 2 года назад +1

      @からあげ あるある笑

    • @ababababeveryday
      @ababababeveryday 2 года назад +2

      @@assat-s2o
      わかりやすくありがとう!!

    • @user-tk1ft4hj8m
      @user-tk1ft4hj8m 2 года назад +10

      あとはそもそも俺様が持ってたニワトコの所有権はハリーで、杖は自分の主人を傷つける事は出来ても、殺す事は出来ないというルールがあるので、俺様からアバダ何発食らっても死なないのですな。

  • @santamaria2058
    @santamaria2058 2 года назад +2

    ニワトコ、決闘に負けないのに何故ダンブルドアにゲラート負けたの?

    • @坂口弘-z7m
      @坂口弘-z7m 14 дней назад

      それだけ実力差があったんやろ
      あるいはベラトリックスみたいに慢心や一瞬の油断が命取りになったか

  • @しょっくん-w7x
    @しょっくん-w7x 11 месяцев назад +1

    結局これが何だったのか未だにわからん😂
    死の秘宝が無くてもヴォルデモート倒せたわけじゃないの?

  • @limelemon8887
    @limelemon8887 2 года назад +2

    焦げ焦げにオーブン言うな…

  • @もぶ-x2m
    @もぶ-x2m Год назад +1

    ハリーもっと透明マント有効活用しろよってイライラするよね

  • @pucho_bbx_fan
    @pucho_bbx_fan 2 года назад +3

    グリンデルバルドとダンブルドアとか言うこの世で最も需要ないBL爆誕してて草

    • @坂口弘-z7m
      @坂口弘-z7m 14 дней назад

      BLだった若い頃はどっちもイケメンやぞ

  • @nbckipify
    @nbckipify 11 месяцев назад

    ダンブルドア呪われた指輪ハメちゃうとか、ボケてたんやろうな。呪われなくても老衰で1年もったかどうか。

  • @禍々冥府魔神怪獣ベリュド
    @禍々冥府魔神怪獣ベリュド 2 года назад +3

    それでチート?
    我の方が遥かに凌駕するチートだ。
    サノス、オーマジオウ2068、超グランゼボーマ、アナザーディケイド、ディアボロ、アブソリュートディアボロ、アブソリュートタルタロス、アブソリュートティターン、ダークディケイドなどを無限に呼び出せるわ。

  • @xoxoxo59
    @xoxoxo59 2 года назад

    5回に1回だけでもいいので、前のボイチェン仕様を投稿してもらえないでしょうか…。
    今のお声も素敵なのですが、以前のボイチェンや言い方だからこそ、いじり等が面白くて好きだったのです…。
    他のハリポタを投稿してる方々との差もあって好きでした。