Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
12/10から初台湾、初一人旅でこちらに辿り着きました。パイナップルケーキたくさんあって迷っていましたがオークラに行きます!これからも楽しみにしています。私も行く前からすでに台湾に沼りそうな予感です。。みね子さんの倍のアラカンです。。
コメントありがとうございます!! あと5日ですね!!😳 台湾奥が深くて私もまだまだ名物さえ全然試し切れておらず、見事に沼っております😂 台北今良い気温そうで羨ましいです!楽しんでいらしてくださいー!!!
猫のいない寂しさを小籠包で、埋める。笑いました。😆😆パイナップルケーキに対するみね子さんの思いが凄いですね。💖💖告訴?なんで・・・
@@ALICE-j6m6y コメントありがとうございます😊 猫か、小籠包かがないと…😖笑 パイナップルケーキ大好きです😊 形状もなんだかかわいい…🎁告訴は未だ謎です😂
歡迎妳來台灣旅遊🎉
@@張加憲-e6i 多謝😍
こんにちは。いつも大変楽しく拝見しております。長めの台湾旅行良いですねー。台湾、タイが好きでみね子さんの旅参考にさせていただいてます。オークラのパイナップルケーキとヌガーパッケージから可愛くてサイコーですよね!近くのホテルニッコーのヌガーも絶品(エシレバター使ってるらしい)なので機会があったら食べてみてください。(ご存知でしたら🙏)次も楽しみにしてます❤
@@HK-hy6jh わーいコメントありがとうございます!😊 台湾、タイは何度行ってもいいですよね…!なんと、エシレバター…!!絶対美味しいじゃないですか…!!🤯 また台湾に行く理由が増えました…! 絶対行きます!! ありがとうございます😊
初めてコメントいたします。みね子さんの動画は、オシャレな短編小説を読んでいる(見ている)みたいにとても素敵で、でもどこかクスッと笑えて。いつもUPされるのが待ち遠しいです😊ホテルオークラのクッキーは知りませんでした。来年台北に行った時にオークラで頂きたいです😉みね子さんのおすすめは間違いない😤函館編を見て、銀鱈西京焼き弁当食べました!美味しかった〜🤤次回の淡水編も楽しみにしております🤗
@@ののいち な、なんと…! 嬉しすぎるコメントありがとうございます…!!🥺 元々小説形式の旅行記が大好きなので身に余る光栄です…😭!!来年台北いらっしゃるんですね!😊 オークラ、アフタヌーンティーもあるという噂なのでそちらも気になります。なんと、銀鱈西京焼き弁当も…!🍱🥺 おすすめ実際に食べてもらえるって嬉しいですね😭
うわあああああん!帰国の日が近づいているーーー😭😭😭みね子さん!私も先日の訪台ではエコバッグを忘れて最初にお買い物したお店のビニール袋をずっとエコバッグ代わりにしていました🥹丈夫でした!今回もだいすきです🫶
コメント嬉し可愛すぎる😭😭 ありがたやありがたや😭😭 丈夫なビニール袋素晴らしい…!!😊エコバッグ昨日も買ったけど多分今日も忘れるんだろうな…(諦)私も大好きです😍🫶
So good 👍👍👍👍
@@美樺黃-z8k 多謝☺️
こんにちは。オークラ、泊まった人の話では絶賛していました。私も統一發票が当たれば泊まろうと思ってるんですけどねぇ。先回私も評判を聞き、こちらのパイナップルケーキを家族と、家族の友人仲間へのお土産にしました。結果、もう大絶賛の嵐でした。個人的には、いつも買ってる李製餅家の方が慣れてる分私は好きです。ただ、私の周囲では、舌の肥えてる人ほどオークラを絶賛する度合いが強かったです。(と、なると私の味覚は推して知るべしです)ヌガーとクッキーもやはり素晴らしいんですね。これも一度はトライしてみたいと思います。では、淡水で無事夕日に間に合ったことをお祈りします。
ゲソ焼きさんコメントありがとうございます😊 オークラ、やはり良いのですね。オークラに泊まるためだけに行きたいほどです… やはり大絶賛ですよね!☺️ そしてそれ以上にお気に入りパイナップルケーキが…!? そちらも早速Googleマップに登録しました!!こちらは明石元二郎総督のお墓が元々あった公園の近くなんですね。お墓の跡地的なものがあるらしいので行ってみたいと思ってたあたりです。ヌガーもぜひぜひ…☺️ 淡水教えていただいて初めて知りましたがすごく良いところでした🥺
@@solotraveler249 返信ありがとうございます。オークラと李製餅家、これはもう別の食べ物の比較と思った方がいいです。例えばハーゲンダッツとガリガリ君といった感じでとらえていただければと思います。あれ、林森公園行かれたことなかったんですね。もともは特に日本人墓地でした。それが大戦後、大陸からやってきて人たちがそこにバラックをたてて住みだして、政府によって強制立ち退きとなりました。バラック時代に行ったことがあります。日本の報道では「スラム街」と言われてましたが特に危険な匂いはしませんでした。もしこの辺まで来られるなら欣欣百貨の地下はローカル感あって私は好きです。淡水では次回楽しみにしています。
12/10から初台湾、初一人旅でこちらに辿り着きました。パイナップルケーキたくさんあって迷っていましたがオークラに行きます!これからも楽しみにしています。私も行く前からすでに台湾に沼りそうな予感です。。みね子さんの倍のアラカンです。。
コメントありがとうございます!!
あと5日ですね!!😳 台湾奥が深くて私もまだまだ名物さえ全然試し切れておらず、見事に沼っております😂 台北今良い気温そうで羨ましいです!楽しんでいらしてくださいー!!!
猫のいない寂しさを小籠包で、埋める。笑いました。😆😆
パイナップルケーキに対するみね子さんの思いが凄いですね。💖💖
告訴?なんで・・・
@@ALICE-j6m6y コメントありがとうございます😊 猫か、小籠包かがないと…😖笑
パイナップルケーキ大好きです😊 形状もなんだかかわいい…🎁
告訴は未だ謎です😂
歡迎妳來台灣旅遊🎉
@@張加憲-e6i 多謝😍
こんにちは。いつも大変楽しく拝見しております。長めの台湾旅行良いですねー。台湾、タイが好きでみね子さんの旅参考にさせていただいてます。
オークラのパイナップルケーキとヌガーパッケージから可愛くてサイコーですよね!近くのホテルニッコーのヌガーも絶品(エシレバター使ってるらしい)なので機会があったら食べてみてください。(ご存知でしたら🙏)
次も楽しみにしてます❤
@@HK-hy6jh わーいコメントありがとうございます!😊 台湾、タイは何度行ってもいいですよね…!
なんと、エシレバター…!!絶対美味しいじゃないですか…!!🤯 また台湾に行く理由が増えました…! 絶対行きます!! ありがとうございます😊
初めてコメントいたします。
みね子さんの動画は、オシャレな短編小説を読んでいる(見ている)みたいにとても素敵で、でもどこかクスッと笑えて。いつもUPされるのが待ち遠しいです😊
ホテルオークラのクッキーは知りませんでした。来年台北に行った時にオークラで頂きたいです😉みね子さんのおすすめは間違いない😤函館編を見て、銀鱈西京焼き弁当食べました!美味しかった〜🤤
次回の淡水編も楽しみにしております🤗
@@ののいち な、なんと…! 嬉しすぎるコメントありがとうございます…!!🥺 元々小説形式の旅行記が大好きなので身に余る光栄です…😭!!
来年台北いらっしゃるんですね!😊 オークラ、アフタヌーンティーもあるという噂なのでそちらも気になります。なんと、銀鱈西京焼き弁当も…!🍱🥺 おすすめ実際に食べてもらえるって嬉しいですね😭
うわあああああん!帰国の日が近づいているーーー😭😭😭
みね子さん!私も先日の訪台ではエコバッグを忘れて最初にお買い物したお店のビニール袋をずっとエコバッグ代わりにしていました🥹丈夫でした!
今回もだいすきです🫶
コメント嬉し可愛すぎる😭😭 ありがたやありがたや😭😭
丈夫なビニール袋素晴らしい…!!😊エコバッグ昨日も買ったけど多分今日も忘れるんだろうな…(諦)
私も大好きです😍🫶
So good 👍👍👍👍
@@美樺黃-z8k 多謝☺️
こんにちは。オークラ、泊まった人の話では絶賛していました。私も統一發票が当たれば泊まろうと思ってるんですけどねぇ。先回私も評判を聞き、こちらのパイナップルケーキを家族と、家族の友人仲間へのお土産にしました。結果、もう大絶賛の嵐でした。個人的には、いつも買ってる李製餅家の方が慣れてる分私は好きです。ただ、私の周囲では、舌の肥えてる人ほどオークラを絶賛する度合いが強かったです。(と、なると私の味覚は推して知るべしです)ヌガーとクッキーもやはり素晴らしいんですね。これも一度はトライしてみたいと思います。では、淡水で無事夕日に間に合ったことをお祈りします。
ゲソ焼きさんコメントありがとうございます😊 オークラ、やはり良いのですね。オークラに泊まるためだけに行きたいほどです… やはり大絶賛ですよね!☺️ そしてそれ以上にお気に入りパイナップルケーキが…!? そちらも早速Googleマップに登録しました!!こちらは明石元二郎総督のお墓が元々あった公園の近くなんですね。お墓の跡地的なものがあるらしいので行ってみたいと思ってたあたりです。
ヌガーもぜひぜひ…☺️ 淡水教えていただいて初めて知りましたがすごく良いところでした🥺
@@solotraveler249 返信ありがとうございます。オークラと李製餅家、これはもう別の食べ物の比較と思った方がいいです。例えばハーゲンダッツとガリガリ君といった感じでとらえていただければと思います。あれ、林森公園行かれたことなかったんですね。もともは特に日本人墓地でした。それが大戦後、大陸からやってきて人たちがそこにバラックをたてて住みだして、政府によって強制立ち退きとなりました。バラック時代に行ったことがあります。日本の報道では「スラム街」と言われてましたが特に危険な匂いはしませんでした。もしこの辺まで来られるなら欣欣百貨の地下はローカル感あって私は好きです。淡水では次回楽しみにしています。