【桶川スポーツランド】娘が初めてツナギを着てサーキット走行します!【Ninja250SL】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 昨年から娘の本格的なサーキットデビューに向けて、サーキットの体験走行に参加したりツナギを作るなど着々と準備をしてきましたが、今回ついに娘が初めてツナギを着て本格的なサーキット走行に挑戦しました。
場所は埼玉県の桶川スポーツランド。昼休みの時間を利用して、サーキット走行に不安がある初心者のために「入門走行枠」を設定してくれていますが、今回は私もお世話になっているこの入門走行枠に参加してみることにしました。
#桶川スポーツランド
#ninja250sl
#クシタニ
【エルビスKのガレージライフ】
バイクやクルマでのサーキット走行の動画を中心に、試行錯誤しながらいろんなことにチャレンジしていく様子を、専門家でない一般人の目線でお伝えしていきます。
2012年にリターンライダーとして大型バイクへ限定解除し、ずっと憧れていたバイクでのサーキット走行を2018年から始めました。初めてのサーキットは戸惑うことばかりでしたが、未だに慣れないことも多く、毎回新鮮な気持ちで楽しんでいます。
普通の会社員が知識ゼロから趣味で始めたからこそわかる、サーキット初心者が困るであろうポイントや対策など、初心者目線で経験談なども語っていきたいと思っています。
もっと気軽にサーキット走行を一緒に楽しみましょう!
※動画内紹介(予定・過去所有 含む)
【バイク】
CBR1000RR-R
ZX-6R
Ninja250SL
KLX-230
【四輪】
アウトランダーPHEV
GR86
ノア
シエンタ
N-BOX
(86)
(マツダ3)
※主な登場サーキット
モビリティーリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)
袖ケ浦フォレストレースウェイ (千葉県袖ケ浦市)
筑波サーキット(コース1000、コース2000)(茨城県下妻市)
桶川スポーツランド(埼玉県桶川市)
トミンモーターランド(茨城県かすみがうら市)
自分の趣味と同じことをお嬢さんが興味持ってくれるって最高ですね✨😊
ワタクシも娘が中免取りた〜いって言ってるので動画に出演して貰いたいです😁
ご覧いただきありがとうございます!
そうですね!ありがたいことだと思ってます。娘が免許を取ったばかりの頃は「公道は危ないから。」という口実で強制的にツーリングに誘ったりしていました(笑)。おかげで反抗期もなく、今でもバイクのことはもちろんいろんな困りごとを相談してくれるよい関係を保てています。
長く楽しめる共通の趣味になると思いますので、ぜひぜひ娘さんと楽しいバイクライフをお過ごしください。
コメントありがとうございました。またよろしくお願いします!
いいじゃん!
エンジョイサーキットぉー
娘さん、楽しそうでなによりですね!昨年秋、私のパートナーも筑波デヴューしました。サーキットはとっても楽しかったようです。
当日友人にとあるメーカーのプロサービスの方を紹介して頂きツナギをフルオーダーしました。
私は娘さん位の頃から、櫛谷にお世話になっています。もう感謝のひと言です。
ご覧いただきありがとうございます!
以前から娘もサーキット走行に興味を持っていたのですが、既製品のツナギが女性用ではほとんどサイズがないので今回クシタニで作ることになりました。さすがに価格は高めでしたが、メンテナンスから転倒時の補修、サイズ直しなど、既製品にはないサービスが充実しているようなので大切にすればかなり長く使えると思い購入しました。
今回娘も大変喜んでくれたのでこれからも一緒にサーキット走行を楽しんでいきたいと思います。
コメントありがとうございました!
はじめまして。
サーキット走行に興味があります。
つなぎの事でお聞きしたいのですが、皆さん初めてのつなぎはお店にあるものでサイズが合うなものを購入しているのでしょうか?
オーダーメイドで自分の体に合ったものが良いというのを見かけたことがありますが・・・
このサーキット出身の有名ライダーがいっぱいいるので今後が楽しみですね。
もてぎみたいに高速ではないけれど、路面の状態が悪いので、ラインを外すと転びやすい所が多くあります。
ぜひエアバッグを買ってあげてください!
ご覧いただきありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます。娘も今回の経験で本格的にサーキット走行をしたくなってきたようなので早速娘用のエアバッグを購入したいと思います。
私の夢は親子でアマチュア向けの草レースに出ることなのですが、私も娘に負けないようにしっかり練習しておかないとすぐに追い越されそうですね。
これからも親子でバイクを安全に楽しんでいきたいと思っています。
コメントありがとうございました!
初めまして!
いつも興味深く拝見させていただいてます。
年齢が違いますが私も先月サーキットデビューした息子がいるので大変勉強になりました。
桶川スポーツランドも行ってみたいと思いました!
ご覧いただきありがとうございます!
桶川スポーツランドの入門走行枠は速度域も低く、また「速い人は走ってはいけない」という決まりがあるほど初心者にやさしいクラスです。私の娘のようにヨロヨロ走っていても皆さん気を遣って安全に追い抜いてくれていました。コーナーも多く、短い時間でたくさん練習できるので大変おすすめです。
コメントありがとうございました。またよろしくお願いします!
はじめまして。
もし娘さんが10〜14歳でしたら来シーズンのMiniGPご参加されてはどうでしょうか?!スポット参戦でもいい経験になるかと思います!
ご提案ありがとうございます!
娘はすでに大学生で、また私自身がサーキットエンジョイ勢であるためになかなか本格的なレース参加は難しいのですが、まだ動画未登場の息子が最近二輪の免許を取ったので、将来的には親子3人で草レースに出るのが私の目標になっています。子供たちが小学生の頃には もてぎ で行われている「親子でバイクを楽しむ会」に延べ10回以上参加して、子供たちが大人になったときに安全に楽しくバイクに親しんでもらえるよう準備をしてきました。おかげで二人とも順調に(?)バイク好きに育っており将来が楽しみです。
ご覧いただきありがとうございました。またよろしくお願いします!
センス光りますね👍
もう少しスピードに慣れたらTC1000行けそうですね😊
ありがとうございます!
娘にとっては初めての先導なしのフリー走行だったので、当初はフラフラ走って皆さんにご迷惑をおかけするんじゃないかと心配していたのですが、スピードこそ安全第一でしたが上手な人をお手本にきれいなフォームで走っていたので驚きました。TC1000は私も好きなちょうどいいサイズ感のコースなので、娘が慣れてきたらぜひ一緒に走行会などで走りたいですね。
コメントありがとうございました。またよろしくお願いします!
たった30+30で、ここまで乗れる様になったの?結構いいものもってるんじゃないかと思います
ありがとうございます!(親バカですが、)私に比べてあまりにも飲み込みが早いのでいつまで親の威厳が保てるか少し心配しております。笑
娘には安全に楽しく、これからの長いバイクライフを楽しんでいってもらいたいと思っています。
コメントありがとうございました。またよろしくお願いします!