荒地に埋もれた温州みかんの木を救出する!ミカンの木を10年以上放置するとこうなります!【趣味のミカン栽培】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 意外なところに温州みかんの木が埋もれていました!
-01:10 荒地に埋もれた温州みかんの救出作戦
-05:31 温州みかんの木を放置するとこうなる?
-07:46 台木のカラタチが伸びまくっている!
-10:13 埋もれていた温州みかんの木の全貌が明らかに!
-12:51 大きな雑木の処理と片付け
※野焼き(焚き火)が禁止されている自治体や地域がありますので注意してください。
↓このミカンを1ヶ月後に食べてみたらメチャクチャ美味しかった動画はこちら↓
• 荒地に埋もれていた温州みかんと苗木を植えて2...
↓2024年2月にマシン油乳剤を撒いたら、また温州みかんの木が見つかった動画はこちら↓
• 2月になったのでカイガラムシ対策のマシン油乳...
当チャンネルで美味しいミカンの収穫を目指す様子を不定期にお伝えしています。
↓ぜひチャンネル登録よろしくお願いします↓
/ @趣味でミカンを育てるチャンネル
みかん救出頑張ったね〜、良い動画だと思う!
雑木を切り倒すのは見たかったけど、野焼きの映像は何故か癒される。
美味しいみかんが食べれると良いね!
雑木や笹にも生きる権利は確かにあります、だけど温州みかんの木が十年以上、どんな思いで誰も収穫してくれないみかんを黙って実らせて人を待ち続けていたのかと思うといじらしすぎて涙が出ました。やっと楽に息ができそうなお手入れにはーっと安堵いたしました。そしてそのままのあんな長い木をいきなり野焼きにぶちこんで「カラタチ燃えんわw」の字幕。盛大にふきました。今年一番笑いましたw 今後のごようすを楽しみにしています!
泪?
心温まるコメントに感謝申し上げます。大変励みになります!
先日、根性みかんのさらに奥にもう一本、枯れ果てた温州みかんの木を発見した時は、私も涙が出ました。
昨年末に収穫した根性みかん、本当にすごく美味しくて、なんだか恩返しを頂いたように感じています。残りの果実を食べたカラス?も、さぞ満足したことでしょう💦
なお、あのカラタチは獣害除けの一助として今も使っています(笑)
たいへん気の毒な状態だったので感情移入して涙が出たのです。ぶじに助け出されてよかったです@@あべしんご-t8k
わぁ!お忙しい中ありがとうございます。ちょうど新作を拝見して救助ならずの絶望みかん(仮)を見て声が出てしまったところでした。最後までがんばったんだろうなと悲しかったです。ですが食べられるもの(物理)を残してくださったご先祖様は最強ですよね。お手入れのようすがよくわかってとても勉強になります。根性みかんもすくすく育つと信じています。思いがけずカラタチ情報をいただけて嬉しいです。ありがとうございます。@@趣味でミカンを育てるチャンネル
根元近くから伸びてるトゲのある枝は台木のカラタチみたいですね。 カラタチは落葉樹だから蜜柑と違って葉が落ちます。
よくこのウッソウ〜と生えてる中で、温州みかんの木を見付けましたね👀
凄いです👏
スッキリしましたね
バラも台木を使います。管理を怠るとシュートと言って台木から芽が出て枝になります。細い内に切らないと栄養も取られてしまいますね。柑橘類も同じですね🍀
野焼きの火入れ前に周囲を掘り、防火帯を作っておくと火の広がりが抑制できますよ。
アッ、くま笹⁉︎ からの脱出❕ これで美味しいミカンが食べられそう😊
昔話みたいなBGMでほっこりします。実家で農作業手伝いつつ焼き芋焼いたのとか思い出して和みました。老後は地元で畑やろうかなぁ。
みかん救出ご苦労様です🍊
トゲのある木はカラタチの木かと…。
昔は塀が木にしてましたよ。(今のブロック塀)
花は白く香りはミカンの花と同じです。
切っても大丈夫です。
高く伸びたカラタチが光合成した栄養分を根に与えていたので、ヤブの中でも生き延びられたのかも知れませんね。
ヤブに覆われて生き延びた温州ミカンの木って初めて見ました。
貴重な画像をありがとう御座いました。
コメントありがとうございます。
まさにその通りかもしれない!と強く同感しております。
陽を求めて高く伸びたカラタチは切ってしまいましたが、貴重な事実に遭遇出来たようで大変幸せに思います。
私もこのカラタチのように、力強くて助けになれる存在になりたいと思いました。
ステキ💖カラタチは百舌鳥🐦️が、雨蛙🐸などをトゲトゲに刺して忘れて干からびていたのを、思い出しました😌 ミカン🍊は、酸っぱいのは、レモン🍋のような使い方で楽しめますし💞 お風呂😌♨️に浮かべても、疲れを癒してくれるビタミン剤で、ご褒美ですね😊💕
野焼き出来ると楽ですね😊✨💓
頑張って下さい✨💓
ありがとう😌✨💓
近くの耕作放棄地から蔓や蔦が伸びて果樹に絡んでる場合、大元を何とかしないと放棄地から蔓や蔦が伸びて来ては絡むという
いたちごっこになる場合があるのでお気をつけを。
からたちなんですね。
柚子のようなトゲだなと思っていました。
カラタチ痛いよねぇ
昔うちの畑の道路の境界線にあった
とにかく実は酸っぱいし、トゲ痛い😅
悪魔の笹が減って気持ち良い♪
焼き芋焼きたい。
みかんだ!〆ゴロしになる前に気づいよかった。成り物は手入れ次第で美味しいおやつになりますから大切にしないとね。
雑木の切口に除草剤の原液を塗っておくと脇芽も出ず枯れますよ
ひょっとしたら、柚子の木に似てるかも😮
台木の部分が土に埋まると、普通に根っこも枝葉も伸びて成長しますし、数年もすれば、かなり大きな木になることもあり得ます。みかんの木が台木に全部栄養を持って行かれて枯れてしまう危険もあったため、発見・救助して頂けて良かったです。
猛暑から雑草が守ってくれたんかな。
むかし田舎ではカラタチを生垣に植えていた家もありました。
害獣除けにカラタチを植えるのもいいかと思います。