【地方駅のロールモデル】コスト削減で新駅舎がシンプル化...立ち上がった地元企業が『駅前に本社を新築』して乗客に開放!?(2022年3月24日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 308

  • @yoshi-kq1xz
    @yoshi-kq1xz 2 года назад +340

    こういう企業が生き残るんだよなぁ。
    本当に素晴らしい。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +8

      姫新線は生き残らない。

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад +3

      @@まつりにいこう この区間はあと20年は大丈夫やで

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 2 года назад +228

    鉄道会社が土地を安く提供してくれるならそこに自治体の施設や店舗などを開けばと言うのはとても良い案。
    この会社が動いて地域も動いて活性化されるなら皆にとって良いだろうね。

    • @takataka0305
      @takataka0305 2 года назад +8

      山形県には鉄道駅舎と市役所を一体的に整備した所があるからね、

  • @SATSUKI_Channel
    @SATSUKI_Channel 2 года назад +331

    これは地方駅再生の手本みたいな事例だと思う。レストランを設置するのはすごくいい。

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 2 года назад +23

      でもやってるのが民間なんですよね…民間のはもって2〜3年という印象なので不安しかないです。

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 2 года назад +34

      @@夢待翔太 自治体の役所や出張機関を置いて公的施設としても活用するか、運営を担う企業に助成を行うなどまだまだ工夫できる点はあると思う。

    • @長縄卓
      @長縄卓 2 года назад +14

      まあ、確かにこう言う地域は、食べ物屋とかは幹線道路沿いに
      集まってますからね。

    • @AiRobi
      @AiRobi 2 года назад +10

      国が貧しい時は、郵便局など民間に依存していた時代もあり、歴史は繰り返すかなと思いました。

    • @hirositakuya2813
      @hirositakuya2813 2 года назад +14

      民間じゃ限度がある
      こんなものを手本にしたら民間が手を挙げない地域はえらい目に遭うぞ・・・
      地方が更に貧困地域へ転落するだけだわ

  • @MrJinsuke
    @MrJinsuke 2 года назад +118

    自治会長さんの「駅はあって当たり前やと思ってました」という言葉がしみる。
    当たり前の事が崩れていく世の中に抗う気持ちがないと流されるだけなんだな。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +2

      だったら乗ればいい、乗って乗って乗りまくって黒字にしたら
      ジェイアールがお金を出すでしょう。

  • @サーバー-q1e
    @サーバー-q1e 2 года назад +102

    キレイになったな〜
    思い入れがある駅なので、今後も継続して人が集まる場所になってほしい。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +5

      キレイだけでは収入は無い。
      乗らない事には意味が無い。
      先ず乗る事ですね。

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 года назад +84

    関西陸運さん、本当にありがとうございます。
    企業が繁栄し、いつまでも駅を守って頂くことを願っています。

  • @るっく1
    @るっく1 2 года назад +46

    ダイヤの減便問題が起きると、鉄道会社と自治体に何とかしろ。と、丸投げしがちですが、
    駅前の活性化とセットで地域参加で考えようという気持ちが大事ですね。
    住人が一定数いる地域の良いモデルになりそう。

  • @oozuwai
    @oozuwai 2 года назад +255

    素晴らしい企業ですね
    住民も積極的に鉄道を利用してほしい

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +2

      駅舎だけでなく、ついでに姫新線も運営しては如何ですか?
      どうせするならそこまでやってくださいね。
      そこまでやったら立派だと思いますが。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +3

      乗らない事には意味が無い。
      ジェイアールは民間企業です。
      ボランティアで走っていませんので。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +3

      これは姫新線に勤務している人に聞いた話ですが、
      姫路から上月まで姫路鉄道部の管轄。
      10億円売り上げるのに経費が20億円から25億円かかるらしいです「1年間に」
      自治体は残してもらうのに必死で、上月駅、播磨徳久駅、三日月駅、播磨新宮駅と駅舎を新築
      しましたが売り上げは上がっていないらしい、そして太市駅まで新築、
      赤字はジェイアールに背負わせて、自治体は赤字の分、補助しない。
      走って欲しいのでしたら赤字の金額自治体が支払うべきです。
      それが民営化と言うものです。
      国鉄に戻した方が話は早いですね。

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад +5

      @@まつりにいこう 国鉄に戻すのは無理やで

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +3

      国鉄に戻されないのでしたら、
      赤字の補助は地方自治体が支払うべきですね。
      貴方が社長でしたらどうしますか?
      社員も家族もいるんですよ、民間は何がなんでも黒字にしなければならない。
      綺麗事だけでは食べていけないのです。

  • @taisukehayashi9224
    @taisukehayashi9224 2 года назад +162

    いいなぁ。閑散駅は地元の有力者に委託するってのは新しい。

  • @itochiaki8024
    @itochiaki8024 2 года назад +56

    カンリクで働いた事あるけど、ほんまいい会社だった!
    パートさんにもクリスマスケーキをホールでくれたり、ハーゲンダッツくれたり、バーベキューパーティーしたり。
    めちゃめちゃオススメできる会社です♪

  • @おなや佐藤
    @おなや佐藤 2 года назад +65

    サムネ見て、何で駅にデカデカと会社名が書いてあるんだろ、と思ったらそういうことだったんですね。
    見た目的にも機能的にも、立派な駅です。

  • @ケルベロス-v5l
    @ケルベロス-v5l 2 года назад +20

    何でも行政に依存したりクレ―ムするだけでなく、地元企業や住民がそれぞれ自分に何が出来るか考えて行動されている。
    地方の過疎化は各地で進んでいるから、こうした成功のモデルケ―スとして広く紹介されたらいいですね。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +2

      駅舎を建設しようが、駅前整備しようが
      本筋は姫新線に乗ることですよ。

  • @hymn13
    @hymn13 2 года назад +45

    凄い会社だ。
    人事的には「駅から0秒」で訴求力が高まるし。
    にしても、JRはこの土地をリーズナブルに譲ったのかな?
    トイレ等の管理とか考えるとそれくらいの価値あるよなあ。

  • @tetemotion5358
    @tetemotion5358 2 года назад +74

    素敵な取り組みです。駅舎と組み合わせはファミレスやスーパーなどにも活用できそうですね。道の駅を逆輸入して本物の駅と組み合わせてもいいと思います。

    • @takataka0305
      @takataka0305 2 года назад +5

      他の地域でコンビニを駅に併設してコンビニで切符の販売まで対応している所があります。
      駅舎に市役所を組み込んだ地域もあるし、、、

    • @amane_channel
      @amane_channel 2 года назад +8

      実は前例が何個もあって、JR北海道の浜小清水駅やJR東日本の津軽二股駅は駅舎を道の駅にして色々な設備が入ってますね~

  • @toddike3370
    @toddike3370 2 года назад +3

    これは、すごいいい取り組み!

  • @yabe_chikoku
    @yabe_chikoku 2 года назад +59

    すっげえなこの企業
    JRが悪者みたいに見えちゃうけどあっちもビジネスだから田舎のローカル駅にお金かけてらんないし、
    そこを地元企業が掬い上げて地域の活性に繋げるとなれば、ある意味JRも救われるなあ

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +5

      では国営に戻せばいいだけですよね?

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 2 года назад +2

      地域のニーズを拾うなら地元の人にやってもらったほうが良いこともありますからね。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +1

      ジェイアール西は姫新線必要ありませんから。
      姫路市とたつの市と佐用町で運営すれば如何ですか?
      無料と思いますので貰ってください。
      運営しても無理だと思っているから貰わないんでしょ?
      赤字はジェイアールに背負わせて、姫路市とたつの市、佐用町は赤字の補助金全額ジェイアールに
      支払ったら如何ですか?駅舎ばかり新築しないで乗ってくださいね。乗るのが先でしょ。

  • @2日に1回偏頭痛
    @2日に1回偏頭痛 2 года назад +14

    こういうどこかの地元ニュース好き

  • @iloveshine9365
    @iloveshine9365 2 года назад +39

    梅元会長の宝物やとは思ってなかったってなんかすごく響いた。。。

  • @daimu9120
    @daimu9120 2 года назад +12

    駅舎を汚していいトイレや持ち込み可のゴミ箱と勘違いしてるバカが悪い
    さすがに何も無いのはちょっと…と、自販機設置をしたら空き缶入れが不法投棄の
    ゴミでぐちゃぐちゃにされた例も。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge 2 года назад +32

    1時間に2本ってローカル線にしては本数多い方だったんだな

    • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国
      @混沌のぷぅーぷぅー大帝国 2 года назад +1

      つまりどう言うこと?
      ローカルってのは分線を指すの?
      ほんなら
      まちまちピンキリ
      時間2本が郊外の田舎の普通かな
      もっと過疎ってると
      時間1
      さらに過疎ってると朝1昼2夕方1で終わりとか
      土日は1日でトータル3便とか
      そんなもんよ?
      地域によって午後10時くらいまでバスが走ってるとこもあれば
      夕方で終わるとこもある
      もちろん地方の話よ
      バスなんて2時間に1本だったりね
      伊東線や可部線が2本
      東金線が1本
      当時ね
      日豊本線なんて本線なのに在来線の鈍行は時間1も無いよ
      途中止まりばっかりで通して行けるのは3時間待ちとかなのよ
      待ちたくないなら別途上乗せして特急に乗らなきゃいかん
      小倉から大分まで通して走るのは2時間に1本とか4時間開くとかそんなんよ

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +1

      和田岬線みたいに、始発と最終だけでいいのでは?

  • @やしお-u6t
    @やしお-u6t 2 года назад +18

    トイレの清掃費用ぐらいは市で助成してあげてほしいわ
    なんでも民間に委ねるのは違う

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta 2 года назад +6

    一番良いのは郵便局に土地を提供して郵便局に入ってもらうこと。

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 2 года назад +55

    田舎の鉄道維持の理想ですね。
    余市駅もニッカが維持してくれたら嬉しいな。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +1

      理想ですか?
      国が地方交付金んを増やせば済む話では?
      国営に戻せば、こんな惨めな思いをさせられずに済みますよ?
      トイレもあって、駐輪場も広めに作れて、
      待合室その他、
      餓死に株を握られたから、利用者無私の現状に至っているのに。
      もう気づきましょうよ?

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад +1

      余市の鉄道なくなるね

    • @コスパ厨で原価厨
      @コスパ厨で原価厨 2 года назад

      吾妻橋がどう判断するかだろ

  • @ゆなかた
    @ゆなかた 2 года назад +3

    俺の地元のJR東日本の某駅だけど、生まれた時(40年前)から駅舎もないトイレもない、ホームに続く雨ざらしの階段のみの駅だったからうらやましい。

  • @corochannel9457
    @corochannel9457 2 года назад +8

    無人駅特有の悲壮感がなくて良いですね。
    子どもからお年寄りまで、安心して利用できそう。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 2 года назад +18

    身延線の場合、コンパクトな待合室とトイレが付いたものが標準的な駅で(特急ふじかわ停車駅も)、トイレがない駅もあります。
    これだけきれいに(トイレはもちろん付いています)整備された駅は、身延線にはないです。

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад

      身延線の利用者数を考えたら妥当だよね。
      JR東海としては儲かりづらい身延線よりもリニアや東海道新幹線に資金を回すのが賢明

  • @ny-ql2gi
    @ny-ql2gi 2 года назад +4

    素晴らしい試みですね。

  • @コカ-c5l
    @コカ-c5l 2 года назад +39

    駅を縮小して土地を売って民間企業の事務所や商業施設や飲食店を入れる事で施設を維持する。こういう取り組みが全国で更に広がるといいですね

    • @takataka0305
      @takataka0305 2 года назад +6

      他の地域では市役所と鉄道駅を一体的に整備した所があるからそういう先進事例を見学したんだろうね。

  • @HK-ws8ux
    @HK-ws8ux 2 года назад +14

    駅舎の建て替えには老朽化対策のほかに固定資産税対策があります。
    国鉄時代は職員と資金が湯水のように使えたため、日本全国ほぼ全ての駅に官舎を併設し、そこに駅員とその家族を住まわせていました。(映画「鉄道員」みたいな感じです)
    ですが人員不足&技術革新による無人駅増加の結果、これらの官舎は無用の長物、もしくは"負"動産となっておりJRグループ共通の問題となっています。
    そのためコロナ禍も追い風となり、老朽化が著しい駅から駅舎建て替えという名の設備縮小が進んでいっています。なので今回の太市駅は大変恵まれた例だと思います。
    皆さんのご近所にある小さいけど建物だけ妙に長い駅、それはこのような官舎付きの古い駅です。いずれこのような小さい駅に建て直されるでしょう。

    • @混沌のぷぅーぷぅー大帝国
      @混沌のぷぅーぷぅー大帝国 2 года назад +1

      あれはそうなのね
      駅員滞在時間がかなりカットされてるね
      無人駅多くて有人駅も20時くらいから無人化とかね
      駅に寝床あるとか駅員が言ってたかなぁ?
      あれはどうなんだっけ?
      駅舎じゃなくて車舎と言うべき車庫
      回送に乗りっぱなしで
      駅から線路の途中に停車
      ってことになったことある
      停車用線路なんだろうけど
      どうしようどうしよう開けて
      強引に降りようか
      そうやって待ってたらしばらくしてからホームに戻ったよ
      車両が
      バスとかは
      終点が車庫って表示されてるけど電車も途中止まりなのはそこに車庫があるのかな?
      終点って終電の終点ってだいたい小駅ですよね
      特急とか快速とか止まらんような
      例えば
      正雀とか
      西條とか
      伊豆高原とか
      柳ヶ浦は特急止まりますが
      まー飛ばす特急もありますが

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +1

      JRグループではなく、物言う株屋の強欲ぶりが問題なだけですよね?
      どうして公共施設、公共インフラを外資ハゲタカ共の言いなりに縮小する必要があるのでしょうか?

  • @渋川かつみ
    @渋川かつみ 2 года назад +20

    居抜きの百貨店に市役所移転など、地方では+アルファの工夫が必要です。

    • @takataka0305
      @takataka0305 2 года назад +4

      鉄道駅舎と市役所を一体的整備した所もあったはず。

  • @わい-r4l
    @わい-r4l 2 года назад +3

    古い建物以上の価値のある建物、取り組み、すごいと思いました。

  • @BTCJPY
    @BTCJPY 2 года назад +54

    なんかどこに行っても同じ建物
    でも事業としては優秀やね

    • @otobokehyaku
      @otobokehyaku 2 года назад +13

      そりゃそうだろ低コストでやってんだから

  • @carpcarpcarpcarp
    @carpcarpcarpcarp 2 года назад +2

    建設費よりも維持費がきつい

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 2 года назад +6

    グッドアイデアですね。無人駅周辺にこのような建物を誘致していけば活性化に繋がると思います。

  • @久保田和宏-r3n
    @久保田和宏-r3n 2 года назад +3

    凄いですね、頑張ってください

  • @JPN20000
    @JPN20000 2 года назад +20

    西区役所もこんな感じにして欲しかったな

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 2 года назад +5

      区役所とかの行政関係こそこうすべきですよね。民間ばかりに任せるのではなく自分からやって行かないと。

    • @JPN20000
      @JPN20000 2 года назад

      @@夢待翔太 ですよね(´・ω・`)

  • @Train.virtual
    @Train.virtual 2 года назад +7

    鉄道会社だけじゃく地元企業や地元住民も一体となって築きあげてく、素晴らしい事じゃないですか!

  • @JUN15972
    @JUN15972 2 года назад +30

    太市駅は1日800人ぐらいが乗り降りし姫路駅まで3駅なのでローカル線と言っても比較的恵まれているところはある

    • @moma9704
      @moma9704 2 года назад +10

      新宮以降になると、一挙に人居なくなるんよね……

    • @kankuri
      @kankuri 2 года назад +13

      逆にいえば、これくらいの利用者では到底簡素化の食い止めにはならないことでもありますね…。
      結局は活かすも殺すも当事者(利用者)次第です。

    • @2088nissy
      @2088nissy 2 года назад +3

      @@kankuri
      JRは利用者2000人以下の路線は廃止検討の対象と発表しましたね

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад

      @@2088nissy 西日本だけな

  • @奇天烈-i2t
    @奇天烈-i2t 2 года назад +4

    公共インフラなので営利に任せるのではなく政府が金銭的支援、もしくは国営でやるべきだろうなぁ。赤字でいいんですよ。採算取れないことを国がやるべきでね。国が営利企業みたいなことし出すと碌なことになりません。

  • @natu7214
    @natu7214 2 года назад +16

    斬新かつ名案!
    関西圏でいえば和歌山線や紀勢線等、
    ローカル線の駅はこうするのがwin-winかもね

  • @勝己爆豪-p8i
    @勝己爆豪-p8i 2 года назад +3

    とても素敵なニュースですね!

  • @ワイルドターキー-d9e
    @ワイルドターキー-d9e 2 года назад +10

    人として貢献し尊敬される
    すべてがうまく回りますように

  • @greatgyatubeez
    @greatgyatubeez 2 года назад +2

    太市駅懐かしいな
    5年半前に太市駅から伊勢自然の里学習センターまで7km歩いたな

  • @user-by500
    @user-by500 2 года назад +2

    すげー!太市駅めちゃキレイになっててビックリ!
    でもレンタサイクルあってもあの辺行く所何も無いんよ…。

  • @link2729
    @link2729 6 месяцев назад +1

    僕が高校生の時の最寄駅だ!懐かしいなぁ

  • @broccoli-.
    @broccoli-. 2 года назад +4

    利用客の皆さんは用事を作ってでも利用して姫新線を延命させていきましょう!
    車なんか使ってたら20年後にはなくなってますよ!
    ここで重要なのは利用率です。駅周辺人口が1000人でも500人が乗れば簡単には廃線にならないので頑張って乗ってください。

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад +1

      そうです。
      乗って乗って乗って黒字にしたら本数も増えるし、駅舎も
      ジェイアールが建て替えるでしょうね。

  • @kaaramochi
    @kaaramochi 2 года назад +1

    一度行ってみようかな。

  • @鏡田もち
    @鏡田もち 2 года назад +2

    券売機が置いているだけまだ優しいんじゃないかと思っちゃうJR東地方民…

  • @circuittraim3392
    @circuittraim3392 2 года назад +1

    これ、マジですげぇな

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 года назад +1

    感動的ですね。たしかに関係者の思いが揃わないと実現出来ないでしょうが、今後これに続く取り組みがあれば、と思います。
    公共施設でない駅舎の一例として思い出したのは、日田彦山線の「歓遊舎ひこさん」駅。順序は逆ですが、沿線にあった「道の駅・勧誘者ひこさん」に隣接して駅を新設、ここを目的として鉄道に乗られた方もいたと思います。災害による休止、BRT化の決定で、結果的に普通の「道の駅」に戻ってしまいましたが・・・

  • @demaedemae9115
    @demaedemae9115 2 года назад +1

    駅前になんでもいいから施設を作る取り組みは今後も必要だと思う。

  • @wilfularc
    @wilfularc 2 года назад +5

    良い意味で関西らしいビジネスモデル。おいそれと真似できる話ではないが何でも人任せにせず地方の活性化に取り組むのが大事な事、なのではないか。

  • @ともさん-k5n
    @ともさん-k5n 2 года назад +14

    地方駅活性化のモデルですね。素晴らしいと思います。

  • @コスパ厨で原価厨
    @コスパ厨で原価厨 2 года назад +2

    この企業偉い 貢献するだけじゃなくて、
    民間企業ならではの事業継続のためのアイディアを持っている。

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 2 года назад +3

    駅舎も古くなるし、駅前の過疎も進んできているのがどこの地方都市でも見受けられます。駅前だけに交通インフラはある程度整備されているので、総合病院との組み合わせも有りだと思うのです。JRはやたら商業施設を入れたがりますが。

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 2 года назад +4

    関西陸運の社長すげーな。

  • @ベンズリーキュルガ
    @ベンズリーキュルガ 2 года назад +14

    黒字になればいいね

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад

      赤字が減るといいね

  • @torque8928
    @torque8928 2 года назад +2

    イヤ 駅まわり立派にする位なら鉄道利用する‼️
    人がいない駅に駅舎建てるだけありがたいだろ⁉️

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 2 года назад +4

    近代的で立派な駅舎と思いきや、実際の駅舎の小ささに目が点ですね。
    普通に見たら、真新しい大きな建物が駅舎だと思いますよ。
    こりゃあ、やられたというやつです。

  • @むね-g6o
    @むね-g6o 2 года назад +15

    てっきり駅やと思ってた。太市にこんな綺麗な立派な駅が新しくできるなんて可笑しいと思ったわ。

  • @CHANNEL-gg3ow
    @CHANNEL-gg3ow 2 года назад +7

    儲けが出るって分かったらJRもダイヤ増やしてくれるさ

  • @ubyhiromu58
    @ubyhiromu58 2 года назад +9

    とはいえ、出てくる人たちが年寄りばかりだよね…整備する人、レストランにいる人…

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад

      どうして老人をそんなに馬鹿にするんですか?

    • @ubyhiromu58
      @ubyhiromu58 2 года назад

      @@mitrokhinarchives4471 馬鹿にしてませんよ。JRが最小限の設備にするのもこの先、駅に成長の見込みがないと判断したからでしょう。地元の企業がお金を出すのはいいですが、ちゃんと将来の成長を見込んだものなんですかね?最初だけよくても結局ジリ貧じゃ意味ないので。

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад

      @@ubyhiromu58 コメントが消えているので、
      再投稿しますが、
      成長の定義はなんでしょうか?
      公共の福祉は、通常行政が負担するもので、
      過疎の地域ならば、なおさら国が助けるのは当然のことですよ。
      地方交付金を増やすことに反対でしょうか?
      反対なら反対で、意見をお尋ねしたいんです。
      仮に赤字だとして、地域の人が底土地を離れずに済むのなら、
      それで目的達成じゃないですか。
      どうしてJRの株主に媚びる必要があるのでしょうか?

    • @ubyhiromu58
      @ubyhiromu58 2 года назад

      @@mitrokhinarchives4471 よくも平然と、過疎の地域を国が助けるのは当たり前とか言えますね。
      我々の税金ですよ?
      今の法律では1人でも暮らしている自治体があれば、水道、電気なんかを届ける義務があるのは確かですが、こんなことしてたらコスパ悪すぎるのは火を見るより明らかです。それでも国は金を出せと?馬鹿馬鹿しいですね。
      最初の質問ですが、成長の定義は経済成長率です。そのままググってください。
      民間が金を出すのはいいけど、赤字じゃダメでしょ。
      人が離れなければいい?過疎になっても国が金出してくれるから?どんな感覚して生きてるんですか

  • @ASI_TES_1if3xd5u
    @ASI_TES_1if3xd5u 2 года назад +4

    ナレーションも「官民一体」って言うくらいずっとそこにあるから、JRが株式会社ってことをついつい忘れてしまうな

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 года назад

      株式会社ではあるけど公共交通機関だから純粋に利益追求は良くないけど今回の大市駅舎の事例はどこが悪いとかはないよね

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад

      @@user-ht1ez9ss4y 民営化してるんだから利益追求しないとだめじゃない?儲からない赤字路線を維持するのは経営的に良くないと思うのだけど

    • @broccoli-.
      @broccoli-. 2 года назад

      公共交通機関が大事だというなら赤字補てんなり三セク化すればいいのであって、JRに甘えることは良くないと思う。
      今回の太市駅に関してはJR西日本の投資は最小限でも効果は最大限得られるお得な案件だったから評価するべき。

  • @ミズキ-m4j
    @ミズキ-m4j 2 года назад +3

    カンリクさんの本社やったんや!
    いつも職場でお世話になっております!!!
    太市…全く行くことないけど…行ってみよ〜

    • @まつりにいこう
      @まつりにいこう 2 года назад

      駅に行くより姫新線に乗ってください。

    • @ミズキ-m4j
      @ミズキ-m4j 2 года назад

      @@まつりにいこう 最寄りから姫新線に乗るには2回も乗り継ぎしなきゃいけないので、車で直接言った方が早…何もないです。

  • @00ta
    @00ta 2 года назад +2

    素晴らしいです。

  • @yomuyomuyomogi
    @yomuyomuyomogi 2 года назад +10

    これびっくりしたw
    駅が全く見た目が変わっとったしカフェとかも出来てるし・・・

  • @麒麟-k3s
    @麒麟-k3s 2 года назад +3

    動画の本質に関係なく申し訳ないが、渡部さんのせいであの言葉を聞くと、どうしても一瞬ピクッとなってしまう。

  • @meijitenno
    @meijitenno 2 года назад +2

    これは今後のロールモデルになりそう。

  • @greeeeen129
    @greeeeen129 2 года назад +5

    駅のホームに屋根つけてあげて

  • @壺義春
    @壺義春 2 года назад +2

    地元企業が駅舎を運営して鉄道会社は券売機を置くだけ。
    一つの路線が共同企業体になるんだね。

  • @quattro100sikideru
    @quattro100sikideru 2 года назад +5

    廃線になったらどうするんやろ?

    • @omusubitaberu
      @omusubitaberu 2 года назад +7

      廃線になっても地元住民の憩いの場として機能はするからいいんじゃない?

    • @da-ok6ek
      @da-ok6ek 2 года назад

      本社機能はそのまま使えるから良いんじゃない?レストランは潰すか社員食堂にするかだろうけど。

  • @sakurasakura0716
    @sakurasakura0716 2 года назад +15

    無くなるのは困ると言うのは簡単だけどそれを維持する鉄道会社も善意でやってるわけじゃないからこういう取り組みは良いね。

  • @jishaku38
    @jishaku38 2 года назад +10

    かなり本気だなぁ。

  • @wktk6969ktkr
    @wktk6969ktkr 2 года назад +14

    自販機くらい残してあげて…

    • @ぽ号観測機
      @ぽ号観測機 2 года назад

      自販機はジュースを補充する為のトラックを定期的に行かせないといけないのと、飲料メーカーと契約しないといけないしコストが掛かる。
      それなら喫茶コーナーで飲み物を売る方が楽だと思う。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 2 года назад +1

    最小限でトーチカみたいな作りなのは雪害や災害対策なのでしょうかね?
    とは言え余り無人化すると日帰り強盗とかに狙われる気もしました。
    綺麗な花壇なのでちょっとしたベンチがあっても良いですよね。

  • @fusenf
    @fusenf 2 года назад +2

    採算性で営利企業が入り込めない場合は、自治体が駅と一体化した公園を作ってトイレや待機用の東屋、公衆電話、自販機、駐輪場、駐車場を設置すれば良いですね。
    遊具や遊び場機能が無い公園でも、鉄道利用者に特化や便宜を図っていれば問題にはなりません。

  • @gh_daiso01
    @gh_daiso01 2 года назад +1

    いい企業だなぁ…
    ちと行ってみようかな。

  • @鈴木隆-g7d
    @鈴木隆-g7d 2 года назад +5

    素晴らしい♥

  • @waterman1326
    @waterman1326 2 года назад +2

    素晴らしいね。地方では駅前からどんどん人が離れていくのが現状なのに。

  • @kusa-oji
    @kusa-oji 2 года назад +13

    JRが地域に危機感を持たせてくれたんやな

  • @marinelake
    @marinelake 2 года назад +2

    地方名士のお手本ですね

  • @佑田宗也
    @佑田宗也 2 года назад +2

    JRもかなり厳しいからローカル線どころか本線級の小規模駅ですら簡素化してるし自治体や地元企業が肉付けしていかないと鉄道自体の消滅につながりかねない
    太市と同じ事例はカタチは違えど幾つかの駅に見られるから鉄道存続の為にも頑張って欲しい

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +1

      JR西日本の株主は儲けていますよ?
      東日本は利益率30%も記録したこともあります。
      搾取の現実に気づいてもらえませんか?

    • @佑田宗也
      @佑田宗也 2 года назад +3

      @@mitrokhinarchives4471
      だとしても投資できるのは利益の出る近畿統括本部の中心でしょ?
      他の支社の現状見てから出直してこい

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад

      @@佑田宗也 地方交付金を30年前の額に戻すことに賛成ですか、反対ですか?
      この問いで、出直す必要があるのはどちらか、明確に判るでしょう。
      私は社会全体を見ています。地域社会の維持発展です。
      貴方は自分の面子と、鉄道オタクの狭い視点しかないように見えます。
      出直してこい、という言葉が傲慢そのものですからね。
      タチの悪い輩だと判断しました。

    • @佑田宗也
      @佑田宗也 2 года назад

      @@mitrokhinarchives4471 自分のメンツなんてどうでもいいんよ
      地方交通の現状を無視して
      JRの怠慢やら首都圏で儲けた金を地方にもっと回せやら言ってるようにしか聞こえないんだよ
      別に一切使うなとは言ってないしJRや他私鉄三セクだって営業努力してるんですよ
      でも利用客がいないならどうしようもない ただそれが言いたかっただけ
      社会全体を見ていると言ってたけど鉄道側の事情なんて考えてない言い分ですね
      北海道の廃線絶対反対の自治体みたいな言い分ありがとうございます

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +1

      @@佑田宗也 地方交付金をバブル期並みに戻すことに反対ですか、賛成ですか?
      また、半額に減らされている北海道への開発助成金5000億を元通りに戻し、
      今後大幅増額させることに賛成ですか、反対ですか?
      ところでJRの分割民営化は、なぜおこなわれたか説明できますか?
      当時の説明ご存じでですか?
      なぜ株式会社化させたか、なぜ分割か、
      説明してみて下さい。
      ルサンチマンに塗れたコメントなので、見過ごすわけにはいかないですね。

  • @kyokoyama22
    @kyokoyama22 2 года назад

    似たような例だと岐阜県を走る長良川鉄道関口駅のローソンがあります。

  • @よっしー-s8f
    @よっしー-s8f 2 года назад +2

    それなりの都市部に近いところの駅舎なんかでも、コロナやら何やらでテナントが撤退していってるところをチラホラ見かけるので、行政(役所やハロワ等)の出張所みたいなものが入ったりすると、メリットもそれなりにあると思うんですけどね。
    地方なんかだと行政機関も駅から微妙に離れてたりすることもありますし。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 2 года назад

      その街の駅の周辺にどれだけの人が住んでいるかが大事だと思います。テナント撤退の理由は様々あれど、何でもかんでも行政に頼って何か入れればいいと言うものではない。行政の出張所って年間にぶっちゃけ何度使います?ただ空いているからそこを埋めるためにと言うのであれば、たいていの地方都市がやってる中心市街地再開発で失敗しまくっている事例と同じですよ。たいてい同じように行政関係の施設がテナントに入るだけ。
      そこにやってくるアクセス方法が悪くマイカーであれば結局使われなくて公金の使い方としても問題だと考えます。都市部に住んでいる人が地方について言う時の見落としがちな視点かと思います。

  • @hirositakuya2813
    @hirositakuya2813 2 года назад +12

    この企業さんは立派
    それ以外の部分は緊縮財政続けて地方を縮小化させてきた財務省の責任だわ
    こんなんが地方駅のロールモデルになったら本当に地方が住めない場所だらけになる
    民間企業はずっと続けられる物じゃない

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 2 года назад +2

      開放した企業は確かにそうかもしれないけど、地方で利用者が少なくなったところにも今までと同じようにジャブジャブとお金を使うと言うのはまた違う話だと思います。乗ってもらわなかったら減便のままむしろ減ることになるし、分散して人家があるよりある程度は集約した形でのインフラ維持を考えないとならない時代なのに…

    • @mitrokhinarchives4471
      @mitrokhinarchives4471 2 года назад +1

      @@chelseaplatz6148 今まで←それはいつのことですか?
      ジャブジャブ←その投資額はいくらなんですか?
      時代←誰が決めたんですか?

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 2 года назад +13

    地域愛やね・・・(´ω`)

  • @ストロング義男-i9x
    @ストロング義男-i9x 2 года назад

    閑散駅にコストをかけた結果減便や廃線につながる可能性を考えると、駅舎は地元に任せて鉄道会社は運行に特化するのはいいロールモデルかもしれない

  • @敦岐黒田
    @敦岐黒田 2 года назад +1

    法人って感じで素適ですね。

  • @kositon
    @kositon 2 года назад +1

    うーん、地方に希望をもたらす姿勢素晴らしいですね

  • @1919masami
    @1919masami 2 года назад +1

    近所の駅にはここより何も無い。羨ましい。

  • @josebatt3359
    @josebatt3359 2 года назад +1

    民間に頼らなくても公共施設を駅舎に組み込むことは出来ないのかな。

  • @nonchemi6182
    @nonchemi6182 2 года назад +7

    3セクがしゃしゃり出てこず、純民間がやっているのですね。
    これは素晴らしい。😊

  • @moma9704
    @moma9704 2 года назад +4

    何もなかったのにきれいになっとる!

  • @ドンどですか
    @ドンどですか 2 года назад +1

    ミニ道の駅も作ると元を取れるかな。

  • @suin5863
    @suin5863 2 года назад

    トイレが付いた車両を走らせれば、駅は要らない?。

  • @奥村耕平-g7z
    @奥村耕平-g7z 2 года назад +1

    暇坊主chからきました

  • @ふにふむ
    @ふにふむ 2 года назад +1

    歳をとってきたらそこそこ都市部の方じゃないとキツイからね。
    病院とか必要だし移動するのに車も使えなくなる。
    そうすると過疎化がすすむからこうなるんかな。

  • @excellent5exp
    @excellent5exp 2 года назад +1

    和歌山線の田井ノ瀬駅は駅舎すら無い。

  • @ぽ号観測機
    @ぽ号観測機 2 года назад +14

    駅がバス停になってしまったような感じ💧

  • @3小柳
    @3小柳 2 года назад

    ふるさと銀河線・・・・