帰蝶(濃姫)は信長と離婚した?添い遂げた?[麒麟がくる登場人物解説]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 51

  • @toshichika720
    @toshichika720 4 года назад +2

    川口春奈の帰蝶さん好きです

  • @オダロミ
    @オダロミ 4 года назад +6

    安土殿=帰蝶説に一票かな。
    信長を弔って天寿を全うしたと信じたい。

  • @miyukidbs7166
    @miyukidbs7166 4 года назад +3

    帰蝶のお墓と言われる墓がどこだったか、ありますよ。歴史秘話ヒストリアだったか、歴史の番組で見ました。すごい長生きで80歳くらいまで生きてたみたいです。お寺のご住職さんが番組で言ってました。探してみてください。

  • @dindon1969
    @dindon1969 4 года назад +2

    映像化されてる信長話では
    途中で死んだとか離縁された設定のものは無いと思います。
    不遇だったという記録もないので
    (実子が居ない=戦死・病死・暗殺等で失うこともない)
    基本的に幸せだった設定のほうが
    視聴者ウケがいいからでしょうね。

  • @藤孝-f7n
    @藤孝-f7n 4 года назад +8

    帰蝶(濃姫:自分的にはこちらが馴染みあり)の生涯について諸説あるんですね、勉強になりました。

  • @Jdihdhipek
    @Jdihdhipek 4 года назад +10

    川口春奈ちゃんのように可愛いサムネですね(棒)

  • @TR-gv2wz
    @TR-gv2wz 4 года назад +2

    正妻すらわかんない。
    信長が子供作らなかったかもしれないし。
    子供出来てなければ肩身狭いからある程度の時点で離縁してたかも。
    明智は土岐の家臣だけど、光秀は?は土岐の子孫の見立て。
    光秀の妹が信長の側室なのは光秀の
    手紙から明らか。
    光秀と帰蝶とは無関係では?

  • @江戸城-z9i
    @江戸城-z9i 4 года назад +5

    最近岐阜城に、信長が濃姫のために金箔御殿をつくってあげたみたいなので、夫婦仲悪くはなかったんじゃなかったんでしょうか、?

    • @mikinozawa5018
      @mikinozawa5018 4 года назад +1

      最近、光秀ゆかりの地を巡るツアーで、岐阜城に行って来ました。
      信長居館跡も見学し、豪華絢爛なお屋敷に帰蝶が暮らしていたのではないか、という話を聞いた時に、「麒麟~」の信長のセリフ「美濃を取って帰蝶を喜ばせる」がよみがえって来て、なんだか泣けてきましたよ😉

  • @hattorij2716
    @hattorij2716 4 года назад +6

    信雄は通常「のぶかつ」と読みます。

    • @目白セキレイ
      @目白セキレイ 4 года назад +4

      当時の書簡に、「のぶを」と書かれたものがあると聞いたことがあります。
      諱は本人でも読み方のわからないという方がいたようなので、本人が「のぶかつ」と「のぶを」両方使っているなら、両方正解なのかもしれませんね。

    • @toyo156
      @toyo156 4 года назад

      ボビー(のぶおとも名乗ってんだよw知ったかぶってんじゃねーよ)

    • @lx1125
      @lx1125 4 года назад +1

      Hattori J 他の人物は、雄の字で「かつ」と読む人も多い為、確かにのぶかつと読むのではないかと呼ばれてますよね。しかし私も前のブシドーさんの話を聞き、のぶおの可能性が高くなったと思います。

    • @目白セキレイ
      @目白セキレイ 4 года назад +2

      @@lx1125 そもそも、信長存命中は、ずっと「北畠具豊」ですけどね。
      織田信雄は、「信勝」から「信雄」に改名しているので(足利義昭の義秋→義昭みたいな感じ)、ブシドーさんには申し訳ないのですが、「のぶかつ」と読むのが一般だと私も思います。
      偏諱(へんき)された人はみんな「かつ」と記載しているみたいですしね。
      ただ、本人が「のぶを」を使っていると聞いた事があり、じゃあどっちでいいんだなと思うようになりました。

    • @lx1125
      @lx1125 4 года назад +1

      浜名左馬頭 いや正しくは北畠具教を殺してから北畠信意に変えてますよ。そこかは信勝→信雄です。

  • @坂本龍馬-o2e
    @坂本龍馬-o2e 4 года назад +2

    どう描くのか本当に楽しみですね笑
    ずっと光秀のことを忘れられない的な感じで描くのか、本能寺で切られるのか

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
    @SMK皇帝ファントム陛下Japan 4 года назад +18

    光秀と煕子は円満だった

    • @lx1125
      @lx1125 4 года назад +3

      SMK 皇帝ファントム これは有名ですよね♡

  • @jinchameleon6508
    @jinchameleon6508 4 года назад

    信長の「是非にもあらず」は意味が違います。「仕方が無いない」じゃなくて「とても大変なことじゃ。」ですよね。

  • @﨑村昇平
    @﨑村昇平 4 года назад +6

    濃姫って本当にミステリアスですよね。

  • @神様の脳みそ
    @神様の脳みそ 4 года назад +6

    麒麟がくる、本能寺の変の回で、帰蝶が信長をかばって光秀の刀で切られるドラマチックシーン希望。

    • @テオsixnine
      @テオsixnine 4 года назад

      Mflix Channel それはないないわな

  • @carmix6721
    @carmix6721 4 года назад +20

    『帰蝶』
    めちゃくちゃ可愛いし美しい名前ですよね

  • @ボククネクネ
    @ボククネクネ 4 года назад +4

    子供を沢山作った信長の子供を産んで無いのは、かなり年齢がいってたんじゃないかと思います。
    秀吉が旭を家康に嫁がせたのは道三を真似たのでは?

  • @toyo156
    @toyo156 4 года назад +5

    濃姫が信長をぶち殺して、濃姫が信長を名乗った説w
    ないかw

  • @masa59719
    @masa59719 4 года назад +12

    どうしてこのチャンネル登録者数が少ないのだろう。もっと増えていいと思うのです。

  • @なみへー-q7c
    @なみへー-q7c 4 года назад +4

    帰蝶は生き延びることができるか!?

  • @dindon1969
    @dindon1969 4 года назад +1

    ドラマだとどうしても見栄えのする扱いに行っちゃうんですよね。
    なにせあの斎藤道三の娘ですから。
    だから早世・離婚とかには絶対にしない。
    かと言って早世も離婚もなしに長生きさせても
    信長は側室の吉乃とラブラブですとかにするわけにもいかない。
    「KING OF ZIPANGU」はかなり特殊かもしれませんね。
    そういう訳で
    帰蝶は史料がほとんど無くて自由に創作しやすいはずなのに
    かなりワンパターンな描かれ方が多い人かも。
    (もっぱら信長とラブラブパターン)

  • @SMK皇帝ファントム陛下Japan
    @SMK皇帝ファントム陛下Japan 4 года назад +1

    信長様と帰蝶の首を取っていたら
    光秀の運命も変わっていたかもしれない

  • @神薙-n7e
    @神薙-n7e 4 года назад +2

    信雄が毎回のぶおって呼んでいて気になります。実際、のぶおなんですか?

    • @sengokubanashi
      @sengokubanashi  4 года назад +1

      信雄の読みは「のぶかつ」が一般的とされている上で、僕はあえて「のぶお」と呼んでいます。
      ruclips.net/video/5b3dN9W2Vvw/видео.html

    • @神薙-n7e
      @神薙-n7e 4 года назад

      あえてのこだわりですね。

  • @hiroshik.6846
    @hiroshik.6846 4 года назад +5

    織田信雄(おだのぶかつ)正しいですね!(おだのぶお)は、不正解ですね!

  • @tostom3701
    @tostom3701 4 года назад

    十兵衛がヌッコロスのは物語として美しくない

  • @何処かのジロー
    @何処かのジロー 4 года назад

    同じ人物やけど“帰蝶”は“川口春奈”でも“濃姫”と言えば“観月ありさ”やねェ(笑)
    確か・・・部下の大久保さんが書いた本の中にも直接、書いてる訳ではないですが“恐らく“アヅチ殿=(濃姫)”だろう?”って思わせる様な内容がっ出てきますよねぇ?
    その内容は・・・
    アヅチ殿が信長の息子と喧嘩してるですよねェ・・・
    しかし・・・
    一番、大事な所が欠損してて誰だか分からないってオチです(笑)
    何か・・・そんな話があったよなァ・・・程度のうろ覚えなので内容が間違ってたらごめんなさいm(__)m

  • @oritsu6368
    @oritsu6368 4 года назад

    信長様、子供は多。いし、小姓有りの、男色家😳49年間、忙しかっただろうな🏯何でも手早くこなせた人かな?

  • @松れい-j1x
    @松れい-j1x 4 года назад +1

    織田のぶかつ、、ではないですか?

  • @目白セキレイ
    @目白セキレイ 4 года назад +6

    信長は初婚にも関わらず、帰蝶はバツ2だったとか、10代の男性の結婚相手としては、ちょっとキツイ相手な気がしますよね。
    しかも、帰蝶は性格もちょっときつめだったようで、妾は皆、吉乃のような、母性振れるタイプばかりだったと言いますしね。
    なので、私も、さっさと離縁したんだろうなと思っていました。
    少し前に、私もその「安土殿」の件を知りました。
    しかも、信忠が織田家を継げた理由が、帰蝶の養子になったからという話も聞きました。
    考えてみれば、帰蝶は「斎藤道三の娘」という脚光の浴びかたをしただけですから、道三が死んだ時点で、脚光が無くなり、歴史に記載されなくなったというだけなんでしょうね。
    帰蝶も帰蝶で、歳をとり、周囲の妾が可愛がられることで、このままじゃいけないと、性格が丸くなっていき、織田家という家族の一員になっていった・・・
    ・・・と思いたいですね。

  • @noriwatanabe9254
    @noriwatanabe9254 4 года назад +5

    大河の制作面から邪推すると、光秀ともう少し絡めていくつもりでしょう。もともと大物(?)沢尻起用で早々退出は予定してなかった。もちろん脚本の中途変更はあるから、川口春奈の頑張り次第?ちなみに過去の濃・帰蝶のドラマキャスティングをみると興味深いです。

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 4 года назад +5

    こういう推理系大好きです!
    「織田信雄分限帳」の画像が出てくるあたりでむっちゃアガりました!
    離縁説に否定的なところでちょっとホッとしました。
    逆に言えば子供が出来なかったから資料にも残らなかった、という事も言えるのでしょうか?(そういえば秀吉には不能説がありましたね)
    なんとなく社会的な引退としての出家とかもあるのかなー、と思いました。

  • @cahsydjsudbrdyd9616
    @cahsydjsudbrdyd9616 4 года назад +7

    さ、サムネが(笑)

  • @dindon1969
    @dindon1969 4 года назад

    桶狭間の前に突然奇妙丸を紹介されて驚いてましたが、
    知る知らないに関わらず
    さすがにそんなはずないですよねぇw
    突然隠し子を紹介された現代妻かよ?wっていう。

  • @渡部まゆみ-t4y
    @渡部まゆみ-t4y 4 года назад +2

    濃姫の情報が非常に少ないと言う事は、信長の実像もかなり歪んで伝えられている可能性が高いと思います。本能寺の変から間もない天正10年10月頃に、秀吉の家臣、大村由己が惟任退治記(天正記の一部)を書いています。信長の功績を讃えつつも、後宮に美女3000人を侍らせたとか、本能寺で自刃する際に、美女を殺して道ずれにしたとか、中国王朝風の創作を入れています。信長公記の信長は仕えていた女性たちを逃がしています。なにげに信長の名誉を汚しています。また、光秀が濃姫の従兄と言う話も、惟任退治記あたりから出たようです。土岐氏は鎌倉時代まで遡る家柄で、分家は120以上もあるようです。室町時代の守護は本来京都に駐在して将軍家の軍事力の基盤であったようです。当然それに従う分家もいたはず。応仁の乱などで、将軍家の力も弱くなり、守護大名も京都より、自分たちの経済地盤の地方へ分散。その時、守護に従い地方に行った分家もあれば、京都にとどまった分家もいたでしょう。私は、光秀は都にとどまった明智氏の末裔と想像します。光秀は細川藤孝の中間との説もあります。将軍義輝が殺された時、多くの幕臣も討死します。幕臣不足を補う為に、光秀の身分を引き上げた可能性があります。やがて光秀が信長に気に入られ破格の出世をします。たまたま濃姫が明智の血筋であった為に、出世は濃姫のコネと誤解した家臣もいたと思います。細川家としては謀反人光秀との関係を疑われ無い為に嫁の玉を幽閉。光秀が細川家の家臣であった事も消してしまいたい。秀吉は細川を味方に付けたいから、光秀の出自を改竄して細川を助ける。戦国時代には今川家の寿桂尼のように当主代行を務めた女性も多い。濃姫が信長正室として、織田家を団結させると、秀吉の政権簒奪の邪魔になる。濃姫には、謀反人光秀を夫信長に推挙した悪妻の汚名を着せたのかもしれないと、想像します。変な想像でしょうか?

  • @lx1125
    @lx1125 4 года назад +6

    私は夫婦円満説と本能寺で一緒に自害説と織田信房(勝長)実子説を推してます!!
    勝長(信房)の濃姫の子供の可能性の話はまた後日!
    他には家康と瀬名姫の円満説も推してます!

  • @qmtp8352
    @qmtp8352 4 года назад

    大河解説しかない

  • @まぁくん本人
    @まぁくん本人 4 года назад +13

    今になって思うと沢尻エリカじやなくて良かったと思います 33歳の初々しくない姫さまだと詰まらないかも知れないです

  • @battleonline
    @battleonline 4 года назад +3

    私より歴史詳しいと思うのでいうまでもないと思いますが
    継室がいないというのは早世説を否定するものではないと思います
    家康も正室が死んだ(というか殺した)後、秀吉に無理やり押し付けられた以外は正室をもたなかったのは有名ですし
    信長も、お気に入りの側室を10人持つ身分としては愛のない正室をまた持つことなどうっとおしいこと極まりなかったと思います
    また最も寵愛する生駒の方を正室にするのはいささか身分が低すぎると考えたのではないでしょうか
    自分は、あまりにも歴史書類に名前がでてこないことから早い段階で死んでしまったというのが自然だと思ってます

  • @中三川
    @中三川 4 года назад +6

    川口春菜さんきちょうさん役可愛いです💖綺麗です💖きちょうさん役は川口春奈さん似合ってます🍎

  • @akikawa2540
    @akikawa2540 4 года назад +1

    織田信雄って、「のぶかつ」って読むと思うのですが。

  • @ライズ錦
    @ライズ錦 4 года назад

    まあ、政略結婚ですよね。 それにしてもドラマで大活躍w 否定する資料が無ければ、人気俳優でやりたい放題の方針に呆れます