Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回はキングジョーのまとめ紹介だ!キングジョーも欠けてる部分があるから改めてリメイクとかもしてみようかなぁ〜
特撮大好き女子。是非とも、解説よろしくお願いします。
ちなみにウルトラゾーンにも一回出てる。防衛隊の隊長の奥さんが実は侵略の尖兵でキングジョーに乗るんだよな。コメディ要素の強かったウルトラゾーンでも珍しくシリアスな話なのよね。
16:21 ゾフィーの画像選択に悪意を感じる.....
キングジョー誕生日おめでとう🎁🎂🎉🤖
キングジョーブラックゼットンファイナルビームをペダニウムランチャーで思いっきり叩いてたからね
キングジョーの怪獣娘の声優は三森すずこさんとか、いつかキングジョーストレイジカスタムに、ジードのレムが乗り込むんだろうか。
ペダン星人「まぁキングジョーの在庫は売るほどあるし数体くらい盗まれても問題無いやろww」こうしてペダン星の技術流出は止まらないのであった()
怪獣バスターズでキングジョー倒した時ちゃんと気をつけして倒れるの好き
セブンとキングジョーの再戦の時関節を狙ってるの監督のこだわりが感じて好き
相手が機会っていうのをしっかり考えてるよな
機械ね
キングジョーが完全な戦闘タイプのロボットなので、後から出てくるユートムやクレージーゴンがどこか愛嬌があるように見える。
成田亨もいろいろ弄られると思ってなかっただろうなぁ。
セブン好きでのフラッグ掲げて来たつもりなのに 0:22 で初めてペダン星人のシルエットじゃない姿見たw
ちょっとかわいいとこもあるの好き
キングジョーは宇宙星人界でのiPhone的なブランドなのかな?
キングジョーかっこよき👍
個人的なお気に入りキングジョーブラック 8:49 8:49 8:49 ファイトオーブキングジョー15:52 15:52 15:52
大分昔に黒いキングジョー集団の中にピンクのキングジョーが一体だけ混じってる映像を見た記憶があって、ずっと気になってたのが解消されました!ピンクではなく赤だったんですね。
キングジョーのデザイン考えた人はすごい
特撮大好き女子。ウルトラ戦士デッカーに出できた、キングジョーカスタムなんだけど、滅茶苦茶、デカいし、最初は、味方だったけど後に、デッカーを苦しめたキングジョーカスタムだわ。是非とも、紹介して下さいお願いします。
ウルトラゾーンに出て来た回が、あの番組にしては珍しくシリアスで印象深かった。しかも結構な悲劇。ウルトラマンが居ない設定だったから軍隊が自力で倒すのも印象的。
DSの怪獣バスターズに緑色のキングジョーいたの思い出した
リアルで知的生命体が居る星に接近するような事があればこいつを作ろう
キングジョースゲェすぎて壊れそう(あたまが)
キングジョーを最初に見たのは、大怪獣バトルのキングジョーブラックなのですが、一番好きなのはシンプルな見た目ながらセブンを失神までさせた初代キングジョーが一番好きです。着ぐるみの質感を除けば、硬い、強い、カッコいいの三拍子揃ったウルトラシリーズを代表するロボットだと思っています。(倒れた時、起き上がれなくて足バタバタさせてるの少し可愛く見えます)
キングジョーのライセンス料払って他の星人作ってる説
盗んでる奴の方が多そうwww
ゼットンやキングジョー、エレキングなど2代目や亜種が登場する怪獣ってほとんどが成田亨氏によるデザイン怪獣なんだよな、成田氏を手放した円谷の行為は愚行でしかない。
最初キングジョーと戦ったところがうちの地元と聞いた時ガチで「ふぁ?」ってなった思い出w
ULTRAMAN 2nd seasonに黄金の城塞が。
対処法がわかるまで、M78光の国のウルトラマン達が苦戦したと言われている強敵ですね。ボイスドラマでゼロがそんなことを言っていた気がします。ストレイジカスタムは、キングジョーが味方と言う設定に驚かされました。
ウルトラノック戦法で倒すの好きだなー
この世界線ではないかもだけどシン・ウルトラセブン が来たらキンジョーもリメイクされてほしい。
テラフェイザーはキングジョーの発展系みたいなものかな?
まさかウルトラマンZで防衛隊の搭乗型ロボット兵器になるとは思わんかった…………いや〜変形合体できるロボットは浪漫ですな!パシフィック・リムのタンカーソードの元ネタはキングジョーの神戸港戦のオマージュだろうな
ゼットン星人とペダン星人が密かに手を組んでいた説
スペースペンドラゴンの頃は人類側の技術力もかなり上がってるから、マジにウルトラン抜きで倒せちゃうんだよなぁ。
今回の映画デッカ-のキングジョーも強かったな
サムネに写真あるのにペダニウムゼットンなかった…
キングジョーが量産機ってことなんだと思われますな。
大怪獣バトルの時代に登場したキングジョーブラックの500サイズのソフビ登場してほしいです。
腰まわりのアレが鍵穴に見えてキーをさすと更にバワーアップすると思い込んでいた。
セブンを苦戦させたキングジョーの強化版のキングジョーブラックをボコしたレイのゴモラやグランデのレッドキング…
漫画、ストーリー0ではプロトタイプらしきキングジョーが出てた
マックスのキングジョーの合体シーン。ゲッ〇ーロボみたいでかっこいい。
むしろコンバトラーVでは?
特撮大好き女子。キングジョーカスタムなら、味方だけど、本当は、敵てもあるし、よくわからないんだわ。あとは、怪獣が化けたキングジョーかな。ウルトラ戦士達に登場したけど、殆ど、対決したことないから、よくわからないんだわ。
キングジョーとギャラクトロンどっちが強いか気になる
アンドロメロスの怪獣戦艦の一機『キングジョーグ』に、怪獣バスターズの緑色で片手が剣になってる『キングジョー 最新型』に、『SSSS.GRIDMAN』にキングジョー的な要素が見られる『メカグールギラス』もいたね
キングジョーのソフビにある胸元のキラキラ部分って当時発売されたカードダスのキラキラしている部分だった😅
初代キングジョー~オリハルコンキングジョーまでありますね。
戦隊ロボよりもキングジョーの方が初めての合体ロボットなのよね!
高性能で汎用性も高く、作りやすくてパクリやすい怪獣界のAK47ですね宇宙警備隊「ペダン星政府においては、キングジョーの厳格管理を………」ペダン星代表「光の国においては、なんとかライザーの厳格管理を……」
やっぱりキングジョーは古くなら無いなぁ~。
インペライザーとギャラクトロンそしてキングジョーの対決が見てみたいです。ウルトラシリーズ最強ロボットがキングジョーなんて過去の話しになるかもしれないですね。
俺思うんだが、キングジョーⅱさ、建物の中に保管されてた訳だが、建物より大きいなら収まらないんだから保管無理じゃ無いか? なのに、建物に保管されてて、壊して出てきて 建物より大きいのって変じゃ無いか? な 魔理沙達⊂(・ω・*⊂)😊
キングジョースカーレット、指揮官専用機体シャアザク、 シャア専用機体赤いロボットは誰かの専用機体ってことか。てことはロボコンもまさか⁉️・・・(冗談)
分離したときは、頭部UFOの耳から下に向かって腕が出ている。しかしロボットだと胴体UFOの横から腕が出ている。細かくてゴメンネゴメンね~
それ、自分も思いました!😊
キングジョーヘイロー
キングジョーは、特撮番組において初めて登場した合体ロボットだと言われています。初登場の時こそ転倒したら分離して撤退していますが、後年に登場した機体にはゲッタ◯ロボ宜しく、分離回避する能力が追加される等、アップデートされているのが印象的ですね。「Z」では地球サイド(ストレイジ)が運用する様になるし、今後の活躍にも期待したいですね。
オープンゲット!
ストレイジカスタムは、次のトリガーにも出ましたが、ここで一度大破しました。最後はZが、残骸を持ち帰っています。
ブラジャー ブラジャー
キングジョーブラックは怪獣殺戮ロボだな
これはひとつの説だけどスカジョーは通常のブラックジョーの3倍の強さらしい
キングジョーってゼットンとゆうごうしたよな?
音楽がうるさ過ぎて全く声が聞こえない。二度と見ない。
昔、怪獣バスターズでキングジョー防具をフルセットすると惑星のデメリットを全て消すからめっちゃ使ってたなぁ…しかも電気属性以外全てに対して耐性持ってたし…
大怪獣ラッシュのキングジョー苦戦した
初代のキングジョーはセブンを圧倒してたのが印象的でした。弱点のライトン爆弾を受けた時の倒れた姿は笑ってしまいました。
ライセンス設計。
キングジョーはマジカッコいい
アーマードジョー(以下ジョー)『初代装着者少しいいか?』Z「どうしたでございますか?」ジョー『アーマーモードのテストに付き合ってくれ。万が一の場合ヒカリを絞め…もとい調整してもらう』Z「なんかヤバい単語が聞こえたようでございますが😨いいでございますよ」アーマードジョーは変形しZに装着。ジョー『では動いてみてくれ』Z「思ったより動作はスムーズでございますね。問題ございませんよ?」ジョー『了解、分離する』元に戻る。ジョー『ありがとう初代装着者、後ゾフィー隊長が私と目を合わさないのだが?』Z「ジョーの廃棄を決定した身でございますからね」ジョー『抹殺モード発動。目標 ゾフィー』Z「ストップ😨!!」
キングジョーが一番好きです!shが出来が良くて好き
こいつあんまり知らないけどジードでやられた時のやつはしっかりキングジョーなんだ
しょっちゅう見るくせにやたら強いくて硬い金ピカ
怪獣も好きだけどウルトラマンをサポートするメカも好き。合体分離は男の子のロマン。
やはり、ストレイジカスタムが最高でございます。
カジはこの後クビになり、離婚され、自殺しましたとさ。めでたしめでたし!
忘れがちだけどペダニウムランチャーって武器なんだよね、、、
キングジョーは強敵ってイメージがある
折角の硬さとパワーもウルトラマンたちの強さがインフレしすぎてて意味なくなってるのがなぁ…()
ウルトラ銀河伝説以降にはキングジョーブラック出なくなったな
キングジョーはセブンのラスボスとして登場して欲しかった。パンドンよりもキングジョーの方が強かったよ。
初代マンやセブン放映当時はラスボスという概念がなかったですからね。ゼットンもパンドンも「最後の敵」であって「ラス“ボス”」ではなかった。ゴース星人がパンドン級の怪獣を連れて来たのはセブンにとって幸運でしたよ。キングジョーが最後の対戦相手だったらセブンは確実に地球の土になっていた。
ゼットンとキングジョーはどっちが強いんだろう?
そしてペダニウムゼットンが生まれた
ゼットンは育成の仕方、キングジョーは製造元で強さが変わるから、どの作品を比べるかでだいぶ変わるよ。初代マンとセブンのゼットンとキングジョーならゼットンの方が強いね。
怪獣界の、ロボットやけど、ブルーザーブロディやがな〜🎉
今回はキングジョーのまとめ紹介だ!
キングジョーも欠けてる部分があるから改めてリメイクとかもしてみようかなぁ〜
特撮大好き女子。是非とも、解説よろしくお願いします。
ちなみにウルトラゾーンにも一回出てる。防衛隊の隊長の奥さんが実は侵略の尖兵でキングジョーに乗るんだよな。コメディ要素の強かったウルトラゾーンでも珍しくシリアスな話なのよね。
16:21 ゾフィーの画像選択に悪意を感じる.....
キングジョー誕生日おめでとう🎁🎂🎉🤖
キングジョーブラックゼットンファイナルビームをペダニウムランチャーで思いっきり叩いてたからね
キングジョーの怪獣娘の声優は三森すずこさんとか、いつかキングジョーストレイジカスタムに、
ジードのレムが乗り込むんだろうか。
ペダン星人「まぁキングジョーの在庫は売るほどあるし数体くらい盗まれても問題無いやろww」こうしてペダン星の技術流出は止まらないのであった()
怪獣バスターズでキングジョー倒した時
ちゃんと気をつけして倒れるの好き
セブンとキングジョーの再戦の時関節を狙ってるの監督のこだわりが感じて好き
相手が機会っていうのをしっかり考えてるよな
機械ね
キングジョーが完全な戦闘タイプのロボットなので、後から出てくるユートムやクレージーゴンがどこか愛嬌があるように見える。
成田亨もいろいろ弄られると思ってなかっただろうなぁ。
セブン好きでのフラッグ掲げて来たつもりなのに 0:22 で初めてペダン星人のシルエットじゃない姿見たw
ちょっとかわいいとこもあるの好き
キングジョーは宇宙星人界でのiPhone的なブランドなのかな?
キングジョーかっこよき👍
個人的なお気に入り
キングジョーブラック
8:49 8:49 8:49
ファイトオーブキングジョー
15:52 15:52 15:52
大分昔に黒いキングジョー集団の中にピンクのキングジョーが一体だけ混じってる映像を見た記憶があって、ずっと気になってたのが解消されました!ピンクではなく赤だったんですね。
キングジョーのデザイン考えた人はすごい
特撮大好き女子。ウルトラ戦士デッカーに出できた、キングジョーカスタムなんだけど、滅茶苦茶、デカいし、最初は、味方だったけど後に、デッカーを苦しめたキングジョーカスタムだわ。是非とも、紹介して下さいお願いします。
ウルトラゾーンに出て来た回が、あの番組にしては珍しくシリアスで印象深かった。しかも結構な悲劇。ウルトラマンが居ない設定だったから軍隊が自力で倒すのも印象的。
DSの怪獣バスターズに緑色のキングジョーいたの思い出した
リアルで知的生命体が居る星に接近するような事があればこいつを作ろう
キングジョースゲェすぎて壊れそう(あたまが)
キングジョーを最初に見たのは、大怪獣バトルのキングジョーブラックなのですが、一番好きなのはシンプルな見た目ながらセブンを失神までさせた初代キングジョーが一番好きです。
着ぐるみの質感を除けば、硬い、強い、カッコいいの三拍子揃ったウルトラシリーズを代表するロボットだと思っています。(倒れた時、起き上がれなくて足バタバタさせてるの少し可愛く見えます)
キングジョーのライセンス料払って他の星人作ってる説
盗んでる奴の方が多そうwww
ゼットンやキングジョー、エレキングなど2代目や亜種が登場する怪獣ってほとんどが成田亨氏によるデザイン怪獣なんだよな、成田氏を手放した円谷の行為は愚行でしかない。
最初キングジョーと戦ったところがうちの地元と聞いた時ガチで「ふぁ?」ってなった思い出w
ULTRAMAN 2nd seasonに黄金の城塞が。
対処法がわかるまで、M78光の国のウルトラマン達が苦戦したと言われている強敵ですね。
ボイスドラマでゼロがそんなことを言っていた気がします。
ストレイジカスタムは、キングジョーが味方と言う設定に驚かされました。
ウルトラノック戦法で倒すの好きだなー
この世界線ではないかもだけど
シン・ウルトラセブン が来たらキンジョーもリメイクされてほしい。
テラフェイザーはキングジョーの発展系みたいなものかな?
まさかウルトラマンZで防衛隊の搭乗型ロボット兵器になるとは思わんかった…………いや〜変形合体できるロボットは浪漫ですな!
パシフィック・リムのタンカーソードの元ネタはキングジョーの神戸港戦のオマージュだろうな
ゼットン星人とペダン星人が密かに手を組んでいた説
スペースペンドラゴンの頃は人類側の技術力もかなり上がってるから、マジにウルトラン抜きで倒せちゃうんだよなぁ。
今回の映画デッカ-のキングジョーも強かったな
サムネに写真あるのにペダニウムゼットンなかった…
キングジョーが量産機ってことなんだと思われますな。
大怪獣バトルの時代に登場したキングジョーブラックの500サイズのソフビ登場してほしいです。
腰まわりのアレが鍵穴に見えてキーをさすと更にバワーアップすると思い込んでいた。
セブンを苦戦させたキングジョーの強化版のキングジョーブラックをボコしたレイのゴモラやグランデのレッドキング…
漫画、ストーリー0ではプロトタイプらしきキングジョーが出てた
マックスのキングジョーの合体シーン。ゲッ〇ーロボみたいでかっこいい。
むしろコンバトラーVでは?
特撮大好き女子。キングジョーカスタムなら、味方だけど、本当は、敵てもあるし、よくわからないんだわ。あとは、怪獣が化けたキングジョーかな。ウルトラ戦士達に登場したけど、殆ど、対決したことないから、よくわからないんだわ。
キングジョーとギャラクトロンどっちが強いか気になる
アンドロメロスの怪獣戦艦の一機『キングジョーグ』に、怪獣バスターズの緑色で片手が剣になってる『キングジョー 最新型』に、『SSSS.GRIDMAN』にキングジョー的な要素が見られる『メカグールギラス』もいたね
キングジョーのソフビにある胸元のキラキラ部分って当時発売されたカードダスのキラキラしている部分だった😅
初代キングジョー~オリハルコンキングジョーまでありますね。
戦隊ロボよりもキングジョーの方が初めての合体ロボットなのよね!
高性能で汎用性も高く、作りやすくてパクリやすい
怪獣界のAK47ですね
宇宙警備隊「ペダン星政府においては、キングジョーの厳格管理を………」
ペダン星代表「光の国においては、なんとかライザーの厳格管理を……」
やっぱりキングジョーは古くなら無いなぁ~。
インペライザーとギャラクトロンそしてキングジョーの対決が見てみたいです。ウルトラシリーズ最強ロボットがキングジョーなんて過去の話しになるかもしれないですね。
俺思うんだが、キングジョーⅱさ、建物の中に保管されてた訳だが、建物より大きいなら収まらないんだから保管無理じゃ無いか? なのに、建物に保管されてて、壊して出てきて 建物より大きいのって変じゃ無いか? な 魔理沙達⊂(・ω・*⊂)😊
キングジョースカーレット、指揮官専用機体
シャアザク、 シャア専用機体
赤いロボットは誰かの専用機体ってことか。
てことはロボコンもまさか⁉️・・・(冗談)
分離したときは、頭部UFOの耳から下に向かって腕が出ている。
しかしロボットだと胴体UFOの横から腕が出ている。細かくてゴメンネゴメンね~
それ、自分も思いました!😊
キングジョーヘイロー
キングジョーは、特撮番組において初めて登場した合体ロボットだと言われています。
初登場の時こそ転倒したら分離して撤退していますが、後年に登場した機体にはゲッタ◯ロボ宜しく、分離回避する能力が追加される等、アップデートされているのが印象的ですね。
「Z」では地球サイド(ストレイジ)が運用する様になるし、今後の活躍にも期待したいですね。
オープンゲット!
ストレイジカスタムは、次のトリガーにも出ましたが、ここで一度大破しました。
最後はZが、残骸を持ち帰っています。
ブラジャー ブラジャー
キングジョーブラックは怪獣殺戮ロボだな
これはひとつの説だけどスカジョーは通常のブラックジョーの3倍の強さらしい
キングジョーってゼットンとゆうごうしたよな?
音楽がうるさ過ぎて全く声が聞こえない。二度と見ない。
昔、怪獣バスターズでキングジョー防具をフルセットすると惑星のデメリットを全て消すからめっちゃ使ってたなぁ…
しかも電気属性以外全てに対して耐性持ってたし…
大怪獣ラッシュのキングジョー苦戦した
初代のキングジョーはセブンを圧倒してたのが印象的でした。弱点のライトン爆弾を受けた時の倒れた姿は笑ってしまいました。
ライセンス設計。
キングジョーはマジカッコいい
アーマードジョー(以下ジョー)『初代装着者少しいいか?』
Z「どうしたでございますか?」
ジョー『アーマーモードのテストに付き合ってくれ。万が一の場合ヒカリを絞め…もとい調整してもらう』
Z「なんかヤバい単語が聞こえたようでございますが😨いいでございますよ」
アーマードジョーは変形しZに装着。
ジョー『では動いてみてくれ』
Z「思ったより動作はスムーズでございますね。問題ございませんよ?」
ジョー『了解、分離する』
元に戻る。
ジョー『ありがとう初代装着者、後ゾフィー隊長が私と目を合わさないのだが?』
Z「ジョーの廃棄を決定した身でございますからね」
ジョー『抹殺モード発動。目標 ゾフィー』
Z「ストップ😨!!」
キングジョーが一番好きです!shが出来が良くて好き
こいつあんまり知らないけどジードでやられた時のやつはしっかりキングジョーなんだ
しょっちゅう見るくせにやたら強いくて硬い金ピカ
怪獣も好きだけどウルトラマンをサポートするメカも好き。
合体分離は男の子のロマン。
やはり、ストレイジカスタムが最高でございます。
カジはこの後クビになり、離婚され、自殺しましたとさ。めでたしめでたし!
忘れがちだけどペダニウムランチャーって武器なんだよね、、、
キングジョーは強敵ってイメージがある
折角の硬さとパワーもウルトラマンたちの強さがインフレしすぎてて意味なくなってるのがなぁ…()
ウルトラ銀河伝説以降にはキングジョーブラック出なくなったな
キングジョーはセブンのラスボスとして登場して欲しかった。
パンドンよりもキングジョーの方が強かったよ。
初代マンやセブン放映当時はラスボスという概念がなかったですからね。ゼットンもパンドンも「最後の敵」であって「ラス“ボス”」ではなかった。
ゴース星人がパンドン級の怪獣を連れて来たのはセブンにとって幸運でしたよ。
キングジョーが最後の対戦相手だったらセブンは確実に地球の土になっていた。
ゼットンとキングジョーはどっちが強いんだろう?
そしてペダニウムゼットンが生まれた
ゼットンは育成の仕方、キングジョーは製造元で強さが変わるから、どの作品を比べるかでだいぶ変わるよ。初代マンとセブンのゼットンとキングジョーならゼットンの方が強いね。
怪獣界の、ロボットやけど、ブルーザーブロディやがな〜🎉