20年前に消えた幻のCPU、「Crusoe」を実機で遊ぶ!!【後編】【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 15

  • @こっつん-n6t
    @こっつん-n6t 11 месяцев назад +3

    高校生でこんなジャンクを動かすなんてすばらしいです。理系(情報系)はいいぞ~

    • @insidepc1155
      @insidepc1155  11 месяцев назад

      そう言ってくれてとても嬉しいです
      工学(情報系)目指して受験勉強頑張ります!

  • @田和龍虎
    @田和龍虎 Год назад +3

    チャンネル登録しました!
    高校生でこんな51歳感涙のネタをやってくれるとは(^o^)

    • @insidepc1155
      @insidepc1155  Год назад +1

      そう言ってくれると嬉しいです!

    • @Terra--kd2gg
      @Terra--kd2gg Год назад +1

      私は63歳・・・

  • @Terra--kd2gg
    @Terra--kd2gg Год назад +4

    2000年前くらいだったか?、当時のPC関連書籍で、記事を読んだ記憶があります、ノート用の?低消費電力CPUらしいってことで、あまり良く解っていませんでした、組み立て用のパーツとしては売られていなかったので・・。
    高性能だが価格も高いインテル、には目もくれず?、AMD製CPUで組んでいたので、現在もAMD ryzen使ってます。
    なつかしいな~!!。

  • @Tsubumame_Momiji
    @Tsubumame_Momiji Год назад +3

    グラフィックチップはATIのやつなんだ〜

    • @insidepc1155
      @insidepc1155  Год назад +1

      詳細がないので間違ってたらあれですが、RADEON M6-Mらしいです。
      メモリ8MBな時点あっ… (察し)ですが

  • @藤野強-k1d
    @藤野強-k1d Год назад +1

    クルーソーがつまづいたもう一つの原因に、OSのアップデートが出来ないのでリコールってのが有ったはず。

    • @gphidenori
      @gphidenori Год назад +1

      正確には「CPU内部のx86命令解釈用のソフト」が書き換えできない為、バグ取りや改善が難しかった 今時だとBIOS辺りで間に合わせるが、仕組み上無理だったんだよな

  • @thayato210
    @thayato210 Год назад +1

    リアルタイムでCrusoe搭載ノートパソコン(NECのLaVie-MX)を愛用していましたが
    出た当初から処理能力は「あっ察し」なCPUで、特にマルチメディア系の性能は
    mp3をまともに再生させるのにも苦労するレベルでした。
    これを軽量Linuxディストリで復活させようとしても絶望しか見えてこないのに、
    わざわざWindowsXP入れた上でベンチマークテストを‥‥ご苦労さまです(^_^;)。

    • @gphidenori
      @gphidenori Год назад +1

      一度「独自命令に変換した二回目からの実行」は、めっちゃ省電力と云うのが売りだったんだが、省電力と引き換えに肝心の性能がなあ…

  • @user-zangiF0152
    @user-zangiF0152 7 месяцев назад

    冬至もくそでした

  • @ケンイチのサブチャンネル

    当時SONYがそうやってIntelを褒めたのは
    Intelから『俺の会社の製品しか使わないなら購入金額の一部をキャッシュバックしてやるわ』と言われ
    他社を切り捨ててIntelから金貰ってたからなんだけどね
    (勿論AMDに訴えられる
    この時に日本企業で唯一このリベートに応じてたのがSONY)
    そしてトランスメタがIntelを訴えたのは
    Intelの省電力機能であるSpeedStepがトランスメタの省電力機能であるLongRunのパクリだったからですわ
    同じ理由でVIAも訴えてる
    (AMDの省電力機能は別の技術であり現在はターボ機能に使われているのがLongRunと同じ技術
    ちなみにIntelのターボ機能はAMDの省電力機能のパクリ)