It’s interesting! Matcha strawberry latte color like Italian flag!🇮🇹 They are positive about Japan.🇯🇵 By the way, I hear there is a water shortage in southern Europe.💧 How do residents feel about the current water shortage? I'm sure there are regional differences, but if you don't mind, please make a video.📹 I'm also curious about the news in Europe.🙏 Anyway, take care and have a nice trip!💖
port girl ですか・・・世界中の港湾都市には、船員相手のそういう職業の女性は必ずいましたけどね。長崎の出島はポルトガルは3年間だけで以後200年以上はオランダとの貿易の為に在った。オランダしかイメージできないかな。 いや、テシさんの出ているコンテンツは、いつも楽しく見ています。揚げ足を取ってからかってるだけですよ(軽い冗談です)。いつもありがとう。 BGMにfadoを使っている事やsaudadeが日本人の感覚と似ているとかも理解して使っていることもわかってますよ。
テシ、貴方は日本文化の外交官のような存在ですね。とても興味深い動画に感謝いたします。なんかまだ知らないイタリアやポルトガルに今いるような気分で本当に楽しい動画に感謝です。有難う!🥰
抹茶とミルクとイチゴでイタリア国旗のトリコローレになって心密かに嬉しかったのでは。
リスボンは行ったことがあります。イタリアにエキゾチックな感じを足した印象を持っています。タイルの壁が懐かしい。
日本政府はテシさんをアンバサダーとして支援すべき
そう思う!😅
ポルトガル行きたーい! 素敵です。
凄く楽しいインタビュー実に上手いですね実にいいインタビューで楽しく見させていただきました。
この前のぼったくり動画が面白かった😊今回はオーソドックスで流石テシさん🙇♂️🌺👍
テシさん素晴らしい動画ありがとう御座いました!
てしさん、いつも日本を気にかけてくれてありがとうございます。ポルトガルは昔から日本と深いつながりがありますね。てしさんは世界をかけめぐってるような気がします。気を付けて又日本にも来てください。2023-5-13
ポルトガル綺麗な国ですね。
楽しむ様子を見ていると自分もポルトガルに来た気分になれますね。
テシさん、良い旅の続きを!
Yessss you Absolutely Right👍 💯
日本とポルトガルは、深い縁みたいなものがあり、その縁は日本の戦国時代まで遡ります。
織田信長がポルトガルの文化を贔屓にしていたことも歴史に残っているし、とても興味深いですね😊
音楽はファドですか。ポルトガルは日本に鉄砲を伝えました。ボタン、タバコ、マント、カステラなど、ポルトガル語からのものといわれる単語も結構あります。ヨーロッパの端っこの国が、一時期世界を制覇したのはすごいです。なんだか、異国情緒が感じられます。まあ、日本以外、すべて異国なのですが、なんかいいなぁ。
テシのパワーはすごい。ポルトガルのことはテシのtvや。頑張って❤
日本のポルトガル特派員のようなご活躍、ありがとうございます。「抹茶」と言う言葉がまず先走りしてるが、日本のことはもっと知りたいと言うリアルなお話が聞けましたね。
テシさんを見てると何故か教師の雰囲気が出ているように思う。
知的美人であり世界の国々を知ってて話も上手い👌あこがれる‼
ポルトガルの街並み、とても美しくまた歴史も感じますね。日本の抹茶や文化にこんなに関心を持っている人がたくさん集まっているのは驚きでした。good interviewでした。 ただ、テシさんの特製抹茶ドリンクを飲んだ感想を聞けなかったのが残念でした。
う~~ん・・・どこから情報を仕入れたのか分かりませんが抹茶にカフェインは普通に含まれています。
何にしても日本に興味を持っている国民が多いのは間違いないですね。
25年ほど前になりますがポルトガルに9か月ほど滞在しました。
日本男児が唯一モテる国です。素朴な人が多かった印象です。
私も同感ですw。コーヒーよりは、カフェインが少ないってことなのかな?
イメージ先行の感がぬぐえませんね。ファッションとして上っ面だけ楽しんでいる。
バブルのころも既に日本食はヘルシーと言うイメージで取り入れる人は多かったですが、
未だにそのころと変わっていない層がいるんですね。
世界中に焼き鳥や寿司、ラーメンが広まりましたが、
本格的に根付くのはまだまだ先なのかなぁ。
ポルトガル、街並みに風情が有って素敵な国ですね🥰
同じ民族なのに、ポルトガル人とスペイン人はなんでこうも違うんだろう?
スペインとポルトガルを旅行した時に、強く印象に残りました。
19世紀後半のジャポニズム以来の日本ブームかな?
日本は過剰なアピールをしない民族性ですが、無理なく自然に広まってくれたら嬉しいです。テシさん、いつもありがとうごさいます。
テシさん、今はポルトガルに居るんですね😊👋ポルトガルの街も凄く素敵でした😊👍日本の抹茶文化がポルトガルの皆さんにも受け入れられて凄く嬉しいですね😊👍👏👏👏
テシさんこんばんは。
海外の方々に日本の文化や食が認知され人気が出てくれるのは嬉しいことですね。
そしてテシさんがそれをとり上げてくれるのもとてもありがたいです。
頑張って下さいね!
(たしか抹茶もコーヒーと同じかそれ以上にカフェイン入ってたと思うよ😅)
「ありがとうございます。」最強の日本語を主催者の男性から頂きましたね。日本の抹茶が友好を深めて素敵です。
テシさんの言う通り、ポルトガルと日本国は昔から長〜い長〜い歴史がありますね❗。
ポルトガルから日本に伝わった文化は、カステラから天ぷらを始め、色々な物がありますが、現在も形を変えて日本の文化になっています。
現代になって日本の抹茶文化がポルトガルに伝わったと言う事に、感無量ですね❣️。
本物の甘くない泡立てた抹茶の味が、好きになってくれたら嬉しいですね🍵💖。
身近なところでは、昔から汁粉やスイカなど甘い物に少量の塩を振る事で、甘さにコクを与えますが、抹茶が塩よりもソフトにコクを与えてくれるって事なのでしょうか!
長崎にはポルトガル由来の物や言葉が結構有るので、意外と親近感が湧きます。
それにしても、神出鬼没的に世界を巡ってる。行動力!体力! 世界地図に動いた経路を示してくれたら、見たいな。
私はまだポルトガルに行ったことが無いのですが、色々positiveなこと聴きます本当にどこに行かれても素晴らしい人々に出会って下さい私しもイタリア来ていい人々出会えて感謝してます😊
オーガニックな飲み物ですね!。甘み付けにアガベシロップを使う所が、気に入りました!。
ハダシになって、抹茶を頂くというコンセプトが素敵です!。🍵 😽
一生涯に一度、ポルトカルに行きたくなった。有難う。
面白いイベント!抹茶はほんと外国に広まりましたねー
普通はカフェイン入ってるけどあのお兄さんは拘ってディカフェの抹茶使ってるのかな🍵
👍テシさんの日本語の丁寧さには感服します。日本人でもここまで話せる人は少ないかもですね。
日本人は日本語の教育を受けていないので言葉が乱れていますよね。
サムライフラッグでG7の話題動画はこの動画の関係でポルトガルからだったのですね。綺麗なポルトガルの公園とイベント紹介、日本文化の広がりの取材は楽しかったです。ありがとうございました。😊
美味しそうーー!😊
お疲れ様です。楽しかったですよ。最終の動画でぐったりされてましたね。オツカレが表情に出てました(笑)きっと撮影が大変だったのでしょうね。日本の事を聞かれて詳しく説明したり。
また、次回を楽しみにしております。
他の事しながら聞いていたら、「マッチョのパンケーキ」に聞こえて笑っちゃった。
あっちこっち行けていいなー。カステラやコンペイトウは、確かポルトガルから日本に伝わった物だと思う。抹茶カステラはあるのかな?
日本に来る外国人の間では日本のお茶(特に抹茶)に人気があることは知っていましたが、日本と歴史的に関係の深いポルトガルの首都リスボンからのテシさんのリポートを通して、日本の抹茶や日本文化ブームについて海外の生の現地事情を知ることができて大変よかったです。
というのは、縁あって去年の3月から京都北部にある宇治茶ブランドの茶畑で働いているからです。玉露を製造する雇い主所有の工場や抹茶の素になる甜茶(てんちゃ)を製造する茶畑のすぐ近くにある茶生産組合所有の甜茶工場でも働いたことがあります。
私は零細小売店(昔風に言うと「よろづ屋」: タバコ、日用雑貨、灯油、食料品、
、衣服、文具などを販売)を営んでいる3代目ですが、ご多分に漏れずスーパーやコンビニの進出により15年ほど前から赤字経営に陥ってしまいまい、両親が60年以上にわたって営々と営んできた祖父の代から地元に親しまれてきた店の経営基盤の再構築を図っていかなければならない状況にあります。
すでに両親は亡くなりましたが、天に召された母が裏千家の茶道の師範であったこともあり、(親不孝をしてきた)母の恩に応えていくためにも、お茶の無農薬栽培に取り組み、Bioのお茶製品を販売しながら、茶道などの日本の精神、生活文化などを紹介して外国と日本の架け橋となる店造りをしていくことが、私に相応しい再構築の道かもと考えています。
20年ほど前に故郷にUターンしてくるまでの私のテーマは.発展途上国の農村地域での井戸堀プロジェクトを通した開発援助協力活動でしたが、私の国際協力活動の哲学は「ふるさと造り」であるという思いに収斂(しゅうれん)していきました。
自分自身の故郷にUターンすることになってからは、この思いを持って有機/自然農業と森林・林業を核にした「ふるさと造り」に私の生まれ育った故郷の町を生活・活動拠点にして取り組んでいくのが、神様から私に与えられたミッションであると考えていました。
というような次第で、抹茶や煎茶など日本のお茶という具体的な素材を通して前向きに積極的に取り組んでいけば、新たな経営基盤や「ふるさと造り」の 確かな可能性のある展望が拓けてきそうだと感じている時に、私にとってはとてもタイムリーなテシさんのリポートで励みになりました。
英語をBilingualとして身につけることも私のかねてからの課題ですが、テシさんのイギリス滞在経験やケンブリッジ大学などで鍛えられた英語や動画に登場する欧米人ほかの人達との英語でのやりとりもとても勉強になります。
日本の生活文化や価値観、考え方に深い理解のあるテシさんのこれからのリポートを楽しみにしています。😄❤️
ところで、バックミュージックとして使われていたポルトガルの歌は、哀愁があっていいですね。かっては7つの海を支配したポルトガルがスペインとの覇権争いに敗れて衰退した歴史的な背景が、ポルトガルの哀愁を帯びた歌の精神的な基調としてあると聞いたことがありますが、私の心にとてもよく響くメロディーで私は好きです。👍❤️
ポルトガル街頭リポート、水を得た魚のようにハツラツとしたリポーターぶりです。「舞台は世界」、似合っています。
ポルトガルと言えばなんといってもカステラですね。上品で繊細で美味しい。
Bolo de Castella、カスティーリャ王国の菓子の意で、カステラは王国の名前でポルトガル語です。
抹茶、美味しいですよねぇ😋
私も大好きです😁💕
いつか機会がありましたら、長野県にも遊びに来てください😆✋
国宝松本城🏯や上高地、江戸情緒漂う妻籠宿(南木曽町)、諏訪の御柱祭など、長野県の自然や文化、郷土食を楽しんで頂けたら嬉しいです😊💕
蕎麦(そば)も美味しいですよ😆
日本と世界の架け橋になって頂き、ありがとうございます😊
素敵なイベントですね! こういうイベントはどこで見つけるんですか?とても楽しそう❤
抹茶イベントの主催者のお二人、特に笑顔が素敵な胡散臭い方の彼(いい意味で🤣)はぜひ日本に来て、日本を体験してほしいですね!
いい意味で胡散臭いってのがいいね
ポルトガルの街にいるテシさん、うまく言えませんが素敵な絵になってますね~😍。
私はブラジル旅行で少しポルトガル語を覚えた。オブリガード、ジ・ナータ、シン、
オキエスト、ウンポコ、クワントクスタ、エンテンデ、ケイン、オンジなどーーー
テシは色々な国を旅していますね。ポルトガルは日本との間ん系は深い・ブラジル
とかもですね。ポルトガルは暖かい国ですね。肌の色もヨーロッパ人とは違う。
テシさん こんにちは 確かポルトガルかスペインだったか日本の村があったような
村の人がみんな日本名で 仙台藩の人が現地に残って出来たらしい ぜひテシさんに行ってもらいたい
私もテレビで観ました。スペインです
おいおい、世界を回るのもいいが体調にはほんまきぃつけてな。ほんまで!またまた、動画を楽しんで拝見しますね。無事で日本に帰ってくる事で!
テシさんよく見てまーす。ポルトガルアレンテージョに住んでます。南の方に来られたら是非寄ってくださーい。手作り味噌や醤油を作ってます。
イタリア人同士で英語ってwそか日本人向けに英語で話してくれたのかな。イタリー語は私少しの単語しか知らんけど私は英語なら下手成りだけど最低でも2割3割は聞き取れるからね。難しい単語が無い短文ならほぼ聞き取れるし。テシさんは動画向けなのか早口で話さないので聞き取りやすい。あと最後の部分の建物はアラブ風かユダヤ系ぽいね。私の想像以上に北部アフリカが近いからそういうのが多そうですね。青はモスリムにとって高貴な色でしたよね?(私スペインはいった事があるがポルトガルはまだ行っていないので推測
初めまして。
僕は長崎出身で現在、本当にポルトガルで住んでます。🤣👍
個人的に抹茶とイチゴが合うとは思えないが、間に豆乳を挟んでいるので何とかなっていそうな気もする。
フランスでも抹茶人気すごいよねー😊
遠く離れたポルトガルで、抹茶とは!!
ちなみに、カフェインは、大体コーヒーと同じ。 :P
Matcha caffeine is equivalent to coffee
抹茶を楽しんでいただいて嬉しい限りです。イチゴと豆乳と抹茶のコラボ、どんな味がするのだろうと想像しながら見ていました。それと、他の印象ですが私は武道(剣道)をしていましたので、キックボクシングやムエタイが武道と思われたり、マーシャルアーツと訳されたりして、変な感じがしました。
ハロー 愛しのテシ様
バックの植物はバナナと椰子の木ですね。ポルトガルの緯度で、熱帯の植物が生えるのですか?
日本に火縄銃を伝えたり、日本料理に大きな影響を与えたポルトガル。
希にではあるけど大きな地震が起きる国でもあります。
計画的な耐震建築はポルトガルが最初らしいです。
歴史上に残る津波の被害を出した町の記録もあるね。
パンやカッパやボタンなんかはポルトガルから伝来してて当時は強大国だったのがわかります。
沖縄県の糸満市の先祖に外人の血が流れている人々はオランダ人とポルトガル🇵🇹の混じっていると聴いてます。
家族で突然変異で青い目と赤い髪で生まれてびっくりした話しも結構聞きましたし又その
家族も身近に多数居ました。
凄く興味深いお話しですね。
400年前伊達藩からスペインに支倉常長使節団が向かって一部のキリシタンは日本に帰国せずスペインに定住したんですが、そこにはハポン(日本の意味)の姓をもつスぺイン人が住んでて行ったらメッチャフレンドリーにしてくれました。(ハポン姓全員に日本人の血が入ってるわけではないそうですが)
ネットで以前読んだのですが、アジア系に親しみのない西洋人の看護婦は蒙古斑を虐待と勘違いしてしまうそうで、たまにハポンさんの赤ちゃんに蒙古斑を持って産まれる子がいるみたいです。
かなり血は薄まってる筈なのですが、蒙古斑は優性遺伝なのでしょうね、興味深いです。
テシさん、頑張ってね。
日本の(天ぷら)はポルトガルの(テンペロ)から改良されたものだそうですが、テンペロを紹介して欲しいです
ポルトガルから入った外来語は沢山あるんですね 興味深いのはイギリス、オランダ、ドイツなど国の名前がは行ってきたので英語と違うところですね
ドイツが何の関係がある。いい加減なもんだ。
ポルトガル、日本に最初に来たヨーロッパの国ですね(1543年)。鉄砲、カステラなど日本に伝わった文化や言葉も多いです。SAMURAIなど有田焼風の素敵な焼物も有りますよね。日本人としても親近感のある国です。現代においては魅力的である割に物価は高価過ぎず、High valueな国だとも思います。
因みに、世界的な抹茶ブームで日本の製茶会社がさぞかし儲かっていると思いきや、”No”と一蹴されました。「我々が作る抹茶は茶道用の高級抹茶。洋菓子などにはクズ抹茶が使われており自分達には無関係なビジネス」とのこと。なるほど、と思わされましたが、こういうビジネスチャンスもしっかり掴んでもらいたいですね。
ポルトガルのリスボンですか。ポルトガルと言えば出島。出島と言えば大阪空港(KIX)や長崎空港(NGS)ですね。
情報ありがとうございます。✌️
今日は西か東かと思えば、遠くポルトガールでしたか、抹茶は自然そのものを感じます、健康にも良さそうですし、
そう言えば 日本では一番茶が取れる季節だよね。
抹茶はコーヒーよりカフェイン量は多いです
Thank you very Matcha
抹茶🍵の本場Uji cityに住んでます。
夏は宇治金時🍧🎐が
1番!
ポルトガル料理店は東京にもありますので興味がある関東圏の方は是非!
スペインからリスボン、シントラ、ロカ岬、ポルトと旅してみんな良かったですが、印象に残ってるのがリスボンの国立美術館だか博物館で、日本では見れない貴重な資料がありました。
安土桃山時代の南蛮屏風絵図。南蛮人と連れてこられた従者の黒人と当時の日本人が描かれている貴重な資料でヨーロッパでもここでしか多分見ることが出来ないと思います。
見ている間も学芸員による現地小学生を屏風絵図の前に座らせてのディスカッションや、車椅子のフランス語グループが屏風絵図の前で詳しい解説を受けていたり印象的でした。
行く人には是非見て欲しい。
似た感じのものはちょっと時代が新しくなりますが、長崎出島にも似た感じのものが映像で見れました。これもおすすめです。
テシは、日本以外のレポートの方が生き生きしてますね😆
ポルトガルとは古くから日本との関係が深い付き合いがある国で、例えばボタンとかズボン、ポン酢なんかは皆ポルトガル語からきているみたいだから、親近感わくね、此れからもいろんな国を、お願いします。
深い付き合いっていうか日本人が騙されて日本人を奴隷として売買してたのがポルトガル人よ。これはちゃんと歴史の史書にも書いてある。
Buona giornata a テシ
😆裸足抹茶😆アーシングいいですね!自然を体感出来るイベント👍
テシさん、エネルギーがすごいです! 個人的には、歴史的な繋がりで、オランダに興味アリ、出来れば行ってインタビューして欲しいです。長崎の蘭学のお陰で、オランダ語の大砲の技術書を我が父の故郷薩摩の殿様が勉強していたお陰で、薩英戦争で英艦隊に大砲を打ち込み、艦長、副艦長を殺害、英艦隊を退散させただけでなく、薩長倒幕にイギリスを巻き込み、明治維新成立の影の貢献国となった国です! よろしくお願いいたします。
It’s interesting!
Matcha strawberry latte color like Italian flag!🇮🇹
They are positive about Japan.🇯🇵
By the way, I hear there is a water shortage in southern Europe.💧
How do residents feel about the current water shortage?
I'm sure there are regional differences, but if you don't mind, please make a video.📹
I'm also curious about the news in Europe.🙏
Anyway, take care and have a nice trip!💖
Im curious about the "Koi no Vacance" that are played throughout this video.
ポルトガルと日本の歴史的繋がりと言えば、なんといっても鉄砲。
抹茶もコーヒーと同じくらいか濃さによってはコーヒーよりカフェインが多くなりますよー。気を付けてね。
お茶全般に言えることかもしれませんが、
抹茶にも品質に差があり、あまり安すぎるのは避けたほうがよいです。
不味くて逆に嫌いになってしまう可能性もあります。
そこまで高級品じゃなくてもいいですがまぁ一番安い価格帯は避けたほうが良いです。
抹茶の苦みもだけど、独特の”青臭さ”を海外の人が受け入れてくれてるんでしょうか?抹茶は今でこそ各種スイーツでおなじみだけど、ちょっと前までは茶道やってる人くらいしか実際に味わった人はいなかったんじゃないかと思います。私も苦いものとしての認識しかなかったけど、初めて抹茶を飲んだ時は意外と甘みを感じて飲みやすいんだなと思いました。
優秀な人材が、今ここにいるぞ!
外務省。
いやー、多少無茶な感じがしなくも無いですが、良いんでないですか!自分たちでアレンジして楽しむ事は!
抹茶は僕ら日本人でも特別なものです。必ず茶道のお手前として賞味いただいてくれたらうれしいです。
デザインに興味のある方は、日本国内に多くある焼き物の窯元に行ってデザインをこっそりコピーしています。ヨーロッパのデザインはすでに知れ渡っている物が多いので、日本の田舎に数多くある窯元巡りがデザインの大きなヒントになっているようです。因みにテシさんに高尚な事を言うと、自分の立場がなくなるよね。
ポルトガル人が
種子島に鉄砲を
持って来た. 🦉
授業で
「なぜ日本ではブレッドと呼ばずパンと呼ぶのか?」
A
「パンはポルトガル由来の呼称です。」
と伝えています。
余談ですが、食パン1斤(キン)=1ポンド(重さ)の意味です。
0:34 映像見ずにイヤホンで声だけ聞いていたら「マッチョのパンケーキ」と聞こえた😅
テシちゃん😘😘😘耳のリング重くないの❓❓❓
日本のカステラの原型と考えられているのはポルトガルの伝統菓子パォンデローです。
日本のイメージはいろいろなアジアを混ぜたモノの象徴の様な感じでしたね、きっかけは何であれ日本をいろいろ知って貰えれば良いですね
インスタントの味噌汁も持って行ったら良かったですね。
ポルトガル人から見た日本なんて
アジア最果ての遠い国でしかないのに実際に日本に興味あるポルトガル人なんて少数派なのでは?
親日ですね
我が憧れの街・・ベニス、グラナダ、リスボン、オロ・プレト・・・そう言った街に【日本】は要らない、ベニスはザ・イタリア、グラナダはザ・エスパーニャ、リスボンはザ・ポルトガルのままであって欲しい。ヨーロッパは最近自信を無くしたかに見える。そんなことはないんだが・・・。ローマ帝国、ルネッサンスの香り、素敵なヨーロッパは何処へ行っちまったんだ。
ポルトガルは綺麗な町が多いみたいで!映像見ると素晴らしい!と思う、日本人にポルトガルと聞けば?ロナウドじゃなくて、バスコ・ダ・ガマて答えるのでは♪w、
日本人が日常的に飲まない「抹茶」が受け入れられているのは、面白い。「抹茶」は、茶道以外では、ほとんど飲まれない。日本人が日常的に飲む「煎茶」がまだ飲まれないのは、どうしてだろう?煎茶は健康にいいのに、外国人には飲みにくいのかな?
抹茶を飲むと健康になってしまうからな。病院が可愛そうだ。
恐るべし・・・抹茶😅
俺だったら異国の地で、いきなりイベントやセミナーに参加したらド緊張しちゃうなw
テシはまるっきり正反対だから観てて面白いよ
port girl ですか・・・世界中の港湾都市には、船員相手のそういう職業の女性は必ずいましたけどね。長崎の出島はポルトガルは3年間だけで以後200年以上はオランダとの貿易の為に在った。オランダしかイメージできないかな。
いや、テシさんの出ているコンテンツは、いつも楽しく見ています。揚げ足を取ってからかってるだけですよ(軽い冗談です)。いつもありがとう。
BGMにfadoを使っている事やsaudadeが日本人の感覚と似ているとかも理解して使っていることもわかってますよ。
あまり期待しない方が 体によい。
パガドさん絶対ブリブリだなww❤☘️🍀 流石ヨーロッパは進んでるな〜😊
ステファノ氏の、恐らく即興の、語り口はやたらと哲学的ですね。