五行のバランスでみるあなたの強みと弱み【ざっくり四柱推命】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 24

  • @krocsyldiphithic00
    @krocsyldiphithic00 Месяц назад

    美人すぎる!
    あとわかりやすいです!

  • @水野ケニー
    @水野ケニー Месяц назад

    話し方が柔らかいし、何よりも可愛いイメージですね。かなり印星があるでしょう。説明がわかりやすいです。
    ありがとうございます😊

  • @ponpon-vw4kx
    @ponpon-vw4kx 3 года назад +13

    図解で分かり易く、本当に勉強になりました。
    ありがとうございます😊

  • @神戸仁
    @神戸仁 2 года назад +2

    奥が深いなと思いました。とても参考になりました!いつも動画ありがとうございます。

  • @やぶちゃん-y1f
    @やぶちゃん-y1f 3 года назад +6

    ありがとうございます✨やってみます☺️

  • @知-i9l
    @知-i9l 3 года назад +5

    独学で勉強してます。
    引っ掛かってた所が 理解出来ました!✴
    解り易い説明!ありがとうございます✨😄😄

    • @四柱推命桃の花
      @四柱推命桃の花  3 года назад +1

      コメントありがとうございます☺️そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @sonamsherpa3515
    @sonamsherpa3515 7 месяцев назад

    ありがとう❤

  • @hoshino.7
    @hoshino.7 11 месяцев назад +1

    バランスを分かりやすくみれてとても面白かったです。色々やってみようと思いました。知りたかった情報を提供してくださってありがとうございます><

  • @mintpattyk7991
    @mintpattyk7991 11 месяцев назад

    四柱推命の鑑定してる人って、早口の方が多い中(と感じるのは私だけでしょうか😅)ゆっくりお話しして下さるのがとても聞きやすく、わかりやすかったです。
    ありがとうございます

  • @オガタマユ-k8c
    @オガタマユ-k8c Год назад

    実際、図に書いて丸やら、三角やら書いていたら、土が多めでした。
    あ〜ヤッパリ😓🤣て感じました。
    徐々に直していきます🤣

  • @杏珠-n9s
    @杏珠-n9s 3 года назад +7

    多すぎるとは3個以上あればでしょうか?
    勉強になります❣️ありがとうございます😊

    • @四柱推命桃の花
      @四柱推命桃の花  3 года назад +9

      多いですが、うまくバランスが取れている場合もありますね☺️

  • @平野智彦-o5h
    @平野智彦-o5h 3 года назад +7

    最近四柱推命に興味を持ち趣味でやってみようかと思っています。わかりやすい説明ありがとうございます。質問ですけど年月日柱の6種類で主星に5つあるひとが身近にいるのですけど5星で過剰または全くないのどちらかですけどどのように説明したらよいですか?悪いことずくめでもご本人にも申し訳なく。宜しくお願い致します。

    • @四柱推命桃の花
      @四柱推命桃の花  3 года назад +7

      そういう方もいらっしゃいますよね😊命式を拝見していないのではっきりしたことは言えませんが…その方が何を知りたいかにもよりますね。
      自分ってどんな性格?〇〇に良い時期は?どんな仕事が向いてる?何か気をつけることはある?等 色々あると思います💡
      それに合ったアドバイスをしてあげるのが良いのではないでしょうか?☺️

    • @平野智彦-o5h
      @平野智彦-o5h 3 года назад +7

      有難うございます💛

  • @白崎琥生綺
    @白崎琥生綺 Год назад

    初めまして、私は独学で四柱推命を勉強しております。
    質問なのですが自分の命式は日干が丁で自星:3、食傷:1、財星:1、官星:1、印星:0で月支元命が印綬です。
    時柱は不明で干合・支合・三局は無しです。この場合は印星:0でも月支元命の印綬がそれを補ったりするのでしょうか?

  • @sakura24cat
    @sakura24cat 3 года назад +1

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
    干合、支合は隣り合っていなくても成り立ちますか?

    • @四柱推命桃の花
      @四柱推命桃の花  2 года назад

      いつもご覧くださってありがとうございます☺️干合の意味としては薄いですが、五行は増えると考えます💡

  • @やぶちゃん-y1f
    @やぶちゃん-y1f 3 года назад +5

    私は、土星が、自星で
    時柱を取らなければ、金星(生じる)が、ないです

  • @minoha914
    @minoha914 2 года назад

    桃の花様、時間ある時にはこの動画を楽しみにし勉強させて頂いております。お聞きしたいのですが動画の中で「自分の生み出す五行「食傷」、食傷生み出す五行「財星」と言われていますが、どのようにして分かるのでしょうか?宜しくお願いたします。😌

    • @四柱推命桃の花
      @四柱推命桃の花  2 года назад

      コメントありがとうございます☺️
      五行というのは木→火→土→金→水、の相対関係によって成り立っています。この関係では、土を生み出すのは火ですね。
      たとえば日干(自分)=火の場合、生み出す土は変通星でいうと何にあたるか?というと食傷となるわけです。そして土が生み出す金は変通星でいうと何かというと、財星ということになりますね🌸

  • @Dannoranejiku
    @Dannoranejiku 2 года назад

    とても勉強になります。ありがとうございます。ここから喜神と忌神の五行を知りたいのですが、どうしたらそれを知る事ができるでしょうか、ご教示いただけましたら本当にありがたいですm()m