シロアリ対策 体に優しく、半永久的効果とは?ゴキブリ対策にも効くものとは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 174

  • @jajajaja-ct4hf
    @jajajaja-ct4hf 3 года назад +36

    素晴らしい動画です。私は愛知県でリフォーム会社を経営しています。社内でもホウ酸水によるシロアリ防除を検討していましたのでとても参考になりました。

    • @mutenka
      @mutenka  3 года назад +7

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      ぜひ、たくさんの方に広めて頂ければと思います。お客さんの立場に立てばすぐ決断できると思います。

  • @itanazus108
    @itanazus108 Год назад +7

    一級建築士である前に博士ですね。
    すごい知識量に驚いてます。
    RUclipsは誰でも自由に発信できてしまい、建築系RUclipsrのレベルが玉石混合でレベル差が激しいですが、本物の専門家を見つけたと思いました。
    素晴らしいです。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      とても嬉しいコメント頂き、励みになります。日々勉強の身ですので博士などには値しません。
      ただ一級建築士というのは、あくまでも法のもとで成り立っていますので、法律が万が一間違っていたとするならば、その資格は何の意味があるのだろあか?と日々葛藤しております。

  • @you_music_art
    @you_music_art Год назад +12

    私も中古住宅を購入してリノベする時に、何がよいかネットで調べまくって、ホウ酸を使う業者さんを探して床下に施工してもらいました。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      今回、お役に立てて光栄です。

    • @KY-iq2dp
      @KY-iq2dp 6 месяцев назад

      ホウ酸って弱酸性だけど基礎コン(アルカリ)に悪影響ないんですかね?
      基礎は如何に中和(酸化)させないかが重要ですが。

  • @おゆ-l1w
    @おゆ-l1w Год назад +2

    《無機物は分解しない。》良く考えるとわかるけど別のことで参考になりました。揮発性だったら換気すれば大丈夫といわれて反論できなかったので。無機物が揮発性物質とともに空気に混じってパウダリーになったら大変。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      揮発すれば換気すれば大丈夫というのは、そうかもしれませんが、それは医療でいうと対処療法のようなもので、病気になれば薬を飲めばいいというのと同じようなものだと感じます。本来は病気にならないようにはどうすれば良いか?の方が大事かなと思います。
      確かにおっしゃるように無機物だから安全ということもありませんね。無機物は固定化させて浮遊させなければ良いのですが。

  • @qiaoxiao9420
    @qiaoxiao9420 2 года назад +1

    大変、勉強になりました。 とても親切にご対応頂きましたこと、お礼申し上げます。
    布基礎なので、土日で防湿シートを敷いて、調湿剤をDIYしました。
    ホウ酸塩が、含まれているプロボレートという製品を、後日、木質部の全体的に噴射器で大工さんに塗布頂くことにしました。メーカーに問い合わせたところ水には弱いが半永久的な効果があると説明を受けました。
    この動画を見ていなかったら、シロアリ対策に普通の薬を使うところでした、
    すでに発注していた商品を即時キャンセルして、ホウ酸塩の製品を購入しました。
    改めてお礼を申し上げます。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      ホウ酸塩は触っても大丈夫なのですが、ホウ酸塩入りのプロボレートという商品はエチレングリコールとDOT入の溶剤で、直接手で触ってはいけない薬剤です。アメリカのボラケア同等品だと思います。防護服を着用の上施工をしないといけないのでDIYでという目的の方には十分注意をしていただきたい商品だと思います。ですので、プロ用だと思います。たとえ大工さんとてそういう知識が無いのでしたら、素人同然ですので、とても心配です。

  • @yamatotakeru2008
    @yamatotakeru2008 2 года назад +15

    良かったどころではなく本当に素晴らしい情報ありがとうございます。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。こちらこそ、ご参考になって光栄です。

  • @_3dcad786
    @_3dcad786 2 года назад +5

    車や家電をあえて壊れやすく作る感じに似てますね。発想はどこも同じなんですね。凄く良いこと聞きました。ありがとうございます。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +12

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      おっしゃるようなことはどこの業界でも見られますね。シロアリは5年という数字があるように、住宅は10年は保険がありますが、10年を超えた頃から壊れ始め、ローンは35年払い終わる頃には家も建て替えしないといけなくなるという、この年数の設定がとてもキーポイントだと思います。
      また食品業界は量産されたものを食べ続けるとガンになり、医療業界では薬を飲めば飲むほど色んな病気になる、皆さんの人生は経済の歯車になっているということだと思います。

    • @_3dcad786
      @_3dcad786 2 года назад

      @@mutenka
      住宅も機械もシミュレーションソフトあるんで、耐用年数も分かるでしょうね。機械もソフトだと使用条件によって変わるでしょうし、多少変わるかもしれませんが。健康に関しても厚生労働省の信用も正直微妙ですしね。何を体内に入れたら人体がどうなるかの統計や治験結果くらい持ってるでしょうし。騙されない様にするにはてんむかさんの様に知識付けるしか無いんですが、テレビでやってたら正解、みたいな感覚が普通なんで、普通の感覚だとお金と健康が奪われて行きますね。知り合いはメーカーで働いてて、何処を壊れやすくしてるか知ってるのでそこだけ自力で交換してた様です。勇気ある投稿に感謝です。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +4

      @@_3dcad786 確かにシミュレーションすることはメーカーはされていると思います。治験も大事ではありますが、学術研究機関もそうですが、研究者って仮説を立ててそれ通りになるように実験をすすめていくんですが、中には確率を上げるために巧妙にズルいやり方をする方もいます。なので私個人的には特に大きい会社や研究はあまり信用していません。どちらかというと大きい会社は自社が損をしないための研究はとても緻密にしています。それを顧客が損をしないためという風に考えてくれるといいんですが・・・
      お知り合いの方がどこを壊れやすくするか知ってるとのことですが、まさしくその方がなぜその部品を選んでるかというところの理由を聞くと良いかもしれません。
      日本の場合は法律にも若干問題があって、ある食べ物を体内に入れて問題がなくても、体内に溜まるか分解されるかということ。それと体内に入れる許容量が小さければ問題ないということ。しかし、体内に微量で溜まっていって、それがどんどん大きくなっていくことは法律では規制していないので、そこが盲点だと思います。発がん物質がまさしくそれです。建材の揮発物質でも同様です。

  • @鈴木洋一-p9b
    @鈴木洋一-p9b 2 года назад +4

    物凄く為になりました。風呂場と洗面所の境い目がブヨブヨで、風呂場の化粧壁とタイルの間に木を使っていてそこから、シロアリの幼虫?が木を食べて黒い粉が落ちてます。もう手遅れかもしれないですが、なんとかならないでしょうか?本当にこまってます。ちなみに住宅は中古で築20年で買い、買ってから6年住んでますが、住んですぐ羽アリが洗面所に死んでました。本当に困ってます、自力で対処したので、やり方だけでも教えくれたら、有難いです。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩はあくまでも予防のためですので、既に発生しているシロアリに対しては別の薬剤での駆除が必要になってくるかと思います。ただこれ以上木が腐らないようにしたい場合でもホウ酸塩は有効です。ホウ酸塩をぬるま湯で溶いて塗るまたは霧吹きするだけでも有効です。

  • @fx1321
    @fx1321 Год назад +16

    素晴らしい解答です。JAや生協などが取り入れない=国がグルだよねw

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +3

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。

    • @riona8
      @riona8 Год назад

      与党が自民党である限り、日本人は幸せに生きれません

  • @sasakikojiro5450
    @sasakikojiro5450 3 месяца назад

    素晴らしい。ありがとうございます

    • @mutenka
      @mutenka  3 месяца назад

      どうもありがとうございます!励みになります。

  • @くまぴよ-h1i
    @くまぴよ-h1i Месяц назад

    はじめまして。
    今年、建て売りを購入し、初夏に雑草が生えだしたので、家周りの土をフェルト状の防草シートで囲いました。雨後は長らく湿っていますが、これは白アリを呼んでしまう事につながりますか?

  • @さま-n4s
    @さま-n4s 26 дней назад

    興味深く拝見しました🙏
    我が家には猫を飼ってるのため防虫予防のために畳の下にホウ酸塩を使っても大丈夫でしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  26 дней назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩は食毒とされていますが、哺乳類の場合は腎臓があるので体内に溜まらず排出されますが、昆虫はないので脱水症状を起こして死んでしまいます。

  • @中村節子-c8h
    @中村節子-c8h Месяц назад

    ホウサンを粉のままか、水を加えて団子にして、床下に置いてもいいですか❓
     現在、シロアリが発生しています⁉️

    • @mutenka
      @mutenka  Месяц назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸は粉のままでは効果はあるかと思いますが、団子にしてもあまり効果は無いと思います。
      ホウ酸のシロアリに対する意味は駆除ではありません。木を食べられにくくするという予防ですので。既に発生している駆除にはホウ酸塩の水溶液をまいても効果はありません。

  • @shoukosatou2457
    @shoukosatou2457 11 месяцев назад

    チンボア散布駆除の坪単価はどれくらいでしょうか。見積もりを依頼した業者は坪単価12、000といつて来ました。教えて頂けると嬉しいのですがよろしくお願いします。

    • @mutenka
      @mutenka  11 месяцев назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      価格などの個別相談はLINEなどからお問い合わせをお願いします。

  • @iverson19961
    @iverson19961 8 месяцев назад

    ゴキブリ対策でホウ酸塩ティンボアを使いたいのですが、最も効果的な使い方はどういった感じなるのでしょうか?粉をまいておけばいいのでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  8 месяцев назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩ティンボアをゴキブリ対策に使うには、ダスティングという方法になりますが、これは粉のまま天井裏や床下に一面にまくようなことになります。
      ゴキブリはグルーミングという手足をきれいに舐める習性があるので、手足についたティンボアを舐めてしまうと、死んでしまいます。

    • @iverson19961
      @iverson19961 8 месяцев назад

      @@mutenka 屋根裏や床下以外にまいた場合ホウ酸塩はそれでも残るのでしょうか?例えば窓のサッシにまいた場合それでも半永久的に残るのでしょうか?それとも木にかけた場合のみ半永久的なのでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  8 месяцев назад

      @@iverson19961 ホウ酸塩は無機物ですので、ほとんどどこにあってもその物自体は分解されません。分解されないということと、そこにずっと残るということとは少し意味が異なります。例えば天然にある大きな石は台風くらいの風でも飛んでいきませんが、それをちいさく砕いた砂はというと、同じ場所に置いてても強い風で飛んでいきます。
      ホウ酸塩も木のようにデコボコしている物だとくっついていますが、サッシのような金属でツルッとしていると滑ってしまいます。しかし、実質はツルッと滑ってもどこか別のところに分散されているだけで、分解されていないので無くなってはいません。でもサッシ自体はもうホウ酸塩自体はいませんので、効果の期待はできないですよね。
      シロアリは木が湿るとその匂いで寄ってきます。しかしサッシなどの金属が湿っても寄ってきません。ホウ酸塩を木にかけることによってどうやら、木ではないと認識するようです。
      尚、床下や天井裏でももしツルッとしたところがあったとしても風などが吹かなければ、その場所にずっと分解されないまま、有り続けるでしょう。

    • @iverson19961
      @iverson19961 8 месяцев назад

      @@mutenka 丁寧な説明ありがとうございました。自分なりに考え対策を
      考えたいと思います。

    • @iverson19961
      @iverson19961 8 месяцев назад

      @@mutenka 床下にホウ酸をまいてゴキブリ対策をしようかと思っているんですが、おすすめのホウ酸塩はありますか?なるべき安いのが良いんですが。

  • @user-vs4li8dr1j
    @user-vs4li8dr1j 20 часов назад

    効果の限界: ホウ酸はシロアリの駆除には向いておらず、主に予防目的で使用されます。シロアリがすでに侵入している場合、ホウ酸だけでは効果が期待できないことが多いです。特に、シロアリが体内でホウ酸を分解できないため、誘引効果がないことから、自発的に食べることが必要です。
    安全性の懸念: ホウ酸は一般的に安全とされていますが、誤って摂取した場合には吐き気や腹痛を引き起こす可能性があります。特に小さな子供やペットがいる家庭では注意が必要です
    水に弱い: ホウ酸は水に溶けやすいため、湿気の多い場所や雨にさらされる環境では効果が持続しにくいです。特に、シロアリの侵入経路となる床下や外部の木材に使用する場合、雨水によって成分が流出する可能性があります
    ↑調べたらこんなふうに出てきましたが…

    • @mutenka
      @mutenka  19 часов назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      おっしゃる通りですね。
      ホウ酸塩は、駆除には向いていませんし、誘引効果もありません、水にはよく溶けます。人も成人では良いですが、小さなお子さんには触らせない方が良いですね。哺乳類は腎臓で分解されますが、虫は無いため脱水症状を起こします。

  • @araigon5180
    @araigon5180 Год назад +1

    ふくろやさん、素晴らしい信頼性の高い情報を動画にして頂き感謝です。ありがとうございます♪
    じつは、2Fの台所の出窓の木枠にヤマトシロアリの羽アリがでてしまい困っています。ほう酸を使って対策できますか?ご教授頂けたら幸いです、宜しくお願い致します。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      既にシロアリが発生した場合は、ホウ酸塩ではなく、別に駆除剤でする必要がありあます。
      ホウ酸塩はあくまでも予防になります。

    • @araigon5180
      @araigon5180 Год назад

      ご回答ありがとうございます♪
      ほう酸は予防なのですね、学習します。

  • @kaba2905
    @kaba2905 Год назад +2

    ホウ砂が関節にいいという事で毎日、お風呂に入れています。それと少量ですが、お茶に入れて
    飲んでいます。[ホウ砂の陰謀」を読んで感動して実行しています。ホウ素、ホウ酸塩なら、だめだけど、
    ほう砂は、いいという事で少量ですが、食しています。箱には、食べないでと書いてあります。
    ほう砂も体の菌を殺してしまうのでしょうか。シロアリ予防に効果あるという事で、ここに
    たどり着きました。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴頂き、どうもありがとうございます。
      ホウ砂とホウ酸は異なりますが、ホウ酸塩とはよく似ているのだと認識しています。
      ですので水に溶けやすいので、その量というか濃度だと思います。濃度が高ければ殺菌能力も高いので体に入れると腸内細菌を殺菌してしまうのではと懸念します。
      塩も化学界では毒物扱いになります。同様に塩は体には絶対必要なミネラルですが、高濃度、大量に食すると死亡してしまいます。

    • @kaba2905
      @kaba2905 Год назад +1

      @@mutenka 返信ありがとうございます。塩と同程度の扱いでいいのですね。健康オタクの間で、飲む、入浴剤に使うということではやっています。

  • @岡山あつ子-v6v
    @岡山あつ子-v6v Год назад

    始めまして、
     庭に2年前に伐った木の切り株が
    2つ有りますがやはり抜根したほうが良いでしょうか? 直径20センチと10センチ位で7万位かかるようでビックリです。抜根以外の方法は有りませんか?
    お願い致します。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      枯れた木や切り株などは放っておくと、脂分が無くなり、腐りだしてシロアリが付きやすくなります。
      できるだけ根まで抜く方が良いですが、個人ではとても労力がかかるので、難しいですね。
      特に切り株にシロアリが来ても家はホウ酸塩を塗布していれば寄ってくることは無いかと思いますが、気持ちの良いものでは無いですね。

    • @岡山あつ子-v6v
      @岡山あつ子-v6v Год назад

      @@mutenka
      貴重なお時間をさいて
      ご返信を大変ありがとうございました。先ずは家の周りから
      出来る事をやって後はプロにお願いします。その節は宜しくお願い致します。

  • @6splus
    @6splus Месяц назад

    ホウ素は土壌汚染物質なので、土地を売るときはどうなりますか?

    • @mutenka
      @mutenka  Месяц назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ素は排出規制があります。自然界でホウ素(B)単体では存在していないので、ホウ酸、ホウ砂などホウ酸塩として存在しています。
      これらを事業所より排出することを禁止している法律です。理由は、ホウ素を過剰に接種してしまう植物があると枯らしてしまうためです。
      (家庭レベルは大丈夫です)ちなみに温泉はホウ素を大量に垂れ流しているためこの法律に引っかかるのですが、特別に◯年まで緩和措置を取っていると聞いています。
      建物の木部にホウ酸塩として塗布することでは問題ないですが、その量をそのまま排水溝に流したり、周辺の土にまいたりすることは良くありません。

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u Год назад +3

    始めて拝見しましたが非常に参考になりました。新築で約2年経過してますが、シロアリ対策は防蟻剤が噴霧されてます。5年ごとの処理が望ましいと引き渡しの際に工務店にも言われましたが、今回ご説明されているホウ酸水溶液?の噴霧は新築時でなくても出来るのでしょうか?見えている床下部は出来ても、床から高さ1mの木部までは後からでは施せないと思ったのですがいかがでしょうか。よろしければ教えて下さい。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +4

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      新築時だけでなくても、既存の住宅でもホウ酸塩処理は可能です。
      ただ土間から1mの高さまでは通常できません。床下に潜り、木が見えている部分になります。基本的にはそれで十分です。
      どうしても1mの高さまでするということでしたら、壁にすべて等間隔で穴を空けていき、そこから注入噴霧することはできますが、費用がかなりかかるのと、見た目に穴が空いてしまいます。

    • @ろい-j9u
      @ろい-j9u Год назад

      @@mutenka お返事ありがとうございます。5年目のときに検討してみます。この作業をやっている会社はmutenkaさん以外殆どないのでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      @@ろい-j9u この動画の中でもご紹介していますので、後ろの方を見てみてください。ちょこっと出てますよ。

  • @naomeru
    @naomeru 7 месяцев назад

    とても勉強になります✨
    お洋服の引き出しなどにいれる防虫剤は何を使えばよいでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  7 месяцев назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      直接は試したことはありませんが、衣服にもホウ酸の効果があると聞いたことが手あります。ただし、直接肌に触れる物は避けたほうが良いかと思います。

    • @naomeru
      @naomeru 7 месяцев назад

      @@mutenka お返事ありがとうございます☄︎そうなのですね🫧因みに、むてんかさんは何かおつかいでしょうか?✨

    • @mutenka
      @mutenka  7 месяцев назад

      @@naomeru いえ、私は何も使ていませんね。

    • @naomeru
      @naomeru 7 месяцев назад

      @@mutenka そうなのですね!ありがとうございます✳︎

  • @田中正和-k6s
    @田中正和-k6s 2 года назад +1

    勉強になりました。ありがとうございました、現在羽ありが発生しスミチオン乳剤を
    1000倍希釈し散布したのち、同日テインボアを使用したく思いますいかがでしょうか。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      現在、発生しているとのことですが、残念ながらティンボアは駆除するためではなく、予防という方法になってしまいますので、おっしゃるように何かの駆除剤でされてその後、ティンボアで予防されるのは良いと思います。ただしすみません、スミチオン乳剤が健康上の可否はわかりかねます。

    • @田中正和-k6s
      @田中正和-k6s 2 года назад

      お忙しい中、ありがとうございました。今後のご活躍を御祈念致します

  • @amisuzu362
    @amisuzu362 Год назад

    中古住宅を購入する際にシロアリに関して何て不動産に聞けばよいでしょうか?
    因みに築30年の物件になります。
    リフォームを前提に中古で検討しておりまして、その場合での注意点などご教授頂けますと助かります。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      不動産屋さんは床下のことはあまり把握していないと思います。何の防蟻処理をしたかなどは保証書か何かなければわからないと思います。
      床下に限らず、不動産屋さんのことはあまり信用していません。ある程度信用できるとすれば、書面で出てる数字くらいですかね。
      ちなみに別の動画も御覧下さい。ruclips.net/video/CbI1sVGw8zA/видео.html

    • @amisuzu362
      @amisuzu362 Год назад

      ご回答くださりありがとうございます。
      動画のご提示もありがとうございます。
      日々、動画を視聴し勉強させていただいております。

  • @dyu1984
    @dyu1984 Год назад

    動画ありがとうございます。ぜひラインで質問したいのですが、公式ラインまでのアクセスがわかりません。教えていただけませんでしょうか。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      概要欄に・・・LINEで気軽に聞いてみる➡ lin.ee/gmZ5l4V
      とあります。このアドレスをクリックしてみて下さい。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 2 года назад +2

    ホウ酸も加熱して過飽和でやるやつと、予め水に溶けているやつがありますが、そのあたり使い分けってあるのでしょうか。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸とホウ酸塩とは少し違うのですが、ホウ酸はホウ酸塩より水に溶けにくいです。ですのでホウ酸塩を前提で考えますと、約40℃くらいが溶けやすいので、現場では粉とお湯とを混ぜて溶かします。予め水に溶けているというのは、水溶液として販売されているのですが、それはお湯で溶かして、冷めると水溶液になるという程度だと思います。

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 2 года назад

      @@mutenka さま
      ありがとうございます。
      ホウ酸とホウ砂以外にも、八ホウ酸二ナトリウムとか色々あると知りました。
      また浸透することを売りにしているものも有りますが、実際には半数致死量に達する濃度も大切だと理解しました。
      そんな中で予め水に溶けているものの場合、2度噴霧が前提のようですが、
      特に1回目噴霧直後に2度噴霧したら薬剤がそのまま垂れ落ちて木材表面の濃度が上がらないだろうなぁ、、、と感じております。
      この辺り、一回乾燥を待ってから2度目を噴霧してくれる業者さんって存在するのだろうか、とも。
      物の選定は勿論、施工においても本質的な意味を理解して、施主のためにという気持ちで施工してくれる業者さんにやって貰いたいなぁと思いました。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      @@noband_width6633 とてもよくお調べになられていますね。業者ではなくDIYでされる場合は濃度が低く、2度塗りを勧めているところがあります。それはホウ酸塩は20%の濃度が理想ですが、素人の方の場合、低い温度ですと、溶けにくいのでそのようにしていると思います。また、ホウ酸塩は水溶性なので、木のように乾燥した物に塗る場合、木の中まで一度塗りだと浸透しにくく、一旦木を湿らせると、次にホウ酸塩が来ると、木の湿気が後で塗ったホウ酸塩を呼び込みやすいという利点があります。なので、乾燥は待たないほうが良いと思います。
      木の表面だけにホウ酸塩が付くのと、木の少しでも奥まで届くのとの違いですね。プロはそこまで考えてます。

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 2 года назад

      @@mutenka さま
      中まで浸透させる、させないという点は意見が分かれるかもしれないなという気がしております。正直なところ、どちらが良いのか施主には分からずです。
      特に濃度の観点では廣瀬産業さんが研究された結果もあり、木材内部ほど濃度低下はしていきますので表面側に局在化した方がよいという可能性もなくはないかなぁ、、という気もします。
      ホウ酸の殺虫性がマイルドであるならばシロアリの半数致死量を重視し、木材表面に高濃度膜を作る方がよいという視点も分かる気がします。
      また、分野は異なりますが、錠剤のフィルムコーティングの経験では一回下塗りした後は仮乾燥を入れてからコーティングを行うことが多いようにも思います。
      勿論ポリマー有無もありますが、これも表面にポリマーを局在化する上で乾燥は大切であり、ホウ酸局在化の概念に近いところがある気もしております。
      一旦ホウ酸を木材に含浸させますと、木材内部にホウ酸あると濃度勾配ができますが、内外の濃度差が大きいほど受動輸送が起きにくくなり、表面へのホウ酸局在化に有意に働く気もしております。
      ホウ酸処理は難しいです。。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      @@noband_width6633 木にホウ酸塩を直接塗る時は以前は水だけ先に塗ったこともありました。水だけ塗るんだったら少しでもホウ酸塩入りの方が良いのでは?ということで濃度を薄くし、2回塗るという方が良いかと思います。
      シロアリの習性を見ていると木にホウ酸塩が含浸されたものは食べないようです。食毒を期待していましたが、実際には木と思わないようですね。
      ホウ酸塩の場合はコーティングとは少し違うかもしれませんね。
      またホウ酸塩はシロアリだけでは無くて、菌にも同じようなことが言えるので、腐りにくい木になるということも言えます。ただ塗りすぎると人間も薬まみれは虚弱体質になるので、個人的にはどうかな?と思ったりもしますが。

  • @kuririn56565656
    @kuririn56565656 Год назад

    金属にかかると、錆びやすくなりますか?

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩は鉄にかかっても錆びにくい性質があります。

  • @ちよん-g3r
    @ちよん-g3r 2 года назад

    硼酸塩も人体に少し影響するなら、やはり何もしないのがいいですか?
    それとも人体に及ばないやり方かがありますか?
    手を洗って、とのことですが、ペットや赤ちゃんはどのように守れますか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩はそのもの自体を触ったり、口にしなければ何も問題はありません。塗ったところから揮発して室内の空気が悪くなるということもありません。ですので、人が触る範囲の部分に塗らなければ良いと思います。床下などは特に人が直接入ることは無いと思っています。
      ただ、ペットなどはなめたりする習性があるものは、その行動範囲にはあまりされないことをすすめます。床下などでも小動物では昔の古民家などでは入れてしまいますので、少し考えたほうが良いかと思います。
      赤ちゃんも床面や手の届く範囲に塗らなければ問題ありません。

    • @ちよん-g3r
      @ちよん-g3r 2 года назад +1

      ありがとうございます。
      ネットで調べても硼酸塩で白蟻退治は見つかりませんでした。
      御社に発注したい場合、どこからコンタクトすればいいでしょうか。
      私は神奈川県在住です。
      御社の許容範囲外なら、どこかオススメの業者さんはありますか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      @@ちよん-g3r どうもありがとうございます。個別なお話につきましては、概要欄に書いておりますLINE公式をご登録いただいて、そちらからメッセージをいただくか、当社ホームページのお問い合わせよりいただければと思います。すみませんが、よろしくお願い致します。

  • @user-fn9zx1wk6s
    @user-fn9zx1wk6s 5 месяцев назад

    ホウ酸は農業肥料のソリボーが格安で購入できます。殺虫剤のDOTそのものですが、肥料として販売されています。

    • @mutenka
      @mutenka  5 месяцев назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ソリボーは水溶性ホウ素63%と書かれているので、DOTではなくて、ティンカルではないでしょうか?

    • @user-fn9zx1wk6s
      @user-fn9zx1wk6s 5 месяцев назад

      @@mutenka 違います。ソリボーは輸入品で日本の販売業者がティンカルとデタラメなことを書いていますが、そもそもティンカル水に2%も溶けません。ソリボーは常温でも26%溶けます。メーカー公式サイトにSDSがあり内容物はDOTとちゃんと書かれています。キーワードsolubor sdsググって見てください。

    • @user-fn9zx1wk6s
      @user-fn9zx1wk6s 5 месяцев назад

      あと、ソリボー(DOT)は鉄に強い防カビ、防サビ効果があって、住宅にはとても向いています。例えば我が家では鉄湯たんぽにソリボーをワンスプーン入れていますが、3年間水交換ゼロで湯たんぽの腐食もゼロです。

    • @user-fn9zx1wk6s
      @user-fn9zx1wk6s 5 месяцев назад

      @@mutenka さん、回答が消えたので再回答します。
      solubor sdsでググってください、DOTと書いております。

    • @mutenka
      @mutenka  5 месяцев назад

      @@user-fn9zx1wk6s なるほど!米国の製造元はDOTなんですね。もしかすると、日本国内では成分が異なるんでしょうか・・・

  • @後藤又兵衛基次
    @後藤又兵衛基次 Год назад

    シロアリに蚊取り線香は効果ありますか?
    シロアリを箱の中に集め、蚊取り線香を焚いて逃げ出すのか?逃げないのか?確認してほしい。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      蚊取り線香も継続的に与え続けるのでしたら効くかもしれませんが、短時間ではどうでしょうか。しかし、今回の動画では無機物でのホウ酸を主旨にお話しておりますので、蚊取り線香は無機物ではなく、有機物になります。ですので、特段実験するつもりはございません。

    • @後藤又兵衛基次
      @後藤又兵衛基次 Год назад

      @@mutenka
      ありがとうございました。

  • @あさだまゆこ
    @あさだまゆこ 3 года назад +5

    はじめまして。教えてください。
    築80年ほどと思われる小古民家を借りることになりました。
    まさに、白アリ駆除業者さんに現地検査が終わり、見積りしてもらっているところです。
    除虫菊由来の駆除剤も扱われているとのことでした。
    ホウ酸塩ティンボアを使ってほしいと言ってみようと思っていますが、もし不可だった場合どうしたらいいでしょうか…
    (シロアリの食害で土台の木が一部朽ちていたり傷んでいた箇所は大工さんが修理施行します)

    • @mutenka
      @mutenka  3 года назад +4

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      シロアリは現在発生しているのでしょうか?している場合の緊急駆除となると、ホウ酸より薬剤になってしまいます。
      しかし、今後の予防ということでしたらホウ酸塩です。
      しかし、ほとんどの業者さんは先にホウ酸を提案しないということは取り扱っていません。この先のことについては直メールを頂ければアドバイスをさせて頂きます。

    • @mutenka
      @mutenka  3 года назад +3

      概要欄にLINEやHPを表示しておりますので、そちらからどうぞ。

    • @あさだまゆこ
      @あさだまゆこ 3 года назад

      ありがとうございますm(_ _)m

    • @厚地良一
      @厚地良一 Год назад

      ​@@mutenka 素晴らしい動画を有難うございました。田舎の築50年の木造平屋住宅ですが、床下を点検した所、目視では束や大引などには白蟻の侵食はしていませんが、見えない箇所はやられているかもしれないですね?ホウ酸塩、テンボアを手に入れる事が出来ましたら御教え願いませんか?何卒宜しくお願いいたします❗

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      @@厚地良一 ご視聴いただき、どうもありがとうございます。このようなお問い合せについては個別案件になりますので、概要欄にかいてますLINEよりお願い致します。

  • @ねこりん-v9i
    @ねこりん-v9i 2 года назад

    こんにちは!チャンネル登録させていただきました🙏 うちは築40年木造なんですが、3日前に脱衣所前の棚をどかしたら、隠れていた柱になんと蟻土が💦 今年の梅雨時期におそらくヤマトシロアリが出て放置してしまっていました💦
    これから対策していくには、まずは何をしたらいいでしょうか🙏?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      これからの時期は冬眠していますが、土の中にいます。また春先になると出てくるので、それまでに防蟻対策はされた方が良いかと思います。
      とりあえずは土から上がってくるルートに木があれば、その部分にホウ酸塩を塗布ですね。

    • @ねこりん-v9i
      @ねこりん-v9i 2 года назад +1

      @@mutenka
      ご返答、ありがとうございます🙇‍♀️
      家の南側に、日除けが付いてましてそれを支えるのが木材で、下の方はボロボロです💦 そこにホウ酸塗布しようと思います!
      お知恵を貸して下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      @@ねこりん-v9i ホウ酸塩ですが、特長としては水に溶けやすいということがあります。そうなると、外部の雨が当たる部分に塗りますと、溶けて出ていってしまいます。雨が当たらない部分では問題ありませんが・・・

    • @にゃお-n7l
      @にゃお-n7l Год назад +1

      シロアリ冬眠しないけどね。

  • @sk-fb5yv
    @sk-fb5yv 2 месяца назад

    柱をホワイトウッド集成材だとシロアリ被害は危ないでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 месяца назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホワイトウッドという樹種は字のごとく白い木なんですが、北欧やロシアの木で寒い地方の木になります。寒い地方には菌や虫が少ないので、木自体が油をあまり発しない性質があります。日本の木でいうと杉やヒノキは赤い部分に油分がたくさんあり、白い部分にはあまりありません。白い部分はどうしてもシロアリにも食べられやすい傾向にあります。ですので、白い木にはホウ酸塩を染み込ませた方が良いです。
      ちなみに集成材というのは化学接着剤で木と木を張り合わされているので、接着力が年とともにどんどん劣化していきます。30年ほどすると、接着力はほとんど無くなってしまいます。ただ湿度と紫外線が低ければ劣化も少なくなります。

    • @sk-fb5yv
      @sk-fb5yv 2 месяца назад

      @@mutenka ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️
      染み込ませるという作業はハウスメーカさんに頼んでやってもらうということでしょうか?

  • @jykah3469
    @jykah3469 2 года назад +2

    こんにちは。
    水害で床下浸水しました。
    乾燥後の消毒はホウ酸水でいいでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      また水害で被災されましたこと、お見舞い申しあげます。
      ホウ酸塩は水に溶けやすいので、床下浸水した場合、乾燥した段階では塗布していただけます。ただホウ酸はホウ酸塩に比べて水に溶けにくいので、濃度は低くなります。ホウ酸塩は殺菌効果もありますので、カビや腐りに対しても効果はあります。

    • @jykah3469
      @jykah3469 2 года назад +2

      回答ありがとうございます。
      業者ではコストかかるので友人と床下消毒行いたいと思います。
      散布方法は何かありますか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      @@jykah3469 個別の詳しい内容については、概要欄からLINE公式アカウントにてお願いします。

  • @reo4995
    @reo4995 2 года назад

    築15年の家に住んでいるのですが、庭の90cm角のウッドデッキを解体したところシロアリがたくさんいました。
    床下にもいる可能性は高いのでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      庭にいるということはもうすぐ近くにいますので、既に床下がどこか湿気ている場合があれば来ている可能性はあると思います。浴室や洗面、台所の床下あたりを点検してみてください。
      またウッドデッキの材料もウリン材のような水に沈むような木を表面材に使っていたとしても、それを支える根太や束など別の木を使っている場合がありますので、それらが食害されているケースもあります。

    • @reo4995
      @reo4995 2 года назад

      @@mutenka
      業者さんにお願いした方がよろしいでしょうか?1体の方が16坪ぐらいなんですけどお値段の大体おいくらぐらいいきそうですか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      @@reo4995 お返事遅くなり、申し訳ありません。
      個別のご質問になりますので、恐れ入りますが、概要欄にありますLINEの方からお願いできますでしょうか。

  • @koyuhoshi
    @koyuhoshi 2 года назад

    昨日こちらのチャンネルを知り拝見させていただいています。
    戸建ての床下にダスティングをお願いする場合、だいたいどのくらいの金額がかかるのでしょうか? もうすぐ新居に引っ越しを予定しております。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      金額のことはここで申し上げることができないので、お手数ですが、LINE公式アカウントでメッセージ頂けないでしょうか??
      リンクは概要欄に書いてありますので・・・

  • @rew1200ps
    @rew1200ps 2 года назад +2

    ホウ酸塩どちらで購入出来ますか??

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      すみませんが、お手数ですが、概要欄にLINEで気軽に聞いてみる➡でLINEでメッセージ頂けないでしょうか。

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 2 года назад

    ネオニコチノイド 薬剤 シロアリ
    5:39 除虫菊

  • @ナナマル-s4z
    @ナナマル-s4z 2 года назад +2

    これから新築される方にとっては、大変参考になるかと思います。
    質問ですが、既にシロアリ被害が出ている場合、また床下が塞がれており、入る事が出来ない場合はどのように対処したら良いかアドバイスをお願いします。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +9

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      床下が塞がれている場合は、人が入ることができないため、とても困難になります。和室があれば畳をめくると、古い家ですと、畳の下の板が外れる場合があります。畳の部屋がない場合は、あまり使用しない部屋の床を一部解体する必要が出てくるかと思います。

    • @ナナマル-s4z
      @ナナマル-s4z 2 года назад +1

      ご回答ありがとうございます。
      1階は全てフローリングですので、やはり点検口を開けるしかないのですね。
      これからも参考になる動画楽しみにしております。

  • @kazkyo4144
    @kazkyo4144 Год назад

    はじめまして。 動画大変参考になりチャンネル登録させて頂きました。
    リフォームの一環として、この前業者に床下に潜って頂きました。 白アリの被害はなかった様ですが。土台柱の一部が湿っていたため、防腐剤として白アリスーパー21の塗布を提案されました。(約30平米で4万前後) 白アリスーパー21は油性で耐用年数が5年前後、今回この動画を拝見し、ホウ酸をお湯で解いた物を塗布した方が良いと感じました。無機物です半永久的でゴキブリにも効果がありそです。 コスト的にも安いので。 業者にホウ酸の提案をした方が良いでしょうか? 害虫駆除の専門業ではありません。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      床下が湿気のある場合は シロアリだけでなく、木材腐朽菌などの腐食のこともあるので、できるだけ避けたいところです。
      ホウ酸をご使用する場合ですが、これは市販でも販売されていますが、動画ではホウ酸塩を推奨しています。これは市販では販売されていません。ちがいはというと、水に溶けやすいや溶けにくいかということです。
      水に溶けやすいということは、濃度を高くできるということです。ただ洪水などで床下浸水などになると、溶けやすい分、溶け出ていきます。
      業者さんはホウ酸塩の水を噴霧するだけですので、どなたでもできるかと思いますが。ただ、シロアリ専門業者は拒否される方も中にはおられます。

  • @けいこもも
    @けいこもも 2 года назад +1

    例えばすでにシロアリのいる場所ではホウ酸、八ホウ酸Naをかけても効果は薄いですか?殺虫剤を使うしかないですか

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴頂き、どうもありがとうございます。
      既にシロアリが発生している場合は、駆除が先に必要です。ホウ酸塩はあくまでも予防になります。駆除も出来るだけ健康に配慮したものが良いかと思います。

    • @中村節子-c8h
      @中村節子-c8h Месяц назад

      シロアリの駆除は、どのようにやればいいでしょうか?

  • @きりやま-p7g
    @きりやま-p7g Год назад

    ありがとうございます😊

  • @ゴントレードナンバーワン
    @ゴントレードナンバーワン 2 года назад +5

    ためになる動画ありがとうございました。
    ホームセンター等で販売されている白蟻駆除薬剤で害がなくホウ酸が入っている物はないでしょうか?
    又オススメの薬剤があれば教えて下さい。
    薬剤マスクをして噴霧器でdiyやってみようと思います。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +9

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます
      おそらくホームセンターでは販売していないと思います。殺虫剤や除草剤もとても危険なものが売られています。
      体にやさしいと表現されていてもとても注意が必要です。ホームセンターのものは無機物のものは無く、有機物のものばかりなので、絶対に防護マスク等は必要になってきます。
      ホウ酸塩をご自分で噴霧されたい場合は、概要欄のLINEで気軽に聞いてみる➡からメッセージ頂ければご紹介致します。

  • @boosuka58
    @boosuka58 Год назад

    床にはホウ酸水をジェッターで吹き付けられたら最高ですね。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      床というのは内装の床のことでしょうか。それとも床下の土間のことでしょうか。
      内装の床にはホウ酸塩水はおすすめいたしません。殺菌作用が強すぎるので、人体の善玉菌をも死滅させてしまう恐れがございます。
      床下の土間の場合では、まいても良いとは思いますが、シロアリ自体、木を好みますので、木にホウ酸塩が付着すると、どうやら木と認識しないようです。ですので、土間はどちらでも良いかと思います。

  • @玲子更谷
    @玲子更谷 2 года назад +1

    はじめまして。質問させてください。
    既に発生している場合の駆除についてネットで調べるとベイト剤が出てきますが、人にも害があるのでしょうか?おすすめの薬剤などありましたら教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      発生しているシロアリの種類にもよるかと思いますが、ベイト剤といってもいろいろな薬剤があります。ベイトというのはエサという意味なので、エサに毒を混ぜて食毒死させる効果を狙っています。
      ですので、ホウ酸塩に小麦をを混ぜるとゴキブリ対策としてホウ酸団子になりますが、それも言い換えればベイト剤になるかもしれませんね。
      基本的にホウ酸塩は駆除には不向きですので、別の駆除が必要になります。比較的安全なものとしてはアルトリセットが良いと聞いたことがあります。

  • @浅野義之
    @浅野義之 Месяц назад

    歯医者の治療と一緒ですかね、医療でもありそうで怖い‥

    • @mutenka
      @mutenka  Месяц назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      歯医者の治療がすべてでは無いと思いますが、例えば虫歯になったところを削って銀歯などで被せ物をしますが、数年経つとポロっと取れることが多いですよね。その銀歯の中がまた嫌気性のバクテリアが入り込んで蝕んでいくのでは?と思ったりします。やはり家と同じで銀歯で被せると呼吸しないので、中では蒸れてしまうのだと感じます。
      少し前までは銀歯はアマルガムを使われてました。これは口の中で水銀がいつの間に体内に取り込まれていくという恐ろしいことですよね。今ではパラジウム合金ですが・・・
      医療でも抗がん剤自体が発がん性物質なのに、ガン患者に打っているのがとても恐ろしいですし、ガンのエサも糖分とわかっているのにブドウ糖を点滴しているシーンも見たりします。日本の医療は信じられませんね。

  • @hatabowist477
    @hatabowist477 2 года назад +1

    半永久的な物質が地下水や井戸などに流れ出ると人体に取り込まれることもあるから薬品メーカー等は進めていないんでしょう。手を洗って防げればいいんですが、特に子供やペットがいたら使いたくないですね。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +3

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      おっしゃるように無機物は分解されませんので、有害なものは地下水などに流れることはとてもよくありません。
      ホウ酸塩は昆虫には腎臓がありませんが、人や動物にはあるので、そこで分解されるので虫と人との違いがございます。
      ただ、量の大小によっては人にもよくありません。
      例えば塩です。人にとっては調味料として使われますが、化学でいうと毒物に該当します。しかし、少量では調味料なのに大量に接種すると死に至ります。塩も分解されないので地下水に流れることもありえます。

  • @多未子戸倉
    @多未子戸倉 2 года назад +1

    築20年の家です
    シロアリのリフォームをホウ酸でやりたいのですが 行ってくれる自分でもできるのでしょうか?一階30坪位
    それとも業者さんでやるとしたら
    どのくらいの予算でいたら良いでしょう?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ご自分でされている方もおられますが、業者さんでしたら、きっちり隅々までやってくれると思います。
      ご予算等の個別のご質問については概要欄にあるLINE公式よりメッセージを頂ければと思います。

  • @rabbit301
    @rabbit301 2 года назад +1

    私は岐阜県です、岐阜で同じ施工をして頂ける会社はありますか?
    宜しくお願いします。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます。
      岐阜県でもあります。個別のご相談はLINE公式アカウントよりメッセージをお願いします。概要欄にございます。

  • @hondasantino.
    @hondasantino. 2 года назад +3

    新築を建てて1年半ほどです。
    基礎部分に蟻道がありました。
    シロアリ業者に見てもらった所、侵入はしているが、天上、床下ともに侵食は見られないとのことでした。
    ただ、侵入したところがちょうど土間部分で床下から行けず、そこが怪しいので壁をくり抜いて見てもらい、そこに薬剤を散布することになりました。外回りも何か対策してくれるみたいです。
    その業者は5年契約で2年半で点検してまた5年後薬剤を添付するような契約になりそうです。(見積もりはまだですが)
    工務店によると高気密・高断熱住宅でダクト式換気のためホウ酸を勧めないと新築時に言われてしまいました。
    工務店が納得してくれる説明と住んでから出来ればお安くホウ酸をしてくれる業者を知っていたら教えて欲しいです。(関東に住んでいます)
    私としては多少費用が掛かっても今から床下と(せっかく壁に穴を開けるので)その部分の壁のホウ酸処理をして欲しいです。
    ダクト式の第3種換気だと住んでからのホウ酸は難しいですか?
    断熱材やビニールなどが入っているので全ては難しいと思います。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +5

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      高気密・高断熱の家だからホウ酸塩は難しいという理由が全くわからないのですが・・・
      逆にこういう家こそ、呼吸できない家ですから、ホウ酸塩以外のシロアリ防除剤を使用すると注意が必要で、特に床下の空気を室内に循環させるような床下エアコンを採用すると、とても危険です。
      第3種換気というのは、ごく普通の換気方式ですが、ダクト式にしてるというだけで、ホウ酸塩とは全く関係ないかと思います。
      高気密な家は一度、どこかで湿気が発生すると、家が呼吸しないので、建物が長持ちしなくなる可能性がありますので、とても注意が必要です。
      あと、基礎は外断熱にしているようでしたら、その断熱材と基礎コンクリートとの間から侵入するケースは多くあります。
      個別なご相談内容でしたら、お手数ですがLINEの方からお問い合わせ頂ければと思います。

    • @birdswatch743
      @birdswatch743 2 года назад +1

      うちは新築10年目ですが、基礎パッキンでシロアリ10年保証になってました。
      新築早々シロアリ被害はびっくりですが、基礎パッキンは使ってないのでしょうか?
      参考までに教えてください

    • @hondasantino.
      @hondasantino. 2 года назад +5

      @@birdswatch743 さん
      外構を後回しにしていました。
      仮のインターホンを付けている木にシロアリが沢山いました…😣
      その近くの基礎に蟻道がありました。
      基礎パッキンかどうかはわからないのですが、うちはシロアリの防蟻処理をしませんでした…
      換気システムが床下を通って壁から外気が出てくる仕様のため工務店がやるのを嫌がった為です。
      工務店は"ホウ酸は無害と言われているけど薬剤だから、100%良くはない"って言っていました。
      よく調べたらやはり無害なので
      新築時にホウ酸を散布すれば良かったと後悔してもしきれません😭

  • @seamaguro-164z6
    @seamaguro-164z6 Год назад +1

    東京の方に御社と同じ方針で経営されている会社はありますか?教えて欲しいです。

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      個別のご質問になりますので、恐れ入りますが、概要欄にありますLINE等からお願いいたします。

  • @カルログ
    @カルログ 2 года назад +1

    白蟻が大量発生しました。
    退治は専門業者へと依頼しましたが、防除は自分で行おうと考えています。
    ホウ酸塩が半永久的に効果があるとは目からうろこ。情報をありがとうございます。
    ホウ酸塩を探しましたが、普通には販売されてません。
    ホウ酸とホウ砂はありましたが、ホウ砂とホウ酸塩は同じ品なのでしょうか?
    知識が乏しく、困っています。どうかご教授ください。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸塩とホウ砂とは違います。ホウ酸とも違います。
      ホウ酸塩はより水に溶けやすいものになりますし、効果も強力です。

    • @カルログ
      @カルログ 2 года назад +2

      @@mutenka
      全て違う物だったのですね。
      とりあずは薬局に相談してみようと思います。無理でしたら試薬屋さんを訪ねてみたいいと思います。ありがとうございました。

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +2

      @@カルログ 概要欄からLINE公式アカウントより質問いただければ、お答えいたしますよ。

    • @カルログ
      @カルログ 2 года назад +2

      @@mutenka
      申しわけありません。携帯電話を持っていないのです。
      PCからは登録できませんので、お気持ちだけ頂いておきます。

  • @oht9754
    @oht9754 2 года назад

    ホウ酸濃度の高い液を作る方法がありますか。そしてホームメーカーさんが使ったホウ酸が緑色だそうですがなぜ緑色ですか?

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ホウ酸とホウ酸塩とは異なります。ホウ酸は高濃度で水には溶けません。高濃度に溶かすのはホウ酸塩になります。
      こちらは約28℃くらいのぬるま湯で溶けます。
      緑色にしているのは、ホウ酸は無色透明なので塗ったかどうかがわからないので、おそらく何かの色粉などを混ぜているのではと思います。

  • @シベリアンシェパード

    20%程度の濃度のホウ酸塩水溶液を噴霧後、ペンキを塗布しても有効性は担保されますか

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      塗布した後にペンキを塗られると、有効かどうかは不明です。
      その成分によるのだと思います。水性ペンキですと、ホウ酸塩が溶けてしまいます。

  • @tsutomoon5042
    @tsutomoon5042 Год назад

    床下を点検しやすい様に後20センチは床を上げれば良いのにそうしないのには訳が有るのでしょうか?

    • @mutenka
      @mutenka  Год назад +1

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      確かにそれくらい上がれば作業もとてもはかどるかと思います。しかし、建築基準法で居室の床が木造である場合、床の高さは、直下の地面からその床の上面まで45cm以上とすること。と決められているので、各住宅会社や工務店は最低限の基準でできるだけコストを追求した高さになっているんです。

  • @Tinpokosann
    @Tinpokosann 2 года назад

    部屋の中で黒い小さいハエ2匹分くらいのデカさの虫が出てきました結構いっぱい出てきて天井にくっついてました。ヤマトシロアリと違って余り白色ではないです幼虫みたいな奴も茶色のを見かけましたこれはなんですか?とっても怖いです母には迷惑をかけれませんできれば返信お願いします

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      ハエ2匹くらいの大きさで黒い虫はいう特長では、色んな虫がいると思いますが・・・写真でないと、判断が難しそうですね。
      ただシロアリに似て白くなく、茶色いとなると、アメリカカンザイシロアリの可能性がありますね。
      もしそうだとしたら、とても危険です。床から食害せずに2階の屋根裏や天井あたりも食害し始めますし、構造体も外から見ても丈夫そうですが、中がすっからかんになっている可能性もあります。
      柱や梁の近くに小さな木くずのようなものが落ちていませんでしたか??
      minshiroari.com/upload_files/images/17__america-kaikyu02.png

    • @Tinpokosann
      @Tinpokosann 2 года назад

      @@mutenka 昨日沢山いるのを見たのでわからないですさらにさっき掃除を終えたのでわかりません。ですがそのアメリカカンザイシロアリは窓などにも引っ付きますか?また私鳥取県に住んでいるのですがアメリカカンザイシロアリは鳥取県にもでてきてますか?毎度毎度ご迷惑をかけてすいません

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад +1

      @@Tinpokosann すみません、鳥取地方でも住んでいるのかはわかりません。元々は港の近くの都市から発生してきたようです。

  • @kazuchan0102-j2n
    @kazuchan0102-j2n 3 месяца назад

    連絡先が知りたいです。 10:08

    • @mutenka
      @mutenka  3 месяца назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      連絡先は概要欄にホームページやLINE、各SNS等を記載していますので、どちらからでもどうぞ。

  • @大心-d2y
    @大心-d2y 2 года назад

    シロアリ被害です

    • @mutenka
      @mutenka  2 года назад

      ご視聴いただき、どうもありがとうございます。
      シロアリの被害がすでに出ているのですね。ホウ酸塩は予防に効果がありますので、その場合は駆除を先に行わないといけません。