【欠陥住宅】損失2000万円!?◯◯な屋根は対策をしないとマジで後悔します【注文住宅 雨漏り 窓】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024
  • ▼【超必見】今おすすめの動画です▼
    【プロも失敗】実際に生活して気づく!実は要らなかった無駄設備10選!【注文住宅】
    → • 【プロも失敗】実際に生活して気づく!実は要ら...
    【電磁波対策】プロが語る!家に〇〇置いてるとかなり危険。正直、この対策を知らないとこの先後悔します。【注文住宅】
    → • 【電磁波対策】プロが語る!新築に〇〇置いてる...
    動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    職人社長の平松です🏠🌳 
    今回の動画は、雨漏りする欠陥住宅の原因と対策についてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    【平松建築とLINEでお友達になりませんか?】
    知らないと損をする家づくりの秘密をこっそり公開中!
    ↓平松建築と友達になって一緒に理想の家を建てる↓
    →rua.jp/Fkbvae
    =======
    このチャンネルでは、建築歴22年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
    ↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
    www.youtube.co...
    =======
    【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
    🌳Instagram
    → / hiramatsu__kenchiku
    🌳Twitter
    → / hirama2kenchiku
    ▼平松建築HP
    www.hiramatsu-...
    ■現在開催中のイベント 
    www.hiramatsu-...
    ■資料請求
    www.hiramatsu-....
    ■ルームツアー動画
    ruclips.net/user/pl....
    ■各種お問い合わせはこちら
    www.hiramatsu-....
    =====
    🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
    1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
    省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
    ■著書
    『お金が貯まる家3.0』
    www.sinkan.jp/...
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →work@hiramatsukenchiku.net
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #注文住宅 #建築 #欠陥住宅

Комментарии • 29

  • @康-u6h
    @康-u6h Год назад +6

    平松社長
    確かに地主さんが展示場みたいな大きな輸入住宅を20年前に建てられて
    毎年毎年雨漏りしておられます。
    もうすっかり呆れかえっておられます。やっぱりそうかと思ってました。

  • @sibukitatoshi
    @sibukitatoshi Год назад +13

    三日に一度は雨が降り梅雨や台風のある日本では軒や庇は必須ですよ、できるだけ効果的なものをつけましょう。

  • @こねこねこ-w6h
    @こねこねこ-w6h Год назад +4

    丁寧な説明で分かりやすかったです。
    2年半前から漏水してます…
    賃貸物件ですがオーナーは、修繕費の見積もりを見て直す気0です。
    しかも軒ゼロ&木製サッシです😂
    防水シートも張ってなかったです😱💦
    天井(シミ&カビ有り)・サッシ&床も腐ってしまってます…😣
    洗濯機の排水管もジャッキで捻じ曲げられていたらしく、排水できなくなっていました。
    悪徳業者に頼んだのか、安く済ませようと安価な業者に頼んだのか…。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад

      そのまま対応しないと後で逆に高くつくと思うんですけどね。

    • @こねこねこ-w6h
      @こねこねこ-w6h Год назад

      返信、ありがとうございます✨
      そうですね。内部が腐りきっていると素人の自分でも分かる位なので…😅💦
      あと隙間風もあります。
      一度、管理会社と契約しているリフォーム会社に現場・現状(雨漏りの動画)を見てもらいましたが、“完全にヤバイ”とのことでした。
      オーナーは、見積もり書の額が3桁なのを見て、直す気を無くしたそうです。
      また保険も期間切れみたいです(管理会社の担当さんから聞きました)
      不動産会社も対応を渋っているので、(その結果が2年半対応を放置&口だけの必ず直します。宣言😂)
      家賃の減額にも応じないので退去しようと考えてます。引っ越し費用などは是が非でも負担してもらうつもりです。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад

      カビで健康被害が出ることもありますから、寒くても換気は怠らないようにして引っ越すのが正解かもしれません。大変ですね💦

  • @春ちゃん-v5n
    @春ちゃん-v5n Год назад +2

    いつも有難うございます。これで見るとやはり一条みたいな工場でパーツを作って現場で組み合わせだほうがリスクは小さいですよね。

  • @asie1mkghtas
    @asie1mkghtas Год назад

    とても良い動画!これから家を建てる方。現場の方。設計の方にも是非見て頂いて施主の感覚に沿ったこの動画の様なマインドで仕事をして頂ければ互いに満足の家が出来る筈です。

  • @katchan-t
    @katchan-t Год назад +2

    窓の設置では日本は外付けが主流ですが、欧米では内付けが多いそうです。
    昔は日本も内付けだったと聞きました。
    窓サッシの交換には内付けが良いそうですが、デメリットにはどの様な事が挙げられるのでしょうか?

    • @オカシガオ
      @オカシガオ Год назад

      おっしゃる内付け、外付けの定義がはっきりしませんが、雨の多い日本家屋には、雨水が家に入らない外付けサッシがいいように思います。40年くらい前の日本のアルミサッシは枠を柱面にサッシ枠を取り付けて、枠の内側に建具が入り込んでいましたから、外壁などがサッシ枠より出てくる場合が多かった。そこに木で見切りなど付けて、外壁を納めてました。文章では説明しにくいですけど、施工していて、これではアカンと思っていました。そのうち、半外付け、や、外付けのサッシが出回るようになりました。外壁の納まりはサッシの枠内の納まって窓周りから水も入らなくなりましたね。欧米は多分雨が少ない地域だと思います。サッシの交換は内付けサッシも、外付けサッシも変わりません。外壁がサッシ廻りののへチに被っていますからねえ。

  • @しげポン-y5f
    @しげポン-y5f Год назад +4

    屋根の流れ方向で10メートルぐらいの一番下に、天窓付けたら天窓閉めても雨ただボリだぁー

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад +2

      それは大変。雨漏り解消できるといいですね💦

    • @しげポン-y5f
      @しげポン-y5f Год назад +1

      @@hiramatsukenchiku 俺はやってない、知り合いの屋根やが、言って、いただけです🎵

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 Год назад

    雨漏りは気にしています。屋根裏が狭くて入れない家(屋根形状のため、天井裏全体を這っていくしかないような家や途中で梁かなにかの構造物で進めなくなる屋根裏)や、ツーバイフォー?的な方式を天井に使うのか、天井内を移動することが困難な場合(もろ持ち?。天井に体重を掛けて良い水平の構造材が殆どない)は、素人ではチェック困難なところが難点です。そういう屋根裏は作っては駄目かもですね。
    話題とは違いますが、冒頭の社長様の後ろの家屋、窓の周りに板を立てています。これは、防犯でしようか。窓から忍込み込むとしたら、大変面倒です。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад +2

      屋根の漏水は天井にシミができるのですぐに気がつきますから、それからの対応でも大丈夫だったりします。
      気をつけるべきは外壁でして、気がついた時には手遅れなぐらいに傷んでいるなんてこともあります。しつないで湿度が異常に高いとか、カビがたくさん生えているなどがある場合は注意してみて下さい^_^

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 Год назад

      @@hiramatsukenchiku さま
      有難うございます。屋根については、天井のシミに気がついてから、屋根裏に入ってもまあなんとかまにあいそうなのですね。天井のシミの上部の屋根材(野地板や母屋や垂木や梁)を見れば良いわけですね。屋根裏全体を当てもなく、隈なく、移動するのと比べれば、まったく負担が違いますね。
      外壁ですと、屋内が押入だつたりすると気が付くのが遅れそうですね。また、箪笥や冷蔵庫や洗濯機の後ろだつたりすると。雨仕舞いの不備のほか、結露(屋内からの湿気が断熱材内で結露)もあるかもしれません。注意したいと思います。有難うございます。

  • @fujiwarafujiwara3380
    @fujiwarafujiwara3380 Год назад +6

    軒長めの切妻総二階が最強よ

  • @ぴんたん-s1e
    @ぴんたん-s1e Год назад +4

    他にも指摘されてる方いましたが.効果音の音が大きい、種類が多すぎ、
    使う頻度が多すぎな気がします。
    せっかくの社長の誠実な説明、人柄を邪魔してもったいないと思います。
    いろんな色の蛍光マーカー引きすぎて結局何が大事なのかわからなくなった教科書みたいになってるような?😂

  • @yasunarisasaki4017
    @yasunarisasaki4017 Год назад

    最悪物件出てた!積水ハウスの中古の一戸建(築25年)。閲覧写真で色違いドア、階段の変形、二階雨漏り跡、サッシに隙間、外壁パネルに小穴、コンクリート基礎にヒビ。本当に住めるのか?

  • @yuakae
    @yuakae Год назад

    はじめまして!
    現在新築計画中です。
    太陽光発電システム導入の為、南面に向けた片流れ屋根にする予定です。
    屋根材は軽量スレート瓦遮熱グラッサで、ルーフィングは建築会社オリジナルルーフィング(何物なのか営業さんに確認中)です。
    建築関係の知り合いから「片流れ屋根は雨漏りのリスクが高い」「北面が広い外壁はカビや苔だらけになる」「太陽光発電システムの導入は建物に悪い形状しか選べないから、するべきではない」とアドバイスを受けました。
    このアドバイスは平松社長の見解から本当だと思いますか?
    またリクスに対する解決策があれば教えてください。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад +2

      片流れは確かにリスクがありますが、防水の理屈を知っていれば問題ありません。ただ片流れ屋根の防水のやり方を知らない業者がいるのも事実でして、実際片流れ屋根からの漏水が1番多いです。
      問題ない防水の収まりを作れば良いだけですが、ちょっとコメントだけでは伝わらないと思います。
      また動画をあげるか検討します。
      外壁のカビも素材と使い方次第です。カビやコケだらけになる、収まりにすれば確かにそうなります^_^

    • @yuakae
      @yuakae Год назад +2

      @@hiramatsukenchiku
      早速のお返事を頂きありがとうございます。
      平松社長のアドバイスがとても心強いです。
      片流れ屋根の雨漏りリスクと防水についての動画を拝見できるのを楽しみにしています。
      外壁についてオススメの素材、正しい使い方や、どのような収まりにするとカビやコケのリスクが高まるのか(回避できるのか)を教えて頂きたいです。
      これからも動画を楽しみにしています。

  • @J15-z7e
    @J15-z7e Год назад

    昔ながらの、軒の長い 切妻なら もれしにくいですか_

  • @アップハース
    @アップハース Год назад

    過去の知恵を無視した、今風のデザインだけで、雨漏り、シロアリ、防暖防熱無視、照明つけすぎで電気代上乗せ等、上っ面でバカな配信してる人も多いので、正しい考え広げる為にも頑張ってください

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  Год назад +1

      ありがとうございます^_^過去から学ぶ謙虚さと新しきを知り時代に合わせて取り入れていく好奇心、どちらも必要な気がしました。

  • @yaka417
    @yaka417 Год назад +7

    効果音全然いいけどな

  • @Aあっくん-u6c
    @Aあっくん-u6c Месяц назад +1

    けっこうでたらめ言ってますね