【通過列車少ない⁉】東武東上線「北池袋」駅は意外と停まる列車多かった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 99

  • @tojo8111shinya
    @tojo8111shinya 5 лет назад +7

    目の前を埼京線が走り抜けることもあって通過列車が多いイメージですが、日中の池袋~成増間は優等列車と普通列車が交互に来るので半分は停車しますね。東横線みたい。
    観測が11時台なので川越特急と準急が連続通過しますが、川越特急やTJライナーが走らない12時~16時台は下りも完全に50:50の比率に成増(なります)。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      確かに川越特急がなければ50%でしたね(^^;

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 года назад +5

    東急と西武、あと東上は本質的には各停主体ダイヤなんだよね。近郊各停が毎時8本以上あるとどうしてもそうなるよ。(新宿線は6本だが)
    昔は小田急ですらそうだったが、中長距離乗客が多すぎて、2004年以降は優等列車が激増してる。
    京成は本数自体がやや少ない。その代わり、日中の有料特急は今や小田急より多くなった。
    京王、京急はご存じの通り優等主体。
    東武スカイツリーラインは日中は複々線が宝の持ち腐れ。
    このあたり、ダイヤに対する各社の事情と思想が垣間見えて興味深い。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      この企画をやって思ったのはまさにおっしゃる通りのことです。
      なので西武や東急の通過列車をやらないのもそれが理由なんですよね( ・ω・)

  • @マネーの寅次郎
    @マネーの寅次郎 3 года назад +1

    これ・・時刻表で普通の本数調べたら、停車車両数一発で分かりますが、実際に検証するとこんな大変な物なんですね。
    改めて鉄道ファンの方の底力を見た気がします(笑)
    自分も最近偶々色々な人の前面展望動画見て改めて列車が好きな事に気付きました。
    コロナがある程度落ち着いたら、自分も色々乗りに行きたいと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      わざわざ動画でやるというのがポイントですね(^^;

  • @玄琉くろる
    @玄琉くろる 5 лет назад +2

    付近に副都心池袋があるとは思えない静かなところですね。東上線といえば遠近分離の種別で普通は成増行きが多いけどまさか川越市まで行く普通があるとはww和光市から乗り入れる優等列車もそこそこありますし北池袋なら半々くらいかな、と予想つけてました。
    東上線、東武車だけでも車両が豊富でいいですね!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      この企画はいろんな行先や車両が見られるのも面白い点ですね(^-^)

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu 5 лет назад +14

    各停が毎時8本(7~8分間隔)来るから東上線は便利(by沿線民)

    • @Yamino_Wadasu
      @Yamino_Wadasu 5 лет назад +5

      実は小田急や京王、京急よりも各停の本数が多いという

    • @ks4917
      @ks4917 5 лет назад +6

      主に中板橋で退避する時間がなければすごくいいんだけれど・・・

    • @Yamino_Wadasu
      @Yamino_Wadasu 5 лет назад +5

      優等の本数が多いから仕方ない

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      確かに沿線ユーザーもこの本数なら便利そう( ・ω・)

    • @稲岡敬二
      @稲岡敬二 4 года назад +1

      小田急ロマンスカーの様な格好いい列車が走らないので地味なイメージの東武東上線だけれど、各停利用者には便利な路線です。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 5 лет назад +4

    通過率が大したことなかったのはさておき。
    この区間の東上線は基本的に10両編成で運用されているので上りで優等列車だったけど下りでは普通列車、と言う風に柔軟な対応が出来るんですよね。
    池袋へむけて通過していった電車がいざ池袋から戻ってきたら普通車になっていた(逆も然り)、というのが見ていて面白かったです。

    • @sakurabana8
      @sakurabana8 5 лет назад +1

      結構各停だと10両だと過剰な時間帯もあるけど、一日中トータルで考えると各停も乗客が居るんですよね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      おっしゃる通り種別関係なく順番に割り当てられるのはかなり運行上有利ですよね(^-^)

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад

      逝っとけタイヤになるともう。
      TJライナー用の座席がセットされたままで各駅停車にまわされるとか。

  • @東武くんの鉄道旅雑談探
    @東武くんの鉄道旅雑談探 5 лет назад +11

    北池袋駅は某鉄道高校が最寄りらしいですよ

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 4 года назад +2

    北池袋から池袋は歩ける。
    日中でも各停だけで毎時8本前後来たので、それなりに便利だったな。
    つい最近まで沿線に住んでいたが、東武練馬がイオンがある影響で乗降客が増えたので、将来は準急が止まるかもって思ってた。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      かなり遠近分離化されてますよね(^^;

  • @スムージーみかん
    @スムージーみかん 4 года назад +3

    池袋からの近距離輸送は完全に各駅停車に任せることで、準急以上の優等列車は池袋を出るといきなり途中8駅通過で成増までノンストップという芸当ができるわけですね

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      成増までの区間は各駅停車しか止まりませんからね(^^;

  • @ねおるどるふ
    @ねおるどるふ 4 года назад +4

    朝のラッシュ時にやって ほぼ停車するスピードで通過するから

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +2

      本数多いと確かにそうなりそう(^^;

    • @ねおるどるふ
      @ねおるどるふ 4 года назад +1

      @@railway1435 地上閉塞じゃなくなってATCかされてるので 駅構内を停車するスピードまで詰められるようになってるから
      昔よりさらに北池通過速度落ちてるはずです

  • @kankuri
    @kankuri 5 лет назад +3

    次は椎名町か中村橋あたりでしょうか?
    それにしても普通成増行き多いなぁ(^_^;)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      近距離の需要も意外とあるみたいですね( ・ω・)

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 5 лет назад +12

    種別はともあれ、
    成増
    川越市
    森林公園
    小川町
    が行先として多く設定されてますね。
    て事は、
    寄居はハブられてる⁉️(笑)

    • @sakurabana8
      @sakurabana8 5 лет назад +8

      東上線各停ユーザーとしては、あとせめて志木は入れておいて欲しいな〜。上福岡と言う少数派もあるけど。
      全列車小川町までで分断されてて、池袋から寄居まで直通する列車が1本も無いのをご存知無いんですかね?

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      寄居行きは池袋からの直通はなく、小川町からとなります( ・ω・)

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 5 лет назад +1

      @@railway1435 画像にはたまたま志木行きの各駅停車がなかっただけで池袋駅から志木行きの各駅停車もあるはずですよ!

    • @Shinkurea-Victoria160
      @Shinkurea-Victoria160 5 лет назад +1

      ホームの都合上(長さ)、小川町までとなります。

    • @工藤貴春
      @工藤貴春 4 года назад

      一昔前までは池袋から六両編成で特急寄居行きありましたねー!!

  • @Aurcus0816
    @Aurcus0816 5 лет назад +2

    昔、隣の下板橋に住んでいたんですが、あの頃は 優等列車→普通→普通→優等列車→普通→普通→・・・ みたいなダイヤだったと記憶してますが、志木以北の開発が進んで住宅地が増えてから 優等列車→優等列車→普通→優等列車→優等列車→普通→・・・ みたいになってますよね。 実際にどのくらい普通と優等列車の本数が変わっているのかは解りませんが。。
    池袋も 5|普通|43|普通|21|優等列車 の並びだったのが 5|普通|43|優等列車|21|優等列車 になってますもんね。 時代の変化ですね~。。。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      なるほど、優等列車の隆盛ぶりがよくわかりますね(^^;

  • @さがみ-l6c
    @さがみ-l6c 5 лет назад +12

    昭和鉄道高校の最寄りなのに、、、

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +3

      乗り換えるのは面倒ですが決して不便な本数ではないと思います(^-^)/

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 5 лет назад +4

      バスが最寄りですから!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 4 года назад +2

    阪急の中津、阪神の淀川、京阪の野江、近鉄の今里や河堀口のような

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      そうなんですね、関西の地理感がないのでたまには関西にも行かないとですね(^^;

  • @やすひろ-s9c
    @やすひろ-s9c 4 года назад +1

    昔は優等列車の種別が「準急」「急行」がメインでしたが、今は「快速」「快速急行」「川越特急」「TJライナー」等が加わりましたので実際の数より通過列車が多く感じます。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      種別が多いと眺めていてもなかなか楽しいです(^^)

  • @suzuchanbunchan6428
    @suzuchanbunchan6428 5 лет назад +6

    常に踏切鳴ってる。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      すぐそばに踏切あるから通過時も停車時も鳴りっぱなしですね(^^;

  • @Shinkai1412
    @Shinkai1412 5 лет назад +3

    川越アートトレインって普通運用入るんですね初めて見ました

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      意外と普通に走ってましたね(^^;

    • @Hikimiya
      @Hikimiya 3 года назад

      たまにライナーがアートトレインで特急が通常のこともある。

  • @helmesization
    @helmesization 5 лет назад +2

    私がよく東上線列車を撮影に行っていた頃は数本しか無かった30000系、ここまで増えていたんですね。

    • @hiratchy_mainchannel
      @hiratchy_mainchannel 5 лет назад +3

      全15編成中13編成が東上線に持ってかれた…
      伊勢崎線系統にはたったの2編成しか残ってない…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      確かに東上線ではよく見るようになりました( ・ω・)

    • @Hikimiya
      @Hikimiya 3 года назад

      今や全編成ですからね……

  • @構成の夜明け
    @構成の夜明け 5 лет назад +4

    成増か…
    成増になります。(ごめんなさい)
    自分7年前までは成増駅の近くに住んでた

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      だじゃれは最強ですね(^^;

  • @矢野僚太-b5i
    @矢野僚太-b5i 5 лет назад +3

    東上線では川越アートトレインが来ました🎵

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      いろんな車両が見れるのもこの企画のメリットですね(^-^)

  • @若松明-u5i
    @若松明-u5i 5 лет назад +2

    末端区間の小川町〜寄居はワンマン化されて運転系統が分離されているのを知らない人もいるのだね。
    上福岡行きは今も存在しているのか。昔は上板橋止まりも結構あったけど、今はみんな成増まで行くんだよね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      今回は定番の行先しかありませんでしたが、いつか珍しい行先も取り上げたいですね(^-^)

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 5 лет назад

      @@railway1435 平日、土休日の朝に上板橋始発の各駅停車が残っている見たいですよ

  • @seriesHTgamechannel
    @seriesHTgamechannel 5 лет назад +1

    この企画のリクエストで今宮戎駅お願いします。難波と新今宮の間です

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      やはり関西方面のリクエストが多いですね( ・ω・)

  • @KS-io2wu
    @KS-io2wu 5 лет назад +4

    地下鉄からの直通が多いからねー

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      和光市より北の駅のほうが面白いですかね(^^;

    • @シロ-w8y
      @シロ-w8y 4 года назад

      この区間は無いですよ

    • @KS-io2wu
      @KS-io2wu 4 года назад

      シロ そうですよ

  • @シムシム-c5r
    @シムシム-c5r 5 лет назад +3

    30000系多い気が
    伊勢崎線とかの方が全然少ない…

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      たまたまなんですかね(^^;
      でも確かにちょっと偏りありそう。

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 5 лет назад +1

    北池袋~下赤塚間は普通しか停まらないのに、その普通が本数多いんですかねぇ

    • @sakurabana8
      @sakurabana8 5 лет назад +2

      その分中板橋や上板橋で通過待ちするし、和光市で地下鉄からの乗り入れ列車があるから、成増折り返しの列車と棲み分けがされてるんだと思いますよ

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      和光市から先は地下鉄からの列車も合流するので、その手前の成増までの各駅停車を多くしているという感じでしょうか( ・ω・)

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 5 лет назад

      @@railway1435 それもあります!後この成増駅から和光市下新倉や光が丘団地までの国際興業バスもありますから!そして成増駅北口には戸田ボード開催日には無料直通バスも走っているですよ!しかもこの成増はあのとんねるずの石橋貴明の地元でありしかも今や大手のハンバーガーのモスバーガー最初の店(発祥地=第1号店)が成増にありますよ(^-^)/(モスバーガー第1号店成増店は今もありますよ😀)

  • @志村信弘-f1z
    @志村信弘-f1z 5 лет назад +1

    実はこの北池袋駅は開業当初(1934年5月1日開業)は東武堀ノ内駅で開業したです!昔の豪族屋敷が由来で今の池袋本町付近は梶原堀ノ内村だったですよ!しかし1945年5月20日の東京(山の手)大空襲※皇居の一部も焼失で東武堀ノ内駅は全焼して休止その2年後の1947年8月29日東武堀ノ内駅は廃止になるですけど(きっと池袋駅と統合の形乗降客の減少?)その4年後の1951年9月1日東武堀ノ内駅跡の場所に現在の北池袋駅で再開しているですよ!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      そんな駅名だったとは知りませんでした( ゚д゚)
      情報ありがとうございますm(_ _)m

    • @志村信弘-f1z
      @志村信弘-f1z 5 лет назад

      @@railway1435 北池袋駅は池袋駅に比べ静かな駅ですけど!下町の雰囲気が色濃く残り町工場が結構あるそうです!そして下町酒場がかなりあり安く飲める見たいです!北池袋駅近辺の居酒屋の何件かはBS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」、「おんな酒場放浪記」に出ていますよ!😀

  • @android1899
    @android1899 5 лет назад +3

    冒頭のBGMは通過駅シリーズでの定番ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      BGMもだいぶ定着してきましたね(^-^)

  • @sati-q5u
    @sati-q5u 2 года назад +1

    もう川越特急のラッピング車両が無くなると思うと速いものだ

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      あれ、なくなっちゃうんですか!

    • @sati-q5u
      @sati-q5u 2 года назад

      @@railway1435 たしか今年中に無くなるっぽいですね。間違ってたらごめんんさい

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 5 лет назад +3

    ほば半分は停車か・・・。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      思ったよりかなり停車しました(^^;

  • @Shirai-t3d
    @Shirai-t3d 5 лет назад +3

    時々来たラッピング車両が気になる

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      あれたまに見ますね( ・ω・)

    • @tojo8111shinya
      @tojo8111shinya 5 лет назад +2

      6:27の準急とその折り返しである7:43の普通列車は川越特急デビューに合わせてラッピングされた51092F「川越アートトレイン」です。少し前までは同編成がリバイバルカラーの「ブルーバード」号でした。

  • @ツラゲ製造機
    @ツラゲ製造機 5 лет назад +2

    利用者意外と多そう

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      まあなんだかんだで都心部ですからね(^^;

  • @相澤一輝-m3m
    @相澤一輝-m3m 5 лет назад +1

    東武東上線て川越特急や急行特急やTJラインナーが通過ですね🚄

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      成増までは普通しか停まらない駅が多いですね( ・ω・)

  • @ゆうゆう-k3r6d
    @ゆうゆう-k3r6d 5 лет назад +4

    次に池袋駅があるからか

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      まあ飛ばされやすい環境ではありますね(^^;

  • @牛タン定食-o1i
    @牛タン定食-o1i 5 лет назад +4

    地元路線だー!!
    TJ19 20 21

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      地元の方にもご覧いただき光栄です(^-^)/

  • @Y16_k9
    @Y16_k9 5 лет назад +3

    タイトルで本末転倒してどーすんですか

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +2

      各駅停車が意外と多いんです(^^;