武器学校・土浦駐屯地 開設71周年記念行事 74式戦車 203mm自走榴弾砲 引退セレモニーに感動しました! 2023年11月 10式戦車・90式戦車 陸上自衛隊

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 5

  • @池野辺牧子
    @池野辺牧子 4 месяца назад +2

    霞ヶ浦駐屯地の皆さんいつも土浦守って頂きありがとうございます。これからも隊員の皆さん頑張って下さい応援しています。

    • @Team-wf8dd
      @Team-wf8dd  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!私達も、応援しています!

  • @クマ大尉-m4s
    @クマ大尉-m4s 4 месяца назад +1

    九八式射爆照準器ですか・・・?
    土浦駐屯地の予科練関連施設、旧土浦海軍航空隊医務室周辺を探索したところ、埃や土に紛れて出てきた実物がありました。
    家に持ち帰りリストア、完全分解しレンズ等も磨き上げ、使用可能なレベル・・・照準できる状態にしました。現在武器資料館に展示されています。
    こんな貴重なものを家に持って帰り、ホームセンターで売っているもので復元した???
    一般の方から見ればあり得ないかもしれませんが・・・?

  • @なべちゃん-q1u
    @なべちゃん-q1u Год назад +1

    こんにちは、私は以前武器学校の雄翔館の裏に住んでいました、昔の武器を展示してあった所には行かなかったのでしょうか?あそこには零戦の九八式照準器が有ります、光電式照準器で硝子の面に赤い照準のマークが浮かび上がり身体を揺らしても常に赤いマークが見えるようになっています、これはドイツのユンカース製のコピーした物ですが照準器の先にはマトとしてアメリカのP51がぶら下がっていました。私も行きたかった!😊

    • @Team-wf8dd
      @Team-wf8dd  Год назад +1

      コメントありがとうございます!昔の武器のところは、勉強不足でわかりませんでした…。零戦の照準器、見てみたいです!次回訪れた時は見に行こうと思います。近くに住んでらしたなんて、羨ましいです!本当に良い所ですね(*^-^*)教えて頂き、ありがとうございます!