Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
馬力は低いがトルクがモリモリなのはどんな乗り味なのか気になる。
バッテリーの劣化>>交換の繰り返しで寿命がどれだけもつかな? アクションカメラのバッテリーみたいに予備を買っておいて、2つ使用でいける?
出川のバイク旅が電動アシスト自転車なら、番組はほぼ成立しない。たまに免許証忘れて自転車に乗るゲストがいるが、アシスト自転車は使わせていない。と考えると、同じ価格のE-BIKEのほうが実用性は高いのかもしれない。でも、これ乗ってみたい。
これで、ミニバイクレースを出来ませんかねぇ~
郵便局のバイクは着脱式の原2でしょ。
まだ走行距離がなー実燃費はまだ短くなるしバイクの性能もんだなさそうだけど😢
実際問題、毎回10kgのバッテリーの着脱を繰り返すのは、かなり面倒くさそうだ。現時点のリチウムイオンのバッテリー性能を考えると、固定式のほうが実用的だろうね。
電池ステーションの利用料金どうなるのか気になるフル充電の電気代数十円とかなのにバッテリーが1個10万円だと業者さんもデポジット料だけで一万円は欲しいはずでもこれはなかなか厳しいサブスクになるのかどうなのか気になる
なんとなくあと10年くらい必要かなってイメージ。
バッテリーの革新的進化がないともっとかかると思われる
ちょっと遠目のコンビニ行くのに便利。2025年までに十車種以上出すみたいだから、多分どれか買う。125クラスだとバッテリーパック2個だろうからパスかな
リミッターで2Okm免許証無しで乗れる用に 免許返納後に使いたいです。
昔、職場で輸入車の完全電動バイクに乗ってたことがありますけど、出足からフルパワーなんですけど、そこから全く伸びないので、低回転から最大トルク出てるのはそんなに気にならないかな…でも音と振動がほぼないって事の違和感が慣れるまで時間かかると思います!
出川の充電させてもらえませんか、が終わってしまう…
バッテリーの規格の更新is乗り換え時期になりそうですね……形が変わったり端子が変更になったら対応は無理そうかも?
まってまって2人乗りしてる画像流れてたが原付1種なんすよね?
2年遅れくらいで原付2種バージョンも出る予定ですよ
1km2km程度の短距離通勤や500m先のコンビニとかでもシビアコンディション気にしなくていいのでは?
高校生からすると原付が足だから平気で片道40kmとか走るし、航続距離がこの短さは致命的。まあとは言ってもそもそも2ストにこだわって乗ってるような人間が電動バイクに乗るかと言われると、性能が向上しても乗らないでしょうね、、、。
最高速度 対 歩道も走れる …、…。
漕がなくて好い 対 一方通行無用…
俺はこれめっちゃ期待してる、というのも転職で通勤にバイク乗らなくなったらまじで買い物にしかバイク乗らなくなった、近所移動の足だったらこれで十分、ガソリンもオイルもいらんしメリットも多いバイク乗ってる奴全員が数百キロのツーリングにいくわけじゃないだろ?現実を見たら数十キロも走れば十分、家で充電できるんだしただ時速30縛りが嫌なんで黄色ナンバー出たら買うわ
そういう用途なら本当に今からでもE-Vinoに買い替えてもいいぐらいです。新古車が山ほど市場にあります。遅いのは最初びっくりすると思いますが割とすぐに慣れます。自然に片側1車線の幹線は避けて走るようになります。いつも行くところにいかに裏道だけで行くか考えるのも楽しくなります。ゆっくり走りながら鳥やカエルや虫の鳴き声に耳を澄ますようになります。
ポータブル電源も同じような大きさ、価格だから別に高くなくね?
荷物乗らないのはなぁ……
(´・ω・`) 53kmかぁ…重さ10kgの装着が面倒くさく感じるだろうなぁ。
免許の取りやすさの問題で、原付2種には行かないでしょう😮
バッテリーと充電器の代金を考えると、カブを買って燃料代払った方がベストですね。
まあホントに買い物や飯食いに行くバイクだなぁ。やっぱり125までないと距離伸びないし。
充電サイクルは?充放電1000回くらい?フロアー下にバッテリー入れれば良いのにね、メットインも生きるし低重心になるしね。東京から湘南まで遊びに行くから航続距離の短さは問題ですよ。モーターが逝かれた場合の修理費が高そう。
E-Vinoに2年ぐらい乗っていますが、そもそもこれが本来の原付一種のあるべき姿なんじゃないかという気がします。自転車では危なくて走れないような道を走るべきじゃないし、自転車で気軽に(一日300kmも自転車で走る人はいますが)行けないような遠くに行く乗り物でもない。近所まで、楽に移動するための乗り物です。E-Vinoには30km(スペック上)ぐらい走れるバッテリーが1台付属されていますが、その状態なら半ヘルがメットインできます。さらにメットインを犠牲にすれば二つ目のバッテリーを積むこともできます。片方ずつ持ち運ぶことができるし、両方持つにしても左右にひとつずつ持てるのでバランス的に楽です。どう考えてもこちらの方がメリットが大きそうですが、共通化のためにはしかたがなかったのでしょう。ちなみにE-Vinoのタイヤ交換工賃は普通のVinoより安いです。マフラーを外す手間が無いからだそうです。
家で充電できるし電動でいいけど街中で乗るのに、音出ないから人混みで気づかれないのが1番怖いな、、
怖いですよね、脇道でスマホ見ながら歩いている人が多いですしね。
人混みの中を走るの?
@@mituyotuue 田舎で無ければ走るだろ、、、、、
少し欲しかったけど、、、うーん
ベンリィeの電池パックと充電器と車両本体価格を含めたら66万円‼️ガチャコで電池パックを交換したら幾らになるのかな?高くて手が出せません。庶民に浸透するのかなぁ?
中国ホンダのU-GOの改良(改悪)版で、ちっとも新規ではないですよ。中国版の方がバッテリー容量が多くて長距離走れます。
軽自動車用の鉛蓄電池が使える電動スクーターがあれば欲しいです。バッテリーはホームセンターとかで5000円ぐらいで買えるので、交換用に複数持っていれば結構実用になりそうな気がします。
電動化も、トレンドですが、50CCバイクに20CCエンジンでDOHC VTEC TURBO 搭載とか、何かおもしろいこと無いかな?とは思います。
これは、出川哲朗の充電旅に最適でしょ!
HONDAって今や中国の犬メーカーってイメージやしバッテリー爆発しそう
馬力は低いがトルクがモリモリなのはどんな乗り味なのか気になる。
バッテリーの劣化>>交換の繰り返しで寿命がどれだけもつかな? アクションカメラのバッテリーみたいに予備を買っておいて、2つ使用でいける?
出川のバイク旅が電動アシスト自転車なら、番組はほぼ成立しない。
たまに免許証忘れて自転車に乗るゲストがいるが、アシスト自転車は使わせていない。
と考えると、同じ価格のE-BIKEのほうが実用性は高いのかもしれない。
でも、これ乗ってみたい。
これで、ミニバイクレースを出来ませんかねぇ~
郵便局のバイクは着脱式の原2でしょ。
まだ走行距離がなー実燃費はまだ短くなるしバイクの性能もんだなさそうだけど😢
実際問題、毎回10kgのバッテリーの着脱を繰り返すのは、かなり面倒くさそうだ。
現時点のリチウムイオンのバッテリー性能を考えると、固定式のほうが実用的だろうね。
電池ステーションの利用料金どうなるのか気になる
フル充電の電気代数十円とかなのにバッテリーが1個10万円だと業者さんもデポジット料だけで一万円は欲しいはず
でもこれはなかなか厳しい
サブスクになるのかどうなのか気になる
なんとなくあと10年くらい必要かなってイメージ。
バッテリーの革新的進化がないともっとかかると思われる
ちょっと遠目のコンビニ行くのに便利。2025年までに十車種以上出すみたいだから、多分どれか買う。125クラスだとバッテリーパック2個だろうからパスかな
リミッターで2Okm
免許証無しで乗れる用に 免許返納後に
使いたいです。
昔、職場で輸入車の完全電動バイクに乗ってたことがありますけど、出足からフルパワーなんですけど、そこから全く伸びないので、低回転から最大トルク出てるのはそんなに気にならないかな…
でも音と振動がほぼないって事の違和感が慣れるまで時間かかると思います!
出川の充電させてもらえませんか、が終わってしまう…
バッテリーの規格の更新is乗り換え時期になりそうですね……形が変わったり端子が変更になったら対応は無理そうかも?
まってまって
2人乗りしてる画像流れてたが
原付1種なんすよね?
2年遅れくらいで原付2種バージョンも出る予定ですよ
1km2km程度の短距離通勤や500m先のコンビニとかでもシビアコンディション気にしなくていいのでは?
高校生からすると原付が足だから平気で片道40kmとか走るし、航続距離がこの短さは致命的。まあとは言ってもそもそも2ストにこだわって乗ってるような人間が電動バイクに乗るかと言われると、性能が向上しても乗らないでしょうね、、、。
最高速度 対 歩道も走れる …、…。
漕がなくて好い 対 一方通行無用…
俺はこれめっちゃ期待してる、というのも転職で通勤にバイク乗らなくなったらまじで買い物にしかバイク乗らなくなった、近所移動の足
だったらこれで十分、ガソリンもオイルもいらんしメリットも多い
バイク乗ってる奴全員が数百キロのツーリングにいくわけじゃないだろ?現実を見たら数十キロも走れば十分、家で充電できるんだし
ただ時速30縛りが嫌なんで黄色ナンバー出たら買うわ
そういう用途なら本当に今からでもE-Vinoに買い替えてもいいぐらいです。新古車が山ほど市場にあります。
遅いのは最初びっくりすると思いますが割とすぐに慣れます。自然に片側1車線の幹線は避けて走るようになります。いつも行くところにいかに裏道だけで行くか考えるのも楽しくなります。ゆっくり走りながら鳥やカエルや虫の鳴き声に耳を澄ますようになります。
ポータブル電源も同じような大きさ、価格だから別に高くなくね?
荷物乗らないのはなぁ……
(´・ω・`) 53kmかぁ…
重さ10kgの装着が面倒くさく感じるだろうなぁ。
免許の取りやすさの問題で、原付2種には行かないでしょう😮
バッテリーと充電器の代金を考えると、カブを買って燃料代払った方がベストですね。
まあホントに買い物や飯食いに行くバイクだなぁ。やっぱり125までないと距離伸びないし。
充電サイクルは?充放電1000回くらい?フロアー下にバッテリー入れれば良いのにね、メットインも生きるし低重心になるしね。東京から湘南まで遊びに行くから航続距離の短さは問題ですよ。モーターが逝かれた場合の修理費が高そう。
E-Vinoに2年ぐらい乗っていますが、そもそもこれが本来の原付一種のあるべき姿なんじゃないかという気がします。自転車では危なくて走れないような道を走るべきじゃないし、自転車で気軽に(一日300kmも自転車で走る人はいますが)行けないような遠くに行く乗り物でもない。近所まで、楽に移動するための乗り物です。
E-Vinoには30km(スペック上)ぐらい走れるバッテリーが1台付属されていますが、その状態なら半ヘルがメットインできます。さらにメットインを犠牲にすれば二つ目のバッテリーを積むこともできます。片方ずつ持ち運ぶことができるし、両方持つにしても左右にひとつずつ持てるのでバランス的に楽です。どう考えてもこちらの方がメリットが大きそうですが、共通化のためにはしかたがなかったのでしょう。
ちなみにE-Vinoのタイヤ交換工賃は普通のVinoより安いです。マフラーを外す手間が無いからだそうです。
家で充電できるし電動でいいけど
街中で乗るのに、音出ないから人混みで気づかれないのが1番怖いな、、
怖いですよね、脇道でスマホ見ながら歩いている人が多いですしね。
人混みの中を走るの?
@@mituyotuue 田舎で無ければ走るだろ、、、、、
少し欲しかったけど、、、うーん
ベンリィeの電池パックと充電器と車両本体価格を含めたら66万円‼️
ガチャコで電池パックを交換したら幾らになるのかな?
高くて手が出せません。庶民に浸透するのかなぁ?
中国ホンダのU-GOの改良(改悪)版で、ちっとも新規ではないですよ。
中国版の方がバッテリー容量が多くて長距離走れます。
軽自動車用の鉛蓄電池が使える電動スクーターがあれば欲しいです。バッテリーはホームセンターとかで5000円ぐらいで買えるので、交換用に複数持っていれば結構実用になりそうな気がします。
電動化も、トレンドですが、50CCバイクに20CCエンジンでDOHC VTEC TURBO 搭載とか、何かおもしろいこと無いかな?とは思います。
これは、出川哲朗の充電旅に最適でしょ!
HONDAって今や中国の犬メーカーってイメージやしバッテリー爆発しそう