【有名私大】「関関同立」あるある (関大/関学/同志社/立命館)【擬人化】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @resistance7777
    @resistance7777  3 года назад +921

    ※それぞれの要素はインスタのフォロワー様から募集させていただきました!
    なのでちょっと偏りがあるかもしれません… !(どうやった?)
    ※演者は4人とも関学です。

    • @CHANNEL-uq2eh
      @CHANNEL-uq2eh 3 года назад +238

      全員関学なのがミソ

    • @MK-yj4ud
      @MK-yj4ud 3 года назад +90

      産近甲龍あるあるやって欲しい

    • @jikantoki
      @jikantoki 3 года назад +17

      関学だったんや!

    • @ryu-2002
      @ryu-2002 3 года назад +4

      @@指導者は白痴かかってこい-l7q 卒業はできたよ2留したけど

    • @TheCorpseOf17y
      @TheCorpseOf17y 3 года назад +17

      つぎ東京一工で

  • @ホットマン-w4u
    @ホットマン-w4u 3 года назад +305

    事前調べ徹底されてて感動する

  • @Hanayama-893
    @Hanayama-893 3 года назад +941

    留年の話題が出た瞬間にりょつとつかきゅんの表情が一瞬で険しくなるの草

  • @user-ck3tp2yc4z
    @user-ck3tp2yc4z 3 года назад +393

    受験前こういうの見ると気が重かったけど終わった今はふつうに楽しめる、うれしい

  • @ryo-pj8tw
    @ryo-pj8tw 3 года назад +474

    4:39 りょつ(2留)「誰の話や…」
    つかきゅん(2留)「それはよくないな…」 笑ってもうた笑

    • @sumikacappella
      @sumikacappella 3 года назад +6

      つかきゅうで草

    • @ryo-pj8tw
      @ryo-pj8tw 3 года назад +4

      @@sumikacappella 誤字ってた… 留年してきます

    • @dokidokishita
      @dokidokishita 9 месяцев назад +2

      4留だった模様

  • @Nanashi_sincos
    @Nanashi_sincos 2 года назад +843

    「立命館」と「同志社」の響の良さは異常

  • @転がるどんぐり-p7h
    @転がるどんぐり-p7h 3 года назад +461

    4人いるからこういうことも出来るのか、、、しかもおもろい、、、最高やんけ、、、、

  • @yscity2006
    @yscity2006 Год назад +49

    ここに書いてない立命館の特徴
    他と比べて死ぬほど留学しやすい
    英語話者がダントツで多い

  • @syasyame
    @syasyame 3 года назад +735

    ちゃんと大学の色に合わせてやってるの好き(地元関西勢)

    • @ボーマンダメ
      @ボーマンダメ 3 года назад +30

      四つで一つのまとまりに括られることをしっかりと意識している。
      さすがデオキシス!

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад

      OB連中は仲が良く、特にメガバンクに就職した連中は、腐るほどいる早慶に対抗するため、4大学が連合軍を作って、早慶に対抗する。メガバンク、大手証券会社は上位13私大が7割りを占めるから、旧帝は少数派で勢力で負けている。特に東大は上司が慶應だと、目の敵にされてイジメたおされる。

  • @みんあい-v5u
    @みんあい-v5u 3 года назад +172

    女子大でやって欲しいな 地獄絵図を作ってくれ

  • @雪椿-q5r
    @雪椿-q5r 3 года назад +1968

    珍珍前立あるあるもやってほしいです!

  • @悪軍鉄馬
    @悪軍鉄馬 3 года назад +44

    関学のキャンパスはマジでバケモン
    無茶苦茶綺麗、施設のジムにはめちゃくちゃアメフト部が居て死ぬデカいやつだらけ

  • @おお-j2j
    @おお-j2j 3 года назад +137

    4つの説明しながらやっぱ母校というかレジスタンスネタ挟んでくのはすきすぎるww

  • @つかちゃん-i7m
    @つかちゃん-i7m 3 года назад +371

    立命館通ってるけど、変な奴多いから水島さんみたいな人にやってもらって正解だと思う()
    ありがとう、水島さん

    • @にゃむにゃむ-h6y
      @にゃむにゃむ-h6y 3 года назад +23

      金閣寺マック最高

    • @rjuj1356
      @rjuj1356 3 года назад +10

      @@にゃむにゃむ-h6y マックカフェは神

    • @headhunter5552
      @headhunter5552 3 года назад +5

      スーパー人間を輩出した大学ですさね

    • @ふにゃちん-f7y
      @ふにゃちん-f7y 3 года назад +12

      実家通いは可哀想な衣笠キャンパス。

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад +2

      ヘンコの立命館て言われるもんな!

  • @jukebox6867
    @jukebox6867 3 года назад +681

    擬人化シリーズを大学群でもっとしてほしい。

  • @名ッ知ッ々
    @名ッ知ッ々 2 года назад +54

    同志社内部生の方が何だかんだイケイケに見えておっとりっていうか遊び方に品があってめちゃくちゃ好きだった

  • @resi_4__n
    @resi_4__n 3 года назад +151

    関学けーちゃんの落ち着き好きやわ〜

  • @はかせ-b8f
    @はかせ-b8f 3 года назад +66

    バイト終わりで疲れた時に見ると、すっごいほっこりするわ〜

  • @user-rt4ns2mo3m
    @user-rt4ns2mo3m 3 года назад +421

    擬人化シリーズ定期的にやって欲しいw

  • @lemontea221
    @lemontea221 2 года назад +38

    同志社卒業する人間として、最後のオチが面白すぎる,,,笑

  • @ykym_tomoya
    @ykym_tomoya 3 года назад +37

    立命館の茨木にあるキャンパスは駅近やな
    駅挟んでイオンもあるし

  • @田中-b3i
    @田中-b3i 3 года назад +72

    関大は入口のエスカレーターがジェットコースターの昇るときみたいでテンション上がる(っ’ヮ’c)ワア!

  • @からころ-o3l
    @からころ-o3l 3 года назад +177

    関学の坂と距離慣れた。
    最初のうちは死ぬほどきついと思ったけど入学式の日に坂上がって県西の前の道から見たキャンパスと街並み見て死ぬほど感動した。これがこれから毎日なんだって思ったら全部吹っ飛んだ。
    …秋学期以降、原チャリ買ってバイト先に置かせてもらって通学するようになったけど()

    • @睡魔-x1x
      @睡魔-x1x 3 года назад +7

      仁川駅で降りへんの?

    • @六法全書-q5b
      @六法全書-q5b 3 года назад +2

      この話聞くには甲東園からやな〜。

    • @からころ-o3l
      @からころ-o3l 2 года назад +2

      @@睡魔-x1x 定期代が最寄駅からだと甲東園と仁川で変わるから泣く泣く甲東園にした。
      友達に合わせて仁川で降りた時は確かに周りが言うほどしんどくなくなった。
      原チャリの免許取れたら絶対電車じゃないと行けない距離でもないし原チャリで通うかー、と。(地方からで親戚が昔住んでた空き家から通ってたし節約もしたかった)

  • @清水海吏-y8u
    @清水海吏-y8u 3 года назад +30

    一応4人とも関学ってすごいよなー

  • @ステハゲキモチェ
    @ステハゲキモチェ 3 года назад +44

    マミカを追加してMARCHバージョンもやってほしい

  • @sanyuujin
    @sanyuujin 2 года назад +1

    50代ランキング日経大学年収版
    順位 大学名 平均年収(万円)
    1 一橋大学 1366.6
    2 東京大学 1322.0
    3 京都大学 1279.7
    4 慶應義塾大学 1216.9
    5 神戸大学 1126.1
    6 東京工業大学 1110.1
    7 大阪大学 1099.9
    8 早稲田大学 1093.0
    9 名古屋大学 1068.9
    10 東北大学 1062.5
    順位 大学名 平均年収(万円)
    11 筑波大学 1057.0
    12 九州大学 1045.9
    13 上智大学 1004.1
    14 横浜国立大学 994.6
    15 立命館大学 979.6
    16 同志社大学 975.9
    17 北海道大学 975.6
    18 明治大学 963.1
    19 東京理科大学 955.7
    20 関西学院大学 955.5

  • @アリサ-s2p
    @アリサ-s2p Год назад +8

    同志社の自信というかブランド感再現度高い!

  • @みしょラー
    @みしょラー 3 года назад +19

    関大は今年から伸びます!!
    難しすぎる!!

  • @しがない建築学生
    @しがない建築学生 3 года назад +77

    擬人化シリーズ良いですね!!

  • @かねやん-d8z
    @かねやん-d8z 9 дней назад +2

    関大って入試難易度の割に関関同立って一括りにされて就活で関学とか立命と同レベ扱いされがちやから、かなりコスパいい大学な気がする

  • @山野山野-u9o
    @山野山野-u9o 3 года назад +27

    立命館は卒論ダッシュのイメージが強すぎるww

  • @sanyuujin
    @sanyuujin 3 года назад

    三人の立命館美人スプリンター
    壹岐いちこ、あいこ美人姉妹
    ruclips.net/video/feNJfUhnjHM/видео.html
    主演女優きゅう美人壹岐あいこ
    ruclips.net/video/7Z5KD1CE3hc/видео.html
    ruclips.net/video/FJRmqGxNblQ/видео.html
    カモシカ娘山本亜美
    ruclips.net/video/KaVTHbrzoBw/видео.html
    ruclips.net/video/NYd_PuWSJP0/видео.html
    武井壮総評
    ruclips.net/video/tUvQtMmdk4U/видео.html
    youtu.be/gHt.../news/1644290402/l50

  • @ぎゃるそん-u3g
    @ぎゃるそん-u3g 3 года назад +45

    立命館うかった正味めっちゃ嬉しい。

    • @esuou4591
      @esuou4591 2 года назад +2

      おめでとう!

    • @たけのこ-n3s
      @たけのこ-n3s 2 года назад +3

      私もです!春から楽しみましょ

  • @sanyuujin
    @sanyuujin 2 года назад +1

    事務次官の学歴一覧(2022 9月現在)
    内閣府事務次官 田和宏 東京大学経済学部
    復興事務次官 石田優 東京大学法学部
    総務事務次官 山下哲夫 東京大学法学部
    外務事務次官 森健良 東京大学法学部
    財務事務次官 茶谷栄治 東京大学法学部
    文部科学事務次官 柳孝 立命館大学法学部
    法務事務次官 高嶋智光 東京大学法学部
    厚生労働事務次官 大島一博 東京大学法学部
    農林水産事務次官 横山紳 東京大学法学部
    経済産業事務次官 多田明弘 東京大学法学部
    国土交通事務次官 藤井直樹 東京大学法学部
    環境事務次官 和田篤也 北海道大学大学院工学研究科
    防衛事務次官 鈴木敦夫 早稲田大学政治経済学部

  • @おにぎりザウルス
    @おにぎりザウルス 3 года назад +35

    雰囲気めっっちゃ掴んでておもろいw
    最後w

  • @パイナポッポ
    @パイナポッポ 3 года назад +97

    こういう擬人化ネタもっとやって欲しいわ

  • @aram-t3j
    @aram-t3j 3 года назад +24

    別に他の所に喧嘩を売るつもりはないんですが、珍珍前立にした時に立だけ残るので立命が一番強いと思ってます。

  • @まぁまぁ-c5m
    @まぁまぁ-c5m 2 года назад +11

    いじられがちなとこも含め立命大好き

  • @ぱなか-d5b
    @ぱなか-d5b 3 года назад +33

    関関同立は立命館だけ受けたので、水島さんが演じてて嬉しかったです🤍

  • @jungwoooooo
    @jungwoooooo 11 месяцев назад +5

    同志社受かりました!!!!圧倒的なブランド力で世界に成り上がります!!!!つかきゅんありがとう!!!!!

    • @jungwoooooo
      @jungwoooooo 7 месяцев назад +1

      @なるやったるでありがとうございます😭

  • @ev5rydaekiman
    @ev5rydaekiman 3 года назад +148

    関大はほんまに楽しかったな〜
    もっかい大学生したいと思えるほど良いところやった

    • @ジージママのサブ
      @ジージママのサブ 3 года назад +17

      関大ってどんな性格の人が多いんですか?
      春から多分関大行くのでちょっと気になります…

    • @組長-y5k
      @組長-y5k 3 года назад +27

      @@ジージママのサブ 陽キャひゃっほーい!がいっぱいよ!爆笑

    • @いうあ-t3x
      @いうあ-t3x 3 года назад +1

      ほんとうに大学生戻りたい。

    • @ジージママのサブ
      @ジージママのサブ 3 года назад

      @組長
      おーめっちゃ楽しそう!
      けど田舎もんだからノリに着いてけるか心配笑

    • @エルかアイ-9ck
      @エルかアイ-9ck 3 года назад +17

      @@ジージママのサブ 俺は関大の近くに住んでるだけで、行ってはないからあんま言えないけど、電車とかで足組んで大声で話してるキチ〇イみたいな奴は結構いる。これはネット情報だけど商と経済はそいつらの割合が増えるらしい

  • @軍艦うに-p7p
    @軍艦うに-p7p 3 года назад +76

    同じ関西の大学群の産近甲龍もやってみて欲しい

    • @tomato-mato
      @tomato-mato 3 года назад +20

      近大の一人勝ちやろ多分
      あそこは儲けるのが巧すぎる

    • @NT-me1xs
      @NT-me1xs 3 года назад +9

      近大がドヤるのは間違いない。

  • @Lily-f3m8b
    @Lily-f3m8b 3 года назад +54

    参考になったし、面白かったからシリーズ化して欲しい‼️

  • @ほしかび-s1m
    @ほしかび-s1m 3 года назад +22

    関関同立とかGMARCHとかの話聞くと自分の心が洗われる

  • @ゆりゆりシナモン推し
    @ゆりゆりシナモン推し 3 года назад +127

    今、コロナとかで大学のキャンパスや周辺の立地とかも直接見れないから、こういう志望者が多い大学を取り上げて教えてくれるからレジスタンスってありがたいですね〜。

  • @風間きみちか
    @風間きみちか 3 года назад +94

    今日、同志社の入試だけどめっちゃモチベ上がりました!
    頑張ります。

  • @real_salmon
    @real_salmon 3 года назад +85

    やっぱり同志社が頭一つ抜けてるイメージよな

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад +6

      出口実績は、立命館にボロ負けのハリボテ!

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 3 года назад +1

      同志社の就職って地銀や信用金庫多いよ、調べてみて下さい。偏差値が高いからそういうイメージなんだろうけど、国立併願が多く、入学者偏差値は他の3大と変わらない。スパグロ落選してるし、関学立命は採用されている。

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад

      @@タッキー-f4s 確かにそうなんだが、大学の教学体制に差があるのだと思うが、見かけの入口偏差値は同志社が上だが、出口実績は立命館にボロ負けしている。世界大学ランキングや難関試験合格者数でも大きな差ができていて、各エビデンスを詳細に検証すると、もはや同志社は挽回が不可能なほど差がついている。一例を示すと大学院進学については以下のようになっている。
      大学院進学 立命館1100 同志社800
      他大学進学 東大 立命7、同志社3、関学0、関西2  京大 立命38、同志社25、関学12  阪大 立命36、同志社12、 関学15、関西4 東北 立命6、同志社0、関学0、関西0
      世界に通用する大学院は立命館のみ
      海外から見たら(留学生なら)立命館一択、雇用者評判ランキングからも明らか
      QSアジア大学ランキング2022最新版 雇用者評判ランキング・アジア順位とスコア
      01位 東大100
      04位 京大99.9
      07位 早稲田99.5
      11位 東工大99
      15位 慶應98.3
      19位 阪大96.3
      21位 一橋大95.5
      24位 東北大93.8
      34位 九大86.6
      41位 北大83.8
      42位 立命館83.5 
      45位 名大80.1
      ----------------ASIA TOP 50
      69位 神戸62.5
      73位 理科大61.1
      101位明治42.7
      104位上智41.3
      116位筑波39.2
      121位横国36.7
      125位同志社35.4 
      137位広島30.6
      -------------JAPAN TOP 20

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад

      同志社の実態は知らないが、立命館の場合、メガバンクと京都銀行と滋賀銀行と京都中央信用金庫を受かったら、メガバンクを避けて京都銀行や滋賀銀行、京都中央信用金庫を選択する。なぜなら、三銀行ともトップは立命館卒で、OBだらけで入社後楽だし、出世しやすい。メガバンクだと競争が激烈で日本国中、転勤でひきずりまわされる。同志社にも似たような事情があると思う。それから、march>関関同立が当たり前とおもっているかもしれないが、実態は逆である。
      トヨタ 過去5カ年の推移 サンデー毎日より
           同大 立命 関大 関学 明治 青山 立教 中央 法政
      2017年  19  21  07  05    02  07  00   07  08 
      2018年  14  16  07  02    02  08  08   05  07  
      2019年  14  17  08  01    14  01  02   04  09      
      2020年  14  17  06  01    12  03  00   03  03
      2021年  07  07  07  00    05  01  00   01  02  
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      計     62  78  35  09    35  20  10   20  29 
      パナソニック 過去5カ年の推移 サンデー毎日より
           同大 立命 関大 関学 明治 青山 立教 中央 法政
      2017年  47  43  25  16    14  07  06   10  09
      2018年  39  35  23  16    06  10  03   14  10
      2019年  44  42  15  19    16  11  05   12  08
      2020年  44  35  13  08    20  16  02   13  07
      2021年  31  21  14  12    10  02  04   13  04  
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      合計   158 133  65  55    66  46  17   62  38
      日立製作所 過去5カ年の推移 サンデー毎日より
           同大 立命 関大 関学 明治 青山 立教 中央 法政
      2017年  18  13  07  07    13  07  07   05  08    
      2018年  13  11  04  05    10  06  04   15  06
      2019年  17  14  06  07    17  07  07   10  07
      2020年  12  17  04  04    09  07  06   05  04
      2021年  17  12  01  04    16  08  06   10  03
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      計     77  67  22  27    65  35  30   45  30 
      キーエンス 過去5カ年の推移 サンデー毎日より
           同大 立命 関大 関学 明治 青山 立教 中央 法政
      2017年  15  09  05  14    13  06  04   04  05
      2018年  15  10  06  05    12  07  04   09  02
      2019年  19  16  04  09    17  04  08   08  04
      2020年  14  10  04  06    11  04  06   03  14
      2021年  08  11  05  03    08  03  02   07  05
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      計     71  56  24  37    61  24  24   31  30

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 2 года назад

      @@sanyuujin さんのおっしゃる通りマーチ<関関同立だと思います。とくに関学は、三井住友銀行に早慶よりも採用者数が多く、学生数が早慶の6割くらいなのを勘案すると驚異的な数字なのが分かります。また、りそなHDのトップもKGです。しかし、平成初期、早稲田よりも大企業就職率が高く、慶應に次いで全私大中2位だった頃に比較すると現在は少し見劣りします。

  • @塩-f6n
    @塩-f6n 3 года назад +13

    初めて見たけど同志社の人めちゃくちゃ好き…!自分の大学やってくれて嬉しいですありがとうございます!

  • @ぽぬ-w3f
    @ぽぬ-w3f 3 года назад +41

    留年する人多いでつかきゅんとりょつの表情固まるの草

  • @tatatata_f_j
    @tatatata_f_j 3 года назад +10

    北海道住んでた時立命館の付属高校あったから立命館だけなんか親近感あるんだよな

  • @あいじゃすわな
    @あいじゃすわな 2 года назад +12

    ちゃんとイメージカラー意識してていい

  • @野村優貴-v2x
    @野村優貴-v2x 3 года назад +26

    擬人化してて面白かったです。今度MARCH、早慶とかも是非やってください

  • @baberu2596
    @baberu2596 3 года назад +14

    4:34 留年のくだりで2人の顔が険しくなるの本当におもろい

  • @PoTeTo-qe4di
    @PoTeTo-qe4di 2 года назад +10

    関学の推薦率に物申してる人で関学の人、マジでゼロ人説を推したい

  • @牛カツ-s1g
    @牛カツ-s1g 3 года назад +12

    立命生やけど立命は良くも悪くも落ち着いてて……いいぞ!!
    衣笠キャンパスは変人も多いけど根が真面目な人が多いよ!!

  • @水ぽん
    @水ぽん 3 года назад +214

    各地方の大学群でシリーズ化してみてほしい笑(例:産近甲龍 日東駒専 MARCHとか)

    • @原田敏生
      @原田敏生 3 года назад +4

      大東亜帝国も入れると良いですよね!

    • @名前ってなんでいるんだろうね
      @名前ってなんでいるんだろうね 3 года назад +2

      旧帝とか金岡千広でもやってほしい

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад +1

      お茶の水女子大学、武庫川女子大学、跡見学園女子大学、奈良女子大学、神戸女学院大学、大妻女子大学=OMANKO
      ruclips.net/video/z9ju4FRdT6c/видео.html

  • @キングアルカディアス-w2v
    @キングアルカディアス-w2v 3 года назад +62

    関関同立の各学校の特徴わかりやすかった☺️
    (特にメリット、デメリット)
    MARCH、早慶あるある投稿して欲しいです‼️

  • @久保ぽ
    @久保ぽ 3 года назад +73

    立命ほんと行きたいからガチで受かっててくれ

  • @しょーき-i6b
    @しょーき-i6b 3 года назад +44

    このシリーズめっちゃ好きww
    産近甲龍、摂神追桃、外外経工、MARCH、大東亜帝国、旧帝...etc
    まってます!

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 3 года назад +3

      東工大
      医科歯科
      一橋
      外大

    • @わわわ-w7l
      @わわわ-w7l 3 года назад +3

      TOCKY、金岡千広、5S、STARS、関東上流江戸桜、中東和平成立…

    • @defabc9005
      @defabc9005 3 года назад +1

      大東亜帝国、生成明学独鈷区分
      愛愛命中、

    • @エルかアイ-9ck
      @エルかアイ-9ck 3 года назад +15

      学歴厨キモ

    • @こん-z4p
      @こん-z4p 3 года назад +1

      Mr.Chinkkas-DT GR.

  • @pooh4634
    @pooh4634 3 года назад +65

    関大以外、理系キャンパスが田舎に追いやられてんのほんまおもろいよな笑笑

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад +3

      しかも、同立ともに敷地面積が70万平米くらいあって、ディズニーランドよりデカいから、授業間の校舎移動に時間がかかりすぎて夏場は地獄らしい。それでも、立命館の草津は人口急増地域だから、都市開発が活発で、お店も多彩にあって生活しやすい。駅近い学生マンションに住めば、バスで15分で立命館に通えるし、駅からは京都まで20分くらい、大阪まで40分で行けるから、衣笠より便利。賃貸料も2万円〜4万円台でメチャ安!なにも無理して家から通う必要もない。アクセスがどうのこうの言うやつアホ!いっぽう同志社の京田辺は正真正銘のど田舎。ほんまなんもない。京田辺だけは行きたくない!

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 4 месяца назад

      そのかわり関大は情報学部だけクソど田舎のマチュピチュキャンパスだから...

  • @伊代菜-d1h
    @伊代菜-d1h 3 года назад +35

    トイレ住みたいが死ぬほど草
    これシリーズ化して地方国立とかやってほし〜〜〜

  • @sobb7299
    @sobb7299 3 года назад +21

    関学生です。すごく特徴分かりやすいですね笑
    受験生頑張れ!!!

  • @Oあるば
    @Oあるば 3 года назад +53

    なんやかんや関関同立は仲良い

  • @はやちょ-l6k
    @はやちょ-l6k 3 года назад +20

    東北に住んでるから関関同立はあまり縁なかったけど楽しそうだな
    MARCHとか他の群のやつも見たいです!

  • @なにぬねの-g6z
    @なにぬねの-g6z 3 года назад +24

    ちゃんとスクールカラーなの草

  • @やまちゃん-z4j9p
    @やまちゃん-z4j9p 3 года назад +67

    この新シリーズ、大学群マウント合戦をマーチやニッコマ、産近あたりやってみたらどうなるやろうか…

  • @daigakulove
    @daigakulove 3 года назад +63

    立命館のオリター制度はマジでいい!!

    • @あいうえお-p9g1h
      @あいうえお-p9g1h 3 года назад +3

      オリターは大体陰キャだから近寄るなって先輩に言われたからサブゼミもずっとバイトを入れてたわ

    • @daigakulove
      @daigakulove 3 года назад +17

      @@あいうえお-p9g1h 外から見たらそう見えるんかな、でもサブゼミは楽しかったイメージしかない!

    • @あいうえお-p9g1h
      @あいうえお-p9g1h 3 года назад +1

      @@daigakulove イオンモールのゲーセン行った方がおもろいんよ。

    • @WHEYP
      @WHEYP 3 года назад +3

      @@あいうえお-p9g1h 君がインキャなのでは?

    • @thermidor_
      @thermidor_ 2 года назад +2

      オリター廃止になった学部もあるがな

  • @ゆうり-r6f
    @ゆうり-r6f 3 года назад +55

    なんか関西大学下に見られてるけど、今年の入試立命館よりもふつーに難しかったぞ!!(個人の感想)

    • @さゆ-w5y
      @さゆ-w5y 3 года назад +8

      まあその分合格点も低いから

    • @鵜-j4b
      @鵜-j4b 3 года назад +12

      合格難易度と入試難易度は別だぞ。
      問題難しくても合格点低くなるなら難易度は一緒。

  • @釣り人-k4j
    @釣り人-k4j 3 года назад +105

    関西の高校生が志願したい大学で14年連続1位の関大は結構強いと思う

    • @赤髪のシャン艸クスクス
      @赤髪のシャン艸クスクス 3 года назад +22

      一番丁度良い

    • @ンヌ-y5u
      @ンヌ-y5u 3 года назад +14

      簡単だからね

    • @アヌビスちゃま
      @アヌビスちゃま 3 года назад +51

      今年から吐くほど難しくなりました

    • @aiueozakichannel3569
      @aiueozakichannel3569 3 года назад +31

      今年は関関同立のプライド出してきたよな

    • @yua0922
      @yua0922 3 года назад +23

      まじで、関大やったらワンチャン?とか思ってる奴落としにきてる😭
      まじで英語にかかってる、受かっててくれー

  • @yuzuyu1999
    @yuzuyu1999 3 года назад +13

    立命館です、、(衣笠キャンパス)
    特に目立った自慢がないの共感笑笑
    いい大学ですけれども、、
    立地は終わってます😢

  • @私文の極みちゃん
    @私文の極みちゃん 3 года назад +36

    関学の三田キャンパスと立命館のびわこ・くさつキャンパスに触れてないの闇深いな

  • @AA-ps6pu
    @AA-ps6pu 3 года назад +15

    これだけは言いたい。関大はまじで可愛い子多すぎる

  • @なまた-g5o
    @なまた-g5o 3 года назад +119

    産近甲龍版作って欲しい

    • @user-nq1se8di4z
      @user-nq1se8di4z 3 года назад +11

      いらんいらん

    • @os9230
      @os9230 3 года назад +5

      参勤交流とか知らん奴の方が多い

    • @なまた-g5o
      @なまた-g5o 3 года назад +4

      @@os9230 え、まじですか?

    • @os9230
      @os9230 3 года назад +8

      知ってる人って関西の人でも大学受験してる人ぐらいじゃないかなぁ。近大は関東でも有名だけど。
      関関同立は高卒でも専門卒と言った大学受験と無縁の人でも知ってる人多いですよ。
      やるなら早慶とかMARCH版かな

  • @Unagi_hotatE
    @Unagi_hotatE 3 года назад +17

    いつも見てます🤤
    大学の擬人化シリーズとか初めて見た〜
    文系のキャンパスって都会でオシャレになりがちな気がする
    同じ大学でも理系は初めから辺鄙なところに追いやられる…京田辺とか…田舎…😭

  • @雑巾林
    @雑巾林 3 года назад +12

    関西大学:本拠地が大阪で、元気な印象がある。動画内でも語られている通り阪急線の駅が非常に近く、繁華街である梅田へのアクセスが抜群なほか、大学前には学生のためのラーメン屋街が栄えていたりと、学生向けの環境が整っているが、千里山キャンパスがでかいため学部によっては歩かされる模様。高槻はアクセス地獄。入試難易度が関関同立では低めなのもあって庶民派というイメージも抱かれやすいかもしれない。
    関西学院大学:本拠地が神戸で、お洒落な雰囲気が漂う。キャンパスはインスタ映えするし、学生も洒落た雰囲気の連中が多いイメージ。お洒落な雰囲気や学院という名前からしてやはりというかなんというか、キリスト教のミッション系大学でもある。学歴オタクの間では推薦学院大学と揶揄されがちだが、実際一般入試の難易度が高い一方で、推薦入学の割合が関関同立では最も高い。まぁでも私立なんてどこも推薦多いし、必ずしも推薦が一般よりアホってわけでもない。アクセスはメインの上ヶ原でさえお世辞に良いとは言えず、三田はアクセスオワコンなので理系なら覚悟すべし。
    同志社大学:本拠地は京都。関西の私大トップ。京大、阪大、神大、大阪公立など関西の名門国公立を落ちた秀才が集まりがちで、関関同立の中では偏差値的には頭ひとつ抜けていて、知名度も全国区。文系が4年間過ごすことになるであろう、今出川キャンパスは京都御所のすぐ近くにある好立地で、京都という歴史ある町で過ごしたい学生は憧れることだろう。一方で、理系は3年になると京都から南に離れた田辺にぶっ飛ばされます。
    立命館大学:同志社と同じく京都が本拠地だが、こちらは京都、滋賀、大阪と幅広くキャンパスを展開している。理系は滋賀で文系は京都か大阪と考えていると、経済学部という落とし穴があるので受験生は要注意。動画内で語られている通り、京都の衣笠キャンパスと滋賀の草津キャンパスはアクセスがしんどい。大阪の茨木キャンパスは言うほど悪くないっすよ。同志社同様国公立落ちが多く、仮面浪人率が高いという噂も。学力では同志社に及ばずとも知名度は全国区。動画内では自由と語られているが、その通り個性的とよく評される校風である。歴史的に、戦前は右側に傾きすぎ、戦後は左側に傾きまくったりと、学生のみならず大学の思想も自由で個性的である。

    • @tamurakeisuke8098
      @tamurakeisuke8098 3 года назад +1

      同志社は現在、理系みんな1年生から京田辺キャンパスですよー。

  • @DIO.BRANDO_WRYYYYY
    @DIO.BRANDO_WRYYYYY 3 года назад +23

    たしかに関大はラーメン激戦区で、僕は関大出身で、当時大学の周りにあるラーメン屋の開拓をしまくった記憶があるわ。開拓した所の中でも600円でラーメン並盛一杯と替え玉一回無料のところが1番好きやった。

    • @Qwentris
      @Qwentris 10 месяцев назад +2

      ごりまつ

    • @関関戦
      @関関戦 7 месяцев назад

      @@Qwentris1000円かからずに3玉食べれるからお得

    • @Timutimu-xp
      @Timutimu-xp 4 месяца назад

      私は武双屋一択やな

  • @完顔阿骨打-v6r
    @完顔阿骨打-v6r 3 года назад +12

    結論:どこ行ったって楽しいしあんま変わんない

  • @ラーク-z5l
    @ラーク-z5l 3 года назад +25

    ちゃんと京大に頭上がらへんところすこ

  • @タータン-p4v
    @タータン-p4v 3 года назад +13

    「あきひら」さんみたいで面白かった

  • @はみがきこ0930
    @はみがきこ0930 3 года назад +8

    同志社文系だけど京田辺キャンパスに行くことは今のところ一度もないですね。
    オンライン授業の制度がややこしいのはマジ。

  • @kei25406
    @kei25406 3 года назад +25

    お互いを認め合って終わるの良いわ〜〜

  • @モル-r7b
    @モル-r7b 3 года назад +52

    同志社か立命館に絶対行きたいって思って最近勉強頑張ってる。来年合格して楽しいキャンパスライフが送れますように

    • @うた-u3k
      @うた-u3k 3 года назад +2

      私も来年立命館大学受験するつもりです!頑張りましょう!

    • @asas-lm5cg
      @asas-lm5cg 3 года назад +6

      同志社に来いや!!

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 3 года назад

      @@うた-u3k 立命館は四囲を金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺の世界遺産に囲まれ、隣接する等持院は足利将軍家の菩提寺で、墓が立命館のキャンパス内にせりだしていて、そこには足利尊氏を筆頭に歴代の将軍たちが眠っている。シ-ズン中はあたり一帯外人だらけでキャンパス内に平気で入り込んでくる。学食でメシ食っている。

    • @sanyuujin
      @sanyuujin 2 года назад +2

      京都は女子大が多いから、文系のサ-クルにはいれば、全女子大と総当たりでインカレで合コンが頻発する。京都の女子大生はどこも金持ちの娘が多く広瀬すずや橋本環奈クラスのカワイイ子がゴロゴロいる。しかも、東京の女子大のように擦れていないから、純愛ドラマのような恋ができる。

    • @ああああ-y5d2m
      @ああああ-y5d2m 2 года назад

      @@asas-lm5cg 同志社第1志望なので!!!来年行けるよう頑張ります!

  • @しろまめ-v7t
    @しろまめ-v7t 3 года назад +303

    受験する前立命と関学で迷ってたから見てて楽しい

    • @nijipod2291
      @nijipod2291 3 года назад +251

      前◯腺めっちゃ大事な人みたいにみえた

    • @Benntaruto
      @Benntaruto 3 года назад +2

      どっちにしました?

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 3 года назад +18

      立命と迷われるまでKG落ちたのか。

    • @トモ-s2r
      @トモ-s2r 3 года назад +110

      @@タッキー-f4s 今なら立命の方が上やな

    • @タッキー-f4s
      @タッキー-f4s 3 года назад +5

      @@トモ-s2r 様
      仮にそうでも私は立命にはいかないなぁ、学風が合わないから。

  • @Fくい
    @Fくい Месяц назад +5

    関大楽しいは100%同意。
    自慢できる学歴ではないけど、かといって学歴に強いコンプレックス持ってる人は少ない、そして自分の大学が大好きな人が多い。
    受験生頑張ってください!

  • @shihoshiken
    @shihoshiken 3 года назад +12

    ちなみに、立命の法の学費は私立の法学部の中で一番やすいで

  • @だそ-w3e
    @だそ-w3e 3 года назад +34

    このテイストまじ面白い🤣
    ぜひ違うやつもやってほしい!!

  • @なめたそ
    @なめたそ 3 года назад +157

    珍珍前立ver.待ってます

    • @キリスタンス-o3z
      @キリスタンス-o3z 3 года назад +2

      めちゃくちゃたのしみ

    • @39cats55
      @39cats55 3 года назад +8

      わたし珍光学院大学だからめっちゃ楽しみ

    • @unknown-y1e
      @unknown-y1e 3 года назад +1

      @@39cats55 珍光の倍率えぐ高そう

  • @kayokok3525
    @kayokok3525 3 года назад +31

    留年の話題で空気凍るのおもろいww

  • @ふりっかー-h8n
    @ふりっかー-h8n 3 года назад +9

    めちゃ面白かったです。他の大学verも見てみたいです😊

  • @お湯-x4f
    @お湯-x4f 3 года назад +7

    関西大学は大阪でも治安がトップクラスに良い吹田市にキャンパスがあるので治安は良いし住みやすいです。大阪は北に行けば行くほど治安がいいです。

  • @ドラストの半額シール
    @ドラストの半額シール 3 года назад +7

    最後までE判定だったけど関大受かれたから嬉しすぎる。ラーメン激戦区楽しみ

  • @koku5481
    @koku5481 3 года назад +7

    つい先日立命館の入試を受けましたが、圧倒的に個性的な人が多かったです

  • @バイオハザード-i7s
    @バイオハザード-i7s 3 года назад +16

    自分も同志社なので身近に感じて楽しめました!

  • @user-cl1uo1sg2s
    @user-cl1uo1sg2s 3 года назад +14

    京阪神と大阪公立大学あるあるもやってほしい!

    • @りっきー-c9x
      @りっきー-c9x Год назад

      神大と公立大お互いにコイツよりは上って思ってる

  • @f.t5160
    @f.t5160 3 года назад +7

    関学くんも言ってたけど四天王って感じでめちゃくちゃかっこいい✨

  • @とりもち-u9z
    @とりもち-u9z Год назад +3

    一年前受験で激病んでたけどこれに共感でるようになれたのマジで嬉しい

  • @RK-wg3lj
    @RK-wg3lj 3 года назад +21

    留年の話になったら雰囲気悪くなるのおもろすぎw

  • @momonchan
    @momonchan Год назад +4

    やっぱ同志社強い〜同志社生になりたかったなあ😂いつまでも学歴コンプレックス引きずってる笑

  • @country_yumu
    @country_yumu 3 года назад +4

    2:22 全部今出川キャンパスで泣く

  • @きりんにくちばし
    @きりんにくちばし Год назад +6

    立命館のいばらきキャンパスは立地もいいし綺麗でいいよ〜。JR茨木駅から徒歩5~7分で坂道もないし、すぐ隣にはイオンモール茨木があってたいていの買い物はできる。比較的新しいキャンパスだから建物もトイレもめちゃくちゃ綺麗だし、2024年には学部が移転してくる予定で、それに向けて現在新しい棟を建設中。柵や壁みたいにキャンパスの外と中の敷地を分けるようなものはなくて開放的。キャンパスの一部みたいな感じで岩倉公園っていう綺麗な公園があるから、地域の人とか子どもたちが日常的にキャンパス内にいて雰囲気も良い。
    政策科学部は必修も超少なくて好きな授業ばっか取れるから特に明確にやりたいことがない人にはオススメだよ!
    是非おいで

    • @onigirisara
      @onigirisara Год назад

      茨木イオン行く時いつも見るけどまじ綺麗
      茨木イオンいつも人少ないけど広さもちょうどいい