Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんにちはっ!!いさおですっ!!今回は、走行1600kmの交換なので、大掛かりなキャリパーの清掃は省略して作業しています。作業後にバイク屋さんに、ブレーキ各所のチェックをして頂いてます。
めちゃめちゃ参考になりました!自分もゴールデンパッドに交換しようと思っていましたので、、、再考します。
コメントありがとうございますm(_ _)mブレーキパッドも、各メーカーごとにイロイロ「個性」があるなぁ〜と思いました🤔ご参考までに🙇🏻🙇🏻🙇🏻
いさおさん 参考になりました。ありがとうございました😊早速アシスト探してみます。
コメントありがとうございますっm(_ _)mスロットルアシストも安いのから高いのまで、イロイロありましたが、自分は「お試し」で安いのにしましたが、ちゃんと機能してくれています👌✨ご参考までに🙇🏻🙇🏻🙇🏻
こんにちは私もRebel 1100DCTのフロントブレーキのタッチにちょっと不満があってDAYTONAのゴールデンパッドχ を購入した所です。 純正は効くには効くけれど他に所有しているバイクと比べると減速の立ち上がりがレバーの入力に対して弱い感じで減速に時間が掛かる感じです。 それなりの走り方をすればいいのですが、差があり過ぎるのでなんとかなればなぁと思っています。パッドだけではなかなか難しいのですかねぇ~ ゴールデンパッドχはDAYTONAの中ではスポーツに振ったパッドなんですがねぇ。。
こんちにはっ‼︎いさおさんっ‼︎DIYされる方は、やっぱりバイクも自分でなんでもできちゃいますね〜✨素晴らしいです‼️しかもわかりやすい👍🏻🤣
遊さんっ🎶こんにちはっ‼️コメントありがとうございますm(_ _)mおっかなびっくりで、ちょびちょびやってます🔧🎶最近なかなか、まとまった時間が取れなく、DIYやれてなくてスミマセン💦バイク動画も見て頂けて嬉しいです😭DIY企画も時間が取れたら、やろうと思ってますので、少々お待ち下さい🙇🏻
@@ISAOcompany いえいえDIYと同じくらいバイク大好きなんで楽しみです✨🤩
ありがとうございます🤓✨そう言って頂けると嬉しいです🤸🏻🤸🏻🤸🏻🎶
今回の動画も分かりやすかったです。アクセルアシストは慣れると便利ですよね。パットはためになりました(なるほど!)早く納車されないか…待ち遠しいです。ありがとうございました。
コメントありがとうございますm(_ _)mアシストはスグレモノですよね👌ブレーキパッドは奥が深いです🏍️🤔納車までの時間って長過ぎてですよね〜🤯
試してみるもんですね。私も 純正が最高に性能が良い物のだとは思っていませんでした。しかし相性もあるのでしょうか、やはり 国産の各メーカーは、それなりにコストも考えながらも最適なものを選んでいるのでしょうね。しかしながら、ちなみに私はエンジンオイルとオイルエレメントは絶対に純正を使っております。お疲れ様です大変参考になりました。チャンネル登録させていただきました。これからも皆さんが参考になる動画をよろしくお願いいたします。
チャンネル登録、コメントありがとうございますm(_ _)m自分も「純正至上主義」ではないのですが、純正品が「良く考えられて出来ている」と思いました🤔これからも「自分目線」にはなってしまうと思いますが、動画制作していこうと思います🙇🏻
今晩は以前にBOLTOに乗っていた時につけていましたが一回怖い思いしてその後は使用していませんねいつもの〇ダムに行かれたんですか?そうそう17日に点検及びオイル交換してきました、DCTエレメントすべて交換して¥10000でおつりがきました。いさお屋さんきっと高価なオイルいれてるんですね何分自分は安物しこうです
コメントありがとうございますm(_ _)mわりと、○ダム行きますよ🏍️馴染みのダムですっ🏞️ブレーキパッドは、なかなかチョイスが難しいですね😓1万円っ⁉️自分のパターンとは、逆の意味で驚きですねっ💦自分は、特別なオイルは入れてないですよ。純正のG3ってオイルです。「夢」のスタッフさんに、「G3とG4の選択です」ってお話し頂いて、G3を入れました😓G2の存在は教えて貰えませんでした。終わった後で、領収書の内訳見たら、オイル交換・エレメント交換・DCTフィルター交換などのイロイロな工賃が掛かってました😭1万でやってくれたショップは、かなりレアで良心的なショップだと思いますよ⛽追記すでに、お世話になるバイク屋さんは「昔からの馴染みのショプ」に帰りました🏍️🔧オジちゃんに、オイル交換料金確認したら、前回の半額以下の見積になりました🤸🏻✨車検とかも、いつものオジちゃんにお願いするつもりです🙆🏻
こんにちはっ!!いさおですっ!!
今回は、走行1600kmの交換なので、大掛かりなキャリパーの清掃は省略して作業しています。作業後にバイク屋さんに、ブレーキ各所のチェックをして頂いてます。
めちゃめちゃ参考になりました!自分もゴールデンパッドに交換しようと思っていましたので、、、
再考します。
コメントありがとうございますm(_ _)m
ブレーキパッドも、各メーカーごとにイロイロ「個性」があるなぁ〜と思いました🤔
ご参考までに🙇🏻🙇🏻🙇🏻
いさおさん 参考になりました。
ありがとうございました😊
早速アシスト探してみます。
コメントありがとうございますっm(_ _)m
スロットルアシストも安いのから高いのまで、イロイロありましたが、自分は「お試し」で安いのにしましたが、ちゃんと機能してくれています👌✨
ご参考までに🙇🏻🙇🏻🙇🏻
こんにちは
私もRebel 1100DCTのフロントブレーキのタッチにちょっと不満があってDAYTONAのゴールデンパッドχ を購入した所です。 純正は効くには効くけれど他に所有しているバイクと比べると減速の立ち上がりがレバーの入力に対して弱い感じで減速に時間が掛かる感じです。 それなりの走り方をすればいいのですが、差があり過ぎるのでなんとかなればなぁと思っています。パッドだけではなかなか難しいのですかねぇ~ ゴールデンパッドχはDAYTONAの中ではスポーツに振ったパッドなんですがねぇ。。
こんちにはっ‼︎いさおさんっ‼︎
DIYされる方は、やっぱりバイクも自分でなんでもできちゃいますね〜✨
素晴らしいです‼️
しかもわかりやすい👍🏻🤣
遊さんっ🎶こんにちはっ‼️
コメントありがとうございますm(_ _)m
おっかなびっくりで、ちょびちょびやってます🔧🎶
最近なかなか、まとまった時間が取れなく、DIYやれてなくてスミマセン💦バイク動画も見て頂けて嬉しいです😭
DIY企画も時間が取れたら、やろうと思ってますので、少々お待ち下さい🙇🏻
@@ISAOcompany
いえいえDIYと同じくらいバイク大好きなんで楽しみです✨🤩
ありがとうございます🤓✨
そう言って頂けると嬉しいです🤸🏻🤸🏻🤸🏻🎶
今回の動画も分かりやすかったです。アクセルアシストは慣れると便利ですよね。パットはためになりました(なるほど!)
早く納車されないか…待ち遠しいです。ありがとうございました。
コメントありがとうございますm(_ _)m
アシストはスグレモノですよね👌ブレーキパッドは奥が深いです🏍️🤔
納車までの時間って長過ぎてですよね〜🤯
試してみるもんですね。
私も 純正が最高に性能が良い物のだとは思っていませんでした。
しかし相性もあるのでしょうか、やはり 国産の各メーカーは、それなりにコストも考えながらも最適なものを選んでいるのでしょうね。
しかしながら、ちなみに私はエンジンオイルとオイルエレメントは絶対に純正を使っております。
お疲れ様です大変参考になりました。チャンネル登録させていただきました。これからも皆さんが参考になる動画をよろしくお願いいたします。
チャンネル登録、コメントありがとうございますm(_ _)m
自分も「純正至上主義」ではないのですが、純正品が「良く考えられて出来ている」と思いました🤔
これからも「自分目線」にはなってしまうと思いますが、動画制作していこうと思います🙇🏻
今晩は以前にBOLTOに乗っていた時につけていましたが一回怖い思いしてその後は使用していませんね
いつもの〇ダムに行かれたんですか?そうそう17日に点検及びオイル交換してきました、DCTエレメント
すべて交換して¥10000でおつりがきました。いさお屋さんきっと高価なオイルいれてるんですね何分自分は安物しこうです
コメントありがとうございますm(_ _)m
わりと、○ダム行きますよ🏍️
馴染みのダムですっ🏞️
ブレーキパッドは、なかなかチョイスが難しいですね😓
1万円っ⁉️自分のパターンとは、逆の意味で驚きですねっ💦
自分は、特別なオイルは入れてないですよ。純正のG3ってオイルです。「夢」のスタッフさんに、「G3とG4の選択です」ってお話し頂いて、G3を入れました😓G2の存在は教えて貰えませんでした。終わった後で、領収書の内訳見たら、オイル交換・エレメント交換・DCTフィルター交換などのイロイロな工賃が掛かってました😭
1万でやってくれたショップは、かなりレアで良心的なショップだと思いますよ⛽
追記
すでに、お世話になるバイク屋さんは「昔からの馴染みのショプ」に帰りました🏍️🔧
オジちゃんに、オイル交換料金確認したら、前回の半額以下の見積になりました🤸🏻✨
車検とかも、いつものオジちゃんにお願いするつもりです🙆🏻