Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回有名メーカーの6面断熱かいましたが。船の上ではあんまり変わらないと感じてます。安いので十分。
うちのリョービのクーラーは30年以上使ってる。外見はボロボロやけど、パッキンも大丈夫だし冷えも良いけどフタの部分だけ、発泡スチロールなんで、アルミシートを入れ込んでやった!そのシマノの奴も多分フタが発泡スチロールなんで、バラしてアルミシート巻いてやったらかなり良く成るよ?
なるほど!長く使えるように補強して使うのは環境にもお財布にも優しいのでとても良いですね🔥🥹
この動画とは関係無いですが9月16日、やっとお会いできるのを楽しみにしております。
コメントありがとうございます!大原の大会ですかね?!😆
@@c-fishing そうです、頑張ります。
意外と1年で劣化が進むんだな。貴重な検証ありがとうございます!
使っていくうちに少しずつ保冷力落ちていってしまうんですよね😭
40~50年使った安物のクーラーボックスを、つい先日捨てましたが、とっくにオシャカになっていたんですね。貴重な情報をありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!!^_^
プロバイザーを10年近く使用して保冷力が、落ちて来たなと思い昨年、買い替えましたが差が歴然でした経年劣化は1年毎に落ちて行くんだなと感じています。非常に参考になりました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
雨の日にやらんでも😂マジですか〜!じゃああんまし高いの買わんでもいいですね
梅雨全開でした😭🤣
シマノの24アブソリュート40シマノに貰いました。10㎏の氷が炎天下に放置しても5日もちます。
2年後もまた検証お願いします🙏
はい!検証します!!😆👏
@@c-fishingチャンネル登録しました!
釣具店で購入するとき製造年月日確認してから購入したほうが良いですね😊
確かにそうですよね😳
ありがとうございます。古いとダメになるって事ですね😂
ある程度寿命はあることがわかりました😭
他の方と似たような所がございますが、SHIMANOのフィクセルをざっくり23~25年使っていて5~6年前に船釣り等でたくさん氷を入れてもらっても半日ぐらいでかなり溶けていたのと、自前で500mlペットボトル3本持ってゆくと半日、この時期だと朝だとおやつ時には氷としては役目を果たさない状態でしたが・・・私の家の物も本来の性能としては終えていたのですね><この動画を視聴して今更ですがクーラーボックスにも使用期限的なものがあるのを勉強できましたし、次回購入の目安になりました。長文失礼いたしました!検証お疲れ様でした!チャンネル登録いたしました☆過去作や今後の動画楽しみです!
クーラーボックス、あからさまに壊れたりしない限りは私も使い続けていたのですが保冷力が落ちてきたら買い替えようかな?と思う様になりました!✨
最高だった!
ありがとうございます!少しでもお役に立てましたら幸いです✨
検証お疲れさまでス!壊さない限りパッキン類以外は一生ものと思っていました。希少な検証結果だったと思います。真空断熱パネルでも1年~で保冷力が落ちるのは驚きました😵思い返すと使用時にこんなに氷が解けてるんだっけ?なんて思った時もあったのでそうゆうことだったんですね!これからは使用年数と使用時の感触実感から買換えを検討したいと思います。希望ですが、次回は同じモデルで購入後数年品と新品とでの検証の比較をお願いします☺※ダイワ真空断熱パネルのモデルあたりで。
鰤ジギングで5面真空パネルを今年で5年目ですが…冬に朝イチに氷入れても次の日の朝ぐらいまで保ちますよ😊😊😊
おお〜!!それは良いクーラーですね🥹👏✨
雨がすごくて内容が入ってこない
結構降ってました😱
水栓式のクーラーって水を溜めるような使い方を頻繁にしているとその箇所からパーツの劣化等で水が内部に侵食してきて断熱材の劣化が早まるらしい。後、本体を丸洗いする際も水が内部に侵入する事があり、ちゃんと乾かさないと、水滴が内部に残り続けて保冷力は落ちる。パーツ劣化やその他破損の問題で無ければ、一度分解して中の発泡材を外しキチンと乾かせば割と性能が復活しますよ。
なるほど!!修復してさらに長く使えるならそれは最高ですね!!😳✨
蓋の金具のところ交換したら保冷力だいぶ戻りました
密閉力大事なんですね!!😆✨
今回有名メーカーの6面断熱かいましたが。船の上ではあんまり変わらないと感じてます。安いので十分。
うちのリョービのクーラーは30年以上使ってる。外見はボロボロやけど、パッキンも大丈夫だし冷えも良いけどフタの部分だけ、発泡スチロールなんで、アルミシートを入れ込んでやった!
そのシマノの奴も多分フタが発泡スチロールなんで、バラしてアルミシート巻いてやったらかなり良く成るよ?
なるほど!
長く使えるように補強して使うのは環境にもお財布にも優しいのでとても良いですね🔥🥹
この動画とは関係無いですが9月16日、やっとお会いできるのを楽しみにしております。
コメントありがとうございます!大原の大会ですかね?!😆
@@c-fishing そうです、頑張ります。
意外と1年で劣化が進むんだな。
貴重な検証ありがとうございます!
使っていくうちに少しずつ保冷力落ちていってしまうんですよね😭
40~50年使った安物のクーラーボックスを、つい先日捨てましたが、とっくにオシャカになっていたんですね。貴重な情報をありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!!^_^
プロバイザーを10年近く使用して保冷力が、落ちて来たなと思い昨年、買い替えましたが差が歴然でした経年劣化は1年毎に落ちて行くんだなと感じています。非常に参考になりました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
雨の日にやらんでも😂
マジですか〜!じゃああんまし高いの買わんでもいいですね
梅雨全開でした😭🤣
シマノの24アブソリュート40シマノに貰いました。
10㎏の氷が炎天下に放置しても5日もちます。
2年後もまた検証お願いします🙏
はい!検証します!!😆👏
@@c-fishing
チャンネル登録しました!
釣具店で購入するとき製造年月日確認してから購入したほうが良いですね😊
確かにそうですよね😳
ありがとうございます。古いとダメになるって事ですね😂
ある程度寿命はあることがわかりました😭
他の方と似たような所がございますが、SHIMANOのフィクセルをざっくり23~25年使っていて5~6年前に船釣り等でたくさん氷を入れてもらっても半日ぐらいでかなり溶けていたのと、自前で500mlペットボトル3本持ってゆくと半日、この時期だと朝だとおやつ時には氷としては役目を果たさない状態でしたが・・・私の家の物も本来の性能としては終えていたのですね><この動画を視聴して今更ですがクーラーボックスにも使用期限的なものがあるのを勉強できましたし、次回購入の目安になりました。長文失礼いたしました!検証お疲れ様でした!チャンネル登録いたしました☆過去作や今後の動画楽しみです!
クーラーボックス、あからさまに壊れたりしない限りは私も使い続けていたのですが保冷力が落ちてきたら買い替えようかな?と思う様になりました!✨
最高だった!
ありがとうございます!
少しでもお役に立てましたら幸いです✨
検証お疲れさまでス!
壊さない限りパッキン類以外は一生ものと思っていました。
希少な検証結果だったと思います。
真空断熱パネルでも1年~で保冷力が落ちるのは驚きました😵
思い返すと使用時にこんなに氷が解けてるんだっけ?なんて思った時もあったので
そうゆうことだったんですね!
これからは使用年数と使用時の感触実感から買換えを検討したいと思います。
希望ですが、次回は同じモデルで購入後数年品と新品とでの検証の比較をお願いします☺
※ダイワ真空断熱パネルのモデルあたりで。
鰤ジギングで5面真空パネルを今年で5年目ですが…冬に朝イチに氷入れても次の日の朝ぐらいまで保ちますよ😊😊😊
おお〜!!それは良いクーラーですね🥹👏✨
雨がすごくて内容が入ってこない
結構降ってました😱
水栓式のクーラーって水を溜めるような使い方を頻繁にしているとその箇所からパーツの劣化等で水が内部に侵食してきて断熱材の劣化が早まるらしい。
後、本体を丸洗いする際も水が内部に侵入する事があり、ちゃんと乾かさないと、水滴が内部に残り続けて保冷力は落ちる。
パーツ劣化やその他破損の問題で無ければ、一度分解して中の発泡材を外しキチンと乾かせば割と性能が復活しますよ。
なるほど!!
修復してさらに長く使えるならそれは最高ですね!!😳✨
蓋の金具のところ交換したら保冷力だいぶ戻りました
密閉力大事なんですね!!😆✨