【ゆっくり解説】【残酷すぎる…】なぜ最強の武士団「新撰組」は壊滅したのか?/近藤勇・土方歳三の最期が残酷ヤバい・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 今回は、「新選組の解散」について解説します!
    最近では、映画「燃えよ剣」でも注目された彼らの結末は何度みても号泣してしまいます。
    今回は、幕末の伝説になった剣豪集団「新撰組」がいかにして散っていったのか解説します!
    ◆◆◆「新選組」の関連動画◆◆◆
    未だに謎が多い…新選組の誕生の裏話とは?
    • 【ゆっくり歴史解説】未だに謎が多い…新選組の...
    伝説の武士集団【新選組】はなぜ強かったのか?怖すぎる実態とは何か…
    • 【ゆっくり歴史解説】伝説の武士集団【新選組】...
    「池田屋事件」の真相がヤバすぎる!人を吊るして「釘を打ちさらに●●●」が酷すぎる。
    • 【ゆっくり歴史解説】新選組「池田屋事件」の真...
    「新選組」の解散直前が悲惨ぎる…/最期の局長とは何者だったのか?
    • 【ゆっくり歴史解説】「新選組」の解散直前が悲...
    【変態すぎる…】新撰組「鬼の副長」土方歳三のヤバすぎる逸話!
    • 【ゆっくり解説】【変態すぎる…】新撰組「鬼の...
    【驚愕!】新撰組最強だった男「芹沢鴨」が消された理由とは?
    • 【ゆっくり解説】【驚愕!】新撰組最強だった男...
    #ゆっくり解説 #ゆっくり歴史解説 #日本史 #幕末
    ◆シリーズはコチラです◆
    『室町時代』シリーズ
    • 室町時代
    『鎌倉時代』シリーズ
    • 鎌倉時代
    『江戸時代』シリーズ
    • 江戸時代
    『平安時代』シリーズ
    • 平安時代
    『戦国時代』シリーズ
    • 戦国時代
    『幕末』シリーズ
    • 幕末
    『古代』シリーズ
    • 古代
    『日本軍』シリーズ
    • 日本軍
    『近代史』シリーズ
    • 近代史
    ◆人気の動画はコチラです◆
    【日本人はどこから来たのか?】
    • 【ゆっくり歴史解説】日本人はどこから来たのか...
    【縄文時代の新真実がヤバい!】
    • 【ゆっくり歴史解説】縄文時代の新真実がヤバい...
    【「徳川将軍」未だ解明されていない…15人の謎】
    • 【ゆっくり歴史解説】「徳川将軍」未だ解明され...
    【アメリカが恐れた日本人…不死身の分隊長】
    • 【ゆっくり歴史解説】アメリカが恐れた日本人…...
    【最強の騎馬民族モンゴルが日本を恐れた理由とは?】
    • 【ゆっくり歴史解説】最強の騎馬民族モンゴルが...
    【天皇とは何か?】
    • 【ゆっくり歴史解説】天皇とは何か?

Комментарии • 104

  • @CHAOS-qs5py
    @CHAOS-qs5py 2 года назад +34

    近藤勇が新政府軍に投降したところは下総の「りゅうざん」でなく「ながれやま」な。千葉の人が聞いたら怒るぞ。

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +33

    新選組、たった数年間しか存在しなかったのに、現在まで語り継がれるのは凄い。

    • @user-vw8pp8ue6q
      @user-vw8pp8ue6q 2 года назад +7

      だよな。
      今なんか死んだら名前忘れられて終わりだもんな

    • @lon4557
      @lon4557 2 года назад +5

      池田屋事件で有名になったのでこの事件がなかったら多分知らない方が多かったかもしれませんね。

  • @momi0207
    @momi0207 Год назад +8

    司馬遼太郎の燃えよ剣は、青春の1ページみたいな明るさで面白かったけど、森村誠一の新撰組はおどろおどろしくて怖かった記憶があります。

  • @user-sanae1221
    @user-sanae1221 2 года назад +11

    土方歳三さんの大ファンです🍀楽しく、見させて頂きました♪

  • @minakatamanabu7413
    @minakatamanabu7413 2 года назад +11

    晩年、永倉新八が義勇兵として日露戦争に志願したが、軍の担当者に丁重に断られ、「元新選組の力を借りたくないから拒否したんだろう」と言ったと。

    • @mnkmdst720
      @mnkmdst720 2 года назад +1

      さすがに日露戦争の時代に旧幕時代の生き残りで銃火器もロクに使えない人間とか無理に決まってるやんww

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q 2 года назад

      @@mnkmdst720
      当時は抜刀隊や騎馬隊があったよ。
      現に秋山好古が騎馬隊を結成してコサック騎士団に勝ってる。

    • @mnkmdst720
      @mnkmdst720 2 года назад +1

      @@user-if6ye2pp6q
      日露戦争時に永倉は既に70歳前後ですよ?
      また抜刀隊や騎馬隊って戊辰戦争の頃とは比較にならないほどに
      近代化されて緻密な軍事教練を積んだ戦闘集団です
      そこにもはや足腰もおぼつかない上に不意討ちのゲリラ戦がメイン戦術だった
      新選組の生き残りじゃ足手まといにしかならんでしょ?

  • @pontarou01
    @pontarou01 2 года назад +17

    戦闘で死ぬより、粛清で死んだ人の方が多いらしい。

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q 2 года назад +2

      粛清が多いイメージだけど
      やたらめったに粛清はしていなくて
      事情があれば大目に見ていたらしいよ。
      永倉が後年身内に語ってる。

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 года назад +11

    浅黄色にダンダラ模様の隊服は派手好きな芹沢鴨が作らせたもので、近藤や土方は元より引き継ぐ気が無くて黒の隊服に換えたという説もありますね。いざ斬り合いとなったら血まみれ埃まみれになるのに、当時の洗濯は生地をばらして縫い合わせるなど非常に厄介。隊士達から苦情が押し寄せるのも当然でしょう…。

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q 2 года назад +1

      赤穂浪士のファンだったみたいよ。

    • @73moto
      @73moto Год назад

      ダンダラ模様の隊服を作ったのは大丸呉服店で現在の大丸デパート

  • @user-lx1ns2hz4n
    @user-lx1ns2hz4n 2 года назад +9

    慶喜は老後満喫してるのがワラエル

  • @user-gr6ec1ng1x
    @user-gr6ec1ng1x 2 года назад +11

    倒幕軍が最新兵器で旧幕府は剣と槍で絶対に勝てない状況ってのは違うだろ。兵器、兵力共に本来ならむしろ幕府軍が圧勝出来ないとおかしい状況だった。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +3

      幕軍は手強いはずなんよね…

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q 2 года назад +1

      錦の御旗とよしのぶが逃亡して士気が下がったのが大きいだろうね
      まぁ他にも要因はあると思うけど。

  • @sirayuki319-m9g
    @sirayuki319-m9g Год назад +3

    土方歳三大好きです。素敵な動画をありがとうございます。

  • @user-mb8tg9nr8u
    @user-mb8tg9nr8u 2 года назад +8

    19:15 いい加減なことを言ってるなw 
    鳥羽伏見の戦い(1868年)以前の万延元年(1860年)に幕府は西洋式教練による「陸軍」(約1万人)の創設を行い、オランダやイギリス式の教練を経て、旧来の軍制(いわゆる刀と槍)を大幅に縮小しつつ1866年にはフランス式での「伝習隊」設立に至っているが陸軍の最盛期には24000人を数えた。
    陸軍は天狗党の乱を初陣とし長州征伐にも参陣、鳥羽伏見の戦いにも当然ながら参加しているが、要は当時の幕府軍中核戦力は銃で武装し西洋式訓練を施された「洋風軍隊」だったんだよ。旧式装備である点は否めないし、諸藩の軍勢の大半は旧来の「刀と槍、火縄銃」だったにせよ幕府軍を「刀と槍で武装した旧来の存在」というのは幕府を旧弊旧悪とし、薩長を「新たな時代の夜明け・維新」とする印象操作でしかない。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +1

      なのに負けちゃうのがなーという感じ

  • @ken19701228
    @ken19701228 6 месяцев назад +1

    とめどなく涙が流れる、ありがとう

  • @user-hw6oe7no4r
    @user-hw6oe7no4r 2 года назад +9

    美化されすぎてる面もある

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb 2 года назад +8

    真剣での戦闘経験のある師範て怖すぎる。。。

  • @yano-chan9058
    @yano-chan9058 2 года назад +8

    他のゆっくり解説でもありますが、近藤勇最後の時間稼ぎは上手くいったかどうか、芹沢鴨はなぜ暗殺されたのか、土方歳三は五稜郭でどうやって最後を遂げたのか、色々と考察は分かれる所ですね。

    • @user-op1tn4wg9r
      @user-op1tn4wg9r 2 года назад +1

      Yano-chanさま
      私も土方歳三の五稜郭での最期が良く解らずモヤモヤが残っています。
      是非、霊夢&魔理沙に解説して欲しいです😉
      (=^ェ^=)

    • @yamato3228
      @yamato3228 2 года назад +4

      徹底抗戦派の土方は、味方に射殺された説がある。

  • @user-cx4zg9qn6x
    @user-cx4zg9qn6x 2 года назад +7

    幕末の難しさは皆”尊王攘夷”思想なのに反幕と親幕に分かれてしまった事だよね。
    新選組が結成された時代は要人暗殺が多すぎて、京都の治安維持のために
    警察組織が必要だった事。首脳が多摩の農民出身で幕府を敬る力が多かったから

  • @yamato3228
    @yamato3228 2 года назад +3

    新見錦も3人の局長の一人だよ。
    幕府軍の武器は劣っていなかったが、淀や井伊家の彦根藩をはじめ、親藩•譜代が新政府軍に寝返ったのが幕府軍の敗因だよ。
    会津は勿論、長岡藩や北陸東北諸藩に比べると、東海の藩は腑抜けと言える。
    だが、そうなると、関ヶ原以上の大規模な内戦になるから、慶喜は多くの将兵の命を救ったと言える。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад

      京への近さが如実に現れている気もしますねー

    • @user-wg2sx7og8g
      @user-wg2sx7og8g 2 года назад

      直ぐに副長に降格されてるから媒体によってはスルーしてるものもあるし・・・(汗)
      子母澤先生が八木家の方に行った聞き取りでも新見の印象は『気づいたらいなくなってた』レベルだったのがヒドい(笑)

  • @user-dd1sw4qs3q
    @user-dd1sw4qs3q 2 года назад +3

    検非違使と六波羅探題は、無くなってたからな。

  • @user-cs7qz5bg1c
    @user-cs7qz5bg1c Год назад +2

    昔、ワサビだが調味料だかの商品名に「新鮮組」っていうのがあったような・・・。あと宇宙戦艦ヤマトの歴代艦長も沖田、土方、
    山南・・と新選組の名前w

  • @kizunajpn8913
    @kizunajpn8913 Год назад +2

    01:24 新選組とは何か❓を、ひと言でいえば、「幕府の親衛隊」😋

  • @user-xc9mw7fo7s
    @user-xc9mw7fo7s Год назад +2

    燃えよ剣では土方歳三の最後まで描かれてて良かった。かなり駆け足だけど。徳川慶喜の扱いがひどかったけど

  • @taka586
    @taka586 2 года назад +6

    こうめい天皇、では?たかあき天皇ではなく。

  • @lotuseurope8806
    @lotuseurope8806 2 года назад +7

    刀を振りかざして斬る中学生の部活
    寮生活の刀を振りかざして斬る部活動
    育ちや教育が大切だと思う存在だね

  • @user-ju5ts6fq7l
    @user-ju5ts6fq7l 2 года назад +3

    新選組良かったです、ひとり1人にスポット当てると大変だからネ、勘定方探索の山崎丞は、先祖は赤穂浪士で討ち入りの日に逃げてる、それを土佐藩の大高忠兵衛に池田屋で馬鹿にされる
    山崎丞と言う名はあとのこと考えて山崎と言う名を買った、父親は針医師である、池田屋で馬鹿にされた恨み晴らした、剣は小太刀を使い、

    • @counter1331
      @counter1331 2 года назад

      司馬遼太郎のフィクションでは?

    • @user-ju5ts6fq7l
      @user-ju5ts6fq7l 2 года назад

      @@counter1331
      司馬遼太郎の作品ではなく、新選組勘定方山崎丞と言う本です

  • @user-dd1sw4qs3q
    @user-dd1sw4qs3q 2 года назад +4

    追伸:江戸の新徴組も、宜しく!

  • @nwo566
    @nwo566 Год назад +1

    山南(やまなみ)って読んでましたが(さんなん)という呼び方も出てたのは知らなかった( 。゚Д゚。)

  • @user-dv9rt7uc9u
    @user-dv9rt7uc9u 2 года назад +4

    近年の考察では、暗躍するブリ〇スの分断工作にしてやられた説もあるとかないとか

  • @SSKT
    @SSKT 2 года назад +7

    まあ、隊員の各個人がやってたことをつぶさに読んでいくと、ただの893集団だよねw 過去の偉人のえげつない話は、他もそれなりにあるから、それはそれとして、歴史を彩るもののひとつではありますな。

    • @user-if6ye2pp6q
      @user-if6ye2pp6q 2 года назад +1

      まぁヤンキーの集まりだからね

    • @user-ds4qp3bl4i
      @user-ds4qp3bl4i 3 месяца назад

      倒幕派の奴らはテロリストですしねw

  • @al-Maghrib
    @al-Maghrib 2 года назад +10

    長州を討ち倒し
    錦の御旗を白河の関を越え持ち帰った育英を
    英霊達もさぞや喜んでいることだろう

  • @user-sy2vp7mi7b
    @user-sy2vp7mi7b 2 года назад +1

    今、遅まきながら銀魂のコミックを読んでいます。少しわかりました。(笑)

  • @user-vt3fs4mr9s
    @user-vt3fs4mr9s Год назад +1

    副長は今は漫画家なんだよなぁ

  • @honehone5471
    @honehone5471 Год назад +1

    幕末の知識については司馬遼太郎の影響が大きいんだろうな。

  • @user-hn8pc1mz5r
    @user-hn8pc1mz5r 2 года назад +2

    アウトローがインローを倒したら、アウトローはインロー。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 года назад +4

    創作の主人公属性の人たち

  • @user-yt1uw8ue5l
    @user-yt1uw8ue5l 6 месяцев назад +1

    ガンダムで言ったらティターンズかな・・・

  • @user-rl2yl9yu9o
    @user-rl2yl9yu9o Год назад +1

    問題。徳川軍が一度ならず二度とも敗北を喫した神田川の戦い。第一次神田川の戦いの原因は何?

  • @user-gr6ec1ng1x
    @user-gr6ec1ng1x 2 года назад +2

    三代将軍家光の弟で秀忠の隠子、その存在を偶然家光が知って大名に引き立てた保科正之は家光の臨終の際、家光がわざわざ病身を起こして自ら正之に将軍家を頼むと遺言されたことに感動し、家訓15条を制定し、その第一条に「大君の儀、一心大切に忠勤を存すべく、列国の例を以て自ら処るべからず。若し二心を懐かば、則ち我が子孫に非ず、面々決して従うべからず。」、つまり藩主が将軍家に反逆するような行動をすれば藩士は従ってはならないとしていた。これが幕末に会津が決して幕府を裏切らなかった理由。幕府と朝廷が対立したら躊躇なく朝廷に従うようにという家訓をしいた水戸藩と対称的。

    • @kid7544
      @kid7544 2 года назад

      これ新撰組の事紹介してんだけど分かってる?

    • @user-gr6ec1ng1x
      @user-gr6ec1ng1x 2 года назад

      @@kid7544
      うん、まず中学生レベルの読解力は身に付けてから発言しようね。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 2 года назад +3

    壬生義士伝だな

  • @kaien1976
    @kaien1976 2 года назад +3

    流山は『ながれやま』と読みます

  • @lon4557
    @lon4557 2 года назад +2

    新撰組って美談に語られているけど、村人達は新撰組に迷惑してたんだよね。大学教員が古い書物を解読して発表して最近明らかになった。

  • @user-tm8hf2jy4b
    @user-tm8hf2jy4b 2 года назад +2

    滅びの美学は後には太平洋戦争末期の神風特攻隊に悪用されてしまいましたが。
    あと最後の将軍徳川慶喜は徳川御三卿一橋家の出だそうですが桜田門外の変を起こした水戸藩と深い繋がりがあったとか。つまり慶喜にしてみれば江戸幕府には未練もこだわりもなかったわけで新選組は言わば「残念なスベり芸人」みたいな存在になっていたという話です。
    私は幕末動乱は国の近代化にはやむを得なかった、という風潮には賛同しかねます。幕府中枢にも開明派はおり外圧をなんとかしようという意識はありました。が、その旗振り役である大老井伊直弼が亡くなった事で国内の穏健派より武力行使も辞さずな過激派の雄藩連合が台頭、以後日本は侵略戦争三昧の残念な国へ変貌してしまいましたから。
    仮に井伊直弼が亡くならず平和的に外交関係を築けていたなら日本はもう少しマシだったかも知れません。「安政の大獄」で悪いイメージが定着してますが当時の治安維持を考えればごく真っ当な処断であり責められるいわれはありません。
    むしろ吉田松陰他の訳知り顔の連中が余計な知識をばらまいて人心を倒幕運動に傾くようにアジテートしていた様に感じます。特に薩摩藩は江戸表から非常に遠く、隠密の目を盜み海外交易を繰り返し力を蓄えていたみたいですから明治維新はクーデターと言って差し支えないでしょう。

    • @MaLuyahaze
      @MaLuyahaze Год назад

      長々とバカ話しできますね!

    • @user-tm8hf2jy4b
      @user-tm8hf2jy4b Год назад

      @@MaLuyahaze
      なるほど隣国シンパですか。ならば明治維新万歳なのは納得です。
      明治維新とは「いつまで経っても対外戦争に及ばない江戸幕府に痺れを切らした世界支配層が仕掛けた」ものなのですが。
      半可通ほど自説にしがみつくものです。
      中立的な歴史解釈をしないとたかだかコロナ禍ごときにたやすく騙される頭の悪い人間になってしまいます。
      私はワクチンは一度たりとも接種してません。
      ワクチンがどういう仕組みなのかも知らずに安易に接種受ける方々は単純に権威の発信する情報は正しい、という認識なのでしょうが、行政も大メディアも幾度となくやらかしてます。
      学説にしても御用学者は常に政府に寄り添いますから真実は明かしません。
      歴史は常に勝ち組の都合で動いてます。
      それが分からないようではまだまだ『青二才』と言わざるを得ません。

  • @user-vv4xc5xh3q
    @user-vv4xc5xh3q 2 года назад +1

    八艘が正字。隻はひとつの意。

  • @user-bb5tp5eq7v
    @user-bb5tp5eq7v 2 года назад +2

    漢字の読み方が間違い多いです。中間とか番頭とか!聞いていてガッカリします。善処を願います。

  • @smisuold1568
    @smisuold1568 2 года назад +2

    いうても、防具つけて生身の人間をぶっ〇すんだからね

  • @user-hz9dy9um2x
    @user-hz9dy9um2x 2 года назад +5

    男の子って刀とか鉄砲とかでキャッキャして無邪気でたわいもないですね(#^.^#)

    • @user-de6ym9qq5j
      @user-de6ym9qq5j 2 года назад +3

      (#眼Д心)<何がおかしい!!

    • @epico8670
      @epico8670 Год назад

      キャッキャ⚔️🔫

  • @user-gw1vd3ly3z
    @user-gw1vd3ly3z 8 месяцев назад +1

    暴力団かどうかはさておいて、後世の日本の組織とはこうあるべきとか、サブカルの分野に影響を与えたことは分かる。BLEACHの護廷十三隊は新撰組がモデルらしいし、個人的に局長の近藤さん、副長の土方さん、1番隊隊長の沖田総司は上司にしたい歴史上の人物です。沖田総司はイケメンだったと言われていますが、どうでしょうね。個人的にるろ剣に出てくる沖田総司が一番史実上のイメージに近いかなと思います。

    • @user-ds4qp3bl4i
      @user-ds4qp3bl4i 3 месяца назад

      沖田総司はイケメンじゃなかったらしい😅

  • @user-xk9sb8uv6t
    @user-xk9sb8uv6t 2 года назад +1

    孝明天皇❌たかあき○こうめい
    「ガニ」みたいに言うな❗️www

  • @buraburaburari8196
    @buraburaburari8196 2 года назад +2

    相変わらず事実誤認と読み間違いが多すぎて、いとおかし

  • @user-hw6oe7no4r
    @user-hw6oe7no4r 2 года назад +6

    なんかスッゲー佐幕派寄りの編集で倒幕派を悪者にする印象操作動画やんか

  • @user-qe7ir9is5b
    @user-qe7ir9is5b 2 года назад +2

    ゲシュタポみたいなもん

  • @user-mx6qd9ib7h
    @user-mx6qd9ib7h 2 года назад +1

    暴力団とは、関西で生まれたもので(1945年以降)関東には在りませんでした(埼玉県八潮に住んでいますが、暴力団的な人間は素人に殺されることがよくあります)ウプ主の家計は関西ですか。

  • @user-dd1sw4qs3q
    @user-dd1sw4qs3q 2 года назад +1

    何で、スクール〇イズの、誠は、あんな事に?アンチ新選組か?

  • @kkk2008100
    @kkk2008100 2 года назад +2

    タイトル見て 大阪府警の動画かとおもた (´•ω•`)

  • @user-dy1ib6jl4f
    @user-dy1ib6jl4f Год назад +1

    新撰組が嫌われてたのって昔は鳥肉が当たり前やったなに肉鍋今で言うすき焼きを食べたり偉そうに歩いたりしたから嫌われてたみたいですよ田舎者のくせにって私は沖田さんが好きです