Osaka Toin High School Wind Orchestra

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 19

  • @すかたん-n2s
    @すかたん-n2s 2 года назад +6

    他所の大人は譜面見ながら演奏してる。
    この高校生さん達は自分達の演奏分は勿論オープニングもフィナーレも全て暗譜してる。演奏のスキルだけでも素晴らしいのに頭が下がります👏

  • @nao1514
    @nao1514 3 года назад +5

    なんど見ても素晴らしくて涙ができるプログラム!私にとっては世界一です!

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare 6 лет назад +28

    京都橘、早稲田摂陵、大阪桐蔭この三校は実に素晴らしい。

  • @サンマルチノブルーノ-k3y
    @サンマルチノブルーノ-k3y 4 года назад +8

    屋外だから音は反響しない中でも素晴らしい!

  • @tablearevalo7921
    @tablearevalo7921 5 лет назад +3

    OOOO EL DIRECTOR DE CHAQUETA ROSA OTRA VES no SE COMPLIQUE LA VIDA DIRECTOR

  • @遠藤彰-s9r
    @遠藤彰-s9r 6 лет назад +7

    早稲田摂陵の様な整列をきちんとしなければ演奏が良くても?先生の好みか、大きな会場ではソロを演奏してもよく聴こえない。華やかさがない。

    • @as.as.as.as.3860
      @as.as.as.as.3860 4 года назад +18

      桐蔭高校生「大きなお世話です」
      だそうです。
      記録媒体によって、音の響きやボリュームなんかは全く異なります。
      RUclipsの動画を観た程度で通ぶったコメントするのは控えたほうがよろしいかと、、、

    • @東夷-x5g
      @東夷-x5g 3 года назад +1

      @@as.as.as.as.3860 マーチングのステージドリルについては【遠藤彰】さんの言われる事が、妥当だと思われます。この動画では分かりませんが、桐蔭の全ての演奏を横から撮った動画には、横列の乱れ(クネクネ曲がっている。)のがハッキリと観て取れます。
       演奏についても【収録媒体】によって確かに音は変わりますが、金管のハッキリした音に比べて木管がやや弱く、それらの担当する主題が曖昧に聴こえています。
       従って、【遠藤彰】さんの評価は、妥当だと私には思えます。

    • @as.as.as.as.3860
      @as.as.as.as.3860 3 года назад +7

      @@東夷-x5g 「この動画では分かりませんが」
      とあなたも認めているように、1本の動画を観ただけで評価できるほどの演奏スキルの無い素人が、通ぶって上から目線でコメントするのは恥ずかしいから止めましょう。
      現役生さんが、それが一番鬱陶しいと言ってました。
      あと、生の演奏って聴いたことあります?
      録音機種によっては拾わない楽器の音もあるのだから、動画ですべてを悟らないでください。
      大事なことなので2回言いますが、
      「素人が通ぶるな」
      です

    • @東夷-x5g
      @東夷-x5g 3 года назад +1

      @@as.as.as.as.3860 勿論、年に何度も【生演奏】聴いておりますよ。その上で申し上げているのです。
       『素人が【通】ぶるな』、一般的に、高校の吹奏楽部の聴衆は【素人】ですよ。そして、その中には【玄人はだしに詳しい人】が居るかも知れません。
       大体【素人】が、こう言った類の【文系活動】を評価して、気に入ったら応援する事で、発展する訳です。その【素人】を通ぶるな!と排斥するのは、如何なものでしょう?

    • @as.as.as.as.3860
      @as.as.as.as.3860 3 года назад +2

      @@東夷-x5g じゃあその年に何度も聴いた演奏の時だけコメントされたら良いのかと。
      それ以前に、海外遠征で出せる力を出し切った演奏を「通ぶった素人さん」にダメ出しされたら部員さん達はどう思うでしょうか?
      「ご指摘くださりありがとうございます!もっともっと精進します!」って前向きに受け止めてくれると思います?
      受ける子も居れば傷つく子も居ると思いませんか?
      それでもあなたは、
      「演奏には詳しいつもり」と称して上から目線で指摘するのですかね?
      指摘した自分に優越感に浸りたいのですかね?
      こういう時は、労いや褒めてあげるコメントを残すことが、大人しての振る舞いだと私は思っています。