Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オススメに出てきたので視聴しました何だ、ただの神か参考に作ってみようと思います!チャンネル登録もしました(^-^)
ご視聴ありがとうございます😄。いろんなサイズが作れるので、好きなサイズを作ってみてください!
初めてコメントしますガトリング砲をスクラッチするのにプラパイプを上手く切断できないかとこのチャンネルに出会いました。早速治具を作成した所、かなり上手くいきました。ありがとうございます他にも面取りの治具も作成し使ってみて感動しました。今度はザクやグフなどの動力パイプに挑戦しようと思ってます😊片っ端から動画を拝見し勉強させて頂きたいと思ってますので、活動頑張って下さい。
動画のご利用ありがとうございます😊。模型を作る方に有益な情報をお届けしたくて、動画作りをしているので、嬉しいです。動力パイプの作成には、こちらの治具が適しているかもしれませんね。これからも、動画作りを頑張ります!
お疲れ様です。使ってる工具や治具の紹介とかみたいです!最近見始めましたが、とても参考になります。
ご視聴ありがとうございます😀。今は、「垂直カット治具」の動画しかアップできてません😞。そのうち、「面取り工具」や「精密ドライバーを削った平刀」の動画も作りたいと思います。
メチャクチャ役立つ事を教えていただきありがとうございます(^^)
これからも、有用な情報が流せるように頑張ります😄。
リューターにパイプを接続して、ミニ旋盤みたいなのを作っても良さそうですね
自分もやるときあります。プラ棒にヤスリかけるときは、重宝します😀。
Thanks for sharing. Great idea
Thank you!
無いなら造る!じゃなくて、買うより造る!
時間は無限になくなるのですが、楽しいですよ!
持ちてはカーテン止めるやつですか?
そうです。100均の両面テープで固定するタイプです😀。
面取りしてるデザインナイフが付いてるの気になる!
面取り工具ですね。たくさん問い合わせいただいてます。簡単に言うと、4枚の替刃を90度ごとに接着し、間をエポパテで埋める感じです。いつになるかわかりませんが、動画作って見ようと思います😄。
気になってたやーつーw
「需要あるのかー?」と思って作った動画だったので、とってもうれしいです😀。
@@catwo1343 他の動画も拝見してて、気になったのですが。スジボリやディティールUPなどは、全体をイメージしてからやりますか??後、過去作品など有りましたら。動画で拝見できたりしますか??
ディテールアップは、「こんな感じ・・・」みたいなモヤッとしたイメージをするだけです。あとは、その日にいじるパーツをジーと見つめて、良いデザインを考えます。一つ彫ると次の線が浮かんできて・・・みたいな感じで作業を進めます😄。
@@catwo1343 そうなんですね!ディティールのボリューム感が上半身と下半身でばらつきが無いようにしないとですね😁
パ、パイプカッターなんて要らないよね!
パイプカッターも便利ですよね😄。こちらの治具のいいところは、輪切りのように、リング状のパーツが作れるところと、コスパが抜群なところだと思います。
待ってました♪ これまで市販のマイターゲージを使ってたんですが精度が攻めきれなくて悩んでました('o')ゞコイツは真似させていただきます(^-^)g"パイプ繋がりで断面のテーパー処理冶具もお願いしたいです♪可能ならφ2mmの棒にテーパー付けられるような精度のをご教授いただきたいですm(_ _)m
「需要があるのか?」と思いながらも、作った動画なので、とってもうれしいです。面取り工具も、作り直す時期がきましたら、動画にしたいと思います。ご意見本当にありがたいです😀。
@@catwo1343 さん マネせていただこうと見直していたんですが、動画中だと穴を開けた板をベースプレートとの垂直を正す作業が無く底板と側板のコの字の部材の小口面との接着角度頼りになっている感じになっています。(実際はベースプレートから直角出しされているのだと思いますが。)また反対側の3mm幅底板を貼る際も下書き線頼りのようで先に接着した反対側のソレと完全な並行出せるのかがビミョーな気が・・・(^,^;)なので反対側は通す材でコの字パーツを造ったうえでベースに置いて固定の手法でやってみますね。テーパー付け冶具のご紹介も心待ちにしております(^o^)/♪(現在φ1.5mm丸棒でマイクロミサイル制作中で、弾頭に決まったテーパー角を付ける方法を模索中なのですL(-o-)」)
すごく研究していただけてるみたいで、うれしいです。底板と穴あき板との垂直は、目測で出しています。よく見れば、垂直や並行は目測で出しやすいです。穴あき板を挟んだ反対側のコの字パーツをあらかじめ作ってから接着する方法はすごくいいと思いました。次に作るときは私も真似させていただきます。面取り工具の作成動画も、作成しているので、そのうちアップされると思います。自分の動画がねこムサさんの助けになれれば幸いです😄。
@@catwo1343 さん、今思い付いたのですがノコの宛板は丸穴でなくコの字そのままでもイケそうに思えました。そうすれば拡張としてコの字をよく使うサイズにしてソレより細いサイズには材とコの字の間にスペーサーとなるプラ板を挟むことでズレ・ブレを解消。また角棒の直角切り(5mm角棒だと結構ムズい)にも使えるようになるかと♪自分はこの方向で試してみますねd( '∀' )
その方法もいいですね!ぜひ試してみてください😄。
オススメに出てきたので視聴しました
何だ、ただの神か
参考に作ってみようと思います!
チャンネル登録もしました(^-^)
ご視聴ありがとうございます😄。
いろんなサイズが作れるので、好きなサイズを作ってみてください!
初めてコメントします
ガトリング砲をスクラッチするのにプラパイプを上手く切断できないかとこのチャンネルに出会いました。
早速治具を作成した所、かなり上手くいきました。
ありがとうございます
他にも面取りの治具も作成し使ってみて感動しました。
今度はザクやグフなどの動力パイプに挑戦しようと思ってます😊
片っ端から動画を拝見し勉強させて頂きたいと思ってますので、活動頑張って下さい。
動画のご利用ありがとうございます😊。
模型を作る方に有益な情報をお届けしたくて、動画作りをしているので、嬉しいです。
動力パイプの作成には、こちらの治具が適しているかもしれませんね。
これからも、動画作りを頑張ります!
お疲れ様です。
使ってる工具や治具の紹介とかみたいです!
最近見始めましたが、とても参考になります。
ご視聴ありがとうございます😀。
今は、「垂直カット治具」の動画しかアップできてません😞。
そのうち、「面取り工具」や「精密ドライバーを削った平刀」の動画も作りたいと思います。
メチャクチャ役立つ事を教えていただきありがとうございます(^^)
これからも、有用な情報が流せるように頑張ります😄。
リューターにパイプを接続して、ミニ旋盤みたいなのを作っても良さそうですね
自分もやるときあります。
プラ棒にヤスリかけるときは、重宝します😀。
Thanks for sharing. Great idea
Thank you!
無いなら造る!じゃなくて、買うより造る!
時間は無限になくなるのですが、楽しいですよ!
持ちてはカーテン止めるやつですか?
そうです。
100均の両面テープで固定するタイプです😀。
面取りしてるデザインナイフが付いてるの気になる!
面取り工具ですね。
たくさん問い合わせいただいてます。
簡単に言うと、4枚の替刃を90度ごとに接着し、間をエポパテで埋める感じです。
いつになるかわかりませんが、動画作って見ようと思います😄。
気になってたやーつーw
「需要あるのかー?」と思って作った動画だったので、とってもうれしいです😀。
@@catwo1343 他の動画も拝見してて、気になったのですが。スジボリやディティールUPなどは、全体をイメージしてからやりますか??
後、過去作品など有りましたら。
動画で拝見できたりしますか??
ディテールアップは、「こんな感じ・・・」みたいなモヤッとしたイメージをするだけです。
あとは、その日にいじるパーツをジーと見つめて、良いデザインを考えます。
一つ彫ると次の線が浮かんできて・・・みたいな感じで作業を進めます😄。
@@catwo1343 そうなんですね!
ディティールのボリューム感が上半身と下半身でばらつきが無いようにしないとですね😁
パ、パイプカッターなんて要らないよね!
パイプカッターも便利ですよね😄。
こちらの治具のいいところは、輪切りのように、リング状のパーツが作れるところと、コスパが抜群なところだと思います。
待ってました♪ これまで市販のマイターゲージを使ってたんですが精度が攻めきれなくて悩んでました('o')ゞ
コイツは真似させていただきます(^-^)g"
パイプ繋がりで断面のテーパー処理冶具もお願いしたいです♪
可能ならφ2mmの棒にテーパー付けられるような精度のをご教授いただきたいですm(_ _)m
「需要があるのか?」と思いながらも、作った動画なので、とってもうれしいです。
面取り工具も、作り直す時期がきましたら、動画にしたいと思います。
ご意見本当にありがたいです😀。
@@catwo1343 さん マネせていただこうと見直していたんですが、動画中だと穴を開けた板をベースプレートとの垂直を正す作業が無く底板と側板のコの字の部材の小口面との接着角度頼りになっている感じになっています。
(実際はベースプレートから直角出しされているのだと思いますが。)
また反対側の3mm幅底板を貼る際も下書き線頼りのようで先に接着した反対側のソレと完全な並行出せるのかがビミョーな気が・・・(^,^;)
なので反対側は通す材でコの字パーツを造ったうえでベースに置いて固定の手法でやってみますね。
テーパー付け冶具のご紹介も心待ちにしております(^o^)/♪
(現在φ1.5mm丸棒でマイクロミサイル制作中で、弾頭に決まったテーパー角を付ける方法を模索中なのですL(-o-)」)
すごく研究していただけてるみたいで、うれしいです。
底板と穴あき板との垂直は、目測で出しています。よく見れば、垂直や並行は目測で出しやすいです。
穴あき板を挟んだ反対側のコの字パーツをあらかじめ作ってから接着する方法はすごくいいと思いました。次に作るときは私も真似させていただきます。
面取り工具の作成動画も、作成しているので、そのうちアップされると思います。
自分の動画がねこムサさんの助けになれれば幸いです😄。
@@catwo1343 さん、今思い付いたのですがノコの宛板は丸穴でなくコの字そのままでもイケそうに思えました。
そうすれば拡張としてコの字をよく使うサイズにしてソレより細いサイズには材とコの字の間にスペーサーとなるプラ板を挟むことでズレ・ブレを解消。
また角棒の直角切り(5mm角棒だと結構ムズい)にも使えるようになるかと♪
自分はこの方向で試してみますねd( '∀' )
その方法もいいですね!
ぜひ試してみてください😄。