Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まおの楽曲も聴いてね🥺【ハンプティダンプティ】m.ruclips.net/video/Zq1OmFnpPUw/видео.html
平沢さんの解説動画で真面目なのを初めて見ました。
最初何も考えず聴いたときの、言い方めっちゃ悪いですが「気持ち悪さ」と、「エモさ」が見事に言語化されてて最高。
らあめんのめんま様、コメントありがとうございます✨いい意味での気持ち悪さ、確かに魅力的ですよね!
アップロードお疲れ様ですこの曲は悲しいような辛さを乗り越えるという感じがしてとても好きな曲なので解説してもらえて嬉しいです!
クロト様、いつもありがとうございます。リクエスト、とても多かったです👍最近、楽曲制作に時間を使ってて平沢進解説が出せなくて反省中です🐒
@@MAOchanTV. いえいえ新曲の方も楽しみにしてるので全然大丈夫ですよ( *´꒳`*)
他の動画でもそうなんだけど、ほんとに解説が丁寧で上手い...!
照れますね🥹これからも頑張ります💪
保続音のところ大好きです。あとこの曲は、すごく悲しいけれども、抱擁されているような温かさと優しさを感じる曲ですね。
追悼の曲だからかもね
わあああきたー!!見たかったやつううう!!ありがとうございます
この楽曲のコメント欄に普通は盛り上がったらそのまま行きたくなるんだけどまた不穏な音階に戻ってそれが返って感動を産むみたいなことを書いていた方がいるのを思い出しました。音楽理論からの裏付けがキチンとあるのですね。
コメントありがとうございます✨この曲はAメジャーから、平行調であるF#mに行くところが不穏で美しいですね👍
すいっちょんろーたすのリクエスト、自分以外にも送った人いたんですね!!めちゃくちゃ気になってたやつなのでありがとうございました
ご無沙汰しております!おかげさまで好評をいただいております!きてくれてとても嬉しいです✨
サビ終わりのミ# は元々はミだったけど咽び泣きながら歌ったので力が入って半音上がってしまったという表現にも見えますそこのぼやかした響きやイントロのドシミというキラリと落ちる音などで涙も暗示されているんでしょうか
desperhy様、いつもご視聴ありがとうございます。泣きながら歌って力が入り、半音上がってしまった表現とは、この上なく素敵な解釈ですね。。新たな聴き方を提供してくださってありがとうございます。このコメ、感動いたしました。
この曲のサビが気持ちMoon plant 2に似ているのですが思い違いですかね?
リクエストなのですが、パラ・ユニフスについても解説していただいてよろしいでしょうか?サビの部分がクラシックっぽいというか(クラシック詳しくないけれど)、どこかヨーロッパの曲のような雰囲気を感じる気がするので。
リクエストありがとうございます!現在、リクエスト滞納していて申し訳ないです。。楽曲制作や仕事が落ち着いた頃に、また頑張ってあげたいと思います!
@@MAOchanTV. ありがとうございますっ❗️
クラシックですか!面白いですね。それで思い出したのですが平沢さんの配線上のアリアって名前をつけるセンスすごくいいですよね。
ムニエル様、ご無沙汰しております✨配線上のアリアはセンスの塊ですね🐒
🌸✨💿✨🌸✨💿✨🌸✨
ド♯の連打のところ、まさに読経の様に感じますよね!
コメントありがとうございます✨共感していただけて嬉しいです!!
師匠が音楽を通して、どれだけ想いを伝えることができていることがよく分かりました。リクエストなのですが、記憶から来た男を解説して欲しいです!
コメントありがとうございます✨リクエストも嬉しいです。勉強してみます👍
いつも平沢解剖動画を楽しみに拝見しております!音楽知識ゼロの聞く専の私でも楽しめる動画で、勉強にもなり大好きです。リクエストですが、華の影HUMAN-LETOWN-0 PHASE-5 などがみてみたいです。あとParallel Kozakという曲は拍が途中で裏返る?ような感じで面白いです。賢者のプロペラは聞くバファリンと呼ばれていて、頭痛が治る不思議な曲となっています。BERSERK-forcesはイントロがジェッディンデデンみたいでカッコいいです時間の西方はもうラスボス感がすごいです。お忙しいと存じますが、これからも楽しい動画投稿頑張ってください。楽しみに待ってます!
ヒトツマングローブ様、いつもご視聴ありがとうございます✨楽しめると言っていただけて大変嬉しいです!リクエストもありがとうございます👍最近、楽曲制作が忙しくて頻度が落ちてしまって反省中ですが、気長に待っていただけると幸いです!
横から失礼しますおそらくGipnozaではなくparallel kozak かと思うのですが、どうでしょうか間違っていましたら申し訳ありませんこちら、Parallel Kozak のリンクとなっております(10時間耐久です)ruclips.net/video/sF95tw4paIk/видео.html
@@壬龍 あ、そっちです!訂正ありがとうございます!
@@ヒトツマングローブ いえ、こちらこそありがとうございました!
やっと来たーーありがとう😊はーい ガッチガチのクラシックの人間がどうしてこの曲が歌えなかったのかがよーくわかりました特に跳躍オクターブ!最初「は?ここで?」って頭がついていけなかったもんサビのミ♯もなるほどーー何回も何回も何回も聞いてやっと歌えるようになった今までの謎が全部解明したいい動画ですありがとうございました😊
お待たせしました〜!木綿子さんお待ちしておりました✨そうですよね、完全音程の跳躍多いし、理論にとらわれない感覚的な旋律が多いので、センスが必要だと思います。。今回は分析も難しかった。。
次はーーーー変わり種なところで「鉄切り歌」がいいなあ特にイントローーーぜひピアノで再現をーー
毎回楽しく見させていただいています。一般人には気づかないような面白い視点が色々あって本当に面白いなと思います。
いつもご視聴ありがとうございます✨楽しんでいただけたようでとても嬉しいです!
平沢進の曲がなぜ好きになるのかを音楽理論で説明してくださってありがとうございます。メロディとサビで曲調?が変わる"dμ34=不死"もご解説頂ければ幸いです。(個人的に歌詞含めて癖になる曲です)
ご視聴ありがとうございます✨リクエストも嬉しいです。この作品は知らなかったですね。。しかも読めない🥺
まおちゃん、質問よろし?。本動画の7:12からのコード進行なんですが、どれがトニックでどれがドミナントか良く分かりません。最後のF#m で解決してる感があるのでこれがトニックなのかなと思っているんですけど。ただ、Aから始まっているので、これがトニック?じゃあ解決したと感じるF#mはトニックじゃないの?と。とりあえず、E#dimはサブドミナント的な解釈でおk?でもBmもサブドミナント?トニックもサブドミナントもドミナントも複数?頭が混乱しています(; ・`д・´)私が間違った感じ方をしてたら遠慮無くお尻に鞭下さい。C'mon Whips!!
naoki様、ご質問ありがとうございます。主和音(A)だけでなく、6度の和音(F♯m)もトニックと呼んでおります。E♯dimは、元々はド♯ミ♯ソ♯シというドミナントコードで、その形が展開して変化したものです。
@@MAOchanTV. さんおお、確かにⅠの代理和音はⅥでした。じゃあ、サブドミナントもⅣの代理でⅡ?
@@naokixp666 はい、Ⅳの代わりにⅡのBmを使ってるはずです。しかし、そこは耳コピなので、私の耳が正しければ、です。。🐒
まおさん、今回の解説もありがとうございました!お疲れ様でした!!まおさんの解説を聞けば聞くほど、作曲から見る師匠世界観の全貌を把握できるようになりました🌹🌹今度の曲は私的にあまり好きではありませんが、どこか不気味の感じがします。今この不気味の源を分かりました。彼岸への一方通行ですか、そうですね……
ハナコさん、来てくれて嬉しいです✨そうですね、この曲は少し不気味な感じがするかもしれないですね。楽しんでもらえて嬉しいです✨
まおの楽曲も聴いてね🥺
【ハンプティダンプティ】
m.ruclips.net/video/Zq1OmFnpPUw/видео.html
平沢さんの解説動画で真面目なのを初めて見ました。
最初何も考えず聴いたときの、言い方めっちゃ悪いですが「気持ち悪さ」と、「エモさ」が見事に言語化されてて最高。
らあめんのめんま様、コメントありがとうございます✨
いい意味での気持ち悪さ、確かに魅力的ですよね!
アップロードお疲れ様です
この曲は悲しいような辛さを乗り越えるという感じがしてとても好きな曲なので解説してもらえて嬉しいです!
クロト様、いつもありがとうございます。
リクエスト、とても多かったです👍
最近、楽曲制作に時間を使ってて平沢進解説が出せなくて反省中です🐒
@@MAOchanTV. いえいえ新曲の方も楽しみにしてるので全然大丈夫ですよ( *´꒳`*)
他の動画でもそうなんだけど、ほんとに解説が丁寧で上手い...!
照れますね🥹
これからも頑張ります💪
保続音のところ大好きです。あとこの曲は、すごく悲しいけれども、抱擁されているような温かさと優しさを感じる曲ですね。
追悼の曲だからかもね
わあああきたー!!見たかったやつううう!!
ありがとうございます
この楽曲のコメント欄に普通は盛り上がったらそのまま行きたくなるんだけどまた不穏な音階に戻ってそれが返って感動を産むみたいなことを書いていた方がいるのを思い出しました。
音楽理論からの裏付けがキチンとあるのですね。
コメントありがとうございます✨
この曲はAメジャーから、平行調であるF#mに行くところが不穏で美しいですね👍
すいっちょんろーたすのリクエスト、自分以外にも送った人いたんですね!!めちゃくちゃ気になってたやつなのでありがとうございました
ご無沙汰しております!
おかげさまで好評をいただいております!
きてくれてとても嬉しいです✨
サビ終わりのミ# は元々はミだったけど咽び泣きながら歌ったので力が入って半音上がってしまったという表現にも見えます
そこのぼやかした響きやイントロのドシミというキラリと落ちる音などで涙も暗示されているんでしょうか
desperhy様、いつもご視聴ありがとうございます。
泣きながら歌って力が入り、半音上がってしまった表現とは、この上なく素敵な解釈ですね。。
新たな聴き方を提供してくださってありがとうございます。
このコメ、感動いたしました。
この曲のサビが気持ちMoon plant 2に似ているのですが思い違いですかね?
リクエストなのですが、パラ・ユニフスについても解説していただいてよろしいでしょうか?サビの部分がクラシックっぽいというか(クラシック詳しくないけれど)、どこかヨーロッパの曲のような雰囲気を感じる気がするので。
リクエストありがとうございます!
現在、リクエスト滞納していて申し訳ないです。。
楽曲制作や仕事が落ち着いた頃に、また頑張ってあげたいと思います!
@@MAOchanTV. ありがとうございますっ❗️
クラシックですか!面白いですね。それで思い出したのですが平沢さんの配線上のアリアって名前をつけるセンスすごくいいですよね。
ムニエル様、ご無沙汰しております✨
配線上のアリアはセンスの塊ですね🐒
🌸✨💿✨🌸✨💿✨🌸✨
ド♯の連打のところ、まさに読経の様に感じますよね!
コメントありがとうございます✨
共感していただけて嬉しいです!!
師匠が音楽を通して、どれだけ想いを伝えることができていることがよく分かりました。
リクエストなのですが、記憶から来た男を解説して欲しいです!
コメントありがとうございます✨
リクエストも嬉しいです。勉強してみます👍
いつも平沢解剖動画を楽しみに拝見しております!音楽知識ゼロの聞く専の私でも楽しめる動画で、勉強にもなり大好きです。
リクエストですが、
華の影
HUMAN-LE
TOWN-0 PHASE-5 などがみてみたいです。
あとParallel Kozakという曲は拍が途中で裏返る?ような感じで面白いです。
賢者のプロペラは聞くバファリンと呼ばれていて、頭痛が治る不思議な曲となっています。
BERSERK-forcesはイントロがジェッディンデデンみたいでカッコいいです
時間の西方はもうラスボス感がすごいです。
お忙しいと存じますが、これからも楽しい動画投稿頑張ってください。楽しみに待ってます!
ヒトツマングローブ様、いつもご視聴ありがとうございます✨
楽しめると言っていただけて大変嬉しいです!
リクエストもありがとうございます👍
最近、楽曲制作が忙しくて頻度が落ちてしまって反省中ですが、気長に待っていただけると幸いです!
横から失礼します
おそらくGipnozaではなくparallel kozak かと思うのですが、どうでしょうか
間違っていましたら申し訳ありません
こちら、Parallel Kozak のリンクとなっております(10時間耐久です)
ruclips.net/video/sF95tw4paIk/видео.html
@@壬龍 あ、そっちです!訂正ありがとうございます!
@@ヒトツマングローブ
いえ、こちらこそありがとうございました!
やっと来たーーありがとう😊
はーい ガッチガチのクラシックの人間が
どうしてこの曲が歌えなかったのかが
よーくわかりました
特に跳躍オクターブ!
最初「は?ここで?」
って頭がついていけなかったもん
サビのミ♯もなるほどーー
何回も何回も何回も聞いてやっと歌えるようになった
今までの謎が全部解明したいい動画です
ありがとうございました😊
お待たせしました〜!
木綿子さんお待ちしておりました✨
そうですよね、完全音程の跳躍多いし、理論にとらわれない感覚的な旋律が多いので、センスが必要だと思います。。
今回は分析も難しかった。。
次はーーーー
変わり種なところで
「鉄切り歌」がいいなあ
特にイントローーー
ぜひピアノで再現をーー
毎回楽しく見させていただいています。一般人には気づかないような面白い視点が色々あって本当に面白いなと思います。
いつもご視聴ありがとうございます✨
楽しんでいただけたようでとても嬉しいです!
平沢進の曲がなぜ好きになるのかを音楽理論で説明してくださってありがとうございます。
メロディとサビで曲調?が変わる"dμ34=不死"もご解説頂ければ幸いです。(個人的に歌詞含めて癖になる曲です)
ご視聴ありがとうございます✨
リクエストも嬉しいです。
この作品は知らなかったですね。。
しかも読めない🥺
まおちゃん、質問よろし?。
本動画の7:12からのコード進行なんですが、どれがトニックでどれがドミナントか良く分かりません。
最後のF#m で解決してる感があるのでこれがトニックなのかなと思っているんですけど。
ただ、Aから始まっているので、これがトニック?
じゃあ解決したと感じるF#mはトニックじゃないの?と。
とりあえず、E#dimはサブドミナント的な解釈でおk?
でもBmもサブドミナント?
トニックもサブドミナントもドミナントも複数?
頭が混乱しています(; ・`д・´)
私が間違った感じ方をしてたら遠慮無くお尻に鞭下さい。
C'mon Whips!!
naoki様、ご質問ありがとうございます。
主和音(A)だけでなく、6度の和音(F♯m)もトニックと呼んでおります。
E♯dimは、元々はド♯ミ♯ソ♯シというドミナントコードで、その形が展開して変化したものです。
@@MAOchanTV. さん
おお、確かにⅠの代理和音はⅥでした。
じゃあ、サブドミナントもⅣの代理でⅡ?
@@naokixp666
はい、Ⅳの代わりにⅡのBmを使ってるはずです。
しかし、そこは耳コピなので、私の耳が正しければ、です。。🐒
まおさん、今回の解説もありがとうございました!お疲れ様でした!!まおさんの解説を聞けば聞くほど、作曲から見る師匠世界観の全貌を把握できるようになりました🌹🌹
今度の曲は私的にあまり好きではありませんが、どこか不気味の感じがします。今この不気味の源を分かりました。
彼岸への一方通行ですか、そうですね……
ハナコさん、来てくれて嬉しいです✨
そうですね、この曲は少し不気味な感じがするかもしれないですね。
楽しんでもらえて嬉しいです✨