A complete guide to monitor arms. How do you choose the right one?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 172

  • @user-fs6ed3ku7d
    @user-fs6ed3ku7d 4 месяца назад +14

    ガジェット紹介する人は「完全攻略」とか謳うならこのくらい詳しくやってほしいと改めて思うほど大満足の内容でした。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад +1

      ありがとうございます!励みになります!!

  • @達郎由美
    @達郎由美 Год назад +9

    初めてモニターアームを探していた時にたどり着いた動画だったのですが、エルゴトロンとサンコーのアームの組み合わせなんていうとても一人では思いつけなかった組み合わせを教えてもらえたおかげでかなり節約になりました。
    本当にありがとうございました。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      ありがとうございます!!動画で紹介した甲斐がありました🤗

  • @zenko928
    @zenko928 Год назад +2

    モニターアームについて調べていてたどり着きました。それまでは、スプリング式一択でしたが、ポール型が自分の用途に一番合うことがわかり再考することにしました。
     この動画を見ていなかったら後悔していたかもしれません。ありがとうございました。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      ありがとうございます!!そう言っていただけると励みになります…!
      ぜひ、素敵なモニターアーム生活を🤗

  • @ojiji64ojiji
    @ojiji64ojiji 2 месяца назад +2

    たった今たまたまたどり着いた初見です!
    リンクからオススメ3を購入しました😊
    何にも知識が分からないので、どうせ金出すなら良いやつにしとけって目線の説明がほんとに助かりました!
    ありがとう!💡

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      ぜひ、モニターアームで快適なPC生活をお過ごしください🤗

  • @戦う顔の剣崎さん
    @戦う顔の剣崎さん 10 месяцев назад

    以前何も考えずにスッキリさせるためにスプリングアームの2個付け買ったのですが、思ったよりデスクがスッキリしなかったのと調整幅が制限あっておもったより使いづらかったので即ラックをかって現在はラックの上にディスプレイ置いてますが、最近うしゃさんの動画で色んな人のデスク環境見るとやっぱりアームが綺麗に見えるなーと思い始めてたので参考になりました。
    やはりこの辺りは沼ると抜け出せませんね😅

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  10 месяцев назад

      モニターアームは、ビジュアル面でもかなり活躍してくれますね...!

  • @yawarakai_niku
    @yawarakai_niku Год назад +9

    めちゃくちゃ参考になりましたー!!奮発してエルゴトロンか、ポール型かではまだ悩みますが、オススメのものをおそらく購入します😂

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +4

      そう言っていただけるとなによりです!
      予算さえ許すのであれば、エルゴトロンのモニターアームはめちゃめちゃオススメです🤗

  • @もなか氏
    @もなか氏 Месяц назад

    この動画がキッカケになって
    でかい液タブ買うために
    初モニターアームで液タブ用のエルゴトロンと、メインモニター用のロングポールを購入しました!
    アーム種類別の特性とかわかりやすい解説ありがとうございます!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад +1

      おめでとうございます!!!
      ぜひ快適なモニターアーム生活をお送りください🤗

  • @muscat2924
    @muscat2924 2 месяца назад +1

    モニターアーム悩んでいたのでとても参考になりました!
    今回は初めてなので安いポール型にしました
    エルゴトロンはお金持ちになったら買います!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад +1

      ありがとうございます!
      ポール型でもきっと大いに役立ってくれると思います🤗

  • @さしすせソフトクリーム-i4h
    @さしすせソフトクリーム-i4h 11 месяцев назад +10

    とりあえずエルゴトロン買えばいいかと思ってたけど、普通にポールで十分だと気づきました!用途に合わせるは大事。そんなモニター動かさへんもんw

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад

      ぜひ用途に応じて選んであげてください!

  • @YAMASan083
    @YAMASan083 3 месяца назад

    モニターアームの初心者からするとめっちゃ分かりやすい解説でした!
    参考になる動画ありがとうございます!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  3 месяца назад

      ありがとうございます!ぜひ最適なモニターアームをゲットしてください!

  • @user-iu4st9xp6q
    @user-iu4st9xp6q 9 месяцев назад +2

    エルゴトロンの長身モニターポールを購入したのですが、高さが足りなくて困っていたところ
    サンコー 70cmポールの情報を見つけて助かりました!ありがとうございました!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад

      参考にしていただけてうれしいです!

  • @channelgossip5000
    @channelgossip5000 2 месяца назад

    めちゃくちゃわかりやすい。
    4選だけっていうのも最高!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад

      ありがとうございます!励みになります!

  • @myagi8799
    @myagi8799 Год назад +1

    下に液タブ、上にモニターの配置。
    且つ、液タブ使わないでタイピング中心の作業したい時に液タブを横向きにして上のモニターを下ろして作業するというやり方を予定より安い予算で材料揃えて完成できました!
    ありがとうございます✨

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      すばらしい環境ですね!お役に立てたようでなによりです🤗

    • @炭炭炭-u1b
      @炭炭炭-u1b 5 месяцев назад

      おんなじ感じにしようと思ってるんですが、なんのモニターアームを使ってるか参考に教えていただけたら嬉しいです

    • @Love-ju2gh
      @Love-ju2gh 4 месяца назад

      自分もぜひ教えて頂きたいです
      お時間ありましたら御教授お願いします

    • @myagi8799
      @myagi8799 4 месяца назад

      すみません、てっきり返信してると思ってました💦
      基本的に、
      右側にエルゴトロンLXを液タブにつけて。
      左側に長めのポールと、エルゴトロンのポールなしの追加分のやつを買い足してつけました。
      配置のイメージとしては、違う方の動画ですが。
      アカギさんというイラスレーターさんのように、液タブ使わない時は横向きにして。
      上のモニターを下ろして作業してます!
      ruclips.net/video/XkFvkWwwrcE/видео.htmlsi=ebK3zkz8BD-JUerR
      最近、こちらのモニターアーム
      デフォルトのポールが結構長めのやつを見つけて買ったのですが、
      こちらもありかもしれないと勝手に思いました!
      何か参考になれば幸いです。
      amzn.asia/d/dOceWnk

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 3 месяца назад

    モニター買い替えと同時にモニターアームを導入しようと思っていたところなのでありがたい動画です
    参考にさせていただきます

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  3 месяца назад +1

      ありがとうございます!ぜひ素敵なモニターアーム生活を🤗

  • @dusc_asdf
    @dusc_asdf 5 месяцев назад +1

    モニターアームって普通のスタンドと違って不安定なイメージから嫌煙していました😢
    この動画見たらめちゃ欲しくなりました

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      ぜひ使ってみてください...!

  • @nob4872
    @nob4872 Год назад +1

    え、絵が上手すぎるぅぅぅぅぅぅ

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      ありがとうございますぅぅぅ……

  • @まるき-f6p
    @まるき-f6p Год назад +2

    わかりやすい解説有難うございます😄😄😄
    これで選びやすくなりました👍

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      ありがとうございます!!!

  • @伊藤かおる-s3c
    @伊藤かおる-s3c Год назад +1

    丁寧な説明でとても参考になりますね~。あと1万人突破おめでとうございます!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      ありがとうございます!!!

  • @和同開珎-b5e
    @和同開珎-b5e Месяц назад +2

    質問失礼します!自分は21.5インチの液タブを最近購入して、動画のように手前から奥に液タブを移動させたりしたいなと思っているのですが、こうなるとエルゴトロンLXが一番適しているんですよね?値段が張るのでなかなか手が出しづらくて、少し安めのスプリング型orポールスプリング型のものとかでも自分のやりたいことはできるでしょうか....?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад

      液タブの場合、やはり角度や高さを細かく調整したいので、動かしやすさと可動域を考えて僕はエルゴトロンLXを採用しています!
      とはいえ、同じような形状(ポール+スプリング型)のモニターアームも存在しているとは思うので、そういったアイテムであれば代用は可能だと思います🤗
      (動かしやすさと可動域を両立させる以上、やはりお値段は張りますが...)

    • @和同開珎-b5e
      @和同開珎-b5e Месяц назад

      @@Usyasuraimuなるほど....セールが来たら勇気を出してエルゴトロンLXとメインディスプレイには安めのポール型のものを買うことにします!親切にありがとうございます!とても助かりました!

  • @monastic-knights
    @monastic-knights 9 дней назад +1

    Huano のデュアルモニターアームいいですよー

  • @Pekkamu
    @Pekkamu Год назад +5

    ゲームしたり動画や映画を見るだけなんですが、ポールとスプリングどっちがいいですかね

    • @Pekkamu
      @Pekkamu Год назад

      今ポール型の方が値段高くないですか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      頻繁に動かす予定がない場合には、ポール型のほうがオススメですね!

  • @yuki-o6d1e
    @yuki-o6d1e 9 дней назад

    モニターアームについて興味持ったばかりなのとても助かりました!
    質問なのですが、デスクにアームをつけて床に座りながら見れる位置まで下げたいのですが、ポール+スプリング型ならクランプより少し下までアームを下げてモニターを配置できるのでしょうか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  7 дней назад

      ポール側でも高さを調整できるので、デスクより低い位置まで下げることもできますね!

    • @yuki-o6d1e
      @yuki-o6d1e 7 дней назад

      @@Usyasuraimu
      ありがとうございます!
      セールとか通販サイト色々見て決めようと思います!

  • @オシコリケイ
    @オシコリケイ 3 месяца назад

    めちゃくちゃ参考になりました ありがとうございます!!!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  3 месяца назад

      ぜひお役立てください!

  • @gosick9245
    @gosick9245 6 месяцев назад

    投稿当時から遅れて動画拝見しました。
    大変参考になり ④の手法試させていただきます!
    覚えてたら使ってみた感想書きに来ます!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  6 месяцев назад +1

      ぜひ試してみてください!

  • @TY-ep6yq
    @TY-ep6yq 2 месяца назад +1

    エルゴロトンがいいのはわかっているんだけどそこまで機能必要ない、もっと安いモニタアームが欲しいって人のニーズにこたえてくれた動画です。ありがとうございました。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад +1

      そう言っていただけるとうれしいです!ありがとうございます🤗

  • @AnMuu-qd8sy
    @AnMuu-qd8sy Год назад

    こたつやベッドで寝ながら作業できるモニターアームを教えて欲しいです。それと液タブは手を置いた時にどのくらいグラグラしますか?エルゴドロンとグリーンハウスはどれくらい揺れが違いますか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      エルゴトロンのアームは長さも強度も滑らかさもあるので、悩んだらオススメです!
      また、液タブに関して、実際に使用する際には、傾斜をつけた状態でデスクに直接触れるようにするので、まったく揺れません!
      揺れという意味では、モニターアームだけでなく固定しているデスクそのものが揺れている可能性がかなり高いのでなんとも言えないですね…

  • @あらび
    @あらび Год назад +3

    ちょうど今週の火曜にモニターアームデビューを果たしました。動画内で紹介されたELECOMのポール&スプリング式でデュアルのものを購入したのですが、7000円とお手頃でした!
    いずれクアドラプルモニター環境に突入したい。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      モニターアームデビューおめでとうございます!
      ぜひ快適なPCモニター生活を…🤗

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto 4 месяца назад

    自分は今までセールで2000円(当時価格)ほどで購入したモニターをつかっていたんですが高さの融通が効かなすぎて奮発してガススプリングモニターを購入したんですが高さ調整が簡単にできるようになり感動しました
    やはり一度使うとやめられなくなりますね、

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      僕もすっかりやめられず、モニターアームに囲まれる生活を続けています...!

  • @SAGE736
    @SAGE736 Год назад +2

    おすすめアーム①がメカニカルスプリングの様ですけどそのまま買っても大丈夫ですか。

  • @しゅうや-t2e
    @しゅうや-t2e 29 дней назад

    コメント失礼します。
    ポール型で白色、安価なおすすめってありますでしょうか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  21 день назад

      白色でポール型、かつ安価となると、あまり思いつかないですね...申し訳ない...

  • @passe2026
    @passe2026 5 месяцев назад

    プレゼンうますぎて泣いた
    感謝

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  5 месяцев назад

      ありがとうございます!!

  • @yukikadrop-art
    @yukikadrop-art 11 месяцев назад

    モニターアームが多すぎる。。。ほんとそれです😿

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад

      はじめて選ぶとなるとものすごく迷いますよね…!

  • @tekuteku7469
    @tekuteku7469 9 месяцев назад +1

    トリプルモニタ構成にしたくてとても参考になりました。
    サンコー 70cmポールとergotron LXの組み合わせはかなりお得になりますね。浮いたお金で焼き肉いけるくらい。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад +1

      使い勝手も抜群なので、結構好きです!

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 4 дня назад

    最近のエルゴトロン固いです10年前に買った方が滑らかに動きます

  • @セノビーオルテット
    @セノビーオルテット Месяц назад

    自分は5年前に買ったHUANUO PCモニターアーム、2スクリーン、LCDディスプレイアーム、デュアルガススプリングタイプ、17-32インチをサポートって奴を今も使ってる

  • @Riona358
    @Riona358 10 месяцев назад

    以前オススメしてた2段重ね+縦置きをしたいんですが、
    この動画内のポールはモニター2枚分の耐荷重はありますか??

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  10 месяцев назад

      モニターとアームの組み合わせ次第だと思います!

  • @数え役満-m4u
    @数え役満-m4u Год назад

    とても参考になりました!
    初めてモニターアームを導入しようと思うのですが、将来的にモニターを縦2枚に並べる構成にしようと思うのと、
    自分の用途的には手前方向に動かす程度で、上下方向はそこまで動かさない気はするのですが、使ってみてエルゴトロンが欲しくなったら導入出来るように、サンコーのロングポールとアームを買おうと思います!
    ありがとうございました😊

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      そう言っていただけるとなによりです!
      ぜひ、素敵なモニターアームライフをお過ごしください🤗

  • @nan5372
    @nan5372 2 месяца назад

    モニターとMacBookを載せるトレイを付けたい場合、LXにサンコーポールと専用アームでまとめたらいいですかね?
    LXに追加アームつけてトレイを買うこともできるみたいですが、値段ががが…

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад

      理想を追求するならどちらもエルゴトロンのアームにしたいところですが、ひとつをサンコーアームにしてあげるのも、お安くまとまってアリだと思います🤗

  • @ぱんだ-y6p
    @ぱんだ-y6p 4 месяца назад +1

    モニターアーム買ったことなくて何も分からないのですがアームとモニターの接続部分はどんなアームを買っても接続しますか? (語彙力なくてごめんなさい)

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад +1

      モニターとアームは「VESAマウント」というネジ穴を利用して取り付けます!
      なので、モニター側にVESAマウントが存在しているかどうか、製品仕様を見たり、あるいは目視したりして確認してあげるとよいと思います🤗

  • @user-lk7kg8gg1b
    @user-lk7kg8gg1b 2 месяца назад

    机の正面ではなくて横にモニターアームをつけるしかないんですが、、横に着けてもモニターがちゃんと正面に向いてほしいです、ポール型だとそれは可能ですか❓

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад

      可能だと思います!

  • @pei1595
    @pei1595 Месяц назад

    奥行が50cmの机を使ってモニターアームを導入しているのですが、机を壁に寄せたくて、現在モニターが近く感じています。
    奥行(モニターの後ろ)が狭くても設置できるスリムなモニターアームはありますか??

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад

      通常よりもスリムなモニターアームというものは心当たりがないですね、申し訳ないです...

    • @pei1595
      @pei1595 Месяц назад

      @
      ありがとうございます!

  • @tomo_free_spirited
    @tomo_free_spirited 2 месяца назад

    これからエルゴトロンを買うなら、エルゴトロンLXのモニターアーム×サンコー70cmポールかエルゴトロンLXの長身ポール×サンコー70cmポールかどっちが良いのでしょう…
    エルゴトロンの方はポール使わないなら普通のエルゴトロンLX×サンコー70cmポールでいいのかな😶‍🌫️
    32インチのモニターの上に27インチを浮かせて上下の二段重ね構成配置に挑戦してみたい…

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад +1

      もしもエルゴトロンLXのポールを使用しない場合であれば、「エルゴトロン追加用アーム」という台座なしモデルが一番安いですね!

    • @tomo_free_spirited
      @tomo_free_spirited 2 месяца назад

      返信ありがとうございます!!
      サンコーの70cmポールとエルゴトロン追加用LXアーム&カラーキットを組み合わせれば良いのですね。
      サンコーの70cmポール クランプ式なのはありがたいです……
      とても参考になりました。ありがとうございます !
      返信もマメに返されてるの素敵です。 これからも動画拝見させて頂きます🫡

    • @tomo_free_spirited
      @tomo_free_spirited 2 месяца назад

      ​@@Usyasuraimu
      サンコー70cmポールとエルゴトロンLXアーム買って付けてみたのですが、サンコーのポールがかなり斜めってしまう(20ー30度くらい)のですが大丈夫なのでしょうか…
      耐荷重20kgとあったのに6.5kgくらいのモニターでなってしまいます。
      最悪斜めっていてもいいのですが上から27インチモニター降ってきたら怖すぎるので心配です…

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  2 месяца назад

      @@tomo_free_spirited
      おかしいですね...僕はそこまで傾いたことはないです...

  • @jugem2559
    @jugem2559 9 месяцев назад

    エルゴトロン 愛用してますが、今は壁掛け用のモニターアームでさらにスッキリさせたいなあと考えている所です。PCモニターなら軽いので可動域の大きいシングルアームでいけるかと。逆にエルゴトロン の最大荷重が一番大きなアームは43インチTVに使っていて可動域の広さが大活躍してます。クランプつける隙間があること前提ですがエルゴトロン の方が壁掛け金具より断然いいですね。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад

      かなり自由に動かせる点が、エルゴトロンの強みですね🤗

  • @ういすきーぼんぼん-d2o
    @ういすきーぼんぼん-d2o Год назад +1

    同意です。アームとマルチモニターは、一度使うとやめられない上、仕事の通常環境(モニター1枚)は辛くなりますよね。
    ポール+スプリング:エルゴトロンLXとグリーンハウス、HUANUOの3本
    ポール:サンワダイレクト
    以上でマルチモニターを構築していましたが、現在は1枚だけ付属スタンドでHUANUOを撤去しました。
    サンワのポールは、同じくEchoShow15を設置しています。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      モニターアームは人生を豊かにします......!

  • @9nove_street
    @9nove_street Год назад +1

    とても参考になりました。ありがとうございます。
    液タブをモニターアームで固定しようとしているのですが、MIDIキーボードを設置しているため うしゃすらいむ様と同じような配置を試みるとMIDIキーボードにモニターアームが引っ掛かってしまいます。
    動画内でご紹介いただいた長身ポールを利用して、使用しない時はメインモニターの上に上げるという使い方を考えたのですが、うしゃすらいむ様はそのような配置をしたことはございますでしょうか。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      そう言っていただけると嬉しいです!
      液タブをメインのディスプレイの上に配置して、使用する際には手前まで引き出す、という使い方ですが、おそらく現実的ではないですね…
      はじめからMIDIキーボードの上に液タブが来るように設置しておいて、メインディスプレイの高さをもう少し上げる、という使用方法のほうがうまくいくと思います…!

    • @9nove_street
      @9nove_street Год назад

      ⁠@@Usyasuraimuなるほど、ありがとうございます! ゴリゴリに動かす上にかなり調整がシビアになりそうなので、オススメの中から奮発してエルゴトロンのモニターアームを購入しようと思います!

  • @フォトナ最強になるまで
    @フォトナ最強になるまで 7 месяцев назад +1

    モニターの後ろの穴って全部同じですか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  7 месяцев назад

      ネジ穴の大きさという意味では同じだと思います!

  • @c_y_l_i
    @c_y_l_i Месяц назад

    32インチ4Kモニター
    27インチFHDモニター
    液タブ
    があるんですけど、32を正面に。その手前に液タブ、横にTwitter用に27インチを縦置きしようと考えてるんですが、
    液タブを配置するのに使われてるモニターアーム教えて欲しいです。
    32にはエルゴトロン、27にはGreenHouseのガススプリングを使おうと考えてますが、大丈夫ですかね笑笑
    メインの32をポールにして液タブをエルゴトロンのがいいですかね、、

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Месяц назад

      液タブ用にはergotronLXが、可動のしやすさ的にもよいと思います!

  • @マナマナ-g2f
    @マナマナ-g2f Год назад +1

    19:00良いこと聞いた!!!!!!!!!!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      ぜひお試しください!!

  • @yamatomojp9160
    @yamatomojp9160 Год назад

    自分は今サンワダイレクトのアーム使っています。
    これのメリットってモニターを取り付ける時にブラケットを先にモニター本体に付けることができ、アームにもネジ止めではなく「カチッ」と嵌めるタイプだから。
    モニターアームってモニターとアームの接続が一番メンドウだと思っているので、そこを考慮してサンワダイレクトの使っています。そこそこお値段いくけど…orz

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      取り付けやすさでも選んであげられるとGOODですね!

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 7 месяцев назад

    神動画🎉🎉🎉🎉🎉🎉
    高評価100回押したい
    16:03
    17:17

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  7 месяцев назад

      ありがとうございます!!!!

  • @falk_whiskey
    @falk_whiskey Год назад

    ④のポールってAmazonOEMのデュアルタイプのアームでも使えるかな...
    留め具だけ買えるなら縦に画面構成にしたいから買いたい!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      アマゾンver.も寸法はエルゴトロンと全く同じなので使えます!

    • @falk_whiskey
      @falk_whiskey Год назад

      @@Usyasuraimu 返信ありがとうございます!!以前から動画拝見していて縦2画面構成に憧れていたので買いたいと思います!
      Amazon OEMにはアームの留め具?がついていないのですが、エルゴトロンの留め具のみって購入できるかご存知ですか?

  • @takasi7720
    @takasi7720 7 месяцев назад +1

    ナイス!ナイス!ないすったからっかーナイス!

  • @TTT_vintage
    @TTT_vintage 4 месяца назад

    奥行きを出したいのですが、机より後ろに可動出来るアームはありますでしょうか。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      「ポール型」や「ポール+スプリング型」であれば、支柱を中心にアームを360度回転させることができるので、デスクより後ろ側にせり出す形で設置することができます!

    • @TTT_vintage
      @TTT_vintage 4 месяца назад

      @@Usyasuraimu 回答ありがとうございます。27インチモニターを購入予定なのですが、該当の商品とか教えていただけると幸いです。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      @@TTT_vintage
      エルゴトロンがオススメです!

    • @TTT_vintage
      @TTT_vintage 4 месяца назад

      @@Usyasuraimu ありがとうございます😊

  • @はると仮の趣味目標500人
    @はると仮の趣味目標500人 11 месяцев назад

    エルゴトロンは高い
    けどポール型は嫌だな
    って方に快適ワークのスプリング型
    って勝手に思ってます

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад

      なるほど!興味深いですね!

  • @soraNagatsuki
    @soraNagatsuki 11 месяцев назад

    エルゴトロン(またはAmazonベーシック)選んどきゃまず問題ない

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад

      間違いなくオススメできますね!

  • @ふーりゃ
    @ふーりゃ 9 месяцев назад

    モニターアームが気になってたのですが、3タイプも種類があるのを知らなかったので勉強になりました
    チャンネル登録もさせてもらいました 後でXもフォローさせていただきます ありがとうございます

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад

      ありがとうございます!参考になりましたら幸いです🤗

  • @grassfieldk
    @grassfieldk 7 месяцев назад

    前後移動と高さ調整しかできないアームを探してるけど意外とない…
    自分の部屋で使うときって左右に傾けたり横に動かしたりしないし、むしろしたくないんだよな

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  7 месяцев назад

      アームの構造上、前後移動は左右への移動を組み合わせて行われていますからね...

  • @しゅう-o4w
    @しゅう-o4w 11 месяцев назад +1

    質問です!ゲームの机と勉強など他のことをする机が同じなため、モニターが場所を取って他のことができなくならないように、モニターアームの購入を検討しています。なるべく机の奥行き側?において他のことができる場所を確保しようと思うのですが、動画でご紹介されているポール型のモニターアームで可能でしょうか?

    • @しゅう-o4w
      @しゅう-o4w 11 месяцев назад

      追記です。後ろに壁はないです!多少モニターアームが後ろに行くことは許容できます!

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад +1

      スペースの削減という意味では、ポール型でも十分に可能だと思います!

  • @184a-xx8km
    @184a-xx8km Год назад +1

    エルゴトロンLXを11年使ってるけどまだまだ行けそうやで

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      めちゃめちゃ長持ちですね!これはコスパ最強アームでは…?

  • @revlaf4548
    @revlaf4548 Год назад +62

    エルゴトロン買って2年、正直ポール型でよかったわってくらい動かしてない

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +9

      試しにちょっと近づけたり、モニターの角度を少し寝かせてみたりすると、新しい世界が開けるかも…?

  • @にたまご-l1i
    @にたまご-l1i Год назад

    エルゴトロンのアームと27インチモニターを使用していて、最近もう一枚増やしたんですがエルゴトロンポール1つにアーム部分を2つつけて使ったりできるんでしょうか?
    重ねるより並べたい派です

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      ポールひとつに対して、アームを2つ取り付けること自体は可能です!(モニターの高さをどうするかはポールの長さ次第ではありますが...)

    • @にたまご-l1i
      @にたまご-l1i Год назад

      @@Usyasuraimu 返信ありがとうございます!そうしたい場合はアームだけで購入出来たりするんですかね?

  • @moisestorres9618
    @moisestorres9618 9 месяцев назад

    Ergotron と Amazon Basicは性能的に同じですか?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад +1

      性能に関しては同じです!

    • @moisestorres9618
      @moisestorres9618 9 месяцев назад

      @@Usyasuraimu 返信ありがとうございます!

  • @Kanye633
    @Kanye633 Год назад +1

    全く知識が無かった数年前にAsusの165hzモニターを購入したところ、モニターの性能自体に不満は無かったのですが、モニター側のVESA規格が75×75でモニターアームの100×100に対応している部分がdisplayportの接続位置に干渉してしまい、アームが使えてません(泣)
    モニターアームの為に新しくモニターを買うのも中々腰が重く⋯
    皆さんはこんな情弱の悩みを持たないように気をつけてください

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      それはなかなか悲しいですね…!
      スペーサー等を使ってうまいこと取り付けられたらいいのですが…

  • @kAiXNXLXs-bXaHGKMf
    @kAiXNXLXs-bXaHGKMf Год назад

    モニターの重さで曲がったり下がってきたりしないか気になる
    歯医者のテレビか重量でさがって傾いてるので

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      これまで使用してきた中では、特にそのようなことはありませんでした!

  • @一条らいあ
    @一条らいあ Год назад +3

    こんにちわ^^ エルゴトロンのモニターアームを使っていますがとても快適です。以前5000円くらいのアームを使っていましたが揺れるわ、動かすのは固いわで使い物にならず即粗大ごみになりました。これから購入する人はエルゴトロンを買うことを強くお勧めします^^

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      やはり格安モニターアームから乗り換えると、あらゆる点で感動するほど快適なんですよね…🤗

  • @たにゃか-l5n
    @たにゃか-l5n 4 месяца назад

    スプリング型、ポール+スプリング型を使用しようと思ってるんですが、モニターを3つ繋げても凹まない丈夫なオススメデスクを教えていただけませんかm(*_ _)m

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      厚めで、しっかりとデスク内が満たされている木製の天板などがよさそうですね!

  • @ys8km0w0
    @ys8km0w0 9 месяцев назад +1

    とりあえずエルゴトロン買っておけば間違いなし!って動画が多くて
    この動画で何で良いのかちゃんと理解できたので納得してAmazonセール狙って買います(`・ω・´)

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  9 месяцев назад

      高確率で割引されているので、セールを狙うのもいいですね!

  • @wiz2486
    @wiz2486 Год назад

    机より後ろの位置にモニターを移動できないなどのデメリットが全くないわけではないですが、
    エルゴトロン TRACEがイチオシです(札束ペチペチ)

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +1

      TRACE、使いたい…!(札束ビンタキモチイ…)

  • @しましまむら
    @しましまむら Год назад +1

    頻繁にモニタを動かすような人は値段の高いモニタアームが必要ですね。
    ほぼ固定の人はやっすいものでも全く問題ないですね。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  11 месяцев назад

      おっしゃる通りですね!どれだけモニターを動かすかで選んであげると幸せになれると思います!

  • @Yukimimoti
    @Yukimimoti Год назад

    デスクの奥行きが狭いので、奥行き稼げるなら採用価値あるんですけどね…

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад

      ベース部分や関節部分が360度可動するタイプのアームであれば、モニター位置をデスクからはみ出すように設置することもできますね!

  • @まれい-y2d
    @まれい-y2d Год назад +2

    ???:橘です。

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  Год назад +2

      ありす!!!!!!!

  • @oka31ov
    @oka31ov 3 месяца назад

    メーカーが違ったら
    ハマらないとかないの?

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  3 месяца назад +1

      VESAマウントは共通規格なので、ないです🤗

    • @oka31ov
      @oka31ov 3 месяца назад

      @@Usyasuraimu わかりました

  • @Raizaxtu
    @Raizaxtu 4 месяца назад

    説明の仕方がバーテンダー

    • @Usyasuraimu
      @Usyasuraimu  4 месяца назад

      バーテンダー!?!?