Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
さーちゃんこんなに日本語をマスターして、凄いです。微妙な日本的な雰囲気言葉をしっかり分かって自然に日本語で返す。ちょっと❗️って思うのですが、けんいちろうさんがどんどん言葉を被せても、普通にかわせてる。頭が良いです。
サーちゃんはもちろん魅力あるけどケンイチロウさんも観ればみるほど味わい深さのある魅力のある方だなぁと最近思います。
二人の話を聞いていると何かいいなあ 本当に心が和みます
ご夫婦の会話がとっても楽しくて日本しか知らない私には興味深くて🧐もっと聞きたいです🤗いつも動画楽しみにしていますよ~😁🎶
色々沢山話しできるといいな。またみてね~うれしいよ
こんばんは。帰省された動画から拝見してます。ポカラに10日間滞在して、サランコットで日の出みました。最高でした☀私も日本寺を登りましたが、4時間もかかりました。疲れましたが登り上がったら、達成感でした。また、冬に行った時は、夜は蛍が現れて満天の星🌟🌟🌟昼間は手をのばせばヒマラヤ山脈が掴めそう!雄大でした。私は、ネパールが大好きになりました。お金の管理は素晴らしいと思います。どの国でも誰でもお金は有れば有るだけ使いたくなりますよね。中々ネパールに行けないので、嬉しい動画です。ありがとうございます。
日本人のネパールの印象って、登山ですよね。登山以外でも楽しめる事が分かって良かったです。登山客だけでなく、カップルやファミリーが気軽に出かけられる場所として認知されると良いですね。認知されれば仕事も増えるし、天国から降ってくるという考え方が減るかもしれない。私も行ってみたい!
山ももちろんですけど建物も面白いですし、自然もいっぱい動物も!
2人がネパールで過ごしてる動画はやく見たい!😆さーちゃんが はやく安全に故郷に帰れますように☺️
来年ぜったいだよね
今晩は、お金と暇があったら行ってみたい!雄大なヒマラヤ素敵でしようね。早く帰れる事を祈っています。
暇がむずかしいね。ネパール遠いから一日じじゃいけないね~
今回のお話は しらないネパールの生活とても伝わりますね。 私にはしらないことばかり、感動だな~ネパールの山の水 飲んでみたいなあ。東京じゃな、土曜か日曜日に奥多摩にいってみるかな~
ネパールの山の水はおいしいよ!
さーちゃんは考えがしっかりしてますね。海外に出稼ぎに行く人は沢山送金してるけど直ぐに使ってしまうし貯蓄とかあまりしないようです。友達はP国の人と結婚してましたが、ドンドン送金してしまうので離婚しました。彼曰く、家族を大切にするんだけど家族はお金を待ってるだけそして旦那の序列は最後だそうです。考えのしっかりした良い奥さんですね。
遠く離れ、お母さんやおばあちゃん心配ですよね。嫁にもらう方もそれを覚悟して結婚しないとと。その国々の事情もあるし。サーちゃん偉いですよ。全く違う風習の国に来るのは期待より怖さの方が大きい。日本国内だけでも違うし田舎暮らし都会暮らし、それだけでも世界が違う。でも日本国内なら実家に帰りたいなら直ぐ帰れるけど😭サーちゃんのお母さんの働きぶりみたら尊敬します。
家族への仕送りに哲学を持っているサーちゃんは偉い!そして、さーちゃんからの仕送りに頼らない家族のプライドはもっと偉いかもしれませんねベトナムでは海外に住んでいる家族が仕送りをするのは当たり前みたいで、ベトナムの人と結婚するとそれが問題になることが多いようです
ネパールも同じだよ。むずかしいよね~むむむ
ナマステー(^人^)さーちゃんの故郷はとても綺麗で、やっぱ素敵なとこだね🎵山のような高さなのに丘って表現なんだー☀️村の何処かで喧嘩してたら遠くから見物するのも面白いね☺️
ネパール行ったらたくさん動画するね!
@@tamacchi2013 や
ネパールの山々の景色、本当に素敵です😊👍一度は行って見たいです😊中々難しいけど😅
ネパール遠いもんね・・・うん
見てて、聞いててスゴく面白かったです🤣(村のトラブル)
ナマステ。サランコット行ってみたくなりました。気持ちよさそう。泊まってみたいなあ。畑手伝うよ〜。
村の人とてもいい人なので来てね!
さーちゃんの古里サランコットの事よーく分かりました🤣ケンイチロウさんの説明はいいわ🤣ケーブルだと楽ですね😀早く帰れますように🙋
ケーブルだと簡単に行けますね!早くそうなるといいね
サランコットの丘は最高でした。ヒマラヤのマッタ---ホルン マチャプチャレが大迫力で見えました。
その頃と今もきれいですね、ありがとうございます
昔は疫病対策の為に、位の高い人達が山頂に住んでいたのではないかと思います。サーちゃんの御先祖様は、位のの高い人達かも。サーちゃんの、顔を見ていると品の高い人に見えます。ケンイチロウはお妃様をお嫁に迎えたので生涯、大事にして下さい。お幸せに。
サランコットはカースト高い人が多いのはそうなのかな?
これは面白かった。日本のコンビニで働いているネパール人の貯金額、送金額、どうやって日本語習得したかのinterview
いつも楽しく拝見してます☺️この前から横にいるわんちゃん?のぬいぐるみが気になります🐶😆ネパールから持ってきたものなのかな~とか😄
あれお姉さんが作ってくれたぬいぐるみですネパールから持ってきました
初めまして!32年前に初めての海外旅行がネパールでした。カトマンズからポカラまでバスで16時間!大変な道のりだったことが今となっては良い思い出です。サーちゃんのお金に対する考えがしっかりしていて感心しました。仲良し夫婦ですね!
サランコット美しい場所でした。。☺️次回は宿泊します!今住んでいるところはネパールから遠く、しばらく行けなさそうなので🥲おふたりのサランコットからの中継を楽しみに待ちます。村の方の普段の暮らしも拝見したいです🙏🏻✨
サランコット行ったことあるのかな?今度は泊ってね!ありがとうございます。
さーちゃん!お金の価値を分かってくれてありがとう😭✨日本でも甘やかして人にたよる人めっちゃいます!(考える以上に)あなたの考えは正しいし、けんいちろうさんはプライド高そうですが🤣きっと優しいと思います。2人がいっしょになれて良かったと思いますし、優しい人と出会えて良かったと思います❤️✨ネパールの人と出会った事ありますが(男)母国に彼女いるのに(事後報告)わたしと寝ました。ほんまありえません。さーちゃんはこんなにいい子なのに、、さーちゃん大好きです☺️
サランコットは2回行きました。日本で言えば雰囲気は松本に似た感じの街です。アンナプルナやマチャプチャレが綺麗ですね。レイクサイドまで歩いて下って湖をボートで渡ってポカラまで行きましたよ。今の天皇陛下が皇太子の時に訪問されましたしね。ポカラは綺麗な街ですね。日本の援助で作った山岳博物館や洞窟の滝や湖の対岸の丘の上にある日本寺など見どころはいっぱいあります。ここを起点に飛行機でジョムソンまで行き、ジープを雇ってムクチナートとと言う大きなヒンズーの寺院もあるし・・・別世界を味わえますね。また行って1か月くらい滞在したいです。サランコットにロープウェーが出来たのは知らなかった。でも懐かしいな~。皆さんもコロナが解決したら是非観光で行かれることをお薦めします。
ロープウェイでサランコットに行けるんですね来年是非行ってみます
お話しを聞くところとっても良いところのようですね、夢のアルプスです、本物のアルプスですよ行きたいですね、75歳じゃ無理ですねもう少し若かったらね~、💓💓💓💞💞💞💞💞💞😃😃😃😃😃😃😃🎈🎈🎈🌟🌟🌟🌟🌟
いつでもいくつでも行ってください!タクシーで村まで来てね
サランコットへは節約のため路線バスで行きました。ネパール語は日本語と文法が似ているらしく日本語ペラペラの人は多かったです。15年前の話です。今はロープウエーがあるんですね。スルジェハウスはダムサイドとタトパニと両方行きました。
昔、嫁さんとその従兄弟たち6人でサランコットの頂上で朝日を見に行こうという事になりました。タクシーに乗ったので、「ああ、タクシーで行けるんだ」と思いました。タクシーが着いて「やっと到着か」と思いましたが、なんと、そこから40分だか50分だか、ガチの登山が始まりました。もちろんみんな普段着のラフな格好のままです。ゼーハー言いながら朝日や雄大な山々を眺めた事は今でも忘れません。朝日を見るのにここまで大変になるとは思いもよりませんでした。今ではいい思い出です。
来年2月にサランコットに行きます二泊しようと思ってます泊まったことないので、楽しみサーちゃんの実家も見てきたいかなレストランやってるかな?
こんばんは!さーちゃんの村の現在の様子とかも気になるから、今度帰ったらぜひ動画撮ってきてね(^^)/あと、さーちゃんが昔やってたレストランのお料理レポとかもしてくれると嬉しいなぁ♪
はいわかりました!がんばるよ~
ネパールに行ってみたくなりました。
サランコットからマチャやアンナプルナ観たよ朝も夜も。とっても良かった。シェルパさん経営の宿に泊まって、一晩中写真撮ってたよ。大きな病院?建設中だったよ。ご飯美味しかった。冷凍食品ないもんね、みんな旬の材料で化調もなし。本物だあ!
いったことあるんですね!ありがとう!病院?ホテルじゃなくて?
@@tamacchi2013 さん建設業の働いている人は、病院と話していたけど、Hotel Annapurna View Sarangkot Pvt,でした。巨大な資本が入って変わりましたね。物価も変わったのでしょうか?
観光に依存すると今回のコロナのような事あると経済が狂うので依存度 下げないと国そのものが安定しないから内需拡大が大事。日本も経済急成長期は貿易に依存し通貨変動に一喜一憂した、当時評論家は内需拡大を提言し政府も そのようにして徐々に安定に向かい現在がある。国内だけで経済が回るようにする事が大事で日本は今は経済大国なので輸入 出来るけれど何時までも出来るとは限らず食糧に不安がある。
ケンイチロウ、痩せたら、若い頃の徳光さんに似てるかも😄 だいぶスッキリしてきたね♫さーちゃんと並んだら、さらにそう思った🙂前はもっとすごーーく大きい感じだった。無理なく、息抜きしながら、ちょっとだけ努力してね😄
ははは!丸かったよね!ケンイチロウ
カーテンとサーちゃんの服の色が一緒(笑)久しぶりに拝見したらケンイチローさんが痩せてた!顔が小さくなってる。早くコロナが終息して、ネパールに長く帰省できるといいですね。
たまたまだけど一緒のカラーになりました笑い
今度里帰りしたとき、たくさん風景や日常を動画に撮ってきてくださいな (^_-)-☆
もちろんです~がんばらなくっちゃ
私も1500mに住んでますよ、そうだ日本食の軽食を商いしましょうオニギリ、豚汁とか、おにぎりも色々ありますよ。
チャンネル登録させていただきました
ぜひ、いつか、サランコットの動画アップしてくださいね😊いつも楽しい動画ありがとうございます!
ケンイチロウとサーちゃん。お似合いのカップルです。お互いの家族を想いやり皆が幸せそうなビデオでした。いつまでも健康で幸せに!
見てくれてありがとう!
私の田舎もそうです。絶対近所に話してはいけないと注意しても、どこかで漏れる。何故?と聞いても、知らん・・・・。しゃべってない。と言う。何処で漏れた?スパイがあちこち居る。もしかして家族もスパイか?。我が家のすべてが筒抜け。(笑)
どうしてかな?スパイはどこにいる?
そりゃ~もう、周りは口のお化けばかり。話したくて仕方ない奴ばかり。今、考えてみたらあいつかな。ん!!言われて考えてみたら・・やっぱ、近くに居たあいつだ!
サーちゃんの動画が役に立っています。ありがとうございます😊ポカラの近くの町?、村?から来ている友達がいるので。ネパール料理の名前をネパール語で教えてもらったり、この前はバフンやチェトリのこと、結婚のことなど教えてもらいました。
そうなんですか!色々私達以外のネパール人にもきいてね
@@tamacchi2013 返信ありがとうございます。私が日本と日本語、彼がネパールのことを教え合う。こんな関係が日本中に広かったら良いですね。最近、ネパールの人が増えてますね。日本人向けでない本場のネパール料理をネパールスタイルで食べてみたいですね。私にはスパイシー過ぎるかもですが😅ところで、それにしてもネパールの人はよく働かれますね。
今の世界情勢とか考えると、自給自足がベースにあるのは勝ち組になりそうな気もします😅私も、近くで市民農園検索したら、自転車でいける程度のところにありましたが、ひとりじゃ、ちゃんとやりきれないだろうなぁと思って諦めました。さーちゃんのお母さんや御祖母さんが「元気で里帰りしてくれるだけでいいんだ」っていうご実家だから、すばらしいですよ。若い子にしていれば日本にお嫁に行ったお姉さんはリッチに暮らしてると思っちゃうかもですね💦💦日本の暮らしも厳しいですよね。さーちゃんは現実の日本生活を知ってるからね😊💦これ、一度視聴させてもらった動画なんですが、なんとなく心なごむチャンネルなので、再度視聴しました。おふたりの会話を聴いてるだけで心なごみます。
他の動画で観たけど、お母さんとおばあちゃんの考えが良いから頼らないのかもですね。
サーちゃんはしっかりと明日考え方ですね昔の同僚が日本人の婚約者を振ってフィリピン人と結婚したカツカツの生活をして、家を2件建てたそうだフィリピンで・・・
家族の送金について国同士の援助も同じような感じですね。お金をほしいだけあげるのはダメですね。
そうですね!自分でがんばらないとね
30年前ポカラから3日間トレッキングしてサランコットから下山しました。
サランコット来てたんですね~私が生まれる前ね
ネパールでの生活費って、日本円でいくらあれば生活出来るのかしら?。
パラグライダー、怖くないですよ!もったいないです、日本で試しにやってみて!
ケンイチロウこわいって
私はマチャプチャレ・ネパールの聖なる神の山が一番好きです。
預金は銀行なの?タンス預金なの?
私はSarangkotと反対側の、Nagarkotにだいぶお世話になったことがあります🏔️🇳🇵
そうなんですね!ケンイチロウは行ったことないよ私はあります
ネパールで、立ち食いそば屋やると、儲かるかも❓️
ナマステ(人''▽`)ありがとう☆ Thank you for telling me the truth.☻
旦那さん、少し痩せた??
嫁さんは、遠慮して仕送りしたいけど出来ないと思うので、旦那が率先して送ってあげてください。なんか他人事のように仕送り云々を語っているけど、ちょっと残念ですね。親は、娘が送ってくれた大事なお金は、本当に必要なことにしか使わないと思います。殆どは貯金すると思いますよ。私は家を出て何十年も親に仕送りしていますが、親戚一同会った時には必ず感謝の言葉をかけてくれますよ。一生懸命育ててくれた分、親孝行の意味で仕送りする事は、貧しい貧しく無いにかかわらず嬉しい事だと思いますよ。
我もフィリピンの、猫と自給自足チャンネルで、ボランティア毎月390円してる❗自立は?ミンダナオ島は、イスラム解放戦線が
聞いては失礼と思うが、子供は?
さーちゃんこんなに日本語をマスターして、凄いです。微妙な日本的な雰囲気言葉をしっかり分かって自然に日本語で返す。
ちょっと❗️って思うのですが、けんいちろうさんがどんどん言葉を被せても、普通にかわせてる。頭が良いです。
サーちゃんはもちろん魅力あるけどケンイチロウさんも観ればみるほど味わい深さのある魅力のある方だなぁと
最近思います。
二人の話を聞いていると何かいいなあ 本当に心が和みます
ご夫婦の会話が
とっても楽しくて
日本しか知らない
私には興味深くて🧐
もっと聞きたいです🤗
いつも動画楽しみに
していますよ~😁🎶
色々沢山話しできるといいな。またみてね~うれしいよ
こんばんは。帰省された動画から拝見してます。ポカラに10日間滞在して、サランコットで日の出みました。最高でした☀私も日本寺を登りましたが、4時間もかかりました。疲れましたが登り上がったら、達成感でした。また、冬に行った時は、夜は蛍が現れて満天の星🌟🌟🌟昼間は手をのばせばヒマラヤ山脈が掴めそう!雄大でした。私は、ネパールが大好きになりました。お金の管理は素晴らしいと思います。どの国でも誰でもお金は有れば有るだけ使いたくなりますよね。中々ネパールに行けないので、嬉しい動画です。ありがとうございます。
日本人のネパールの印象って、登山ですよね。
登山以外でも楽しめる事が分かって良かったです。
登山客だけでなく、カップルやファミリーが気軽に出かけられる場所として認知されると良いですね。
認知されれば仕事も増えるし、天国から降ってくるという考え方が減るかもしれない。
私も行ってみたい!
山ももちろんですけど建物も面白いですし、自然もいっぱい動物も!
2人がネパールで過ごしてる動画はやく見たい!😆
さーちゃんが はやく安全に故郷に帰れますように☺️
来年ぜったいだよね
今晩は、お金と暇があったら行ってみたい!雄大なヒマラヤ素敵でしようね。早く帰れる事を祈っています。
暇がむずかしいね。ネパール遠いから一日じじゃいけないね~
今回のお話は しらないネパールの生活とても
伝わりますね。
私にはしらないことばかり、感動だな~
ネパールの山の水 飲んでみたいなあ。
東京じゃな、土曜か日曜日に奥多摩にいってみるかな~
ネパールの山の水はおいしいよ!
さーちゃんは考えがしっかりしてますね。海外に出稼ぎに行く人は沢山送金してるけど直ぐに使ってしまうし貯蓄とかあまりしないようです。友達はP国の人と結婚してましたが、ドンドン送金してしまうので離婚しました。彼曰く、家族を大切にするんだけど家族はお金を待ってるだけそして旦那の序列は最後だそうです。考えのしっかりした良い奥さんですね。
遠く離れ、お母さんやおばあちゃん心配ですよね。
嫁にもらう方もそれを覚悟して結婚しないとと。その国々の事情もあるし。サーちゃん偉いですよ。全く違う風習の国に来るのは期待より怖さの方が大きい。日本国内だけでも違うし田舎暮らし都会暮らし、それだけでも世界が違う。でも日本国内なら実家に帰りたいなら直ぐ帰れるけど😭
サーちゃんのお母さんの働きぶりみたら尊敬します。
家族への仕送りに哲学を持っているサーちゃんは偉い!
そして、さーちゃんからの仕送りに頼らない家族のプライドはもっと偉いかもしれませんね
ベトナムでは海外に住んでいる家族が仕送りをするのは当たり前みたいで、ベトナムの人と結婚するとそれが問題になることが多いようです
ネパールも同じだよ。むずかしいよね~むむむ
ナマステー(^人^)
さーちゃんの故郷はとても綺麗で、やっぱ素敵なとこだね🎵山のような高さなのに丘って表現なんだー☀️村の何処かで喧嘩してたら遠くから見物するのも面白いね☺️
ネパール行ったらたくさん動画するね!
@@tamacchi2013 や
ネパールの山々の景色、本当に素敵です😊👍一度は行って見たいです😊中々難しいけど😅
ネパール遠いもんね・・・うん
見てて、聞いててスゴく面白かったです🤣(村のトラブル)
ナマステ。サランコット行ってみたくなりました。気持ちよさそう。泊まってみたいなあ。畑手伝うよ〜。
村の人とてもいい人なので来てね!
さーちゃんの古里サランコットの事よーく分かりました🤣ケンイチロウさんの説明はいいわ🤣ケーブルだと楽ですね😀早く帰れますように🙋
ケーブルだと簡単に行けますね!早くそうなるといいね
サランコットの丘は最高でした。ヒマラヤのマッタ---ホルン マチャプチャレが大迫力で見えました。
その頃と今もきれいですね、ありがとうございます
昔は疫病対策の為に、位の高い
人達が山頂に住んでいたのでは
ないかと思います。
サーちゃんの御先祖様は、位の
の高い人達かも。
サーちゃんの、顔を見ていると
品の高い人に見えます。
ケンイチロウはお妃様をお嫁に
迎えたので生涯、大事にして下
さい。
お幸せに。
サランコットはカースト高い人が多いのはそうなのかな?
これは面白かった。日本のコンビニで働いているネパール人の貯金額、送金額、どうやって日本語習得したかのinterview
いつも楽しく拝見してます☺️
この前から横にいるわんちゃん?
のぬいぐるみが気になります🐶😆
ネパールから持ってきたものなのかな~とか😄
あれお姉さんが作ってくれたぬいぐるみですネパールから持ってきました
初めまして!32年前に初めての海外旅行がネパールでした。カトマンズからポカラまでバスで16時間!大変な道のりだったことが今となっては良い
思い出です。サーちゃんのお金に対する考えがしっかりしていて感心しました。仲良し夫婦ですね!
サランコット美しい場所でした。。☺️次回は宿泊します!今住んでいるところはネパールから遠く、しばらく行けなさそうなので🥲おふたりのサランコットからの中継を楽しみに待ちます。村の方の普段の暮らしも拝見したいです🙏🏻✨
サランコット行ったことあるのかな?今度は泊ってね!ありがとうございます。
さーちゃん!お金の価値を分かってくれてありがとう😭✨日本でも甘やかして人にたよる人めっちゃいます!(考える以上に)あなたの考えは正しいし、けんいちろうさんはプライド高そうですが🤣きっと優しいと思います。2人がいっしょになれて良かったと思いますし、優しい人と出会えて良かったと思います❤️✨
ネパールの人と出会った事ありますが(男)母国に彼女いるのに(事後報告)わたしと寝ました。ほんまありえません。さーちゃんはこんなにいい子なのに、、さーちゃん大好きです☺️
サランコットは2回行きました。
日本で言えば雰囲気は松本に似た感じの街です。
アンナプルナやマチャプチャレが綺麗ですね。
レイクサイドまで歩いて下って湖をボートで渡ってポカラまで行きましたよ。
今の天皇陛下が皇太子の時に訪問されましたしね。
ポカラは綺麗な街ですね。
日本の援助で作った山岳博物館や洞窟の滝や湖の対岸の丘の上にある日本寺など見どころはいっぱいあります。
ここを起点に飛行機でジョムソンまで行き、ジープを雇ってムクチナートとと言う大きなヒンズーの寺院もあるし・・・別世界を味わえますね。
また行って1か月くらい滞在したいです。
サランコットにロープウェーが出来たのは知らなかった。
でも懐かしいな~。
皆さんもコロナが解決したら是非観光で行かれることをお薦めします。
ロープウェイでサランコットに行けるんですね
来年是非行ってみます
お話しを聞くところとっても良いところのようですね、夢のアルプスです、本物のアルプスですよ行きたいですね、75歳じゃ無理ですね
もう少し若かったらね~、💓💓💓💞💞💞💞💞💞😃😃😃😃😃😃😃🎈🎈🎈🌟🌟🌟🌟🌟
いつでもいくつでも行ってください!タクシーで村まで来てね
サランコットへは節約のため路線バスで行きました。ネパール語は日本語と文法が似ているらしく日本語ペラペラの人は多かったです。15年前の話です。今はロープウエーがあるんですね。スルジェハウスはダムサイドとタトパニと両方行きました。
昔、嫁さんとその従兄弟たち6人でサランコットの頂上で朝日を見に行こうという事になりました。
タクシーに乗ったので、「ああ、タクシーで行けるんだ」と思いました。タクシーが着いて「やっと到着か」と思いましたが、なんと、そこから40分だか50分だか、ガチの登山が始まりました。もちろんみんな普段着のラフな格好のままです。
ゼーハー言いながら朝日や雄大な山々を眺めた事は今でも忘れません。
朝日を見るのにここまで大変になるとは思いもよりませんでした。
今ではいい思い出です。
来年2月にサランコットに行きます
二泊しようと思ってます
泊まったことないので、楽しみ
サーちゃんの実家も見てきたいかな
レストランやってるかな?
こんばんは!
さーちゃんの村の現在の様子とかも気になるから、今度帰ったらぜひ動画撮ってきてね(^^)/
あと、さーちゃんが昔やってたレストランのお料理レポとかもしてくれると嬉しいなぁ♪
はいわかりました!がんばるよ~
ネパールに行ってみたくなりました。
サランコットからマチャやアンナプルナ観たよ朝も夜も。
とっても良かった。シェルパさん経営の宿に泊まって、一晩中写真撮ってたよ。
大きな病院?建設中だったよ。ご飯美味しかった。冷凍食品ないもんね、みんな旬の材料で化調もなし。本物だあ!
いったことあるんですね!ありがとう!病院?ホテルじゃなくて?
@@tamacchi2013 さん
建設業の働いている人は、病院と話していたけど、Hotel Annapurna View Sarangkot Pvt,でした。
巨大な資本が入って変わりましたね。物価も変わったのでしょうか?
観光に依存すると今回のコロナのような事あると経済が狂うので依存度 下げないと国そのものが安定しないから内需拡大が大事。日本も経済急成長期は貿易に依存し通貨変動に一喜一憂した、当時評論家は内需拡大を提言し政府も そのようにして徐々に安定に向かい現在がある。国内だけで経済が回るようにする事が大事で日本は今は経済大国なので輸入 出来るけれど何時までも出来るとは限らず食糧に不安がある。
ケンイチロウ、痩せたら、若い頃の徳光さんに似てるかも😄 だいぶスッキリしてきたね♫さーちゃんと並んだら、さらにそう思った🙂前はもっとすごーーく大きい感じだった。無理なく、息抜きしながら、ちょっとだけ努力してね😄
ははは!丸かったよね!ケンイチロウ
カーテンとサーちゃんの服の色が一緒(笑)
久しぶりに拝見したらケンイチローさんが痩せてた!顔が小さくなってる。
早くコロナが終息して、ネパールに長く帰省できるといいですね。
たまたまだけど一緒のカラーになりました笑い
今度里帰りしたとき、たくさん風景や日常を動画に撮ってきてくださいな (^_-)-☆
もちろんです~がんばらなくっちゃ
私も1500mに住んでますよ、そうだ日本食の軽食を商いしましょうオニギリ、豚汁とか、おにぎりも色々ありますよ。
チャンネル登録させていただきました
ぜひ、いつか、サランコットの動画アップしてくださいね😊いつも楽しい動画ありがとうございます!
ケンイチロウとサーちゃん。お似合いのカップルです。
お互いの家族を想いやり
皆が幸せそうなビデオでした。いつまでも健康で
幸せに!
見てくれてありがとう!
私の田舎もそうです。絶対近所に話してはいけないと注意しても、どこかで漏れる。何故?と聞いても、知らん・・・・。しゃべってない。と言う。何処で漏れた?
スパイがあちこち居る。もしかして家族もスパイか?。我が家のすべてが筒抜け。(笑)
どうしてかな?スパイはどこにいる?
そりゃ~もう、周りは口のお化けばかり。
話したくて仕方ない奴ばかり。
今、考えてみたらあいつかな。ん!!言われて考えてみたら・・やっぱ、近くに居たあいつだ!
サーちゃんの動画が役に立っています。ありがとうございます😊
ポカラの近くの町?、村?から来ている友達がいるので。
ネパール料理の名前をネパール語で教えてもらったり、この前はバフンやチェトリのこと、結婚のことなど教えてもらいました。
そうなんですか!色々私達以外のネパール人にもきいてね
@@tamacchi2013
返信ありがとうございます。
私が日本と日本語、彼がネパールのことを教え合う。こんな関係が日本中に広かったら良いですね。
最近、ネパールの人が増えてますね。
日本人向けでない本場のネパール料理をネパールスタイルで食べてみたいですね。私にはスパイシー過ぎるかもですが😅
ところで、それにしてもネパールの人はよく働かれますね。
今の世界情勢とか考えると、自給自足がベースにあるのは勝ち組になりそうな気もします😅私も、近くで市民農園検索したら、自転車でいける程度のところにありましたが、ひとりじゃ、ちゃんとやりきれないだろうなぁと思って諦めました。
さーちゃんのお母さんや御祖母さんが「元気で里帰りしてくれるだけでいいんだ」っていうご実家だから、すばらしいですよ。若い子にしていれば日本にお嫁に行ったお姉さんはリッチに暮らしてると思っちゃうかもですね💦💦日本の暮らしも厳しいですよね。さーちゃんは現実の日本生活を知ってるからね😊💦
これ、一度視聴させてもらった動画なんですが、なんとなく心なごむチャンネルなので、再度視聴しました。おふたりの会話を聴いてるだけで心なごみます。
他の動画で観たけど、お母さんとおばあちゃんの考えが良いから
頼らないのかもですね。
サーちゃんはしっかりと明日考え方ですね
昔の同僚が日本人の婚約者を振って
フィリピン人と結婚した
カツカツの生活をして、家を2件建てたそうだ
フィリピンで・・・
家族の送金について
国同士の援助も同じような感じですね。お金をほしいだけあげるのはダメですね。
そうですね!自分でがんばらないとね
30年前ポカラから3日間トレッキングしてサランコットから下山しました。
サランコット来てたんですね~私が生まれる前ね
ネパールでの生活費って、日本円でいくらあれば生活出来るのかしら?。
パラグライダー、怖くないですよ!もったいないです、日本で試しにやってみて!
ケンイチロウこわいって
私はマチャプチャレ・ネパールの聖なる神の山が一番好きです。
預金は銀行なの?タンス預金なの?
私はSarangkotと反対側の、Nagarkotにだいぶお世話になったことがあります🏔️🇳🇵
そうなんですね!ケンイチロウは行ったことないよ私はあります
ネパールで、立ち食いそば屋やると、儲かるかも❓️
ナマステ(人''▽`)ありがとう☆
Thank you for telling me the truth.☻
旦那さん、少し痩せた??
嫁さんは、遠慮して仕送りしたいけど出来ないと思うので、旦那が率先して送ってあげてください。
なんか他人事のように仕送り云々を語っているけど、ちょっと残念ですね。
親は、娘が送ってくれた大事なお金は、本当に必要なことにしか使わないと思います。
殆どは貯金すると思いますよ。
私は家を出て何十年も親に仕送りしていますが、親戚一同会った時には必ず感謝の言葉をかけてくれますよ。
一生懸命育ててくれた分、親孝行の意味で仕送りする事は、貧しい貧しく無いにかかわらず嬉しい事だと思いますよ。
我もフィリピンの、猫と自給自足チャンネルで、ボランティア毎月390円してる❗自立は?ミンダナオ島は、イスラム解放戦線が
聞いては失礼と思うが、子供は?