新しい風が吹き始めたJR山陽本線 岡山〜倉敷走行集(2024.10)【続々列車】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 新型やくもをまだ生で見たことがなかったので、久しぶりの貨物撮影も兼ねて出かけてきました。撮影は2024年10月の土曜日。
今回撮影した岡山〜倉敷は中国地方の山陽本線でも本数が多い区間となりす。理由としてはやくも等伯備線直通列車が走行するほか、岡山〜倉敷を走る短距離列車の運転、貨物列車としては水島臨海鉄道直通列車などの通過が挙げられます。
まだ黄色一色の車両が元気よく走っていて色んな意味で安心しましたが、やはりそれでも一時代の終わりが近づいてきている感じはしました。この地域、引き続き撮影を続けていこうと思います。
【撮影メモ】
・最初の場所は撮影可能距離が短いので早めに撤退
・前にあるトヨタの始業時間と重なった
・北長瀬の近くの陸橋にはかなりの撮影者がいた
・パトカーが大量出動しており、何かあった模様
【チャプターリスト】
00:00 普通 備中高梁行き 115系1000番台 A-01 1823M
00:18 普通 糸崎行き 115系1000番台 A-07 1717M
00:30 67レ 東京タ→東福山 EF210-334
00:59 普通 岡山行き 213系 1718M
01:10 1054レ 鍋島→東京タ EF210-140
01:53 普通 播州赤穂行き 115系1000番台 D-09 846M
02:06 普通 三原行き 227系500番台 407M
02:18 5050レ 福岡タ→名古屋タ EF210-136
02:56 普通 相生行き 115系1000番台 A-06 408M
03:07 5074レ 北九州タ→東京タ EF210-164
03:58 特急やくも6号 岡山行き 273系 1006M
04:18 63レ 東京タ→福岡タ EF210-320
04:59 普通 三原行き 115系1000番台 A-15 411M (2両目Wパンタ)
05:16 普通 岡山行き 115系1000番台 G-04+G-03 1826M
05:40 遅れ約120分 1091レ 沼津→福岡タ EF210-101
06:15 普通 相生行き(後部3両岡山まで) 115系1000番台 D-18+D-28 5724M
06:38 普通 新見行き(後部2両備中高梁まで) 213系 847M
07:00 5070レ 福岡タ→仙台タ EF210-356
07:43 普通 岡山行き 115系1000番台 G-01 848M
08:12 1061レ 東京タ→広島タ EF210-12
08:56 1052レ 福岡タ→越谷タ EF210-117
09:47 特急やくも7号 出雲行き 273系 1007M
10:07 3082レ 伯耆大山→岡山タ EF64 1027
10:53 普通 福山行き 115系1000番台 A-03 5721M
11:17 W普通 岡山行き 227系500番台 410M
11:39 臨時快速ラ・マルしまなみ 三原行き 213系7000番台 8425M
12:12 普通 倉敷行き 115系1000番台 D-02 2723M
12:29 S普通 瀬戸行き 227系500番台 2726M
12:58 5069レ 越谷タ→広島タ EF210-153
13:43 特急やくも8号 岡山行き 273系 1008M
13:56 X普通 糸崎行き 227系500番台 1725M
14:27 V普通(ワンマン) 総社行き 227系500番台 1825M
14:52 普通 岡山行き 115系1000番台 A-01 1828M
15:24 3093レ 岡山タ→東水島 DD200-15
16:10 A普通 相生行き 227系500番台 1728M
16:34 入替 HD300-21
16:49 臨時快速○○のはなし~岡山編~ 新見行き キハ47形7000番台 9821D