Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このヤリスのオーナーです。というか元オーナーです。先日事情がありまして、1年ちょっとしか乗ってませんがこのヤリスを手放してしまいました。短い間でしたがとっても楽しい車でした。最初の愛車に選んで本当に良かった車でした。
後ろのシエンタずっとバック練習頑張ってて偉いな笑
ヤリスはハイブリッドしか乗ったことないんですが、「オートマのBセグだろ〜」とかって舐め腐りながらタイムズで借りたとき、おもろ過ぎてビビりました。6MTだと一層楽しいでしょうね...
街中によくいる車を細かく見るのいいですねえ!
バイトで乗り回してますがよく走って加速、ブレーキが最近のコンパクトカーと比べてもすごく質が良く愛車のZC33Sより乗りやすいいい車です
同じヤリス Xの1.5L 6MTが来年3月私の元にも納車されます。ここで予習しに来ました😊
自分は車高調とハイグリ入れてるんですけど、峠を走るのがめちゃくちゃ楽しい車になりましたw
レンタカーで乗りましたけどミニC-HRって感じで不思議なクルマでした。立体的なインパネで包まれ感があって、HVだとパワー感も十二分とても付加価値の高いクルマみたいに感じます。これが大衆車としてゴロゴロ走ってるのは、時代変わりましたねぇ。カメラやソナーの普及もあるんでしょうね。斜め後ろの視界だけは良くないので、オーナーさん気をつけて!
自分の地元だと圧倒的にクロスばっかり。流石にGRはいませんね。素のヤリスも悪くありませんね。寒冷地仕様をチョイスしてる点も高評価。スタッドレス履かせてワイパーを冬用に変えれば北海道でも十分通用しますよ。関東も最近では雪降る機会増えてきてますし。
Tシャツは赤でGRカラー。愛車の色に合わせてオーナーも白ズボン。合わせると紅白でめでたい。素晴らしいファッションセンスだ!!!
今回はちょっと違う方向からの視点で面白かったです!ちなみに俺も現行ヤリス気になってたんですよね。ノーマルなのにフェンダー張り出しててかっこいいです!
EP修理中に代車で乗ったけど、車体がしっかり作られてるなぁ…って関心。
鍵回してエンジンスタートする車減ったから逆にいいですねぇ!
十数時間しか運転してないですけど、燃費よし軽量、ヴィッツに比べて剛性感も感じ取れる。ドライブを楽しむならこう言うのでいいと思わせてくれるんよね✨
このオーナーさんセンス抜群だなぁ
皮肉こもってて好き
@@10トンのデブ どこが皮肉なんです?
@@10トンのデブ 普通にかっこいいじゃないですか
やる気のある素ヤリスを町中で見かけるとニンマリしてしまいますねリアはめっちゃカッコいいし、やっぱり売れてる車はすごい!
同じ仕様です。寒冷地仕様1.5X。後付けLEDまで同じです。自分のは後見やすくする為にZグレード用シートに交換しました。ドアサッシ内側に黒いカッティングシート張ってますね。
やっぱりマニュアルだよねぇ
変態すぎる。ガチ勢の行く末だ(褒めてる)
この動画が皮肉なのかどうか分かりませんが、最新バージョンのヤリスは本当に素晴らしいと思います!イタリアでは安いとは言えませんが、新車で17400ユーロ (270万円) かかります。でも、街でたくさん見かけます。もし自分用の小さな日本車を選ばなければならないなら、絶対にヤリスです
代車で2週間くらい借りたことあります!グレードはHVの1.2Lでしたが😅GRヤリスからのヤリ素は正直ロールとか剛性とか気になるところだらけやったけど、それを上回る面白さがある車でしたね!なんせ軽くてキビキビ走れて、この車下げてホイール変えてマフラー変えたらホットハッチのそれやん!っていう感じでめっちゃ楽しい車でしたね!今どきこんな小さくて燃費のいいマニュアルのハッチバックなんてあんまり無いので練習するにはもってこいな車ですね!GRヤリスも輪をかけて面白い車ですが😂
いいね、素のヤリスで6MTとか、トヨタもわかっているねえ。
カローラのセダンやツーリングにもMT残してもらいたかったですよね・・・
これで車高調と、ロールケージ入れたらラリー出られます
この動画と関係ないんですけど…フォーミュラ・ニッポン公式RUclipsを見てたら(グランツーリスモのタイムアタック)ヤマトさんの声だったのでビックリしつつ 謎にニヤニヤしながら見てしまいましたw😂
素のままでもニコニコしながら楽しめてるオーナーさんを見てると幸せになれるw
シエンタへのツッコミコメントのおかげで主役のヤリスX 6MT車よりもシエンタにしか目が行かなくなってしまったんだが?シエンタって可愛いよね
代車で 1.0借りたときに走が楽しかったのを、思い出しました。1.5のヤリスたのしそうだなぁ。ヤマトさんへ。ホンダのインサイト足回りやステアリング、マフラー、ホイール、ハイグリップタイヤなどカスタムした車に乗っています。評価して頂けたら、サイコーだなぁ。
こいつの1.5HVモデル、レンタカーで乗ったことあるけどかなり鋭い加速してポテンシャル高いなと思ったガソ車だとCVTと6MTあるし普通に走りいいと思う同じコンパクトカーでMT設定のあるスイフトでも5MT止まりだし、この車格で6MT搭載できたの凄いと思う。
ちょっと前レンタカーで乗ったけど、街乗り普段使いに全然アリな車だなーと思った。元気よく走るし、車内も静かな方だったなぁ。
エンジンスペックを初めて見た時、これは16バルブでAE92時代の4A-Gと同等では思いましたね。しかも排気量自体は下がっているのに。そして車重も同等かむしろ軽いぐらい。今すぐには買えませんが、是非とも購入してみたい車種です。
1.5Xの6MTいいですね〜
走ってなんぼ試乗しなきゃ
オーナーさんが気に入ってて最高❗️
プッシュスタートオプションなのか 良いな
どノーマルもやっぱりかっこいいですね!
ノーマル車の紹介初めて見ましたが見てて面白かったです。エブリイのノーマルでもこんな感じに作ってもらえるんでしょうか…?
自分はカーシェアでハイブリッドに乗りました。タイヤ70だしどうせヘニョヘニョだろ😂って思ったのですがあら不思議。15%くらいの下りで5ナンバーでちょうどいいくらいの車線幅でコーナーの連続する峠でテキトーに左〜右〜ってハンドル切るだけでヒラリハラリと安定して駆け抜けていく!しかも峠で遊んだのに燃費は26🤣ただ、タイヤがベニョベニョベニョって凄い音でしたw あと、ヘッドレスト一体型シート、2時間乗ったらおしり痛い😢
マニュアル買いましたGRよりも良いと思いました
逆に新鮮でよかったわ
こんばんは😊素ヤリスめっちゃ気になっていたのでありがたいです✨6速なのが魅力的なんですよね!スイフトRSは5速ですし。ちょいちょい懐かしい小ボケに笑ってしまいます🤣特にナースのお仕事は無意識のうちに一緒に歌ってました(笑)バタフライキーにテンション上がるフルイチさんも面白かったです(笑)次回も楽しみにしております♪
Yamatoさんのおなかが岡村さんみたいに…なって…いくぅ
こんなに、ボルテックスジェネレーターに拘った空力ヤリスだったとは!😲‼️
ガレージベリーのエアロでGR顔にできるから好き❤
やたら100万円台で5ナンバーサイズのMT出せとかうるせー連中はこれ買えばええやん
母親の車が先代ヴィッツだから、こっそりGRヤリスに交換しておきたい。
親孝行なのか親不孝なのかわからんw
平成2年生まれの私、観月ありさの変わらなさのせいで未だにナースのお仕事当時のイメージが抜けない。
パッと見るとヴィッツの面影やっぱり有りますね
ノーマルでもボディがしっかりしていて必要十分な馬力で楽しいです。左足ブレーキが警告なるのがなぁ、、
仲良いですね😊
MAZDA2の綺麗なデザインとは違ってヤリスは細マッチョな感じがしますねコンパクトカーにもしっかり個性を出すという拘りはマツダに通ずる物を感じます
ビッツイイ車でした。いまもその魂が宿っているんですね。
同じ仕様だー!!!!!1.5 X MT いい車よ!
4まいヤリスにGR風バンパーにするキット出てますよねファミリーカーで2枚はきついのでその手もありかなあと
4ドアのGRヤリス出せばいいのにね…😅 2ドアって理由でGRヤリス買うのやめて、ランエボ インプをファミリーカーにしたって人も多そう
@@やまやま-l9f そういう私もファミリーカーとしてrx8だったりしますw
ノーマルのヤリスもよきよき
6MTなら欲しいですね!リヤが狭いのが気になります(汗)自転車載せるならルーフキャリア必須ですね
リールの方だったwエクステンデットの方にはいかなかったか~え、ヤマトさんは釣りもイケるクチ?素でこのフロントバンパーだから変える必要がない、オーナーの見立て通りホイール変えるだけで全然シャキッとする、しかも6速MTならSUBARU仕立てのヤリス(OEM)とかあってもよくない?86だけなんて勿体ない
ネタがいちいち古くてワロタそしてそのネタが分かる自分・・・😂
6速mt普通に街乗りで燃費リッター18くらい出てるから14、15ってどんな運転してんだ
俺のデミオも紹介してほしいな〜😂
FDや初期の180SXみたいに繋がったテールなんですね(^^)
素ヤリス買ったよそんなにいいのなら助かるMTで
毎回思ってるけどここ何処で撮影してるの?埼玉?
トヨタなのでステラ。カペタですかね🤔
ヤマットは草
素直に良い👀✨6速って…ちょっとマジでヤリス見直した👀✨✨
インパネがデコボコかつゴテゴテしてるのが今風ですね。昔のシンプルなのが好きなんだけど、何でどれもこれもゴテゴテになりそれが質感の高さだと宣伝されるようになったんだろう。インパネがデコボコな車はカッコ悪くて高いお金出して買う気にならないんだよなあ。
レンタカーで来てもいいのかな
現行ヤリス初めて?
でも後席が狭すぎる。
視界が悪くて信じられない
オイラのアクセラスポーツ 15sPROは110馬力だったかな?ヤリスの方が上とは。アクセラうんちやん。
メモ 30日 15時タイヤ届く
カメラマン毛深いですね🦠
人の心ないんか?
このヤリスのオーナーです。
というか元オーナーです。
先日事情がありまして、1年ちょっとしか乗ってませんがこのヤリスを手放してしまいました。短い間でしたがとっても楽しい車でした。最初の愛車に選んで本当に良かった車でした。
後ろのシエンタずっとバック練習頑張ってて偉いな笑
ヤリスはハイブリッドしか乗ったことないんですが、「オートマのBセグだろ〜」とかって舐め腐りながらタイムズで借りたとき、おもろ過ぎてビビりました。
6MTだと一層楽しいでしょうね...
街中によくいる車を細かく見るのいいですねえ!
バイトで乗り回してますがよく走って加速、ブレーキが最近のコンパクトカーと比べてもすごく質が良く愛車のZC33Sより乗りやすいいい車です
同じヤリス Xの1.5L 6MTが来年3月私の元にも納車されます。ここで予習しに来ました😊
自分は車高調とハイグリ入れてるんですけど、峠を走るのがめちゃくちゃ楽しい車になりましたw
レンタカーで乗りましたけど
ミニC-HRって感じで不思議なクルマでした。
立体的なインパネで包まれ感があって、HVだとパワー感も十二分
とても付加価値の高いクルマみたいに感じます。これが大衆車としてゴロゴロ走ってるのは、時代変わりましたねぇ。カメラやソナーの普及もあるんでしょうね。
斜め後ろの視界だけは良くないので、オーナーさん気をつけて!
自分の地元だと圧倒的にクロスばっかり。流石にGRはいませんね。
素のヤリスも悪くありませんね。
寒冷地仕様をチョイスしてる点も高評価。
スタッドレス履かせてワイパーを冬用に変えれば北海道でも
十分通用しますよ。
関東も最近では雪降る機会増えてきてますし。
Tシャツは赤でGRカラー。
愛車の色に合わせてオーナーも白ズボン。
合わせると紅白でめでたい。
素晴らしいファッションセンスだ!!!
今回はちょっと違う方向からの視点で面白かったです!
ちなみに俺も現行ヤリス気になってたんですよね。ノーマルなのにフェンダー張り出しててかっこいいです!
EP修理中に代車で乗ったけど、車体がしっかり作られてるなぁ…って関心。
鍵回してエンジンスタートする車減ったから逆にいいですねぇ!
十数時間しか運転してないですけど、燃費よし軽量、ヴィッツに比べて剛性感も感じ取れる。ドライブを楽しむならこう言うのでいいと思わせてくれるんよね✨
このオーナーさんセンス抜群だなぁ
皮肉こもってて好き
@@10トンのデブ どこが皮肉なんです?
@@10トンのデブ 普通にかっこいいじゃないですか
やる気のある素ヤリスを町中で見かけるとニンマリしてしまいますね
リアはめっちゃカッコいいし、やっぱり売れてる車はすごい!
同じ仕様です。寒冷地仕様1.5X。後付けLEDまで同じです。
自分のは後見やすくする為にZグレード用シートに交換しました。
ドアサッシ内側に黒いカッティングシート張ってますね。
やっぱりマニュアルだよねぇ
変態すぎる。ガチ勢の行く末だ(褒めてる)
この動画が皮肉なのかどうか分かりませんが、最新バージョンのヤリスは本当に素晴らしいと思います!イタリアでは安いとは言えませんが、新車で17400ユーロ (270万円) かかります。でも、街でたくさん見かけます。もし自分用の小さな日本車を選ばなければならないなら、絶対にヤリスです
代車で2週間くらい借りたことあります!
グレードはHVの1.2Lでしたが😅
GRヤリスからのヤリ素は正直ロールとか剛性とか気になるところだらけやったけど、それを上回る面白さがある車でしたね!
なんせ軽くてキビキビ走れて、この車下げてホイール変えてマフラー変えたらホットハッチのそれやん!っていう感じでめっちゃ楽しい車でしたね!
今どきこんな小さくて燃費のいいマニュアルのハッチバックなんてあんまり無いので練習するにはもってこいな車ですね!
GRヤリスも輪をかけて面白い車ですが😂
いいね、素のヤリスで6MTとか、トヨタもわかっているねえ。
カローラのセダンやツーリングにもMT残してもらいたかったですよね・・・
これで車高調と、ロールケージ入れたらラリー出られます
この動画と関係ないんですけど…
フォーミュラ・ニッポン公式RUclipsを見てたら
(グランツーリスモのタイムアタック)
ヤマトさんの声だったので
ビックリしつつ 謎にニヤニヤしながら
見てしまいましたw😂
素のままでもニコニコしながら楽しめてるオーナーさんを見てると幸せになれるw
シエンタへのツッコミコメントのおかげで主役のヤリスX 6MT車よりもシエンタにしか目が行かなくなってしまったんだが?
シエンタって可愛いよね
代車で 1.0借りたときに走が楽しかったのを、思い出しました。1.5のヤリスたのしそうだなぁ。
ヤマトさんへ。
ホンダのインサイト足回りやステアリング、マフラー、ホイール、ハイグリップタイヤなどカスタムした車に乗っています。評価して頂けたら、サイコーだなぁ。
こいつの1.5HVモデル、レンタカーで乗ったことあるけどかなり鋭い加速してポテンシャル高いなと思った
ガソ車だとCVTと6MTあるし普通に走りいいと思う
同じコンパクトカーでMT設定のあるスイフトでも5MT止まりだし、この車格で6MT搭載できたの凄いと思う。
ちょっと前レンタカーで乗ったけど、街乗り普段使いに全然アリな車だなーと思った。元気よく走るし、車内も静かな方だったなぁ。
エンジンスペックを初めて見た時、これは16バルブでAE92時代の4A-Gと同等では思いましたね。しかも排気量自体は下がっているのに。
そして車重も同等かむしろ軽いぐらい。
今すぐには買えませんが、是非とも購入してみたい車種です。
1.5Xの6MTいいですね〜
走ってなんぼ
試乗しなきゃ
オーナーさんが気に入ってて最高❗️
プッシュスタートオプションなのか 良いな
どノーマルもやっぱりかっこいいですね!
ノーマル車の紹介初めて見ましたが見てて面白かったです。エブリイのノーマルでもこんな感じに作ってもらえるんでしょうか…?
自分はカーシェアでハイブリッドに乗りました。
タイヤ70だしどうせヘニョヘニョだろ😂って思ったのですがあら不思議。
15%くらいの下りで5ナンバーでちょうどいいくらいの車線幅でコーナーの連続する峠でテキトーに左〜右〜ってハンドル切るだけでヒラリハラリと安定して駆け抜けていく!
しかも峠で遊んだのに燃費は26🤣
ただ、タイヤがベニョベニョベニョって凄い音でしたw あと、ヘッドレスト一体型シート、2時間乗ったらおしり痛い😢
マニュアル買いました
GRよりも良いと思いました
逆に新鮮でよかったわ
こんばんは😊
素ヤリスめっちゃ気になっていたのでありがたいです✨
6速なのが魅力的なんですよね!
スイフトRSは5速ですし。
ちょいちょい懐かしい小ボケに笑ってしまいます🤣
特にナースのお仕事は無意識のうちに一緒に歌ってました(笑)
バタフライキーにテンション上がるフルイチさんも面白かったです(笑)
次回も楽しみにしております♪
Yamatoさんのおなかが岡村さんみたいに…なって…いくぅ
こんなに、ボルテックスジェネレーターに拘った空力ヤリスだったとは!😲‼️
ガレージベリーのエアロでGR顔にできるから好き❤
やたら100万円台で5ナンバーサイズのMT出せとかうるせー連中はこれ買えばええやん
母親の車が先代ヴィッツだから、こっそりGRヤリスに交換しておきたい。
親孝行なのか親不孝なのかわからんw
平成2年生まれの私、観月ありさの変わらなさのせいで未だにナースのお仕事当時のイメージが抜けない。
パッと見るとヴィッツの面影やっぱり有りますね
ノーマルでもボディがしっかりしていて必要十分な馬力で楽しいです。
左足ブレーキが警告なるのがなぁ、、
仲良いですね😊
MAZDA2の綺麗なデザインとは違ってヤリスは細マッチョな感じがしますね
コンパクトカーにもしっかり個性を出すという拘りはマツダに通ずる物を感じます
ビッツイイ車でした。いまもその魂が宿っているんですね。
同じ仕様だー!!!!!
1.5 X MT いい車よ!
4まいヤリスにGR風バンパーにするキット出てますよね
ファミリーカーで2枚はきついのでその手もありかなあと
4ドアのGRヤリス出せばいいのにね…😅 2ドアって理由でGRヤリス買うのやめて、ランエボ インプをファミリーカーにしたって人も多そう
@@やまやま-l9f そういう私もファミリーカーとしてrx8だったりしますw
ノーマルのヤリスもよきよき
6MTなら欲しいですね!
リヤが狭いのが気になります(汗)
自転車載せるならルーフキャリア必須ですね
リールの方だったw
エクステンデットの方にはいかなかったか~
え、ヤマトさんは釣りもイケるクチ?
素でこのフロントバンパーだから変える必要がない、オーナーの見立て通りホイール変えるだけで全然シャキッとする、しかも6速MT
ならSUBARU仕立てのヤリス(OEM)とかあってもよくない?86だけなんて勿体ない
ネタがいちいち古くてワロタ
そしてそのネタが分かる自分・・・😂
6速mt普通に街乗りで燃費リッター18くらい出てるから14、15ってどんな運転してんだ
俺のデミオも紹介してほしいな〜😂
FDや初期の180SXみたいに繋がったテールなんですね(^^)
素ヤリス買ったよ
そんなにいいのなら助かる
MTで
毎回思ってるけどここ何処で撮影してるの?埼玉?
トヨタなのでステラ。
カペタですかね🤔
ヤマットは草
素直に良い👀✨
6速って…
ちょっとマジでヤリス見直した👀✨✨
インパネがデコボコかつゴテゴテしてるのが今風ですね。
昔のシンプルなのが好きなんだけど、何でどれもこれもゴテゴテになりそれが質感の高さだと宣伝されるようになったんだろう。
インパネがデコボコな車はカッコ悪くて高いお金出して買う気にならないんだよなあ。
レンタカーで来てもいいのかな
現行ヤリス初めて?
でも後席が狭すぎる。
視界が悪くて信じられない
オイラのアクセラスポーツ 15sPROは110馬力だったかな?ヤリスの方が上とは。アクセラうんちやん。
メモ 30日 15時タイヤ届く
カメラマン毛深いですね🦠
人の心ないんか?