Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このような家族は本当に尊敬します( * ॑꒳ ॑* )✨
子供の泣かない世界を望むロイドはアーニャが泣いたのを見て我慢できなくなったのは仕方ない。
「ずっと一緒がいいです」「一緒が終わっちゃう」で二度泣きました。
普通の家族より家族しててほんまに好き
これが「ニセの家族」(血がつながってない)なんて信じられないよね
黄昏が心の中では我慢と解っているのに無意識に殴りかかっていったところがアーニャに対する愛情が見えた瞬間だった。感動した😭
これがスパイファミリーの良さよな。みんな嘘つきの仮面家族なのに、どの家族よりも愛に溢れてるよ。
経歴は嘘でも心は本物、ってことなのでしょうね(`=ω人)
ニセモノの家族でも本物の家族のように見えてしまうな。
でもロイドもヨルも殺人者だよ。どんな理由があったとしても許されていい訳がない。幸せなエンディングは絶対にない、あってはならない
めっちゃ分かる感動するわ~
@dd-mn9xdアニメの世界にマジレスする奴wそもそもロイドもヨルもやれと言われたことをやってるだけだしな
ここ、黄昏が任務の最中に人間らしさを露にした貴重な場面だよねヨルさんが臨戦態勢に入るのはわかるけど、オペレーションの命運を分ける大一番だしロイドは何があろうと最後までそつなくやり過ごすんだろうな、とばかり思ってたので、結構予想外だったでもここでロイドのことが一気に好きになったなー自分を貶められて怒るのではなくアーニャが泣かされていることに怒ったというのがいいこれと対比で、アーニャがダミアンを殴ったのも、自分じゃなくてちちのことをバカにされたことで切れちゃったんだよね。お互い心から大切に思い合っているというのが読み取れてとてもエモい
子供の気持ちを軽んじるのが…、何度見ても格好良いと思う。
そんな啖呵切っておいて、帰宅後「絶対落ちた・・」と落ち込んでる人間臭さが好き。
そう思いますね。
「子供の気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なのでしたら、選ぶ学校を間違えました···(怒) 」正に名台詞。
ロイドさん、世の両親がリアルでは絶対出来ない事をしてくれたからこそ、幾ら偽物の父でも尊敬出来る。
ロイドさんもヨルさんもアーニャのことを実の娘のように愛してるのがひしひしと伝わってきます。この家族には本当に幸せになってほしいです😊
「かしこい?コレが?」で毎回笑ってしまうアーニャの「美術館行ったり オペラ食べたり」とか色々とすごい
山路和弘が新たな扉を開いた。
わたしも一番好きなケーキはオペラ♪アーニャも一緒で嬉しい
@@user-hm4hs2ty9t残念ながら違うんよアーニャは歌劇のオペラのことを言っている食べられるオペラの方は知らない
@@トカイマジャル オペラ食べたり…って言ってるのに?
ぎりぎりオペラってケーキあるからセーフ!!!っと思った
切り抜きでも泣きそうになる
ヘンダーソン先生も素晴らしい。ああいう方が真の保守なんだな、と思う。
フォージャー家は最高だね。みんな優しいから大好き。ロイドもヨルも本当に優しい。愛がある。その両親に育てられて、アーニャも優しく、人の痛みをわかる子になってる。正直、ミッションなんてどーでもいい(笑)フォージャー家の家族愛が観ていて一番いい。
00:41 「100点満点です・・・・ずっと一緒がいいです!」もうここでボロ泣きした俺
任務が終わった後でも3人と1匹で幸せに暮らしてほしいよね(´;ω;`)
オトナ帝国のしんちゃんも似たようなこと言ってたの思い出した
@@いぬ-t2z7n様「最終回を見たくない!」と願ってしまうコミックはそんなにない。スパイファミリーはまさにそんな作品。
練習では絶対にやっていなかったであろう問答にこう答えられたら凄い嬉しいですよね本当に最終回までどんな形でもいいから幸せになってほしい家族
@@佐々井優 様そう、たとえその言葉がアーニャ的には「もう施設に戻りたくない」という計算からのものだったとしてもね。作家さんに対しては失礼な話かもしれないけど、このまま毎回毎回他愛もないドタバタを繰り返していって欲しいなあとまで思ったりします(^_^;)いつの日か、「子育てで大事なことはすべてフォージャー家が教えてくれた」なんて本が出ないかなw
この場面スパイファミリーで一番好き泣ける
何故だか観ながら涙が出てきた…
最近舞台版見たけど、泣いちゃったよ…あそこまで忠実に再現できる演者さんもそうだけど、やっぱ凄いシーンだよホント…
何故ではない。自然だよ。必然だよ。
ごめんなさいって言われるといつも悲しくなる謝らなくていいよ、アーニャちゃん❤
我慢だと言い聞かせても表情と行動は既にキレて遅しそしてとても良くわかるその気持ち
このシーンは泣いた。
アーニャの落涙に、ヨルさん一気に殺し屋モードへ・・
もう少しでみんな血まみれになるところだった😂
息の根、止めさせていただきました。
もはや血の繋がりとかじゃないレベル……
「美術館行ったり、オペラ食べたり…」メチャクチャで好きwww
「オペラ」というケーキもあるので、ギリギリ……
コーヒーのケーキやでオペラ
@@LaD86622 調べたら確かにありました笑
@@Yushdmng そうですね確かにありました笑
何回観てもこのシーンは泣ける😭
アーニャいい子だよぉ(´;ω;`)
やっぱり江口さん最高っす!!
SPY×FAMILYは、可愛、面白いだけじゃないから、ハマるのよねぇ✨
任務だからとか言っていたけど結局なんだかんだ本当の娘みたいに思ってて、そこら辺の普通の家族よりも良い家族なんだよな
絶妙に面白い部分を切り抜いていますね。色々他にもいいセリフがあるが「スパ…(イ) 素晴らしい心のお医者さんです。」の部分が気に入っている。
心優しいパパさんママさん💀💕
このシーンは、最後のシーンまで、今でも録画を、何度も見返してしまう・・
家族ってきっと血じゃないところでの大切な繋がりなんだじゃないとこの感動と涙の証明ができない…
はいはい陰キャお前は家族に愛されてないぞ
「置いて行かれたらアーニャ、涙出る……」も、泣けた。
アーニャ本当はつらい過去を持ってるんだよな、持ち前のポジティブな性格で微塵も感じさせないけど
やべ、普通に泣いてしまった。
偽りの家族のはずなのに、大事な事は全く偽ってないのホント良い😢😢😢
泣いてしまった・・
最後の「なんか落ちた!」の後も面白くてゲラゲラ笑ったなーwww
なまじ心が読めるアーニャ、殺し専門のヨルさん、正直前途多難ですが、これほど素晴らしい家族もないと思う。
ガーンを令和の時代に使ってくれるアーニャ可愛い(*^^*)
ほんと、泣ける
プロの諜報員「黄昏」が、感情を御しきれない一撃を下したのは感動したしかしあの教師。年端もいかない子供を泣かせて良心の呵責もなしとは・・・
ロイドさん、カッコいい
泣けるよ。ほんま良い家族
このシーン大好き。なんだろう...。胸の奥から込み上げてくるものがある。
俺は嫌いきもい陰キャしか好きじゃないよこのしーん
@ そうだね。色んな人の意見があるもんね。否定はしないよ。
アーニャが可愛すぎて心臓壊れそう
この場面何回見ても泣ける。みんなの愛が感じられる。
それぞれ任務遂行の為正体を隠す為だけで集まった偽りの家族。この瞬間、偽りを越えたね!思わず涙が出たよ💧
縄跳びでガン泣きするアーニャ小僧すき
ヘンダーソン先生も良かったです。
一番好きなシーンです名場面ですね!🎉
スパイファミリーをアニメで見てた父が、良いアニメやなって言ってたの思い出した。父67歳。
ご飯食いながら泣きそうになっちまった
江口さんの声まじ良き😭
ヨルさんの怒りが胸が熱いZ😁😁😁
きっも絵文字
ずっと 一緒がいいですなんか 即席家族でも 心にジーンときますね😢
原作見てないしTwitterでクソほど見たシーンだけどここでスパイの任務無視して我慢できずに机ぶん殴る黄昏と校長が副校長ぶん殴って「これでわたしも少しはエレガントに近づけたかな」ってなるシーンは死ぬほど好きなんだよなぁ
こんな家族が羨ましい
アーニャが大粒の涙を流すシーンウルっとくるな
これ最近観たんですロイド…本気で殴ると思った少しづつ家族になっていくのが良いですね😄
ネット内で誰も言及してないので不思議だったのですが…私はアニメの演出さんが、このシーンに隠れたメッセージを込めていたと思っています。待合室でのロイド。盗聴していました。テーブルの裏の真ん中に盗聴器。さて件のシーンですが、拳を振り上げた所まではロイドとしての行動です。所が、テーブルを叩き壊したのは「黄昏」というのが私の解釈です。ロイドにはテーブルを壊す理由が無く、黄昏には「盗聴器の回収または 破壊」の必要がありました。この時点では、まだアーニャに心を許してはいないんですよ。という演出だと解釈しています。そうでなければ、盗聴器の設置場所があまりにも不自然過ぎるのです。優秀なエージェントが拳を怪我までして、テーブルを破壊した意味が…
@@チンペイ盗聴器の設置場所がテーブルの裏と言うのはありふれた設定なので設置場所自体はおかしくはないですね。それと、詳しい事は忘れてしまいましたが、待合室とはココですか?それにもし設置するために忍び込んだのなら、回収するのに忍び込むのも優れたエージェントなら容易いと思うんです。なのに、その優れたエージェントがもう一度忍び込んで回収するリスクとテーブルを叩き壊して怪我をするリスクを天秤にかけて後者を選ぶのかな…とも思います。手間を省いた…と言われたらそれまでですが。でも、盗聴器を叩き壊す為…というのを考えた事はなかったので、面白い考察だなと思いました。ありがとうございました
外国の方でしょうか、一生懸命に書いてくださっていますが貴方の仰るような状態であれば「机ごと破壊」はしませんよ。盗聴器の回収の他に「破壊」という選択肢を加えて誘導していますが盗聴器を破壊する方がよっぽど不自然です。盗聴器の破壊説をネットで見ないのは貴方の考えが不自然だからです。他の方のコメントにあるような「家族を傷付けられた怒り」の方がよっぽど自然です
いや回収で十分可能じゃないですか笑ほんでもってロイドさん家帰ってきてから感情的になったの後悔してたし
@@チンペイネットで言及されてない理由だけど、机の表面凹んだだけで盗聴器破壊できるような力量で殴ってないし、ロイドのことだから回収してると思うよ。以上
横柄で高慢な面接態度にブチ切れたロイドがテーブルを拳で叩き割って「失礼、蚊がいましたもので」面接の去り際に「子どもの気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なのでしたら、選ぶ学校を間違えました」…屈指の名シーン!
泣けてくる
この家族には幸せになって欲しいよな
私、この回から真剣に見るようになりました。
昨日テレビでやってたやつ、はじめて見てハマった!ヨルにハマった!
日本語で話そうね陰キャ
こーゆー家族がほしかった
オペラって名前やケーキあるからギリ行けたな笑
確か濃厚なチョコレート使った奴でしたっけ?食べたことないけど。
そのへんのケーキ屋さんで売ってるよ〜。おいしいよ!
この時代と時期にあったのかな?
って考えると、アーニャは一周回って賢いなw
アーニャ、前のママの記憶があるのか?すごい重大な伏線な気がする。特に母ではなくママってところが🤔
ロイドのしたことは間違っちゃいないよ~😂
ほんっとにこの話めちゃくちゃ泣いたな……3330にしたぜ︎👍🏻 ̖́-
アーニャを泣かした人許さない‼
いるんだよな教育の理念とやらを使って子供に嫌がらせする馬鹿教師
子供が泣かない世界をって事を、まだ自分も子供って見られてもいい年齢で心に決めたロイドが本当にカッコイイ。
正直、スワンの大柄な態度にムカつきを感じたがヘンリー先生が最後、ぶん殴った姿を見た時はスカッとしたそして、アーニャを泣かされた時に怒ったヨルさんもロイドさんもかっこいい
泣いてまう😢
私もアーニャなかせやがって(💢'ω')て本当にキレたシーンです。ロイドが殴りかかった時はスッキリしました
泣いたー!
蚊氏「解せぬ」
このシーン大好き🎉
多分原作者ってこう言うほのぼのの時よりも過去編やら戦争のダークさを描きたいんだろうってすごく伝わるし、前の作品とかでもそうなからな。真面目な話こう言う部分はあまり乗り気でやってないんだろうと察する。
何だかんだ言いながら、良い父親してるんだよなぁ
今後お互いの正体がバレる時が来るのかな。黄昏の正体がバレてヨルさんにロイドの殺害依頼がきて仕事か家族か悩むヨルさんが見たいし、秘密警察に追われるロイドをユーリが、こんなやつでも姉さんの夫だからという理由で逃がしてくれるところも見てみたい。アーニャは超能力者だとバレても人の心が読めるのにテストの点低いのかってロイドに落胆されるところが容易に想像できる。ヨルさんの正体に気づいたロイドがどんな行動取るのかはなかなか想像できないな。
このシーン、泣いた
今のママと前のママどっちが高得点だ?どっちが好きではなく、得点をつけろと前のお母さんも大好き、今のお母さんも大好きな子やったらどちらか傷つけるだろ
スパイ面白い!
黄昏は我慢しようとしてるけど、ロイドが無理だった。なんなら黄昏も無理だった。
ロイドさんがヨルさん達をあのブタ野郎に侮辱された後、テーブル叩き割るとこスパイじゃなくて「漢(おとこ)」って感じがして好き
泣いた
一期で屈指の名シーン
これが本来あるべき父の姿か僕の親父は借金まみれのゴミクズだったからこんな良い父がめちゃくちゃ羨ましく感じる
家族ってさあ、血の繋がりじゃないんだよね「家族」…そこに何があるかだよね
同じ「心を読むことのできる少女」が主人公の話を知ってるが、その子は致命的に空気が読めず、コミュニケーションの取り方も下手だったせいで、血の繋がった家族を離散させ、高校生になるまでまともな友人が1人もいなかったから、アーニャはそういう意味ではとても賢い。
泣けた😢
そんなロイドさんが|Д゜)だいすきです!!!
慰めながら不謹慎だけど泣いてる顔も綺麗で焦るよ
友達との距離少し縮めたら君は愛しい壊れ物だった
ロイド、スパイに向いてない(褒め言葉)
もとが大好きな母親に甘えたい盛りに突然生き別れた迷子の子供ですからね。
アーニャ「オペラ食べたり」ロイド「よしよし」
原作を読んだことないけど、家族をテーマにした作品なんだろうかね、映画文学で時折題材にして作品が作られるそこまで意識された作品かはわからんが良い作品
どこがやガキとヲタクしかみんわ
何回見ても泣ける
子供が泣かない世界を作るのがロイドの目標任務遂行はその手段にしか過ぎない
大人の理不尽によって子供が泣かされる、なんてロイドの最大の地雷を踏み抜いた結果がこれですね
このような家族は本当に尊敬します( * ॑꒳ ॑* )✨
子供の泣かない世界を望むロイドはアーニャが泣いたのを見て我慢できなくなったのは仕方ない。
「ずっと一緒がいいです」「一緒が終わっちゃう」で二度泣きました。
普通の家族より家族しててほんまに好き
これが「ニセの家族」(血がつながってない)なんて信じられないよね
黄昏が心の中では我慢と解っているのに無意識に殴りかかっていったところがアーニャに対する愛情が見えた瞬間だった。感動した😭
これがスパイファミリーの良さよな。
みんな嘘つきの仮面家族なのに、どの家族よりも愛に溢れてるよ。
経歴は嘘でも心は本物、ってことなのでしょうね(`=ω人)
ニセモノの家族でも本物の家族のように見えてしまうな。
でもロイドもヨルも殺人者だよ。どんな理由があったとしても許されていい訳がない。幸せなエンディングは絶対にない、あってはならない
めっちゃ分かる
感動するわ~
@dd-mn9xd
アニメの世界にマジレスする奴w
そもそもロイドもヨルもやれと言われたことをやってるだけだしな
ここ、黄昏が任務の最中に人間らしさを露にした貴重な場面だよね
ヨルさんが臨戦態勢に入るのはわかるけど、オペレーションの命運を分ける大一番だしロイドは何があろうと最後までそつなくやり過ごすんだろうな、とばかり思ってたので、結構予想外だった
でもここでロイドのことが一気に好きになったなー
自分を貶められて怒るのではなくアーニャが泣かされていることに怒ったというのがいい
これと対比で、アーニャがダミアンを殴ったのも、自分じゃなくてちちのことをバカにされたことで切れちゃったんだよね。
お互い心から大切に思い合っているというのが読み取れてとてもエモい
子供の気持ちを軽んじるのが…、何度見ても格好良いと思う。
そんな啖呵切っておいて、帰宅後「絶対落ちた・・」と落ち込んでる人間臭さが好き。
そう思いますね。
「子供の気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なのでしたら、選ぶ学校を間違えました···(怒) 」
正に名台詞。
ロイドさん、世の両親がリアルでは絶対出来ない事をしてくれたからこそ、幾ら偽物の父でも尊敬出来る。
ロイドさんもヨルさんもアーニャのことを実の娘のように愛してるのが
ひしひしと伝わってきます。
この家族には本当に幸せになってほしいです😊
「かしこい?コレが?」で毎回笑ってしまう
アーニャの「美術館行ったり オペラ食べたり」とか色々とすごい
山路和弘が新たな扉を開いた。
わたしも一番好きなケーキはオペラ♪アーニャも一緒で嬉しい
@@user-hm4hs2ty9t残念ながら違うんよ
アーニャは歌劇のオペラのことを言っている
食べられるオペラの方は知らない
@@トカイマジャル オペラ食べたり…って言ってるのに?
ぎりぎりオペラってケーキあるからセーフ!!!っと思った
切り抜きでも泣きそうになる
ヘンダーソン先生も素晴らしい。ああいう方が真の保守なんだな、と思う。
フォージャー家は最高だね。みんな優しいから大好き。ロイドもヨルも本当に優しい。愛がある。その両親に育てられて、アーニャも優しく、人の痛みをわかる子になってる。
正直、ミッションなんてどーでもいい(笑)
フォージャー家の家族愛が観ていて一番いい。
00:41 「100点満点です・・・・ずっと一緒がいいです!」
もうここでボロ泣きした俺
任務が終わった後でも3人と1匹で幸せに暮らしてほしいよね(´;ω;`)
オトナ帝国のしんちゃんも似たようなこと言ってたの思い出した
@@いぬ-t2z7n様
「最終回を見たくない!」と願ってしまうコミックはそんなにない。スパイファミリーはまさにそんな作品。
練習では絶対にやっていなかったであろう問答にこう答えられたら凄い嬉しいですよね
本当に最終回までどんな形でもいいから幸せになってほしい家族
@@佐々井優 様
そう、たとえその言葉がアーニャ的には「もう施設に戻りたくない」という計算からのものだったとしてもね。
作家さんに対しては失礼な話かもしれないけど、このまま毎回毎回他愛もないドタバタを繰り返していって欲しいなあとまで思ったりします(^_^;)
いつの日か、
「子育てで大事なことはすべてフォージャー家が教えてくれた」
なんて本が出ないかなw
この場面スパイファミリーで一番好き泣ける
何故だか観ながら涙が出てきた…
最近舞台版見たけど、泣いちゃったよ…
あそこまで忠実に再現できる演者さんもそうだけど、やっぱ凄いシーンだよホント…
何故ではない。自然だよ。必然だよ。
ごめんなさいって言われるといつも悲しくなる
謝らなくていいよ、アーニャちゃん❤
我慢だと言い聞かせても表情と行動は既にキレて遅し
そしてとても良くわかるその気持ち
このシーンは泣いた。
アーニャの落涙に、ヨルさん一気に殺し屋モードへ・・
もう少しでみんな血まみれになるところだった😂
息の根、止めさせていただきました。
もはや血の繋がりとかじゃないレベル……
「美術館行ったり、オペラ食べたり…」メチャクチャで好きwww
「オペラ」というケーキもあるので、ギリギリ……
コーヒーのケーキやで
オペラ
@@LaD86622 調べたら確かにありました笑
@@Yushdmng そうですね確かにありました笑
何回観てもこのシーンは泣ける😭
アーニャいい子だよぉ(´;ω;`)
やっぱり江口さん最高っす!!
SPY×FAMILYは、可愛、面白いだけじゃないから、ハマるのよねぇ✨
任務だからとか言っていたけど結局なんだかんだ本当の娘みたいに思ってて、そこら辺の普通の家族よりも良い家族なんだよな
絶妙に面白い部分を切り抜いていますね。色々他にもいいセリフがあるが「スパ…(イ) 素晴らしい心のお医者さんです。」の部分が気に入っている。
心優しいパパさんママさん💀💕
このシーンは、最後のシーンまで、今でも録画を、何度も見返してしまう・・
家族ってきっと血じゃないところでの大切な繋がりなんだ
じゃないとこの感動と涙の証明ができない…
はいはい陰キャお前は家族に愛されてないぞ
「置いて行かれたらアーニャ、涙出る……」も、泣けた。
アーニャ本当はつらい過去を持ってるんだよな、持ち前のポジティブな性格で微塵も感じさせないけど
やべ、普通に泣いてしまった。
偽りの家族のはずなのに、大事な事は全く偽ってないのホント良い😢😢😢
泣いてしまった・・
最後の「なんか落ちた!」の後も面白くてゲラゲラ笑ったなーwww
なまじ心が読めるアーニャ、殺し専門のヨルさん、正直前途多難ですが、これほど素晴らしい家族もないと思う。
ガーンを令和の時代に使ってくれるアーニャ可愛い(*^^*)
ほんと、泣ける
プロの諜報員「黄昏」が、感情を御しきれない一撃を下したのは感動した
しかしあの教師。年端もいかない子供を泣かせて良心の呵責もなしとは・・・
ロイドさん、カッコいい
泣けるよ。ほんま良い家族
このシーン大好き。
なんだろう...。
胸の奥から込み上げてくるものがある。
俺は嫌いきもい陰キャしか好きじゃないよこのしーん
@
そうだね。
色んな人の意見があるもんね。
否定はしないよ。
アーニャが可愛すぎて心臓壊れそう
この場面何回見ても泣ける。みんなの愛が感じられる。
それぞれ任務遂行の為
正体を隠す為だけで集まった偽りの家族。
この瞬間、偽りを越えたね!
思わず涙が出たよ💧
縄跳びでガン泣きするアーニャ小僧すき
ヘンダーソン先生も良かったです。
一番好きなシーンです名場面ですね!🎉
スパイファミリーをアニメで見てた父が、良いアニメやなって言ってたの思い出した。
父67歳。
ご飯食いながら泣きそうになっちまった
江口さんの声まじ良き😭
ヨルさんの怒りが胸が熱いZ😁😁😁
きっも絵文字
ずっと 一緒がいいです
なんか 即席家族でも 心にジーンときますね😢
原作見てないしTwitterでクソほど見たシーンだけどここでスパイの任務無視して我慢できずに机ぶん殴る黄昏と校長が副校長ぶん殴って「これでわたしも少しはエレガントに近づけたかな」ってなるシーンは死ぬほど好きなんだよなぁ
こんな家族が羨ましい
アーニャが大粒の涙を流すシーン
ウルっとくるな
これ最近観たんです
ロイド…本気で殴ると思った
少しづつ家族になっていくのが良いですね😄
ネット内で誰も言及してないので不思議だったのですが…
私はアニメの演出さんが、このシーンに隠れたメッセージを込めていたと思っています。
待合室でのロイド。盗聴していました。テーブルの裏の真ん中に盗聴器。
さて件のシーンですが、
拳を振り上げた所まではロイドとしての行動です。
所が、テーブルを叩き壊したのは「黄昏」
というのが私の解釈です。
ロイドにはテーブルを壊す理由が無く、
黄昏には「盗聴器の回収または 破壊」の必要がありました。
この時点では、まだアーニャに心を許してはいないんですよ。という演出だと解釈しています。
そうでなければ、盗聴器の設置場所があまりにも不自然過ぎるのです。優秀なエージェントが拳を怪我までして、テーブルを破壊した意味が…
@@チンペイ
盗聴器の設置場所がテーブルの裏と言うのはありふれた設定なので設置場所自体はおかしくはないですね。それと、詳しい事は忘れてしまいましたが、待合室とはココですか?
それにもし設置するために忍び込んだのなら、回収するのに忍び込むのも優れたエージェントなら容易いと思うんです。
なのに、その優れたエージェントがもう一度忍び込んで回収するリスクとテーブルを叩き壊して怪我をするリスクを天秤にかけて後者を選ぶのかな…とも思います。手間を省いた…と言われたらそれまでですが。
でも、盗聴器を叩き壊す為…というのを考えた事はなかったので、面白い考察だなと思いました。ありがとうございました
外国の方でしょうか、一生懸命に書いてくださっていますが貴方の仰るような状態であれば「机ごと破壊」はしませんよ。盗聴器の回収の他に「破壊」という選択肢を加えて誘導していますが盗聴器を破壊する方がよっぽど不自然です。
盗聴器の破壊説をネットで見ないのは貴方の考えが不自然だからです。
他の方のコメントにあるような「家族を傷付けられた怒り」の方がよっぽど自然です
いや回収で十分可能じゃないですか笑
ほんでもってロイドさん
家帰ってきてから感情的になったの後悔してたし
@@チンペイネットで言及されてない理由だけど、机の表面凹んだだけで盗聴器破壊できるような力量で殴ってないし、ロイドのことだから回収してると思うよ。以上
横柄で高慢な面接態度にブチ切れたロイドがテーブルを拳で叩き割って「失礼、蚊がいましたもので」
面接の去り際に「子どもの気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なのでしたら、選ぶ学校を間違えました」
…屈指の名シーン!
泣けてくる
この家族には幸せになって欲しいよな
私、この回から真剣に見るようになりました。
昨日テレビでやってたやつ、はじめて見てハマった!ヨルにハマった!
日本語で話そうね陰キャ
こーゆー家族がほしかった
オペラって名前やケーキあるからギリ行けたな笑
確か濃厚なチョコレート使った奴でしたっけ?食べたことないけど。
そのへんのケーキ屋さんで売ってるよ〜。おいしいよ!
この時代と時期にあったのかな?
って考えると、アーニャは一周回って賢いなw
アーニャ、前のママの記憶があるのか?すごい重大な伏線な気がする。特に母ではなくママってところが🤔
ロイドのしたことは間違っちゃいないよ~😂
ほんっとにこの話めちゃくちゃ泣いたな……
3330にしたぜ︎👍🏻 ̖́-
アーニャを泣かした人
許さない‼
いるんだよな
教育の理念とやらを使って子供に嫌がらせする馬鹿教師
子供が泣かない世界をって事を、まだ自分も子供って見られてもいい年齢で心に決めたロイドが本当にカッコイイ。
正直、スワンの大柄な態度にムカつきを感じたが
ヘンリー先生が最後、ぶん殴った姿を見た時はスカッとした
そして、アーニャを泣かされた時に怒ったヨルさんもロイドさんもかっこいい
泣いてまう😢
私もアーニャなかせやがって(💢'ω')て本当にキレたシーンです。ロイドが殴りかかった時はスッキリしました
泣いたー!
蚊氏「解せぬ」
このシーン大好き🎉
多分原作者ってこう言うほのぼのの時よりも過去編やら戦争のダークさを描きたいんだろうってすごく伝わるし、前の作品とかでもそうなからな。真面目な話こう言う部分はあまり乗り気でやってないんだろうと察する。
何だかんだ言いながら、良い父親してるんだよなぁ
今後お互いの正体がバレる時が来るのかな。
黄昏の正体がバレてヨルさんにロイドの殺害依頼がきて仕事か家族か悩むヨルさんが見たいし、秘密警察に追われるロイドをユーリが、こんなやつでも姉さんの夫だからという理由で逃がしてくれるところも見てみたい。
アーニャは超能力者だとバレても人の心が読めるのにテストの点低いのかってロイドに落胆されるところが容易に想像できる。
ヨルさんの正体に気づいたロイドがどんな行動取るのかはなかなか想像できないな。
このシーン、泣いた
今のママと前のママどっちが高得点だ?
どっちが好きではなく、得点をつけろと
前のお母さんも大好き、今のお母さんも大好きな子やったらどちらか傷つけるだろ
スパイ面白い!
黄昏は我慢しようとしてるけど、ロイドが無理だった。なんなら黄昏も無理だった。
ロイドさんがヨルさん達をあのブタ野郎に侮辱された後、テーブル叩き割るとこスパイじゃなくて「漢(おとこ)」って感じがして好き
泣いた
一期で屈指の名シーン
これが本来あるべき父の姿か
僕の親父は借金まみれのゴミクズだったからこんな良い父がめちゃくちゃ羨ましく感じる
家族ってさあ、血の繋がりじゃないんだよね
「家族」…そこに何があるかだよね
同じ「心を読むことのできる少女」が主人公の話を知ってるが、その子は致命的に空気が読めず、コミュニケーションの取り方も下手だったせいで、血の繋がった家族を離散させ、高校生になるまでまともな友人が1人もいなかったから、アーニャはそういう意味ではとても賢い。
泣けた😢
そんなロイドさんが|Д゜)だいすきです!!!
慰めながら不謹慎だけど
泣いてる顔も綺麗で焦るよ
友達との距離少し縮めたら
君は愛しい壊れ物だった
ロイド、スパイに向いてない(褒め言葉)
もとが大好きな母親に甘えたい盛りに突然生き別れた迷子の子供ですからね。
アーニャ「オペラ食べたり」
ロイド「よしよし」
原作を読んだことないけど、家族をテーマにした作品なんだろうかね、映画文学で時折題材にして作品が作られる
そこまで意識された作品かはわからんが良い作品
どこがやガキとヲタクしかみんわ
何回見ても泣ける
子供が泣かない世界を作るのが
ロイドの目標
任務遂行はその手段にしか過ぎない
大人の理不尽によって子供が泣かされる、なんてロイドの最大の地雷を踏み抜いた結果がこれですね