【ディズニーゆっくり解説】ナイトメアビフォアクリスマスのトリビア12選!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- A Hi everyone!Welcome to Disney ゆっくりチャンネル!
今回の動画では、リクエストをいただいていた「ナイトメアビフォアクリスマス」のトリビアについて解説しています。
サリーの日本語吹き替え版を担当している土井さんは、ポカホンタスの声優も務めていらっしゃいます。ポカホンタスの力強い声とサリーのおしとやかで繊細な演技の幅が素晴らしいので、ぜひ聴き比べてみてくださいね!💓
登録者様740名様を突破しました!💕
いつもご視聴いただき、ありがとうございます!
ジャックについての解説動画はこちら!
• 【ディズニーゆっくり解説】大人気ジャックスケ...
【Twitter】
/ disney_yukkuri
【こちらのチャンネルについて】
Disneyゆっくり雑学チャンネルでは、ディズニー映画を今よりも〜っと楽しめるDisney雑学を紹介しています!
みなさんに喜んでもらえるような、ディズニー作品やキャラクターの雑学をたくさん公開していく予定です。
動画が気に入っていただけましたら、チャンネル登録と高評価・コメントよろしくお願いします!
★
[MUSIC]
•Feather Duster by Shane Ivers (CC License BY 4.0)
•www.silvermans...
★
こちらの動画は、著作権の侵害や誹謗中傷を目的としていません。
画像やBGMの使用は引用元を明記し、内容に関しても細心の注意を払っておりますが、万が一ご迷惑をおかけしていた場合は、下記メールアドレスまでご指摘をお送りくださいませ。早急に対応いたします。
ディズニー好きのみなさまが心から楽しめる動画づくりに励んで参りますので、応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
【問い合わせ用メールアドレス】
yukkuridizuni74@gmail.com
最後の場面の帰ってきたジャックに、住民達が「ジャックだ!」「おかえり!」っていう場面、不気味な世界なのに、皆優しくて暖かくて大好きです。
5:21のシーン、左のミッキーのパジャマを着た女の子にはヴァンパイア・テディ、ドナルドのパジャマを着た男の子にはアヒルのおもちゃをプレゼントしていて、ジャックがちゃんと考えて贈り物をしているのがわかってすごく好きです❤
サリーから差し入れを貰って笑顔で窓から顔を出すジャックと、その場から逃げちゃうけど渡せたことに満足して息をついたサリーが好き。
サリーの姿が見えなくて、ジャックがぽかんとしてる時の表情好き
ちょっと残念そうでもあって
ディズニーランドのホリデーナイトメアはジャックの夢っていう考察を前に聞いたことがあります.
サンタクロースに説教されてもまたクリスマスを乗っ取ったジャックや何よりサリーが再びクリスマスを開催するのを許可して自分も楽しんでる等.
人間(ゲスト)が飾りやジャック達を見て可愛いって思ったり楽しんでるところを見てジャックが1番望んでいた「みんなを幸せにする」っていう目的を達成出来ていて.ホリデーナイトメアこそがジャックが望んだクリスマスだったのではないかと..。
ジャックは根がとても善人なのが可愛くて大好きです!
サリーがスープ作ってるシーン大好きです!まず瓶が好きな僕からしたらあんなにロマンある古びた瓶を毎回料理する度に使ってるの羨ましいし中身は普段絶対使うことが無いものばかりでどう合わせたら美味しくなるのか不味くなるのか気になるしサリーと一緒に料理したいな〜ってよく思います✨
好きなシーンは『ハロウィーン・タウンへようこそ』の曲と共にハロウィーン・タウンの住人達が歌唱するミュージカルシーンですね。意外な者達が気持ち良く歌うシーンは盛り上がりますので大好きなんですよね。丁寧な作り込みのシーンですので、じっくり観るとグッドです。
最初の方でメイヤーが「次のハロウィンまであと365日しかない!」って言ってたのがすき
年単位越しに脇から失礼。
オレ、前に飲食勤めだったときにクリスマスが終わった直後の店の看板に
「(ハッ……クリスマスまであと1年しかない…!)」
ってなってる慌てん坊過ぎるサンタ描いたんだけど、多分無意識にここのシーンをネタとして拾ってたんだろうなぁ…www
364日!
ハロウィン仕様のホンテ、「プレゼントを配る子供のリストに日本人の名前もある」という小ネタがあるみたいですよ。
先日行った時にいくつか見つけられて、とても楽しかったです😆
学生時代に見たきりですが、独特の雰囲気をずっと覚えています。また見てみたくなりました!
ジャックのカカシ説は違うと思う
墓場で嘆いている歌で自らを死人だと言ってます。
ゼロに自分のあばら骨?を投げてたしね。
下顎をゼロが拾ってきて、それをはめ込むシーンもありましたね
ハロウィン、クリスマスに観たくなる名作・・・彼の世界観は唯一無二だよなぁ
ゼロが星になったのは愛犬家の自分にとっては悲しいシーンだったなぁ…
この作品の公式続編、「ブギーの逆襲」にて、ゼロは健在です!
そして、ゼロが主人公の
Nightmare Before Christmas: Zero's Journey
もあり、クリスマスタウンに迷い込んだゼロの物語もあるので存命(?)です!ご心配なく!
(ご存じであれば失礼しました)
@@deltarune_gameconsideration
そういえばそうでしたね!わざわざ報告してくれてありがとうございます!って考えると…結局最後のシーンはなんだったんだろ…
@@Ben-ii6kn 忠犬ゼロは二人を祝福するためと空気を読んであの演出をした、と考えましょうw
@@deltarune_gameconsideration なるほどww
なんて出来るワンちゃんなんだ
サリーが飛び降りて、ジャックに会いに行くシーンが好きです。
コメントありがとうございます!
健気なサリーに胸がキュッとなるシーンですよね✨
・「コララインとボタンの魔女」には、卵の黄身に笑顔のジャックが一瞬だけ浮かび上がっている
・動画内で登場した隠れミッキーの名前はヴァンパイア・テディで、ツムツムにも登場している
・「アリス・イン・ワンダーランド」のマッドハッターの蝶ネクタイにはジャックがデザインされている
とか追加の豆知識としていかがでしょうか!
ここでコララインの豆知識が聞けるなんて…!見直して確認してきます!!
コララインホントに好きだったわ
ジャックがドアを選ぶシーンがめっちゃ好きです!
ティム・バートンのコープスブライドとフランケン・ウィニーも面白いよね
子どものころ見たけど、かなり衝撃だったのを覚えてます。怖いけどまた見たくなる…
純粋なジャックがクリスマスタウンではしゃぐのが可愛くてすきです。
もし他のタウンに行ったら…とかはよく妄想してました(笑)
ハロウィンタウンの王と作られた奴隷人形の恋路が本当に好き
ブギーとジャックが戦うシーン大好き
ナイトメア公開されたの90年代なのめっちゃびっくり.......
サリーがスープ作ってるシーンが好きです☺️
VHSの時代から大好きで、ナイトメアで育った子供と言っても過言ではないくらい観てた作品です!(笑)
VHSにはティムバートンが1984年に製作したオリジナル短編のフライケン・ウィニーも一緒に収録されていて、それも含めて大好きでした!
他のトリビアも楽しみにしてます!
最後のサリーとジャックが歌うシーンがとても好きです!
初めて観たの吹き替えだけどジャックがイケボすぎて恋してたな
しばらくしてテルマエロマエの実写で顔が濃くたくましい人が骨っぽいジャックとおんなじ声出してて驚いたよね
英語版サントラのエピローグにて、ジャックとサリーに子供ができたことがサンタクロースの語りで明らかになったんですよね……どうやって子供を…🤔🤔🤔🤔🤔🤔
ま~さ~ち~か~!!
コレ観たら秋を自然と感じてしまう。
コープスブライドも面白いよね
好きなシーンは、サリーが博士のためにスープを作るシーンです!
カエルの息とかカエルのイボ?とか入れてた気がする笑
穴あきスプーンでスープをすくうシーンも好き…
最後にゼロが星になっちゃうの、そういう演出?かと思ったけど、ほんとに星になっちゃってたんだ😢
コメントありがとうございます💕
穴あきスプーンのシーンめっちゃクセになりますよね…!✨
脇から失礼。
worms' wart(虫のイボ)かな。
味が気になるwww
父に幼稚園の頃に見せられてからずっと好きな作品です◎
その頃からずっと頭に残ってるのは 脳みそゼリー って単語です笑
声出して笑いましたwwwwwwwwwwww
サリーとジャックの関係好きだな。サリーの歌めっちゃ好き
待ってました待ってましたよ…!!
私は空飛んで楽しそうなジャックが大好きですね…
お待たせしました…!!大変お待たせしました…!!!🎉🥳
かなり前のめざましテレビの占いで最下位のBGMにロック・ショック・バレルの歌が使われてて、初めて映画を見たときに「あの曲じゃん!」ってなった思い出
ジャックとサリーの関係が凄く好きなんだよね😢あとはヴァンパイア・テディも可愛くて好き
ティム・バートンがディズニーとはもう関わらないらしくて悲しすぎる…
ジャックかっこいいよね
作品の尺は70分弱と少し短めだけど、ストップモーションをはじめ手間をかけて凝りに凝って、制作に費やした期間は3年間。制作は根気のいる緊張感の連続だったため、ティム・バートンとダニー・エルフマンの黄金コンビでさえ、しばらく関係にヒビが入るほどだったという。
今更ながら、本編に隠れミッキーがもう一つあるのをご存知ですか?
ジャックが実験をしているシーンで、リースを潰して、ビーカーに入れる所ありますよね?セリフだと「これは面白い反応だぞ。でもどんな意味があるんだろう」と言ってる所です。
画面右側にフラスコや本が置いてあるのですが、本のすぐ側にミッキーの形をした置き物?らしき物があります。ビーカーが光った時が一番見えやすいと思いますので良かったら確認して下さい😊
もし知ってたらごめんなさい🙏💦
今日美術でみた。ジャックかわいかったしおもしろかったからグッズほしい
この作品が来たら次はフランケンウィニーだね
フランケンウィニーはナイトメアとセット!
同時公開だったしな
嘆きのジャックのところが1番好きです!
この映画を見てどんなにジャックに会いたいと思ったことか
フィンケルシュタイン博士とブギーを同一人物にする予定もあったんだけど(ブギーの中の人が博士)ボツになったんだとか…もし実現していたらキングダムハーツではどんな展開になっていたのだろうか?
ロックショックバベル不気味可愛いんだよなぁ
メイヤーがOPでいい声でノリノリだったり、急にキレ顔になったり悲しんだりとかなり好き
クレイアニメ技法がほぼオーパーツと化してるのが悲しいですね…
できない事はないけど時間と場所を取りすぎるのが現代のタイムイズマネーな事情と相性が悪い
商品と芸術作品の両立が容易だった面白い時代でしたよね90年代
リクエストの動画作ってくれたありがとうございます😭
楽しみにしていたので凄く嬉しいです😆❤️
ほんとにジャックはかっこいいし、サリーは健気で可愛いし、すっごく大好きな映画です!!
これからも頑張ってください!!
コメントありがとうございます💕
お待たせしてしまって…!すみません…!😭✨
ぜひ今後も楽しんでいただけたら嬉しいです!
2歳の頃から20年以上毎年必ず1回はDVDで鑑賞する位には大好きな作品。お陰で日本語版は全部セリフ言えるくらいには好きです笑 そしてジャックがディズニー(では無いけど)の中で一番好きですわ😂好きなシーン多すぎて選べません、この動画を作って下さったことに感謝します🙌
トリビアでもなんでもないですが、「ジャイアント・ピーチ」という作品のとあるシーンで海賊姿のジャックが登場しますね!☺️❤️
私と全く同じでびっくりしました😇
人生で一番好きな映画です( ◜◡◝ )
私も、物心つく前から
セリフ覚えるくらい何回も観すぎて
DVDディスク2枚くらい駄目になりました( 笑 )
周りにこの映画のこと知ってる人少ないから
(ビジュ見せてやっと、「あー!」って
思い出してもらえるくらい)
ここのコメ欄見て嬉しすぎて泣きそうになってます🤣
本当に大好きな映画。
推しは5:20でも出てくる
ヴァンパイアテディです🥹
割とグッズにいて嬉しい限り( 笑 )
この雰囲気すき
はじめまして、いつも楽しい動画をありがとうございます!!
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」最後に見たのは数年前なんですけど、特に印象に残ってるシーンはこの動画でも仰ってるんですが、サリーが自分の体を縫ってたシーンですね。不気味だけどなんだか中毒性があるんですよね。
ちなみにナイトメアの中ではジャックとゼロが好きです。
リクエストよろしいでしょうか?
もしよろしければ「ビアンカの大冒険」のトリビアについて解説して欲しいです!
ティム・バートン作品の中で1番好き
小さい時リピートしまくってたな
曲はMaking Christmasが好き
ロックショックバレルは全員でしゃばりっつーか協調性0の思考回路だけど何だかんだ共に悪巧みすんのがマジLOVE
子供ってより糞餓鬼って言葉が似合う!!最高
ジャックサンタを陸軍が撃墜するシーン。小さいときに見てなんかすごいと思った。
ホリデーナイトメアは、屋根上のジャックのソリから飾り付けられて、終わるときは最後にジャックのソリが片付けられます!
サリーが広い視点を持って入れるのはいろんなシタイでつくられているからかな
アイツ隠れミッキーだったのか!?だから本作にあまり出てないのに、ランドのホリデーナイトメアにやたら出てきたのか🤣
タッチストーンはディズニーの部門の一つだからディズニー映画なのはあってて、ウォルトディズニーピクチャーズ作品ではない、が正しいですね
やったぁあ!!ティムバートンの作品大好き!どくどくな雰囲気がめっちゃ好きです〜 ジャックって名前ジャックオーランタンから名前が来てるのかな?
ナイトメアビフォアクリスマスで好きなシーンはラストのシーンでジャックとサリーが丘の上にいるシーンとジャックがウギー・ブギーと戦うシーンが好き!
取り上げてくれて感謝!
ジャックスケリントンの日本語吹き替え版だと市村正親がやってたから凄いなと思った
コープスブライド(?)だったっけ?それもティム・バートンで、同じ感じだったはず…🤔💭
私は劇中歌が大好きで、オープニングとサンディークローズさらえ、作ろうクリスマスがお気に入りです。
作ろうクリスマスは保育園でクリスマス製作の時に流したら子供たちが張り切って作っていました。😊
サンディークローズの歌、アカペラで歌えるほど何回も聴いたな
私2,3歳の頃からナイトメア見てて、
怖くないの?とか言われてきたけど、多分
幼すぎてかっこいいが勝ってたんだろうなーって実感するww認識してたのと全然違うことも多くてびっくりです
好きなシーンは選ぶのムズいけど 、やっぱり1番最初の歌が始まるシーンかな〜
ちなみに女の子の隣の男の子はドナルドのパジャマ
子供のころはなんとも思ってなかったけどサリーとジャックが恋仲になるのが唐突すぎる
ストップモーション
といえばホララインとボタンの魔女が怖すぎる
ハロウィンだーって思って調べてたらこれが去年の10月9日に投稿されたものでビックリした
ロック·ショック·バレルの3人大好き💕
ジャックの正体が案山子って言うけど最初の方でジャックが自分の肋骨取ってゼロに投げるシーンあるんだけど!
パンプキンキングって呼ばれてるのはハロウィンの象徴がジャックオランタンだからじゃないかな?
この作品大好きなので取り上げられてめちゃくちゃ嬉しいです!
リクエスト?になるんですけど、ムーランのトリビアがあれば是非見てみたいです!
あと質問なんですけど、動画の最後の挨拶「アリヴェデルチー」ってどういう意味なんですか?
最後まで動画をご覧いただきありがとうございます!
アリヴェデルチはイタリア語で「さようなら、また会いましょうね〜」という意味になります✨
ディズニーシーにあるヴェネツィアンゴンドラに乗ると、降りた時にキャストさんから「アリヴェデルチ〜♪」と声をかけてもらえますよ😍💕
@@disney2978
そうなんですね!
教えて下さりありがとうございます!
配給がウォルト・ディズニーピクチャーズとディズニー傘下の会社のブエナビスタなので普通にディズニー映画では?
あとあのぬいぐるみは隠れミッキーじゃなくてヴァンパイアテディ!😂
悪ガキトリオは自分の親分が◯んじゃったのにそれについて何も触れないところが怖すぎるんだよ……。でも、ホリデーナイトメアのあの音楽悪ガキトリオの曲だからなんか憎めないんだよなぁ
リィ(あだ名)はロックショックバレルの事を悪ガキ3人組と呼んでいる
私の1番好きな作品です。好きなシーンはサリーが自分の四肢を縫い合わせるところが好きです。性癖が歪みました。
ツッコミ満載だったなw
※ホーンテッドマンションは10月31日までスタンバイパスがないと乗れませんが、朝一や閉園間際だとギリギリなしで乗れるかもしれません。
この映画好きです。
この作品、前日譚-本編-続編-(KH?)-コミックと時系列展開なのです。見方によるとキングダムハーツまでも食い込んできます(公式でKH2のステージは続編ブギーの逆襲のオマージュと明言されてます)
実は公式のサントラにて
サリーとジャックの子供らしい子(4-5人の骸骨の子供)がいることがサンディの口から判明してます(フルの英語なのでご注意を)
ゼロ〜ZERO〜どこに行ったんだい~🥳🫶🏻🐶👻
ロックショックバレル、お仕置きされずに終わるんだよなあ ちょっと不服ではある
まさかこのナイトメアビフォアクリスマスがフォートナイトとコラボするとは…
ホーンテッドマンションホリデーナイトメアってカルフォルニアのディズニーランドリゾートと、東京ディズニーランドの2つしかやってないから実はかなりレアらしい。あと、前にネットで見たけど元々はフロリダのディズニーランドのホンテでナイトメアをやる予定らしかったけど、何なのかの影響かはわからんが、日本でやることになったらしい。(記憶違いかもしれませんが😅)
ジャックがろくでなしのブギーって言うところ
スターウォーズもやってくださーい!!
この映画のゲームあるんだけど、
それやってるとジャックが覚醒してかかしになる姿が見れるよね
ティムバートンのファンで、ブギーマンも好き!
トイストーリーお願いします!
ヴァンパイア・テディって隠れミッキー要素だったの?
ホリデーナイトメアに関してはパーティー会場の隠れミッキーについても言及してほしい
どうしてもキンハー補正がかかる……
星になったけど本編後の話でゼロの冒険ってマンガ出てるから悲しまないで
子供の時こわかった
いまでもちょっと怖いかも
ジャックがかかしなら姓のスケリントンはどうなるんだ。スケルトンだからジャック・スケリントンじゃないのか。
怖すぎるっぴ
ジャァンッッ!!
今ではジャックを見ると某スケルトン兄弟の弟を思い出す…
ニャハハ!!
おいニンゲン、スパゲッティ食べやがれください
おまえさんも、「アンダーテール」を長く楽しんでくれよ。
バンパイアテディってどういうキャラクターですか??
仮面ライダーキバ思い出すわ雰囲気がさ
隠れミッキーのキャラ、公開後しばらくしてディズニーストア含めて作られたグッズが紫色の顔に塗られてる物ばかりで、元はミッキーなのに…!とガッカリしてた記憶…
いたずらの域⁈
常識ある女の子は父親を毒殺しようとしないサリーもサイコパスだわ❗
脇から失礼。
多分死なない程度には調整してあんだよ…(小並感)