【ポケカ】真贋鑑定の『スニーカーダンク』が、偽物を販売していました…【ポケモンカード】【ポケカ高騰】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 大人気ポケモンカード【ゴッホピカチュウ】
    その偽物が…あの『スニーカーダンク』の実店舗である秋葉原店で販売されていました…ポケカ高騰の煽りを受けて高額取引されるゴッホピカチュウが、スニダンさえも見分けられ無いとは…マジで注意してください‼️‼️‼️
    ●偽物の見分け方を広めるため●
    ポケモンカード、遊戯王、ワンピースカードゲーム、ヴァイスシュヴァルツ、MTGなど、偽物トレカの情報をお待ちしています!
    DMはツイッターまで!
    @yagimaru_t
    / yagimaru_t
    ーーーゴッホピカチュウ関連動画ーーー
    カドショも騙されるクオリティ!!偽物のゴッホピカチュウに要注意!!【ポケカ】
    • 【ポケカ】カドショも騙されるクオリティ!!偽...
    偽ゴッホピカチュウの見分け方とは!?【ポケカ】 • 【ポケカ】予想以上のクオリティ…「偽ゴッホピ...
    海外版の偽物には弱点があります!【ポケカ高騰】
    • Video
    『悪質行為、注意喚起の再生リスト』
    • 悪質行為 注意喚起
    『偽物の見分け方再生リスト』
    • 真贋判定
    〜使用させて頂きありがとうございます〜
    ・いらすとや様
    ・効果音ラボ様
    ・RUclipsオーディオライブラリー様
    ・vrew様
    ・VLLO様
    〜参考にさせて頂いている書籍〜
    ・オフセット印刷技術ートラブル解決ー
    ・DTP印刷デザインの基本
    ・デザイナーのための特殊印刷・加工見本帳
    ・印刷発注のための実務知識
    ・印刷用語ハンドブック・基本編
    ・デザインのひきだしシリーズ
    ・刷ったもんだ!
    ・いとしの印刷ボーイズ
    #ポケカ
    #ポケモンカード
    #ポケカ高騰
    #オリパ
    #ゴッホピカチュウ
    #スニダン
    #スニーカーダンク
    #ポケモン
    #偽物
    #見分け
    #ニセモノ
    #偽ポケカ 
    #やぎ丸
    そして、たくさんの印刷会社様の動画、HPを参考にさせて頂いております。
    ありがとうございます。
    大変なお仕事ですが、怪我無く、安全に労務を全うされるよう心からお祈りしております。
    長年愛され続けている日本のトレーディングカードが、これからもたくさんのユーザーさんやお子さんの笑顔と共に成長出来るよう、素人ながらではありますが、偽物に騙されない詐欺に合わない知識を広めていきたいと考えています。

Комментарии • 72

  • @ryo-xm8tw
    @ryo-xm8tw 5 месяцев назад +12

    2024/8/24にスニダントレカ秋葉原店にて未開封ゴッホピカチュウを購入した者です。動画での周知ありがとうございます。不安になって自分の購入カードをルーペで再確認しましたが、おそらく本物のようで安心しました...。実店舗でも偽物が販売されることもあるんですね...。Xで再鑑定を呼びかけているとのことで、念の為、後日訪問しようとおもいます。

    • @ryo-xm8tw
      @ryo-xm8tw 5 месяцев назад +1

      いつもトレカの真贋鑑定方法など拝見させていただいております。とても参考になります。近日公開予定のゴッホピカチュウの真贋判定方法の動画も楽しみにしております!

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +3

      5人の購入者様のうちのお一人が⁉️
      気付いて下さって本当に良かったです🙇‍♂️
      はい!スニダン秋葉原店さんも情報は把握したいのでは無いかと思いますので、その際はぜひカードを改めて見てもらってください😊

    • @ryo-xm8tw
      @ryo-xm8tw 4 месяца назад

      ​@@yagimaru スニダントレカ秋葉原店さんに郵送でゴッホピカチュウを再鑑定してもらいましたが本物でした。
      ありがとうございました。

  • @-0towani111
    @-0towani111 5 месяцев назад +6

    そういえばXのプレゼント企画で頻繁にゴッホピカチュウ配ってる人いるなあ 偽物なら仕入れ値タダみたいなもんだしあれだけ何回も企画できるのも納得

  • @yagimaru
    @yagimaru  5 месяцев назад +7

    【ゴッホピカチュウ関連動画です‼️】
    カドショも騙されるクオリティ!!偽物のゴッホピカチュウに要注意!!ruclips.net/video/IWw8W4epgJk/видео.html
    予想以上のクオリティ…「偽ゴッホピカチュウ」にご注意下さい!!
    ruclips.net/video/hGEWfZNXsxY/видео.html

  • @waratarinaitari
    @waratarinaitari 5 месяцев назад +8

    スニーカーダンクさん。
    トレーディングカードから手を引いたほうが良さそうですね😊

    • @rtscvcvtdgtvsrsvrtae
      @rtscvcvtdgtvsrsvrtae 5 месяцев назад

      まぁでも認められるだけ日本のカードショップ上位の信用度の方には入ってしまいそうという事実。

  • @yumenanekona777
    @yumenanekona777 5 месяцев назад +4

    ゴッホピカチュウ本当にまだまだ怖いですね...
    特色とか此方の真贋鑑定の方法を見ていたりとかで対応出来て良かった点ですね
    お店のが偽物だったとは...
    取りあえず売った方も偽物だと分かってないでもっていた可能性ありますね...

  • @みともとしひろ
    @みともとしひろ 5 месяцев назад +3

    元々スニーカーも普通に偽物きたらしいから、信頼より効率重視なんだと思いますよ
    自社S商品をB判定したり、なんかいろいろ社内体制腐ってそうな気がする

  • @スパイカー
    @スパイカー 5 месяцев назад +2

    対応が丁寧というか
    入手経路は明らかに
    特定できますよね。
    それを公表しないのは
    おかしい気がします。
    法律上、偽物を売りに来ても
    買い取られたらラッキーで
    偽物だと店員さんが判断しても売りに来た人が罪に
    問われないなら
    今後、いくらでも
    横行すると思いますよ。
    特別なカードは
    数万円の価値が
    あるのですから
    お札並みの印刷方法を
    とってほしいですね。
    ただ入手経路を
    公表しない時点で
    お店の不信感は
    拭えないと思います。

  • @user-eeleel
    @user-eeleel 5 месяцев назад +18

    真贋鑑定を売りにしてるのに 偽物との判別が付かないなら信用ガタ落ちやね

    • @126forest
      @126forest 4 месяца назад +2

      しかも、購入した、素人が見て、すぐに「怪しい」と気づくレベルの偽物を、見抜けないって…

  • @遊び-h1w
    @遊び-h1w 5 месяцев назад +3

    正直返金対応+迷惑料というか手間賃というかは欲しいわ。完全に脇が甘かったのが悪いんだし。まぁ購入者も店で買うとき確認何故しなかったんだろ?

  • @たま-q5m
    @たま-q5m 5 месяцев назад +4

    ここまで多いと買取控える店も出てきそうですね

  • @なーなな-y7i
    @なーなな-y7i 5 месяцев назад +4

    少し前の話題で、店内であらかじめ偽物を用意してすり替えてクレームを入れる。
    そんな某国の客が話題になったのも思い出した。

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      それは初めて聞きましたが、かなり怖い手口ですね💦

  • @ゆうさと-z8y
    @ゆうさと-z8y 5 месяцев назад +3

    お店の対応として偉いとは思うけど、真贋の情報を出していて真贋査定してる店が、自分の出してる情報をスルーしちゃってるのはな。

  • @鳥頭-s6p
    @鳥頭-s6p 5 месяцев назад +3

    誠実なお店の対応がすごいですね。

  • @teampaq514
    @teampaq514 5 месяцев назад +6

    スニダンさんも騙されてしまっていたなんて。。。肉眼ではこの偽物(未開封)は判別難しいんですよね。
    他の店舗にも流れている可能性高そうですね。買取査定でルーペ使ってるの見たことありませんし。。。

  • @J-kichi
    @J-kichi 5 месяцев назад +11

    2次流通はほんとヤバすぎですね🥲

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +2

      Jさんありがとうございます!
      そうですよね…一時流通で手に入らなかったときは、ほんと注意が必要だと思います

  • @コア-s6k
    @コア-s6k 5 месяцев назад +3

    ポケカの偽物マジでレベル高くて見分けるの難しい…

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      ほんと難しいですね…特にゴッホは怖いです

  • @ヨハン-k6v
    @ヨハン-k6v 5 месяцев назад +6

    誰が持ち込んでるんでしょうね
    古物商になるから偽物は取り扱えないし、普通に警察案件だろうし売りに来たやつも台帳残ってるだろうから追うことも出来るはず
    メーカー側とも協力して撲滅に動いてほしいですね

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      そうですね。
      場合によっては持ち込んだ人も騙されている可能性がありますが、しっかりと調べて頂きたい案件だと感じました

  • @y.y4978
    @y.y4978 5 месяцев назад +2

    スニダンの鑑定マジで意味不明でたまに発狂しそうになるww
    一番ひどかったのは金額15万、謎のキズ凹み判定でC判定食らって、写真見てもどこ?状態だったので返品からの再出品で即日A判定通過。頼むぜ

  • @縫合-q6q
    @縫合-q6q 5 месяцев назад +2

    危ない人達に消されませんように。

  • @ぐるぐる-x6u
    @ぐるぐる-x6u 4 месяца назад +1

    ゴッホやムンクみたいな表面加工がいらないタイプのポケカは触らない方が無難

  • @MsOoya
    @MsOoya 5 месяцев назад +1

    あのスニダンさんが偽物見破れなかったてー!
    いつもの事やん🙁

  • @まめしば-t5q
    @まめしば-t5q 5 месяцев назад +1

    スニダンww
    お得意のスニーカーも見抜けないのに、他分野のトレカなんてw

  • @モリタナカピバラ
    @モリタナカピバラ 5 месяцев назад +5

    今回やぎ丸さんは、とてもオブラートに包んでると思いますが、はっきりと言ってしまえば、取扱注意の商品(自社サイト掲載)の情報共有ができてなく、複数の過程を経て販売後までだれも気付かないのは、お店としていかがなものかと?

  • @はるはる-e1c
    @はるはる-e1c 5 месяцев назад +4

    元々は偽物を買い取ったって事⁈在庫5枚とも偽物は流石にキツい

  • @affectio000
    @affectio000 5 месяцев назад +6

    PSA9のゴッホが1番信用出来る説w
    PSA9の偽物なんて造らないですからね😅

  • @melpapa_channel1888
    @melpapa_channel1888 5 месяцев назад +5

    靴の鑑定ミスる会社のカード鑑定が信用できるんかね

  • @CarluMACHI
    @CarluMACHI 5 месяцев назад +6

    んー、、、
    腑に落ちないと感じるのは私だけか?
    1枚2枚だけならともかく店舗在庫5枚すべて、しかもゴッホピカチュウのみが偽物だったって
    見分けるポイントも分かってるはずなのにこんなミスするとは思えない
    鑑定した人間が後からすり替えたりしているなら納得がいきそうだけど
    どうなんだろう?

    • @ヒロダン
      @ヒロダン 5 месяцев назад +2

      海外表記のやつって日本のと材質が若干異なるせいで偽物の特徴と類似してるから真贋が難しくなってると思う

    • @126forest
      @126forest 4 месяца назад +3

      @@ヒロダン いや、購入者の素人さんが気づいてるレベルの偽物なのに

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +2

      僕の勝手な感覚ですが…
      コレクターさんの眼は本当に凄いと感じることはよくあります!

  • @あい-y8e4k
    @あい-y8e4k 5 месяцев назад

    この店だけではないですが、もはや事業として成り立ってないと思います。単価が上がり精巧な偽物が出るくらい大きくなったトレカ業界なのに真贋鑑定技術はお粗末かつ言うほど重要視されてない感じがします。
    たくさんの種類のカードの全ての偽物を絶対に見抜けるくらいの鑑定技術の習得は時間やお金が相当かかるだろうし、日々偽物の精度も進化してるから情報をアップデートする費用も常にかかる。店に売りに行った際それだけの技術を持った店員が常駐してるのか?って思います。
    見抜けなかったから返金で済ますといつまで経っても、見抜けないレベルの偽物が混ざっても回転率を上げた方が良いとなってしまいます。

  • @もふっとルネ
    @もふっとルネ 5 месяцев назад +2

    スニダンでは絶対買うのやめよ

  • @marunomu
    @marunomu 5 месяцев назад +3

    何をもって真贋鑑定なんだろうか?

  • @katsuhitokita6361
    @katsuhitokita6361 5 месяцев назад +1

    今回の件、お店は赤字ですね。
    一番儲かってるのは偽物を買い取ってもらった悪質な客やな!

  • @gamesuki2525
    @gamesuki2525 5 месяцев назад +1

    最近メルカリでゴッホめちゃくちゃばら撒いてる人おったけどこれ見て納得した。たぶんやってる…

  • @ヤミくん-e9x
    @ヤミくん-e9x 5 месяцев назад +3

    何故トレカショップはルーペ持ってないのか謎ですね買取するなら責任持たねば
    凡ミスとかしか言えないです😮

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      ミスの原因はスニーカーダンク秋葉原店さんの説明によれば、確認事項を怠ってしまった…とのことでした。

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      元従業員さん!?
      良ければTwitterで詳しく…👉

    • @ヤミくん-e9x
      @ヤミくん-e9x 5 месяцев назад

      @@ottyobo
      それはとんでもなくヤバイ事おっしゃっていますが大丈夫でしょうか?
      元従業員さんであれば詳しいお話をやぎ丸さんの方に連絡宜しくお願い致します。

    • @ottyobo
      @ottyobo 5 месяцев назад +1

      秋葉原の店舗は忙しいとどこもそんな感じですよw
      1~2万のカードに1枚5分とかかけてたら絶対に終わらないです。
      言えることであれば全然Twitterで言います

    • @ヤミくん-e9x
      @ヤミくん-e9x 5 месяцев назад

      @@ottyobo
      いやいや、まず今回はゴッホでの比較的偽物が出回っている事は素人の私でも知っていましたと
      っでお店側は当然知っていたのではないかと思います。プロですから
      偽物出回ってること知りつつも1万〜2万のトレカは時間ないからと確認しないのでしょうか?
      そもそもそこが問題かと...
      次に1万〜2万と言っておりますが店がで売る値段はもう少し高いのでしょう
      高額カードと言うでしょう!それで偽物置いてあるのであれば買いたくないのです。
      客側は

  • @515FFF
    @515FFF 5 месяцев назад +3

    悪意あるすり替えがこの対応なら可能だから怖くはある。
     偽物を安く買って、実店舗で本物を買い、すり替え本物代金を回収もできなくは無い。
     数こなすのは無理だろうけど。

  • @ヒロダン
    @ヒロダン 5 месяцев назад +1

    真贋がしっかりしたスニダンですら見落としてるのって偽物の技術が上がってしまってるということですよね

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад

      はい。かなり上がっています💦
      他にも色んな理由があるのですが、まだ動画でお伝えします!

  • @disasterfireworkjapan9158
    @disasterfireworkjapan9158 5 месяцев назад +5

    購入者さん優しいな

  • @ひらかわ-m9f
    @ひらかわ-m9f 5 месяцев назад +3

    何枚も同じ人が持ち込んだんかね?
    もし複数枚買取持ち込んだような人のカードを自社公式サイトに載ってる真贋判定レベルの事をせずに買い取ってしまうのは店が甘いと思う

  • @daikon356
    @daikon356 5 месяцев назад +5

    真贋鑑定を商売にしてるのに偽物を買い取ってるの草。素人のアルバイトが鑑定してそう。

    • @ottyobo
      @ottyobo 5 месяцев назад

      2号店に手馴れたスタッフが異動してしまったというのもありますが、元々買取スタッフの能力は低いです。
      美品で買い取られていたものを見たらEX+程の状態だったので特価で売るなんてのは毎日ザラでした

  • @tweezers-yd6jw
    @tweezers-yd6jw 5 месяцев назад +5

    スニダンでも見分けられない偽物てなら他の店もあるのでは?

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад +1

      可能性はありますね💦

  • @クレヨンしんちゃん-g1w
    @クレヨンしんちゃん-g1w 5 месяцев назад +1

    スニダンでかわんとこ!

  • @ithuki_kyoudou
    @ithuki_kyoudou 5 месяцев назад +1

    これもしかして、鑑定が雑とか鑑定の技術が拙いとかじゃなく
    偽物の精度が上がってるってことよね。
    新しいタイプの偽物も出てくるだろうし、常にいち早くその情報を入手して対策してってなると
    それはもうトレカ専門の鑑定会社の領分だろうし、なんならそれさえも超えてる気もする

    • @126forest
      @126forest 4 месяца назад +3

      違うでしょ!購入者の素人さんが、購入後に見て、すぐに「怪しい」と感ずくレベルの偽物でしょうが、それをプロが見抜けないはずがない、鑑定が雑か怠慢。

  • @yama-rr9gs
    @yama-rr9gs 5 месяцев назад +1

    PSA9なら全部本物説を推奨したい

    • @yagimaru
      @yagimaru  5 месяцев назад

      それはちょっとありかもしれません笑

    • @yama-rr9gs
      @yama-rr9gs 5 месяцев назад

      @@yagimaru 美品でいいなら9で十分ですから。
      その内9の方が高騰したらオモロいですよね

    • @星野井上緒
      @星野井上緒 5 месяцев назад +1

      PSA9なんて作らないだろうから本物だろうと確認が甘い筈なのでより安く偽物を作れるな……説もありますよ

    • @ニートなりあが
      @ニートなりあが 5 месяцев назад

      ​@@星野井上緒カードの他にもPSAのラベルとケースを作らないといけないし、PSA9の値段は未開封品より安いからコストや労力に合わない。
      逆手に取ってPSA9の偽物を作ることはしない(できない)んじゃないかな。

  • @神龍-e5d
    @神龍-e5d 4 месяца назад

    スニーカーもまともに査定できていないから

  • @user-dk1rq6ce5s
    @user-dk1rq6ce5s 5 месяцев назад

    ショップでは買いたくない😅

  • @んめ-d4o
    @んめ-d4o 4 месяца назад

    ピカチュウが耳を切り落としてないので偽物ですね