集成材と無垢材のポジショントーク

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 24

  • @mttm1538
    @mttm1538 6 месяцев назад +3

    3階建でも柱を無垢材で構造計算して確認降りますよ
    梁は240までは無垢材ですし大丈夫です
    強度が弱いのであまり使いませんがウッドショックの時は仕方なく使用しました

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +1

      無垢材でも構造計算できるんですね、勘違いしていました。すいません。

    • @mttm1538
      @mttm1538 6 месяцев назад

      @@一級建築士サワダ住宅相 昔はダメだったのかもしれませんが昔の事は分かりませんw
      使用する際は下階に使用時はなるべく径を太くするようにします
      施主さん次第になりますが・・・

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +1

      使用されている無垢材ってJAS認定品ではなく、JAS認定外の無等級で構造計算をして、確認が下りているという事であってますでしょうか?
      調べたら、JAS認定外の無等級でも、指定された強度で構造計算したら大丈夫みたいなのですが。

    • @mttm1538
      @mttm1538 6 месяцев назад +1

      @@一級建築士サワダ住宅相 原則はJAS品ですがウッドショックなどは例外規定になります
      例外でOKという事なら強度的な問題はないと思うのですが検査機関としては理由がないと難しいかもしれません
      なのでJAS品じゃなければ一つ大きい部材を使用するとかすればクリアできる可能性はあるでしょう

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +1

      @@mttm1538 なるほど(^^)ありがとうございました。

  • @一級建築士サワダ住宅相
    @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +4

    白アリの事言うの忘れた(^^)
    白アリに関しては杉や桧の方が耐久性高いです。

  • @アディ-f5m
    @アディ-f5m 6 месяцев назад

    動画楽しみにしています。
    kd材ad材の強度や耐久性についての意見も聞いてみたいです。

  • @いで-b5h
    @いで-b5h 5 месяцев назад

    キクイムシは一般的に針葉樹は食害しないと思うのですが、別の虫のことでしょうか?
    シンクイムシやシバンムシは檜を食害する可能性はあるみたいですが、調べる限り新築で問題になるケースは無さそうに思います。

  • @takayukisatoh
    @takayukisatoh 6 месяцев назад

    今回も面白かった✨

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz 6 месяцев назад +1

    高品質の無垢材を安定的に供給できる環境であれば無垢材がいいのでしょうが今の時代の木材には無理でしょうね。無垢材だと厚み長さにも限界がありますね。高層木材建築も結局集成材でないとできない。

  • @hirocky_opensource
    @hirocky_opensource 6 месяцев назад

    RC外断熱の建物で木造サッシを採用した場合に気を付けている事は何でしょうか?
    メリット・デメリットも含めてお答えいただければ嬉しいです。

  • @ケチャッピーybc
    @ケチャッピーybc 6 месяцев назад +1

    サワダ社長、動画ありがとうございます
    集成材ってフローリングだけでなく大きな柱などに使われているんですね
    工務店さんがハウスメーカーと同じ土俵で戦ったら勝てないのは自明の理です

  • @Alex-oO8Oo-xelA
    @Alex-oO8Oo-xelA 6 месяцев назад

    最近の集成材って、長い一枚板を貼り合わせるのではなく、短い端材みたいなのを縦に繋いでそれを貼り合わせてますよね?
    実物を見ると、節とかの部分が欠損してたりもします。恐らく樹木の芯材は使わず、今までだったら捨てるような端材を繋いで繋いで作ってると思われます。
    このような集成材は、接着剤が剥離し始まったらどうなりますか?遠い将来、家が崩れてしまいそうで怖いですが、そうなってしまいますか?

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +2

      その遠い将来がいつかって話しですが、現時点でサンプルあまりありません。湿気がなければ50年くらいは大丈夫そうだとなんとなく分かってきた段階です。

    • @Alex-oO8Oo-xelA
      @Alex-oO8Oo-xelA 6 месяцев назад

      お返事ありがとうございます!
      50年ですか。早ければ15年で剥離が始まると思ってたので、少し安心しました。
      世代を超えてリフォームしながら住み続けることは出来なさそうですが、今を楽しもうと思います。ありがとうございました!

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 6 месяцев назад

    どうもです。
    担当の方が使い慣れて、特性がわかってる奴を…
    耐久性推しの材質…墓石ですかね、私の記憶がある40年前から野外で変わらずピカピカの表面。
    あ、最後に入るから良いか

  • @Pismo123
    @Pismo123 2 месяца назад

    何かしらのマイクを使ってください
    非常に聞きづらい

  • @ttta-g9r
    @ttta-g9r 6 месяцев назад

    CLTでビルが建つ時代に接着剤どうこうはそこまで神経質になる必要はないかなあ
    これだけ日進月歩で技術革新が進んでる今の時代に接着剤に致命的な欠点があるかもしれないなんてことはまあ現実的にはちょっと考えづらいけどね
    現実問題として接着剤が剥離して家がダメになっちゃいましたなんて話聞いたことないからね

    • @一級建築士サワダ住宅相
      @一級建築士サワダ住宅相  6 месяцев назад +1

      接着剤の剥離問題は社会問題で、訴訟や国による工場に対する指導等行われています。
      現場レベルでも柱や梁の交換は行われているかと思います。
      xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20070621/508933/
      有料ですが、参考記事です。

  • @achugari
    @achugari 6 месяцев назад

    質問失礼します。特殊な発泡スチロールで出来た壁 グランドアートウォールは素人目には安価で自由度があり、すごく魅力的に見えますが、プロの視点ではどう思われますか?

    • @hanjuk-tamagoo
      @hanjuk-tamagoo 3 месяца назад +1

      実際見積もりしてみると、安くはないみたいです。
      でも控え壁がいらないし、倒壊の危険少ないのは良いですよね。

  • @もんじろう-s3k
    @もんじろう-s3k 6 месяцев назад +1

    確かに、集成材は糞みたいに言ってる建築士いますね。自分の家が暖かい事を自慢している奴ですが、高断熱高気密がベストみたいな話ですが、木の立場にたてば、どうなんですかね。