Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大事な猫ちゃんのので、仕事休んで当たり前です😊
ご視聴いただきありがとうございます♪
ご主人様、23歳のポンタくんの命への愛情!本当に人間として高貴な行為です。心より敬愛し讃美いたします。私たちも19歳の老猫の介護をしていますが、この動画で勇気をいただきました。ありがとうございます。 米国シアトルにて。
ご視聴いただきありがとうございます♪シアトルにいらっしゃるのですね。19歳の猫ちゃんが穏やかに過ごせます様に祈っております(#^.^#)
こちらの動画を見させていただき、とても胸に込み上げてくるものを感じさせていただきました。我が家の猫も腎臓病で週1回の点滴を受けています。ぽんたママのように、私も愛猫に寄り添って生きていこうと思います。素敵な動画、ありがとうございます♪
ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね。点滴で体調が安定していけると良いですね。頑張ってください(#^.^#)
優しい御主人でポンタ君は本当に幸せですね。ウチの2匹のニャンコの内1匹が肝臓であれよあれよと言う間に食べられなく成り、黄疸、激痩せ。亡くなってしまった時は本当に辛かったです。赤ちゃん用のオムツの底に穴を開けて尻尾を入れたらちゃんと上手く行ったのを思い出します。ポンタ君頑張れ❤
ご視聴いただきありがとうございます♪ぽんたは昨年12月に23歳の猫生を全うして旅立っていきました。病に罹り弱っていく姿を見るのは本当に辛いことですよね。でもそばに寄り添うことが出来た時間は本当に貴重な時間でした。
@@ponchibi 23年間幸せな時間でしたね😊ウチにはもう1匹の子が居ますが、もう18歳で腎臓の病気持ちなのです。今は新薬も開発されて、調子を取り戻した所です。
凄いです。歩けなくなってもこの食欲、生きる気満々。きっと苦しみがなかったのでしょうね。寂しいですが、良い猫生でしたね☺️
ご視聴いただきありがとうございます♪幼い時から食べることへの執着心がある子でした。最期も食べる意欲があったことで必要な薬を飲んでくれていました。食べることは生きること。まさにそう感じました(#^.^#)
少しでもご飯が食べれて良かったです。寝たきりではあるけれど、ママさんの懸命の介護がよく分かります。ぽんたちゃんが少しでも良い方向へ向かう事を祈っています。お疲れ様です。😸🐱🌟
いつもご視聴いただきありがとうございます♪突然立つことが出来なくなってしまって、戸惑いながらも試行錯誤しながらぽんたが寝たきりでも快適に過ごせるように介護してます。いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
少し忙しかったので、動画がUPされているのを知りつつ後でゆっくり見ようと、そのままにしてました。今この動画を見てびっくり…言葉がありません。頑張れ…これしか言えない歯痒さが…お仕事を休んでまでの看病、頭が下がります。少しでも穏やかであります事を祈ってます。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪寝たきりになってしまい途方に暮れてしまいましたが、会社に事情を話して長期休暇をいただきました。ぽんたが少しでも穏やかに過ごせる様に寄り添っていきます。いつも温かいお言葉ありがとうございます。
ぽんたちゃん、ママさんと一緒に過ごせて嬉しそうですね😊どうか、出来る限り、一緒の時間を過ごしてあげて下さい。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪幸い仕事の休暇をもらえたことでずっとぽんたに寄り添うことが出来るので、この時間を大切に過ごしていきます(^^)
ぽんちゃん、ちび子も応援してますよ。無理せず穏やかにぽんちゃんのペースで過ごせますように。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪ちび子ちゃんの応援嬉しいです❣️いつも温かいお言葉ありがとうございます😊
うちも25歳を控えた子が先月からほぼ同じ状態ですが、とにかく少しでも楽なようにしてあげたいと思います。
ご視聴いただきありがとうございます♪そうですか。25歳すごい!少しでも穏やかに過ごせると良いですね。頑張って下さいm(__)m
ぽんちゃん ゴンタも寝たきりになっても長生きしましたよ! ママさんのケアあっての貴女🐈⬛動かないもどかしさから鳴く声も違って聞こえます 頼りにしてるんだよねよく頑張って来たからね😂
いつもご視聴いただきありがとうございます♪ゴンタちゃんも頑張ってましたよね!ママさんの様に私もぽんたに寄り添っていきます。元気な頃はプライドが高くてあまり甘えてくることがなかっただけに今は全面的に身体を私に預け甘えてくるぽんたが本当に愛おしいです💕
ぽんたちゃんママへお元気にお過ごしでしょうか。お食事は取れていますか、睡眠も取れていますか。なかなか人として出来ない事です。尊いです✨今この時も その都度その都度、きっと最善を尽くしていると思います。ぽんたちゃんママさんも、ご自身のケアもしながらいてくださいね。応援しています❗️こちらの動画が励みになっています。動画のアップありがとうございます✨
いつもご視聴いただきありがとうございます♪私の心配までして頂いてありがとうございます。仕事を休めることになったので今はぽんたの介護に専念しています。食事はとれています。睡眠はぽんたが寝ている時に昼夜問わず寝れています。いつも温かいお言葉ありがとうございます。今できることを精一杯やりながらぽんたに寄り添っていきます。
ぽんたちゃんの頑張っている様子が嬉しいです😋お水と食事😋顔をあげているのが そしてお目々がキリッとしているところ……たくさん褒めてあげたいですね🤗 主さんも時節がら無理をされませんように御身体を大切になさって下さいね🌱 私も遠くからになりますが😹ぽんたちゃんに頑張って‼️とエールをおくりますね🥳
いつもご視聴いただきありがとうございます♪温かいお言葉をありがとうございます😊応援して頂いてとても嬉しいです❣️
お疲れ様ですお休みがいただけて良かったですね、ポン太さんもお疲れ様です穏やかに、静かに過ごせるように祈っております🐱ご飯食べられたようで良かったですね☺️
いつもご視聴いただきありがとうございます♪今のぽんたの状態から仕事との両立は無理と判断しました。職場の方にも状況は伝えていたのでお休みをさせていただくことが出来ました。温かいお言葉をありがとうございます😊
23歳、人間の歳で100歳くらい、可愛い猫ちゃんですね😊猫ちゃんも、高齢化社会ですね😊実家で飼ってた、最後の猫ちゃん、くろちゃんが20歳で亡くなりました😊ぽんたちゃん頑張ってください
ご視聴いただきありがとうございます♪とても長生き出来ましたが昨年12月に旅立っていきました。最後で諦めることなく頑張っていました。
何度観ても 亡くなった猫思い出します今は娘達が慢性腎臓病 1匹はバセドウ病 併発しています 何か良くなる手段を探す毎日です 泣けちゃいます 何度観ても ありがとうございます😭
いつもご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね。これまで元気だった子が病気になるほど辛いものはありませんよね。ただただ少しでも楽に過ごせる方法を探しながら寄り添うことしかできないもどかしさがあります。どうかお大事になさってくださいm(__)m
本当に大事なひとつの生命です
ご視聴いただきありがとうございます♪今思うと懸命に生きる姿にただただ必死に寄り添っていました。本当に尊い命でした。
ぽんたちゃん💓こんばんは。いつもそばに居てくださってありがとうございます🤗✨ぽんたちゃん💓心細いから少しでも安心していますょ💖。ごはんをしっかり食べてくれてるし、目力がありますので、このます頑張って少しでも回復に向かってほしいです🤗💕✨、お疲れでしょうがよろしくお願いします!!
いつもご視聴いただきありがとうございます♪私自身もぽんたとずっと一緒に過ごせる喜びを感じています(^^)そうなんですよ!口の痛みに耐えながらもご飯はしっかり食べれているのが幸いです。いつも温かいお言葉ありがとうございます😊
うちの子くうちゃんも腎不全で5歳で天国に行きました。悲しいねでも泣かないでくださいきっと天国でお友だちといっぱい遊んでいると思います😂
ご視聴いただきありがとうございます♪そうですか。5歳という若さで腎不全になってしまったのですね。きっとそうですね!痛みや辛さから解放されて天国でお友だちとたくさん遊んでいますね(#^.^#)
@@ponchibi そう信じています🐱
23歳すごーい!うちの猫も長生きするといいな。ご飯あげたとき、はやくはやく。みたいな嬉しそうな顔がかわいいですね。
ポンタちゃんの食べる姿を見てホッとしました。寝たきり生活大変ですけど応援してるニャ٩( ''ω'' )و
いつもご視聴いただきありがとうございます♪寝たきりにはなってしまいましたが、ご飯食べたいとアピールしてきて口の痛みに耐えながらもご飯が食べれていることが幸いです。出来る限りぽんたが快適に過ごせる様に寄り添っていきます。応援ありがとうございます😊
初めまして…いつかはこういう日が必ず来ますよね。私は17歳の猫を飼っていて多飲多尿の症状が出てきた老猫を飼っています。今は主様と同じく一分一秒を大切に接しております。どうかお身体ご自愛ください。
はじめまして、ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね。多飲多尿の症状が出ているとのですね。大切な時間をお過ごしください。
猫介護 いずれは猫を飼っているどの飼い主も経験しないといけないですね 他人事ではない 真摯に向き合っていて尊敬します 宮崎教授が早く猫の腎臓病の解明をしてくださるといいな
ご視聴いただきありがとうございます♪本当ですね!猫の腎臓病が治る時代が早く来て欲しいです。
ぽんたちゃん❤の生きたい気持ちいっぱいで頑張ってる姿に涙が止まりません💧24時間ママさん❤とずっと一緒にいられて凄く凄く嬉しいですねぇ💖✨ぽんたちゃん❤️がお喋り出来たらぁきっとママさん❤いっぱいありがとねぇって言ってくれてるでしょうねぇ💧❤️🩹ご飯も食べれてお水も飲まれて〜トイレも出来て本当に本当に良かったですねぇ♡.°(ಗдಗ。)°.♡❤️🩹⭐️ママさん❤いっぱいいっぱい抱っこ出来て嬉しいですねぇ💧💖ずっとずっとずっと元気でいられますように祈ってます❤️🩹⭐️
いつもご視聴いただきありがとうございます♪ぽんたの生きたいアピールが伝わる間は私も諦めず頑張っていきます(^^)ぽんたを抱っこしたのは本当に幼い頃だけだったので今は膝の上に乗せてもすましています。それがまた愛おしく感じています。いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
家の猫は19歳で腎不全末期、心臓肥大、肺水腫で苦しんでいます。毎日、点滴を70ccしています。食欲が無く痩せ細る一方ですが、私は最後まで出来ることはしてやりたいです。今、現在大変で落ち込んでる時に、こちらの動画に出会いました。私もゆったりした気持ちで介護をしないといけないと痛感しました。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね。ぽんたも最期は心臓肥大で肺に水がたまり始めて咳をするようになり心臓の薬を飲みながら点滴を毎日受けていました。口の中の炎症が痛くてご飯を食べさすのに苦労しました。私もどうしたら良いのか本当にわからない状態でしたが、毎日出来ることをやるしかないと思いながらサポートしていました。それでも何が良くて悪いことなのかも試行錯誤しながらいろいろと試したりしてました。お辛いとは思いますが猫ちゃんは決して生きることを諦めずにいると思うのでそばにいてあげることは大きな励みになるはずです。介護は本当に大変だと思いますが頑張ってください。
コメントありがとうございます。毎日が辛い中、食べてくれると嬉しくて涙を流す日々を送ってます。愛猫から生きたいと言うオーラを感じます。私が笑顔で頑張らないとと思い介護してます。病院は殆ど毎日なので休診の日は不安で堪らなくなったりします。私がしっかりとしないと駄目だと自分に言い聞かせてますが、お布団に入ると泣きたくて涙を流したりしてます。また色々とお話を聞いて下さいね。宜しくお願い致します。
@@ドラクロ-r6y さんそのお気持ちが痛いほどわかります。うちの子の闘病が始まったのはちょうど一年前でした。診断された時には腎不全の末期でした。ご飯を食べてくれた!元気良く鳴いて呼んでくれた!今日は表情が良いね!ホントに些細なことでも嬉しくて涙を流したり、1日が終わるとホッとして涙したり、私の場合はひとりになった時にいろいろな思いが溢れて涙が止まりませんでした。たくさん泣きました。しっかりしないといけない。頑張らなくちゃと自分に言い聞かせながらの半年でした。診断された時はすぐにでも亡くなってしまうレベルと言われたけど半年という時間を懸命に生き続けることが出来ました。介護は本当に大変で辛いことばかりでしたが、今ではその貴重な時間を共に過ごせたことが宝となっています。命と向き合うことの大切さをたくさん教えられました。なかなか自分をコントロールするのも大変なことですが今猫ちゃんはひとりでは生きていけない時期だと思うので寄り添ってあげることで猫ちゃんもきっと安心を得ていると思います。お身体に気をつけてお過ごしください。
今、初めて、動画に気がつき、拝見しました。ぽんちゃん、がんばったね!ぽんちゃんは、もういないのですね😭😭😭😭😭😭
ご視聴いただきありがとうございます♪ぽんたは23年の猫生を全うして昨年12月に旅立っていってしまいました。
ぽんたちゃん💓頑張ってますね😿生きたいよね✨点滴は、暖めて貰える筈ですが、暖めて貰えないのですか⁉️これほど痩せてたら、獣医さんにお願いしてみたら、いかがでしょうか😿何にも出来ませんが、責めてぽんたちゃんの為に、チャンネル登録しました🥰
ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね!せめて人肌位温かいと良いのにって思っていました。相談してみますね(^^)チャンネル登録ありがとうございます🙇♀️今後ともよろしくお願いいたします❣️
初めまして。動画を拝見しました。 今自分の猫ちゃんが2歳の時に腎不全になり今年10歳になるのですが、最近ご飯を嫌がるようになり、数値もどんどん悪くなり、痩せはじめて通院している状況です。私も、もっと頑張らないといけないと思わせていただきました。
ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですか。2歳の時から腎不全の闘病をされているのですね。腎不全の進行はゆっくりのようですが数値次第で身体全体に症状が現れてきます。少しでも数値が良くなって穏やかな日々を過ごして欲しいですね。
腎臓疾患なのに、自分で食べてるなんて素晴らしいです。我が家の19歳(雄)はステージ2.5って言われてますけど、全く自分では食べません。シリンジでの強制給餌(治療食)で、体重を維持させてます。
ご視聴いただきありがとうございます♪食べる意欲は幼い時からある子でしたので最期まで体調が悪くても自力で食べていました。
頑張れ😂❤ポンタちゃん。我が猫も19歳、腎臓病と闘ってます。一緒に居られる時間を大切に毎日精一杯過ごしています。❤
ご視聴いただきありがとうございます♪腎臓病の闘病中なのですね。一緒にいれる時間は貴重ですね。ぽんたはおととしの12月に虹の橋を渡ってしまいましたが最期まで生きることを諦めずに頑張り続けていました。
こんにちは🌟。「ねこり」「きえ~る」色々試して頂いて有り難うございます🙏🍀💖ぽんたチャンいっぱい歩いていっぱい鳴いたもんね😿声が枯れちゃったのね💧主様が側に居ると本当に安心したように穏やかな表情になるんですね😽💘強制給餌じゃなくても頭を持ち上げて美味しそうに食べる姿に生きるパワーを感じます。偉いねぽんたチャン🤗このお家の子になれて良かったね💝🏡ゆっくりゆっくり無理しないで、ゆっくりね☺️ 母が老衰で亡くなる2日くらい前から、お腹も空かないし喉も渇かないと言って寝てばかりいました。あとは眠るように逝き苦しまなかった事を思い出しました。「自然な死」は痛みや苦しみが消える脳内物質が出るようです💜。勿論ぽんたチャンにはまだまだ生きてほしいですが食べられなくなって点滴も中止しなくてはいけない時が来ても気高く生き抜いてきた事は事実です。そんな ぽんたチャンを誇りに思います💛。お疲れのところご報告配信ありがとう御座いました。御身体くれぐれもご自愛くださいませ🙏✨。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪きえ〜るは以前教えて頂いてすぐに注文して前回の薬を飲み終えてから使っていたんです。しばらく薬なしでも症状が出なかったのはきえ〜るの効果だと思っていましたが、また痛みが出てしまったのですが今回は全く薬の効果はなくきえ〜るのみで頑張ってます😉教えて頂いてありがとうございました🙇♀️今はまだ強制給餌は必要ないほど、食べることが出来ているのは幸いです(^^)やはり死の直前というのは食べたり飲んだりしなくなって脱水状態になることで意識を混濁させて苦しまないで亡くなるって聞いたことがあります。それが自然死なんですね。お母様は苦しまず眠る様に亡くなられたとのことで理想的な死なのかもしれないですね。これからのぽんたの点滴は心臓や肺との兼ね合いと腎臓の機能の維持と食欲など、いろいろなことに注意しながらになるので厳しい決断をしなくてはいけない時もあるみたいです。今出来ることをひとつひとつやっていきます。いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
@@ponchibi 様ありがとう御座います💌ぽんたチャンは幸せです😽美味しい😋と思うオヤツ等なんでも良いので食べてくれると嬉しいですね😄🧡💛💗🍀
うちにも、猫が2匹います。他人事とは思えません。辛かったですね😭😭😭😭
そうですね。闘病中は代われるものなら代わってあげたいって思っていました。大切な家族との別れはわかっていても辛かったです(T_T)
ぽんたちゃんこんばんはいつも動画を視聴し励まされ、癒しをもらっています、お仕事23年間生き続けるポンタちゃんにチャンネル登録とかいいね!を押すくらいしかできない自分が歯痒いです、お仕事休まれたそうですが、お仕事は代わりの人がいますがぽんたちゃんにはあなたしかいません。ぽんたちゃんの食べる姿を見て安心しました。ぽんたちゃんが少しでも良い方向へ向かうことを祈っています。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪とんでもないです!動画を見ていただいてもらうだけでも光栄です(#^.^#)病気になってしまってからずっとそばにいてあげたいと思っていたのですが通院時のみ勤務時間の調整で休まずに来ました。今回寝たきりになってしまって介護が必要になってしまったことで決心がつきました。現在は介護に専念しています。食欲はあって少しずつですがご飯が食べれているのが幸いです。温かいお言葉ありがとうございます。
動画、ありがとうございます。20歳になります。2時間おきに姿勢を変えるの知りませんでした。早速、部屋に布団を敷きました。参考になります。お大事に。
ご視聴いただきありがとうございます♪床擦れ防止にはまめに体位を変えてあげることが大切のようです。
現在 愛猫が同じで、普通に食事が食べなくなって(6日)くらいになりました心配で何も手につきません 目も何だか定まってない時があって、強制給餌して薬あげようかと思いましたが、、、、怖くてやめました20年も生きてて自分の人生半分見ててくれた母親が他界した時も、自分を支えてくれたとおもいます、、、、もう誰とでも別れて欲しくない、、、、きついですねで、聞きたいのですが、もしお別れが来た時、どんな風に気持ちを切り替えましたか⁉️
ご視聴いただきありがとうございます♪20年も一緒に過ごしてきたら別れは考えただけでも辛いことですね。いつかは・・・とわかっていてもやはり辛かったです。気持ちを切り替えるのに数ヶ月はかかったと思います。いろいろと思い出しては泣いていましたが、徐々に元気だったころの思い出が現れるようになったとき、ぽんたがもう泣かないでといっているかのように感じた時があって、それから気持ちが楽になっていきました。悲しくて辛い時も仕事に行ったり普通に生活していたことも良かったのかなって今は思っています。
この先をまだ見ていません。うちの子は同じ腎不全でも症状の出方が全く違いますが、自宅点滴寝たきりになって脚をマッサージ、人間用の目の小豆の入ってる温める物を首や腎臓の辺りに置いたりしてました。がりがりなのにごはんを食べる姿に羨ましく思いました。うちの子はもう見れないけど、最後までわかりません、ぽんたちゃん頑張れ!!!
ウーウーって聞いていると涙が!
うちの22歳の猫と顔が似てて余計に見てるのがつらい...
ご視聴いただきありがとうございます♪22歳なんですね!うちの子は23歳になった年に旅立ってしまいましたが、それ以上に長生きして欲しいです。
初めまして。現在うちの子は21歳と1か月です。4月のお誕生日にはサーモンの刺身をガツガツ食べていたのですが、そこから徐々に食が細くなり1回1回食べたいものが違ってきて好きだった焼きカツオもお刺身も食べなくなりました。10日前の血液検査で尿素窒素が140になり点滴を受けて帰ったのですがそのあたりからほとんど水も食事も取らなくなり体重も2㎏を切ってしまい今週から自宅で皮下点滴を開始しました。ぽんちゃんのように顔も上げられず自力では食べられないのでシリンジでの強制給餌をしています。今のところ口に入れるともちゃもちゃと食べています。あとどのくらい持つのかと考えると胸が締め付けられます。私は仕事が休める環境ではないので家に帰るまで心配でなりません。
初めましてご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね😢ぽんたは寝たきりになってしまった時は尿素窒素は200を超えてました。猫って小さな身体でも生きるために懸命に頑張ります。体調の変化とともに食べたいものがコロコロとぽんたも違っていました。体調が落ち着くと良いですね。お大事になさってください🙇♀️
『この日ほどポンタを置いて仕事に行くのが辛いと感じた日はありませんでした。』私も同じ気持ちを味わっています。17歳の雄猫です。腎不全で自分で食事をとらなくなってから約4週間たちました。強制給餌でミルクと缶詰を4時間おき位に与えています。あさの7時に出て帰宅が15時ですので、その間心配です。散歩が大好きな猫です。今はマッサージの時間を多くとっています。人生を共に歩んできたヒカル君(猫)とのお別れが近づいてきているように思われます。最後までお世話しようと思います。貴重なYou Tube、ありがとうございます。チャンネル登録しました。2023.9.16.
ご視聴いただきありがとうございます♪そうですよね。仕事に行っている間は心配ですよね。ぽんたはよく鳴く子だったので毎朝仕事に行く時間になると悲しげに鳴いていたので後ろ髪をを引かれながら出かけていました。腎不全は治る病気ではないというのが辛いですね。進行を出来るだけ遅くして苦しまない様に対処していくしかありませんがヒカル君との時間を大切にしていけたら良いですね。そして穏やかな時間が過ごせます様に🙏チャンネル登録ありがとうございます😊今後ともよろしくお願いいたします🙇♀️
ごめんなさい。泣いてしまった…ワンちゃんを介護、それは上から目線で 私も仕事、それでもって 遠く離れている親の諸々のことで一番私を必要としているワンちゃんを おいて実家に帰り、仕事との両立 結局いまだに亡くしてしまったワンちゃんに 懺悔と後悔だぶってしまい 苦しくなりました。ぽんたさんの ご家族様には頭下がります。本当に 愛されて 良くされて。 ぽんたさんは希望なのです。私の家族ニャンズ達の お手本なのです一日でも永く 一緒に時を重ねて欲しい‼︎ もし私のニャンズ達が同じようになれば 教えて頂きありがとうです。 毎日、ご本人様は大変、って思う間もないと思う。 必死な毎日と思います。 どうか、ぽんたさん‼︎頑張れ頑張れ頑張れ‼︎
いつもご視聴いただきありがとうございます♪まさかぽんたが寝たきりになってしまうなんて思いもしなかったので、かなり悩んで仕事を犠牲にしました。幸い長期休暇をとることができて良かったです。でもその状況って人それぞれだし仕事を犠牲に出来ないケースもあると思います。今はただ今出来ることをやりながらぽんたに寄り添っていこうと思っています。いつも温かいお言葉と応援をありがとうございます😊
🐈猫ちゃんの 世界記録の年齢は、38歳 だそうですね。やば過ぎですね。σ^_^;
ご視聴いただきありがとうございます♪そうなんですね!38歳は凄すぎですね(^^)
「AIM」はどうですか?
ご視聴いただきありがとうございます♪「AIM」病気になったころ気づき食べさせていました。食いつきはとても良かったですが病気を食い止めることは出来ませんでした。きっと腎臓の数値が悪くなる前から食べさせていたら予防にはなっていたのかもしれませんね。
この様な動画の時に突然CM入れないで欲しいです‼️
このチャンネルは収益化していないので現在はRUclips側で勝手に広告がついてしまっています。操作することができなくてすみません。
大事な猫ちゃんのので、仕事休んで当たり前です😊
ご視聴いただきありがとうございます♪
ご主人様、23歳のポンタくんの命への愛情!本当に人間として高貴な行為です。心より敬愛し讃美いたします。私たちも19歳の老猫の介護をしていますが、この動画で勇気をいただきました。ありがとうございます。 米国シアトルにて。
ご視聴いただきありがとうございます♪
シアトルにいらっしゃるのですね。
19歳の猫ちゃんが穏やかに過ごせます様に祈っております(#^.^#)
こちらの動画を見させていただき、とても胸に込み上げてくるものを感じさせていただきました。我が家の猫も腎臓病で週1回の点滴を受けています。
ぽんたママのように、私も愛猫に寄り添って生きていこうと思います。
素敵な動画、ありがとうございます♪
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね。
点滴で体調が安定していけると良いですね。
頑張ってください(#^.^#)
優しい御主人でポンタ君は本当に幸せですね。ウチの2匹のニャンコの内1匹が肝臓であれよあれよと言う間に食べられなく成り、黄疸、激痩せ。亡くなってしまった時は本当に辛かったです。赤ちゃん用のオムツの底に穴を開けて尻尾を入れたらちゃんと上手く行ったのを思い出します。ポンタ君頑張れ❤
ご視聴いただきありがとうございます♪
ぽんたは昨年12月に23歳の猫生を全うして旅立っていきました。
病に罹り弱っていく姿を見るのは本当に辛いことですよね。
でもそばに寄り添うことが出来た時間は本当に貴重な時間でした。
@@ponchibi 23年間幸せな時間でしたね😊
ウチにはもう1匹の子が居ますが、もう18歳で腎臓の病気持ちなのです。今は新薬も開発されて、調子を取り戻した所です。
凄いです。
歩けなくなってもこの食欲、生きる気満々。
きっと苦しみがなかったのでしょうね。
寂しいですが、良い猫生でしたね☺️
ご視聴いただきありがとうございます♪
幼い時から食べることへの執着心がある子でした。
最期も食べる意欲があったことで必要な薬を飲んでくれていました。
食べることは生きること。まさにそう感じました(#^.^#)
少しでもご飯が食べれて良かったです。寝たきりではあるけれど、ママさんの懸命の介護がよく分かります。ぽんたちゃんが少しでも良い方向へ向かう事を祈っています。
お疲れ様です。😸🐱🌟
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
突然立つことが出来なくなってしまって、戸惑いながらも試行錯誤しながらぽんたが寝たきりでも快適に過ごせるように介護してます。
いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
少し忙しかったので、動画がUPされているのを知りつつ後でゆっくり見ようと、そのままにしてました。今この動画を見てびっくり…言葉がありません。頑張れ…これしか言えない歯痒さが…お仕事を休んでまでの看病、頭が下がります。少しでも穏やかであります事を祈ってます。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
寝たきりになってしまい途方に暮れてしまいましたが、会社に事情を話して長期休暇をいただきました。ぽんたが少しでも穏やかに過ごせる様に寄り添っていきます。
いつも温かいお言葉ありがとうございます。
ぽんたちゃん、ママさんと一緒に過ごせて嬉しそうですね😊
どうか、出来る限り、一緒の時間を過ごしてあげて下さい。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
幸い仕事の休暇をもらえたことでずっとぽんたに寄り添うことが出来るので、この時間を大切に過ごしていきます(^^)
ぽんちゃん、ちび子も応援してますよ。無理せず穏やかにぽんちゃんのペースで過ごせますように。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
ちび子ちゃんの応援嬉しいです❣️
いつも温かいお言葉ありがとうございます😊
うちも25歳を控えた子が先月からほぼ同じ状態ですが、とにかく少しでも楽なようにしてあげたいと思います。
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうですか。25歳すごい!
少しでも穏やかに過ごせると良いですね。
頑張って下さいm(__)m
ぽんちゃん ゴンタも寝たきりになっても
長生きしましたよ! ママさんのケアあっての貴女🐈⬛
動かないもどかしさから鳴く声も違って聞こえます 頼りにしてるんだよね
よく頑張って来たからね😂
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
ゴンタちゃんも頑張ってましたよね!ママさんの様に私もぽんたに寄り添っていきます。
元気な頃はプライドが高くてあまり甘えてくることがなかっただけに今は全面的に身体を私に預け甘えてくるぽんたが本当に愛おしいです💕
ぽんたちゃんママへ
お元気にお過ごしでしょうか。
お食事は取れていますか、睡眠も取れていますか。
なかなか人として出来ない事です。
尊いです✨
今この時も その都度その都度、きっと最善を尽くしていると思います。
ぽんたちゃんママさんも、ご自身のケアもしながらいてくださいね。
応援しています❗️
こちらの動画が励みになっています。
動画のアップありがとうございます✨
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
私の心配までして頂いてありがとうございます。
仕事を休めることになったので今はぽんたの介護に専念しています。
食事はとれています。睡眠はぽんたが寝ている時に昼夜問わず寝れています。
いつも温かいお言葉ありがとうございます。
今できることを精一杯やりながらぽんたに寄り添っていきます。
ぽんたちゃんの頑張っている様子が嬉しいです😋お水と食事😋顔をあげているのが そしてお目々がキリッとしているところ……
たくさん褒めてあげたいですね🤗
主さんも時節がら無理をされませんように御身体を大切になさって下さいね🌱
私も遠くからになりますが😹ぽんたちゃんに頑張って‼️とエールをおくりますね🥳
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
温かいお言葉をありがとうございます😊
応援して頂いてとても嬉しいです❣️
お疲れ様です
お休みがいただけて良かったですね、ポン太さんもお疲れ様です
穏やかに、静かに過ごせるように祈っております🐱
ご飯食べられたようで良かったですね☺️
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
今のぽんたの状態から仕事との両立は無理と判断しました。職場の方にも状況は伝えていたのでお休みをさせていただくことが出来ました。
温かいお言葉をありがとうございます😊
23歳、人間の歳で100歳くらい、可愛い猫ちゃんですね😊猫ちゃんも、高齢化社会ですね😊実家で飼ってた、最後の猫ちゃん、くろちゃんが20歳で亡くなりました😊ぽんたちゃん頑張ってください
ご視聴いただきありがとうございます♪
とても長生き出来ましたが昨年12月に旅立っていきました。
最後で諦めることなく頑張っていました。
何度観ても 亡くなった猫思い出します
今は娘達が慢性腎臓病 1匹はバセドウ病 併発しています 何か良くなる手段を探す毎日です 泣けちゃいます 何度観ても ありがとうございます😭
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね。これまで元気だった子が病気になるほど辛いものはありませんよね。ただただ少しでも楽に過ごせる方法を探しながら寄り添うことしかできないもどかしさがあります。
どうかお大事になさってくださいm(__)m
本当に大事なひとつの生命です
ご視聴いただきありがとうございます♪
今思うと懸命に生きる姿にただただ必死に寄り添っていました。
本当に尊い命でした。
ぽんたちゃん💓こんばんは。
いつもそばに居てくださってありがとうございます🤗✨ぽんたちゃん💓心細いから少しでも安心していますょ💖。ごはんをしっかり食べてくれてるし、目力がありますので、このます頑張って少しでも回復に向かってほしいです🤗💕✨、お疲れでしょうがよろしくお願いします!!
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
私自身もぽんたとずっと一緒に過ごせる喜びを感じています(^^)
そうなんですよ!口の痛みに耐えながらもご飯はしっかり食べれているのが幸いです。
いつも温かいお言葉ありがとうございます😊
うちの子くうちゃんも腎不全で5歳で天国に行きました。
悲しいね
でも泣かないでください
きっと天国でお友だちといっぱい遊んでいると思います😂
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうですか。5歳という若さで腎不全になってしまったのですね。
きっとそうですね!痛みや辛さから解放されて天国でお友だちとたくさん遊んでいますね(#^.^#)
@@ponchibi そう信じています🐱
23歳すごーい!うちの猫も長生きするといいな。ご飯あげたとき、はやくはやく。みたいな嬉しそうな顔がかわいいですね。
ご視聴いただきありがとうございます♪
ポンタちゃんの食べる姿を見てホッとしました。
寝たきり生活大変ですけど応援してるニャ٩( ''ω'' )و
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
寝たきりにはなってしまいましたが、ご飯食べたいとアピールしてきて口の痛みに耐えながらもご飯が食べれていることが幸いです。
出来る限りぽんたが快適に過ごせる様に寄り添っていきます。応援ありがとうございます😊
初めまして…
いつかはこういう日が必ず来ますよね。
私は17歳の猫を飼っていて多飲多尿の症状が出てきた老猫を飼っています。
今は主様と同じく一分一秒を大切に接しております。
どうかお身体ご自愛ください。
はじめまして、ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね。多飲多尿の症状が出ているとのですね。
大切な時間をお過ごしください。
猫介護 いずれは猫を飼っているどの飼い主も経験しないといけないですね 他人事ではない 真摯に向き合っていて尊敬します 宮崎教授が早く猫の腎臓病の解明をしてくださるといいな
ご視聴いただきありがとうございます♪
本当ですね!猫の腎臓病が治る時代が早く来て欲しいです。
ぽんたちゃん❤の生きたい気持ちいっぱいで頑張ってる姿に涙が止まりません💧
24時間ママさん❤とずっと一緒にいられて凄く凄く嬉しいですねぇ💖✨
ぽんたちゃん❤️がお喋り出来たらぁ
きっとママさん❤いっぱいありがとねぇって言ってくれてるでしょうねぇ💧❤️🩹
ご飯も食べれてお水も飲まれて〜
トイレも出来て本当に本当に良かったですねぇ♡.°(ಗдಗ。)°.♡❤️🩹⭐️
ママさん❤いっぱいいっぱい抱っこ出来て嬉しいですねぇ💧💖
ずっとずっとずっと元気でいられますように祈ってます❤️🩹⭐️
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
ぽんたの生きたいアピールが伝わる間は私も諦めず頑張っていきます(^^)
ぽんたを抱っこしたのは本当に幼い頃だけだったので今は膝の上に乗せてもすましています。
それがまた愛おしく感じています。
いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
家の猫は19歳で腎不全末期、心臓肥大、肺水腫で苦しんでいます。毎日、点滴を70ccしています。食欲が無く痩せ細る一方ですが、私は最後まで出来ることはしてやりたいです。今、現在大変で落ち込んでる時に、こちらの動画に出会いました。私もゆったりした気持ちで介護をしないといけないと痛感しました。ありがとうございました。
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね。ぽんたも最期は心臓肥大で肺に水がたまり始めて咳をするようになり心臓の薬を飲みながら点滴を毎日受けていました。
口の中の炎症が痛くてご飯を食べさすのに苦労しました。
私もどうしたら良いのか本当にわからない状態でしたが、毎日出来ることをやるしかないと思いながらサポートしていました。
それでも何が良くて悪いことなのかも試行錯誤しながらいろいろと試したりしてました。お辛いとは思いますが猫ちゃんは決して生きることを諦めずにいると思うのでそばにいてあげることは大きな励みになるはずです。
介護は本当に大変だと思いますが頑張ってください。
コメントありがとうございます。毎日が辛い中、食べてくれると嬉しくて涙を流す日々を送ってます。愛猫から生きたいと言うオーラを感じます。私が笑顔で頑張らないとと思い介護してます。病院は殆ど毎日なので休診の日は不安で堪らなくなったりします。私がしっかりとしないと駄目だと自分に言い聞かせてますが、お布団に入ると泣きたくて涙を流したりしてます。また色々とお話を聞いて下さいね。宜しくお願い致します。
@@ドラクロ-r6y さん
そのお気持ちが痛いほどわかります。
うちの子の闘病が始まったのはちょうど一年前でした。診断された時には腎不全の末期でした。ご飯を食べてくれた!元気良く鳴いて呼んでくれた!今日は表情が良いね!ホントに些細なことでも嬉しくて涙を流したり、1日が終わるとホッとして涙したり、私の場合はひとりになった時にいろいろな思いが溢れて涙が止まりませんでした。たくさん泣きました。しっかりしないといけない。頑張らなくちゃと自分に言い聞かせながらの半年でした。診断された時はすぐにでも亡くなってしまうレベルと言われたけど半年という時間を懸命に生き続けることが出来ました。介護は本当に大変で辛いことばかりでしたが、今ではその貴重な時間を共に過ごせたことが宝となっています。命と向き合うことの大切さをたくさん教えられました。
なかなか自分をコントロールするのも大変なことですが今猫ちゃんはひとりでは生きていけない時期だと思うので寄り添ってあげることで猫ちゃんもきっと安心を得ていると思います。お身体に気をつけてお過ごしください。
今、初めて、動画に気がつき、拝見しました。
ぽんちゃん、がんばったね!
ぽんちゃんは、もういないのですね😭😭😭😭😭😭
ご視聴いただきありがとうございます♪
ぽんたは23年の猫生を全うして昨年12月に旅立っていってしまいました。
ぽんたちゃん💓頑張ってますね😿生きたいよね✨点滴は、暖めて貰える筈ですが、暖めて貰えないのですか⁉️これほど痩せてたら、獣医さんにお願いしてみたら、いかがでしょうか😿何にも出来ませんが、責めてぽんたちゃんの為に、チャンネル登録しました🥰
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね!せめて人肌位温かいと良いのにって思っていました。相談してみますね(^^)
チャンネル登録ありがとうございます🙇♀️
今後ともよろしくお願いいたします❣️
初めまして。動画を拝見しました。 今自分の猫ちゃんが2歳の時に腎不全になり今年10歳になるのですが、最近ご飯を嫌がるようになり、数値もどんどん悪くなり、痩せはじめて通院している状況です。私も、もっと頑張らないといけないと思わせていただきました。
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですか。2歳の時から腎不全の闘病をされているのですね。
腎不全の進行はゆっくりのようですが数値次第で身体全体に症状が現れてきます。
少しでも数値が良くなって穏やかな日々を過ごして欲しいですね。
腎臓疾患なのに、自分で食べてるなんて素晴らしいです。
我が家の19歳(雄)はステージ2.5って言われてますけど、全く自分では食べません。
シリンジでの強制給餌(治療食)で、体重を維持させてます。
ご視聴いただきありがとうございます♪
食べる意欲は幼い時からある子でしたので最期まで
体調が悪くても自力で食べていました。
頑張れ😂❤ポンタちゃん。
我が猫も19歳、腎臓病と闘ってます。
一緒に居られる時間を大切に毎日精一杯
過ごしています。❤
ご視聴いただきありがとうございます♪
腎臓病の闘病中なのですね。
一緒にいれる時間は貴重ですね。
ぽんたはおととしの12月に虹の橋を渡ってしまいましたが
最期まで生きることを諦めずに頑張り続けていました。
こんにちは🌟。
「ねこり」「きえ~る」
色々試して頂いて有り難うございます🙏🍀💖
ぽんたチャンいっぱい歩いていっぱい鳴いたもんね😿声が枯れちゃったのね💧
主様が側に居ると本当に安心したように穏やかな表情になるんですね😽💘
強制給餌じゃなくても
頭を持ち上げて美味しそうに食べる姿に生きるパワーを感じます。
偉いねぽんたチャン🤗
このお家の子になれて
良かったね💝🏡
ゆっくりゆっくり無理しないで、ゆっくりね☺️
母が老衰で亡くなる2日くらい前から、お腹も空かないし喉も渇かないと言って寝てばかりいました。
あとは眠るように逝き
苦しまなかった事を思い出しました。
「自然な死」は痛みや苦しみが消える脳内物質が出るようです💜。
勿論ぽんたチャンにはまだまだ生きてほしいですが
食べられなくなって点滴も
中止しなくてはいけない時が来ても気高く生き抜いてきた事は事実です。
そんな ぽんたチャンを誇りに思います💛。
お疲れのところご報告配信
ありがとう御座いました。
御身体くれぐれもご自愛くださいませ🙏✨。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
きえ〜るは以前教えて頂いてすぐに注文して前回の薬を飲み終えてから使っていたんです。しばらく薬なしでも症状が出なかったのはきえ〜るの効果だと思っていましたが、また痛みが出てしまったのですが今回は全く薬の効果はなくきえ〜るのみで頑張ってます😉教えて頂いてありがとうございました🙇♀️
今はまだ強制給餌は必要ないほど、食べることが出来ているのは幸いです(^^)
やはり死の直前というのは食べたり飲んだりしなくなって脱水状態になることで意識を混濁させて苦しまないで亡くなるって聞いたことがあります。それが自然死なんですね。
お母様は苦しまず眠る様に亡くなられたとのことで理想的な死なのかもしれないですね。
これからのぽんたの点滴は心臓や肺との兼ね合いと腎臓の機能の維持と食欲など、いろいろなことに注意しながらになるので厳しい決断をしなくてはいけない時もあるみたいです。
今出来ることをひとつひとつやっていきます。
いつも温かいお言葉をありがとうございます😊
@@ponchibi 様
ありがとう御座います💌
ぽんたチャンは幸せです😽
美味しい😋と思うオヤツ等なんでも良いので食べてくれると嬉しいですね😄
🧡💛💗🍀
うちにも、猫が2匹います。
他人事とは思えません。
辛かったですね😭😭😭😭
そうですね。闘病中は代われるものなら代わってあげたいって思っていました。大切な家族との別れはわかっていても辛かったです(T_T)
ぽんたちゃんこんばんはいつも動画を視聴し励まされ、癒しをもらっています、お仕事23年間生き続けるポンタちゃんにチャンネル登録とかいいね!を押すくらいしかできない自分が歯痒いです、お仕事休まれたそうですが、お仕事は代わりの人がいますがぽんたちゃんにはあなたしかいません。ぽんたちゃんの食べる姿を見て安心しました。ぽんたちゃんが少しでも良い方向へ向かうことを祈っています。
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
とんでもないです!動画を見ていただいてもらうだけでも光栄です(#^.^#)
病気になってしまってからずっとそばにいてあげたいと思っていたのですが
通院時のみ勤務時間の調整で休まずに来ました。今回寝たきりになってしまって介護が必要になってしまったことで決心がつきました。現在は介護に専念しています。食欲はあって少しずつですがご飯が食べれているのが幸いです。
温かいお言葉ありがとうございます。
動画、ありがとうございます。20歳になります。2時間おきに姿勢を変えるの知りませんでした。早速、部屋に布団を敷きました。参考になります。お大事に。
ご視聴いただきありがとうございます♪
床擦れ防止にはまめに体位を変えてあげることが大切のようです。
現在 愛猫が同じで、普通に食事が食べなくなって(6日)くらいになりました
心配で何も手につきません 目も何だか定まってない時があって、強制給餌して薬あげようかと思いましたが、、、、怖くてやめました
20年も生きてて自分の人生半分見ててくれた母親が他界した時も、自分を支えてくれたとおもいます、、、、
もう誰とでも別れて欲しくない、、、、きついですね
で、聞きたいのですが、もしお別れが来た時、どんな風に気持ちを切り替えましたか⁉️
ご視聴いただきありがとうございます♪
20年も一緒に過ごしてきたら別れは考えただけでも辛いことですね。
いつかは・・・とわかっていてもやはり辛かったです。
気持ちを切り替えるのに数ヶ月はかかったと思います。
いろいろと思い出しては泣いていましたが、徐々に元気だったころの思い出が現れるようになったとき、ぽんたがもう泣かないでといっているかのように感じた時があって、それから気持ちが楽になっていきました。
悲しくて辛い時も仕事に行ったり普通に生活していたことも良かったのかなって
今は思っています。
この先をまだ見ていません。
うちの子は同じ腎不全でも症状の出方が全く違いますが、自宅点滴
寝たきりになって脚をマッサージ、人間用の目の小豆の入ってる温める物を首や腎臓の辺りに置いたりしてました。
がりがりなのにごはんを食べる姿に羨ましく思いました。
うちの子はもう見れないけど、最後までわかりません、ぽんたちゃん頑張れ!!!
ご視聴いただきありがとうございます♪
ウーウーって聞いていると涙が!
ご視聴いただきありがとうございます♪
うちの22歳の猫と顔が似てて余計に見てるのがつらい...
ご視聴いただきありがとうございます♪
22歳なんですね!
うちの子は23歳になった年に旅立ってしまいましたが、それ以上に長生きして欲しいです。
初めまして。
現在うちの子は21歳と1か月です。
4月のお誕生日にはサーモンの刺身をガツガツ食べていたのですが、そこから徐々に食が細くなり1回1回食べたいものが違ってきて
好きだった焼きカツオもお刺身も食べなくなりました。
10日前の血液検査で尿素窒素が140になり点滴を受けて帰ったのですがそのあたりからほとんど水も食事も取らなくなり
体重も2㎏を切ってしまい今週から自宅で皮下点滴を開始しました。
ぽんちゃんのように顔も上げられず自力では食べられないのでシリンジでの強制給餌をしています。
今のところ口に入れるともちゃもちゃと食べています。
あとどのくらい持つのかと考えると胸が締め付けられます。
私は仕事が休める環境ではないので家に帰るまで心配でなりません。
初めまして
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね😢
ぽんたは寝たきりになってしまった時は尿素窒素は200を超えてました。
猫って小さな身体でも生きるために懸命に頑張ります。
体調の変化とともに食べたいものがコロコロとぽんたも違っていました。
体調が落ち着くと良いですね。
お大事になさってください🙇♀️
『この日ほどポンタを置いて仕事に行くのが辛いと感じた日はありませんでした。』私も同じ気持ちを味わっています。17歳の雄猫です。腎不全で自分で食事をとらなくなってから約4週間たちました。強制給餌でミルクと缶詰を4時間おき位に与えています。あさの7時に出て帰宅が15時ですので、その間心配です。散歩が大好きな猫です。今はマッサージの時間を多くとっています。人生を共に歩んできたヒカル君(猫)とのお別れが近づいてきているように思われます。最後までお世話しようと思います。貴重なYou Tube、ありがとうございます。チャンネル登録しました。2023.9.16.
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうですよね。仕事に行っている間は心配ですよね。ぽんたはよく鳴く子だったので毎朝仕事に行く時間になると悲しげに鳴いていたので後ろ髪をを引かれながら出かけていました。腎不全は治る病気ではないというのが辛いですね。進行を出来るだけ遅くして苦しまない様に対処していくしかありませんがヒカル君との時間を大切にしていけたら良いですね。そして穏やかな時間が過ごせます様に🙏
チャンネル登録ありがとうございます😊
今後ともよろしくお願いいたします🙇♀️
ごめんなさい。泣いてしまった…ワンちゃんを
介護、それは上から目線で 私も仕事、それでもって 遠く離れている親の諸々のことで
一番私を必要としているワンちゃんを おいて
実家に帰り、仕事との両立 結局いまだに
亡くしてしまったワンちゃんに 懺悔と後悔
だぶってしまい 苦しくなりました。ぽんたさんの ご家族様には頭下がります。本当に 愛されて 良くされて。 ぽんたさんは希望なのです。私の家族ニャンズ達の お手本なのです
一日でも永く 一緒に時を重ねて欲しい‼︎ もし
私のニャンズ達が同じようになれば 教えて頂きありがとうです。 毎日、ご本人様は大変、って思う間もないと思う。 必死な毎日と思います。 どうか、ぽんたさん‼︎頑張れ頑張れ頑張れ‼︎
いつもご視聴いただきありがとうございます♪
まさかぽんたが寝たきりになってしまうなんて思いもしなかったので、かなり悩んで仕事を犠牲にしました。幸い長期休暇をとることができて良かったです。でもその状況って人それぞれだし仕事を犠牲に出来ないケースもあると思います。
今はただ今出来ることをやりながらぽんたに寄り添っていこうと思っています。
いつも温かいお言葉と応援をありがとうございます😊
🐈猫ちゃんの 世界記録の年齢は、38歳 だそうですね。
やば過ぎですね。σ^_^;
ご視聴いただきありがとうございます♪
そうなんですね!38歳は凄すぎですね(^^)
「AIM」はどうですか?
ご視聴いただきありがとうございます♪
「AIM」病気になったころ気づき食べさせていました。
食いつきはとても良かったですが病気を食い止めることは出来ませんでした。
きっと腎臓の数値が悪くなる前から食べさせていたら予防にはなっていたのかもしれませんね。
この様な動画の時に突然CM入れないで欲しいです‼️
このチャンネルは収益化していないので
現在はRUclips側で勝手に広告がついてしまっています。
操作することができなくてすみません。