Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です。いつも・・というか、楽しくて仕方ない感じで動画を見させて戴いております。きつい、辛い、危ない、こけた・・いつも飾らず正直に感じたままを口に出してくださる・・・だからこその楽しさがあるのだと思います。ただ、忘れ物だけは、注意をお願いしたいですね(笑) ツトムさんのお人柄なんでしょうね、心惹かれて動画中毒になっちゃいますね。今後も、山は危ないって事だけは留意して戴き、楽しい山行をファンの皆さんに届けて戴きたいと思います。毎度、有難うございます。
ありがとうございます😃
撮影難しい箇所もカメラを付け替えてお届けくださりありがとうございます!絶景にテンション上がられてる時のツトムさんの笑い声いつも胸熱です!
は、は、は。。ありがとうございます😅
@@tsutomunoyama これからも安全第一で山行楽しまれてください😌次回も楽しみです!
いつも楽しく拝見しております♪もー ツトムさん凄いの一言です!それに山の楽しさだけでなく怖さや、現実も包み隠さず教えて頂けるので本当にありがとうございますまた楽しみに動画待っています!
ありがとうございます!
最高のお天気での両天狗岳登山、お疲れさまでした!。ハプニングはツトムさんには付き物?なのでしょうが、無事に下山されて何よりでした。黒百合ヒュッテのビーフシチューはマジ美味そうですね?、何時か食べてみたいと思っています!😋
いつも楽しく動画拝見させていただいております😄ツトムさんに憧れて、前回の動画を見て西天狗岳、東天狗岳に単独で行ってみました!結果ホワイトアウトと強風でさんざんでした今回の動画で色々注意喚起してくれていたので、単独で撮影しながら登頂するツトムさんが凄い方なんだなと再認識しました!次の動画も楽しみにしてます🎉
まあ、登山あるあるですよね。山は天候次第で地獄なのでほんと危険ですよね。
そうそうチェンスパ履き方がいつも間違ってます!だから外れやすいですモンベルのは前に1本だけ横にバーというか、針金みたいになってるところがありますよねこの部分を前コバに合わせて履いてくださいバー部分がつま先より足の甲側にくると踵側の履きが浅くなり外れやすくなりますお試しください
あー、ズレてましたか。ご指摘ありがとうございます。
お疲れ様でした!登頂おめでとうございます!🎉
いつも楽しみに拝見しています。ツトムさんの山行はとても親しみやすくなんちゃって登山をしている私からするとめちゃ応援したくなります。キレイな映像ありがとうございます😊
登頂おめでとうございます 本当に綺麗な景色で羨ましいです危険な事や失敗も包み隠さず教えていただいて勉強になります安易に真似しないで、ツトムさんの動画見て我慢します😅
ぜひ私の動画でお楽しみください😅
厳冬期天狗岳完結編アップお疲れさまです!純度の高い青空、白銀の山々、芸術的な樹氷!青と白の2色の世界!天候に恵まれて濃度高な山行でしたね😉素晴らしい!ゴーグルはなるべく直接地肌に密着させることで曇ることが減ると思います。あとはファン付きのゴーグルを使ってみるのも良いと思います。私はスキーでファン付き使ってますが曇ることはまずないです。そしてビーフシチュー&赤プシュ、下山後の温泉&赤プシュ、さら天玉そば…優勝決定でーす!次回も楽しみに待ってまーす😄
ありがとうございます!ファン付き、気になるのですが流石に高くて😅
この時期の八ヶ岳の極寒と強風の厳しい環境下のもと色々アクシデント有りでしたが無事目的を達成し良かったですね😀そして素晴らしい動画を拝見させて頂きありがとうございました今回トレースのファインデイング(見極め)雪面の状態に合ったピッケルアイゼンワークを学ばれたと思いますただアイゼンを登下降中脱落したら行動不能になり遭難物です これからも安全に雪山を堪能してください😀
雪山は難しいですよね😅
いつも動画を楽しみにしています。さて、ゴーグルが曇る件ですが、スワンズのヘリやリッジラインと言うゴーグルがお勧めです。ヘリは、強制換気用のファンが付いており、自動で作動させる事も可能ですが、最強で回しても単4電池1本で3〜4時間持ちます。私は、眼鏡をかけるので、単にゴーグルだけではなく、眼鏡の曇りも除去する必要があるため、ヘリが最強だと思います。リッジラインは、レンズの左右にあるノブを起こすとレンズ自体が5mm程、スライドして前に出ます。よって、レンズの周囲全体に隙間が出来るので、あっという間に曇りが取れます。しかし、再び閉めると曇るので、吹雪のときは雪が入ってしまいます。降雪が無いときなら、開けた状態で使うと曇りません。バラクラバは、おたふく手袋製の防寒フェイスガード(Amazonで880円)が最強です。鼻から下がネオプレンゴムなので、吐息が眼鏡やゴーグルにかかりませんので、ほぼ、吐息による曇りが無くなります。
実体験の情報ありがとうございます!参考にさせていただきます!
今回も楽しく拝見させていただきました 「失敗は成功のもと」ますますスキルアップしてますねトレースてホント100パーセント信じられないですよね 昔 黒百合ヒュッテの手前で迷った事を思い出しました空よし 雪よし 景色良し 赤プッシュよし 色々ありましたが 今回は完璧でしたねさて次回は 何処かな? では 69歳のおじさんより
いつもコメントありがとうございます!
63歳腰痛持ちハイカーです。ツトムさん、いろいろあったけど、快晴の天狗岳最高でしたね。「だから山はやめられない」って感じですね。僕も、来週、天狗岳チャレンジします。小屋泊です(笑)
は、は、は、は😅
晴天の天狗岳、羨ましいです✨️私も初冬に行きましたがガス、暴風の中でした。晴れるとこんなに素敵なところなんですね。ツトムさんの動画で知れてよかったです。八ヶ岳は惨敗中です😭ちなみに鼻水は手ぬぐいでかみながらいってます😅ティッシュだと間に合わないので💦ゴーグルは安いマグネット式のやつを買ってみたのですがまだ試せずにいます。曇ったらパカッとレンズだげ外せていいのかなと期待してます笑
八ヶ岳はほんとに天気が難しいですよね。手拭い、情報ありがとうございます😅
アイゼンの紐を切るのはオススメしません。自分はグリベルもペツルもブラックも12本持っていますが全く切っていません。グローブをして キッチリ締められる長さは残した方が良いです。紐はフロントベイル部で外側へ折り返して元紐と一緒にオーバーハンドノット出来る位の長さは残しておいた方が良いですよ。
アイゼンの紐は切る派、切らない派といますよね。どちらも一理ある考え方で、それぞれだと思います。コメントいただいた考え方も1つの正解ですよね。参考にさせていただきます!
切ってしまうとブーツを変えた時特にゲイター付のシングルやダブルは靴が大きくなりますから 紐が短くなってしまいます。寒さで手が悴むとしっかり握れなくなりますから手に巻きつけて引ける様な長さがあると便利ですね。
他のユーチューバーさんが、手袋は予備もあわせて3セット持って行くと言ってました。皆さん手袋問題が悩ましいようですね…次回も楽しみにしています!
そういう意味では、私も以下のように3セットというカウントもできました。1:Black Diamondソロイスト2:ラックナー&オーバーグローブ3:予備インナー&テムレスほんと、手袋問題は深刻で悩みっぱなしです。この時も稜線でBlack Diamondをつけましたが、それで良いのかまだモヤモヤしてます。ゴーグルの付け替え、撮影など、相当やりづらいんですよね。
ツトムさんの動画なー、楽しいんやけども優しい声が心地良すぎて最後まで観れずにいつも寝落ちしてるねん(´・ω・`)
お疲れ様でした!冬山の景色はいつも最高ですね!後、冬山に行くにあたりアバランチビーコン、スコップ、プローブを持って行けば良いかなと思います。是非、冬山には必要な装備として検討されてはどうでしょうか?
もちろん欲しいのですが、財布が。。あと、結局アバランチギアは講習を受けないとちゃんと使えないので、来シーズンの課題かなと思ってます。
ツトムさん、山と渓谷社から「剣の守人」っていう本が出版されているの知っていますか?私は剣岳は行ったことは無いのですがツトムさんの動画で出てきた場所が登場し楽しく読むことができました。きっとツトムさんとすれ違った山岳警備隊の方も登場していると思います。お時間があったらぜひ。お勧めです。
「剣の守人」、知らなかったです!情報ありがとうございます!
ゴーグルが曇るのはつばのある帽子を被っているからではないでしょうか?ゴーグルの上の部分から湿気が抜けていないような気がするのですが、どうでしょうか?
最近の結論は、ゴーグルは曇るものと、、、😅
最高🎉は、🍺こっちでしょー😀😀
確かに😅
ソロで行く勇気もないので、尊敬します。
まあ、一人だと色々大変ですよね。
雪山は綺麗ですがトレース不明瞭だったり危険多いですね😅初心者には無理です😂
まあ、難しいですよね。雪山の解説本だと地図の等高線をよく見て尾根など立体的に理解する必要がある、というようなことを書いてあります。イメージしつつも、雪面を見ると検討つかないんですよね😅
黒百合御殿のビーフシチューうまいよね
美味しかったです!
天狗岳リベンジおめでとうございます。しかし、天気最高の日にのぼれてよかったですよねーー登山者結構見られましたが、今回の総コース距離はどのくらいでしょうかね?日帰りでも可能な感じでしょうか?
距離はちょっと計算がアレなもので😅ちなみに日帰りで来る人もいます。早朝出発が前提ですが。
ちゃんと トレース違いに気づきましたね!
失敗してないツトムはつまらないいつも 他人のせいにせず、自省している姿勢に 感心します!
安全を徹底するなら厳冬期の岩場はワンタッチ式アイゼン一択かなと。足の置き場ミスったり体勢崩したりで靴底が曲がるような力がかかるとセミワンタッチは外れやすいです。なので前コバ無しの3シーズン靴で登る残雪期くらいしか出番はないです(僕は12本爪使う山なら残雪期でも冬靴で行っちゃいます)。靴との相性も重要でモンベルの冬靴なら同社カジタックスのワンタッチが相性◎だとは思います。またお金かかっちゃいますけど😅
確かにその考え方もありますが、前に雪山講習を受けた講師の方はセミワンタッチ派でした。ワンタッチは思わぬところで蹴り込みで外れることがあるとかおっしゃってました。でも私の場合はカジタのワンタッチが最適ですよね。来シーズンでしょうか。
@@tsutomunoyama ワンタッチはコバとの噛み合わせが命で靴との相性がシビアなのが確かです。モンベル冬靴×カジタックスは定番の組み合わせで安心ですが個体差あるので購入時は必ずフィッティングを。セミワンタッチは相性問題が出にくいので教える立場としての安全マージンを取るとオススメしやすいのかと。初心者は冬靴が合わず買い替える可能性も高いですし。
ゴーグル曇る件。バラクラバの上からかけてますよね? それだと、吐息の水蒸気がゴーグル内に昇ってくるので、すぐ曇りますよ。ゴーグルの縁は素肌にピッタリつくように着けてみてください。
初級初級というのは如何なものでしょうか、既に実力装備共に中上級レベルと思います、初級者向けにアドバイス的な行いだと思いますが装備不十分な本当の初級者が安易にソロ登山しそうで怖いです。啓発も結構ですがその点も気に留めて頂けると嬉しいです。私は装備も体力もないのでこの様な厳しいところへは行きません、40年山に親しんでいますが万年初級者です😅。
ご意見ありがとうございます!
お疲れ様です。いつも・・というか、楽しくて仕方ない感じで動画を見させて戴いております。きつい、辛い、危ない、こけた・・いつも飾らず正直に感じたままを口に出してくださる・・・だからこその楽しさがあるのだと思います。ただ、忘れ物だけは、注意をお願いしたいですね(笑) ツトムさんのお人柄なんでしょうね、心惹かれて動画中毒になっちゃいますね。今後も、山は危ないって事だけは留意して戴き、楽しい山行をファンの皆さんに届けて戴きたいと思います。毎度、有難うございます。
ありがとうございます😃
撮影難しい箇所もカメラを付け替えてお届けくださりありがとうございます!
絶景にテンション上がられてる時のツトムさんの笑い声いつも胸熱です!
は、は、は。。ありがとうございます😅
@@tsutomunoyama これからも安全第一で山行楽しまれてください😌次回も楽しみです!
いつも楽しく拝見しております♪
もー ツトムさん凄いの
一言です!
それに山の楽しさだけでなく怖さや、現実も包み隠さず教えて頂けるので
本当にありがとうございます
また楽しみに動画待っています!
ありがとうございます!
最高のお天気での両天狗岳登山、お疲れさまでした!。ハプニングはツトムさんには付き物?なのでしょうが、無事に下山されて何よりでした。
黒百合ヒュッテのビーフシチューはマジ美味そうですね?、何時か食べてみたいと思っています!😋
ありがとうございます!
いつも楽しく動画拝見させていただいております😄
ツトムさんに憧れて、前回の動画を見て
西天狗岳、東天狗岳に単独で行ってみました!
結果ホワイトアウトと強風でさんざんでした
今回の動画で色々注意喚起してくれていたので、単独で撮影しながら登頂するツトムさんが凄い方なんだなと再認識しました!
次の動画も楽しみにしてます🎉
まあ、登山あるあるですよね。山は天候次第で地獄なのでほんと危険ですよね。
そうそうチェンスパ履き方がいつも間違ってます!だから外れやすいです
モンベルのは前に1本だけ横にバーというか、針金みたいになってるところがありますよね
この部分を前コバに合わせて履いてください
バー部分がつま先より足の甲側にくると踵側の履きが浅くなり外れやすくなります
お試しください
あー、ズレてましたか。ご指摘ありがとうございます。
お疲れ様でした!登頂おめでとうございます!🎉
ありがとうございます!
いつも楽しみに拝見しています。
ツトムさんの山行はとても親しみやすくなんちゃって登山をしている私からするとめちゃ応援したくなります。
キレイな映像ありがとうございます😊
登頂おめでとうございます 本当に綺麗な景色で羨ましいです
危険な事や失敗も包み隠さず教えていただいて勉強になります
安易に真似しないで、ツトムさんの動画見て我慢します😅
ぜひ私の動画でお楽しみください😅
厳冬期天狗岳完結編アップお疲れさまです!純度の高い青空、白銀の山々、芸術的な樹氷!青と白の2色の世界!天候に恵まれて濃度高な山行でしたね😉素晴らしい!ゴーグルはなるべく直接地肌に密着させることで曇ることが減ると思います。あとはファン付きのゴーグルを使ってみるのも良いと思います。私はスキーでファン付き使ってますが曇ることはまずないです。そしてビーフシチュー&赤プシュ、下山後の温泉&赤プシュ、さら天玉そば…優勝決定でーす!次回も楽しみに待ってまーす😄
ありがとうございます!ファン付き、気になるのですが流石に高くて😅
この時期の八ヶ岳の極寒と強風の厳しい環境下のもと
色々アクシデント有りでしたが無事目的を達成し良かったですね😀
そして素晴らしい動画を拝見させて頂きありがとうございました
今回トレースのファインデイング(見極め)雪面の状態に合ったピッケルアイゼンワークを学ばれたと思います
ただアイゼンを登下降中脱落したら行動不能になり遭難物です これからも安全に雪山を堪能してください😀
雪山は難しいですよね😅
いつも動画を楽しみにしています。さて、ゴーグルが曇る件ですが、スワンズのヘリやリッジラインと言うゴーグルがお勧めです。ヘリは、強制換気用のファンが付いており、自動で作動させる事も可能ですが、最強で回しても単4電池1本で3〜4時間持ちます。私は、眼鏡をかけるので、単にゴーグルだけではなく、眼鏡の曇りも除去する必要があるため、ヘリが最強だと思います。リッジラインは、レンズの左右にあるノブを起こすとレンズ自体が5mm程、スライドして前に出ます。よって、レンズの周囲全体に隙間が出来るので、あっという間に曇りが取れます。しかし、再び閉めると曇るので、吹雪のときは雪が入ってしまいます。降雪が無いときなら、開けた状態で使うと曇りません。
バラクラバは、おたふく手袋製の防寒フェイスガード(Amazonで880円)が最強です。鼻から下がネオプレンゴムなので、吐息が眼鏡やゴーグルにかかりませんので、ほぼ、吐息による曇りが無くなります。
実体験の情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
今回も楽しく拝見させていただきました 「失敗は成功のもと」ますますスキルアップしてますね
トレースてホント100パーセント信じられないですよね 昔 黒百合ヒュッテの手前で迷った事を
思い出しました
空よし 雪よし 景色良し 赤プッシュよし 色々ありましたが 今回は完璧でしたね
さて次回は 何処かな? では 69歳のおじさんより
いつもコメントありがとうございます!
63歳腰痛持ちハイカーです。
ツトムさん、いろいろあったけど、快晴の天狗岳最高でしたね。「だから山はやめられない」って感じですね。僕も、来週、天狗岳チャレンジします。小屋泊です(笑)
は、は、は、は😅
晴天の天狗岳、羨ましいです✨️
私も初冬に行きましたがガス、暴風の中でした。晴れるとこんなに素敵なところなんですね。ツトムさんの動画で知れてよかったです。八ヶ岳は惨敗中です😭
ちなみに鼻水は手ぬぐいでかみながらいってます😅ティッシュだと間に合わないので💦
ゴーグルは安いマグネット式のやつを買ってみたのですがまだ試せずにいます。曇ったらパカッとレンズだげ外せていいのかなと期待してます笑
八ヶ岳はほんとに天気が難しいですよね。
手拭い、情報ありがとうございます😅
アイゼンの紐を切るのはオススメしません。自分はグリベルもペツルも
ブラックも12本持っていますが
全く切っていません。
グローブをして キッチリ締められる
長さは残した方が良いです。
紐はフロントベイル部で外側へ
折り返して元紐と一緒にオーバーハンドノット出来る位の長さは残して
おいた方が良いですよ。
アイゼンの紐は切る派、切らない派といますよね。
どちらも一理ある考え方で、それぞれだと思います。
コメントいただいた考え方も1つの正解ですよね。参考にさせていただきます!
切ってしまうとブーツを変えた時
特にゲイター付のシングルやダブルは
靴が大きくなりますから 紐が短く
なってしまいます。
寒さで手が悴むとしっかり握れなく
なりますから手に巻きつけて引ける
様な長さがあると便利ですね。
他のユーチューバーさんが、手袋は予備もあわせて3セット持って行くと言ってました。皆さん手袋問題が悩ましいようですね…
次回も楽しみにしています!
そういう意味では、私も以下のように3セットというカウントもできました。
1:Black Diamondソロイスト
2:ラックナー&オーバーグローブ
3:予備インナー&テムレス
ほんと、手袋問題は深刻で悩みっぱなしです。
この時も稜線でBlack Diamondをつけましたが、それで良いのかまだモヤモヤしてます。
ゴーグルの付け替え、撮影など、相当やりづらいんですよね。
ツトムさんの動画なー、楽しいんやけども優しい声が心地良すぎて最後まで観れずにいつも寝落ちしてるねん(´・ω・`)
は、は、は、は😅
お疲れ様でした!冬山の景色はいつも最高ですね!後、冬山に行くにあたりアバランチビーコン、スコップ、プローブを持って行けば良いかなと思います。是非、冬山には必要な装備として検討されてはどうでしょうか?
もちろん欲しいのですが、財布が。。
あと、結局アバランチギアは講習を受けないとちゃんと使えないので、来シーズンの課題かなと思ってます。
ツトムさん、山と渓谷社から「剣の守人」っていう本が出版されているの知っていますか?
私は剣岳は行ったことは無いのですがツトムさんの動画で出てきた場所が登場し楽しく読むことができました。
きっとツトムさんとすれ違った山岳警備隊の方も登場していると思います。
お時間があったらぜひ。お勧めです。
「剣の守人」、知らなかったです!
情報ありがとうございます!
ゴーグルが曇るのはつばのある帽子を被っているからではないでしょうか?
ゴーグルの上の部分から湿気が抜けていないような気がするのですが、どうでしょうか?
最近の結論は、ゴーグルは曇るものと、、、😅
最高🎉は、🍺こっちでしょー😀😀
確かに😅
ソロで行く勇気もないので、尊敬します。
まあ、一人だと色々大変ですよね。
雪山は綺麗ですがトレース不明瞭だったり危険多いですね😅
初心者には無理です😂
まあ、難しいですよね。雪山の解説本だと地図の等高線をよく見て尾根など立体的に理解する必要がある、というようなことを書いてあります。
イメージしつつも、雪面を見ると検討つかないんですよね😅
黒百合御殿のビーフシチューうまいよね
美味しかったです!
天狗岳リベンジおめでとうございます。
しかし、天気最高の日にのぼれてよかったですよねーー
登山者結構見られましたが、今回の総コース距離はどのくらいでしょうかね?
日帰りでも可能な感じでしょうか?
距離はちょっと計算がアレなもので😅
ちなみに日帰りで来る人もいます。早朝出発が前提ですが。
ちゃんと トレース違いに気づきましたね!
失敗してないツトムはつまらない
いつも 他人のせいにせず、自省している姿勢に 感心します!
は、は、は、は😅
安全を徹底するなら厳冬期の岩場はワンタッチ式アイゼン一択かなと。足の置き場ミスったり体勢崩したりで靴底が曲がるような力がかかるとセミワンタッチは外れやすいです。なので前コバ無しの3シーズン靴で登る残雪期くらいしか出番はないです(僕は12本爪使う山なら残雪期でも冬靴で行っちゃいます)。靴との相性も重要でモンベルの冬靴なら同社カジタックスのワンタッチが相性◎だとは思います。またお金かかっちゃいますけど😅
確かにその考え方もありますが、前に雪山講習を受けた講師の方はセミワンタッチ派でした。ワンタッチは思わぬところで蹴り込みで外れることがあるとかおっしゃってました。
でも私の場合はカジタのワンタッチが最適ですよね。来シーズンでしょうか。
@@tsutomunoyama ワンタッチはコバとの噛み合わせが命で靴との相性がシビアなのが確かです。モンベル冬靴×カジタックスは定番の組み合わせで安心ですが個体差あるので購入時は必ずフィッティングを。セミワンタッチは相性問題が出にくいので教える立場としての安全マージンを取るとオススメしやすいのかと。初心者は冬靴が合わず買い替える可能性も高いですし。
ゴーグル曇る件。バラクラバの上からかけてますよね? それだと、吐息の水蒸気がゴーグル内に昇ってくるので、すぐ曇りますよ。ゴーグルの縁は素肌にピッタリつくように着けてみてください。
初級初級というのは如何なものでしょうか、既に実力装備共に中上級レベルと思います、初級者向けにアドバイス的な行いだと思いますが装備不十分な本当の初級者が安易にソロ登山しそうで怖いです。
啓発も結構ですがその点も気に留めて頂けると嬉しいです。
私は装備も体力もないのでこの様な厳しいところへは行きません、40年山に親しんでいますが万年初級者です😅。
ご意見ありがとうございます!