金田一耕助最後の事件【病院坂の首縊り家】横溝正史(著)角川文庫

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 15

  • @catbookaz
    @catbookaz  Год назад +6

    楽しんでもらえると、幸いです。😃

  • @ヒークン-q9q
    @ヒークン-q9q 11 месяцев назад +15

    今(2024年現在)から43年前に角川文庫のこの上下巻の小説を徹夜で読了して、名古屋の郊外にあった単館の古い映画館で、市川崑監督の映画「病院坂の首縊りの家」を見たことは、私の青春でした。文庫本は、今でも大事に持ってます。

    • @catbookaz
      @catbookaz  11 месяцев назад +5

      金田一耕助の活躍する小説を読んだのは、この本が初めてだったのですが、長く愛され映画やドラマになる理由のがわかりました。これからも他の物語も読んでいきたいと思います。

  • @いはらかずや
    @いはらかずや 5 месяцев назад +6

    読んだのはずいぶん以前で、もうストーリーもおぼろげですが、家系図が複雑で辟易したのと、下巻をかなり読み進んでも一向に犯人の意図がわからず、最後に何十年にもわたる呪縛が解決するシーンでは残酷な救いに異様な感動を覚えたことは記憶にあります。
    当時既に作家としては引退状態にあって、10年間のブランクと70歳を過ぎて執筆を再開したにも関わらず、内容の濃さはさすがです。

    • @catbookaz
      @catbookaz  5 месяцев назад +2

      私も家系の説明が、何ページも続いたのには辟易しました。😅

  • @oddjob8145
    @oddjob8145 5 месяцев назад +5

    映画版は原作の複雑すぎる人間関係、前後編の20年の時間経過等を
    上手く圧縮し抽出した、良映画化なのは間違いないのですが
    それでも、言い表しようのない人間関係の歪さや、故に苦しんでいた人達に多少なりとも救いがあったのは
    原作のの良い所だと思っています

    • @catbookaz
      @catbookaz  5 месяцев назад +2

      原作もいいのですが、私は映画で使われていた音楽が好きなこともあり、どちらかと言えば映画の方が好きです。

  • @桜-m3s
    @桜-m3s 6 месяцев назад +6

    病院坂の首くくりの家は、小学校の頃に映画版がTVで見た時。
    ヒゲの男の生首がぶら下がってるシーンと、犯人がヒゲの男を殺して首を切るシーンは、子供ながらにトラウマになる位衝撃的だった・・・。(泣)
    今思うと、メチャクチャホラーっぽかった‼️

    • @catbookaz
      @catbookaz  6 месяцев назад +3

      あの場面は本当に怖かったですね。😅

  • @ピータきゃわかつ
    @ピータきゃわかつ 5 месяцев назад +1

    2種類の結末を別の作家が書いた
    オリジナルバージョンも単行本化されてますが
    現在は再販されてなく電子書籍化されてないです
    結末の1つは長編と変わらず
    もう1つは
    古屋一行のTBSドラマ版に近いです
    後は序盤の一族についての説明が短いのでこっちの方が正直読みやすいです

    • @catbookaz
      @catbookaz  5 месяцев назад +1

      再販されたら、読んでみたいですね。😄

    • @ピータきゃわかつ
      @ピータきゃわかつ 5 месяцев назад +1

      単体ではなく
      他の作家の作品と合同で収録なので探す時に探しにくいです

  • @kaiken1108
    @kaiken1108 9 месяцев назад +5

    原作は無駄に話が長くて退屈だけど、映画は分かりやすくて良かった。
    ただもうこのネタ(トリック)は、作者本人が好きなのはわかるけど、さすがに擦りすぎ。

    • @catbookaz
      @catbookaz  9 месяцев назад +4

      家系の説明に、何ページも使ってあったのには、読んでいて疲れました。😅

    • @治城佐藤
      @治城佐藤 3 месяца назад

      私も最初期待して読んで見たのですが、はっきり期待はずれな作品でしたね。
      最初生首が登場してそれから、だらだら家系の話が続いて横溝正史先生独特の不気味さおどろおどろしさが十分に生かし切れていないのと、犯人の意外性のなさやトリックのネタ切れ感・・更には50歳になった金田一耕助(60歳でしたっけ?)の描写や往年の魅力を感じられず残念な作品でした。
      横溝作品はどちらかと言えば岡山を舞台にした作品の方が