沖縄県の城・今帰仁城跡(4K 北山王国の居城を訪ねました。本土の城はまだ土塁の時代に既に石垣で築かれた城で、カーブした城壁は見事です。)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024
  • 琉球王朝が沖縄全土を統一する前は、三つの王国に分かれていました。
    グスク(城)時代と呼ばれる本土の戦国時代に相当する時代です。
    大小合わせて300近くの城が築かれたと言われています。
    その中で沖縄本島の北部と奄美地方を勢力に、中国との貿易で栄えていた北山王国がありました。
    その王国の居城である今帰仁(なきじん)城を見てきました。
    「いまきじん」を何時のころからか「なきじん」と呼ぶようになった。
    その理由は分っていない。

Комментарии • 6

  • @pot-chan39
    @pot-chan39 11 месяцев назад +2

    こんばんは。
    北山王国、大きいですね。
    ものすごい立派な石垣ですね。
    よく調べられて、説明して下さり有り難うございます🏯🙏

    • @お城漫遊
      @お城漫遊  11 месяцев назад

      コメント有難うございます。
      最終的に琉球王朝統一になるのですが、その前に沖縄には三つの王国が有ったのです。

  • @hiroshiheiwa7135
    @hiroshiheiwa7135 11 месяцев назад +2

    沖縄県の城・今帰仁城跡 4K 北山王国の居城を訪ねました はいいですね。ご案内ありがとうございます。

    • @お城漫遊
      @お城漫遊  11 месяцев назад

      視聴有難うございます。

  • @パステルオレンジ-t3m
    @パステルオレンジ-t3m 11 месяцев назад +1

    石垣の形が独特なデザインですね
    どんな城が聳え立ってたのか気になります。

    • @お城漫遊
      @お城漫遊  11 месяцев назад +1

      コメント有難うございます。
      曲線を多用した城壁は本土の城とは異なりますね。
      島津侵攻で建物が焼失してしまい、どんな建物があったのか分からないですね。