Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
色とりどりのビー玉が透明な筒の中でクルクル廻っている様子がとても綺麗でした!
今回の改修するごとにちゃんと上手くいってるの見てて気持ちよかった!
下側回転体の穴のサイズは、ビー玉一つに絞ることが目的なので、上側回転体の穴二つに跨がらなければビー玉に合わせる必要ないのでは?下側回転体の穴をギリギリまで大きくすれば、受け入れ可能時間が伸びるから、回転速度を上げられると思う。
見覚えしかない輪が出てきて笑っちゃった
クソザコパンチの跡が…
かつてない活躍っ…!
裏でリモコン持ったイケメンがほくそ笑んでそう
世界一黄色のリングに見覚えのあるチャンネル
如何にガチャガチャが簡易的な構造で玉詰まりを起こさないよう設計されていたか再認識させられる動画
4:28 あまりにも自然なリングでピオだという事に欠片も気づかなかったぜ・・・!
よく見ると通称「クソ雑魚パンチ」の残り物があるからそこで確信できたりする
やっぱり、ピオだったか…なんか見たことある気がしたんだよな…
嘘つけw
言われて初めて気づいた
マガジンの中で回ってる時デジャヴ感じてたんだけどやっぱりポリエチレン製90mmリング(トライピオ)本人だったんか
3:19 大事なのはこれをビーダマンと呼ぶ勇気
え?顔つければ全部ビーダマンじゃねぇの?()
@@ミニ四駆大好き-s7u 顔なんか複数個ついてね?それでも大丈夫か?
@@max-2136つまりそれは「ビーダメン」
角付ければ全部ガンダム理論
みんな!もう0時半だぞ!
遊ぼうぜ!夜はまだこれからだ!
ゴールデンタイム始まったな
あと7時間くらい遊べるな!
夜はまだ始まったばかりだろ?なあ兄弟
そういえば最近てちさん「寝なよ!」ってコメントしなくなりましたね
下段のアクリルの穴を広げれば回転速度が速くなっても引っかからずに給弾できるかも。今回の穴は直角でビー玉一つ分の幅しかないからビー玉の落下途中でアクリル板に挟まれてはじかれてるみたいだから、穴をスロープ状にして下段に落ちるのに必要な時間を確保してあげればいいんじゃないでしょうか。
見えるぞ、今度は給弾が早すぎて発射口までの間で詰まる未来が...!と思ったけど、現実はだいたい恥ずかしいもの。もっとしょっぱい結末になるかも是非実証してもらいたいね!
加えて、回転ドラムの高さ幅をもう半分くらい薄くかつ今の高さを維持できれば引っかかる要因は減らせるかも
1:04 シークバーを見てあっ(察し)
同じくシークバー確認しに行ったw
下側の板(穴1つだけのほう)の穴に上に向かって広がる皿ザグリみたいな加工を加えれば、上の穴が通り過ぎる時間(=回転)が早くなっても玉を落とせそう。
7つの穴の方もそうした方が球が入りやすくなって給弾スピード上がりそうよね
もしくはシンプルに1穴の大きさをちょっとずつ大きくしても良いかもしれませんね皿ザグリ加工だと難易度がいくらか高くなりますし...と思ったのですが、今回はそんな精度要らないですかね?いずれにせよ今度は、給弾機出口→発射口の間で詰まりそうなので、実証してもらいましょう!
ガシャポンマシンのバネはそういう役目なんだ回転速度についは、下側の円盤に穴に向かうスロープを掘ってみたらどうだろうか
そして中身がカラになった時に空回しを防止するための売り切れ札ギミックを搭載した結果シリンダーにまだ玉が入っているのにトリガーに引っかかってないから勝手に売り切れ扱いされるという案件が発生しているのだ...
あとは上側の穴にスムーズに入りやすいようにテーパーつけてみるとかですかね? 完全にテーパーにすると両側から来て詰まりそうですし楕円のテーパーをつけたりいっそ上もスロープ風にするみたいなのも悪くなさそう
過去一綺麗で好きです
発想が天才のそれ
ためおじ、どこに行っても、ずっと電流走っているのでは???
この季節なので、静電気で電流走っているのかも。
ついにトライピオの天職が見つかった瞬間である
電動給弾は公式パーツのモータートルネードサーバーがひとつの基準になる気がします漏斗型のサーバーはビー玉補給がしやすく、またサーバー自体が回転することでジャムを防止しつつ効率的にマガジンへ弾を送り込む事が出来るというシンプルかつ理にかなった機構モータートルネードサーバーの発展系へと進化するのか、はたまた全く別の進化を遂げるのか、電動給弾の開拓は今後も楽しみです
再生速度を2倍速で観てるので実質高速連射見事でした改修の度詰まりが改善されてるのを見るとまるでプロジェクトXみたいで面白かったです
「ものづくりの現場における試行錯誤のプロセス」が可視化されてて、普通に感動してしまった。何より、初見のはずなのに何故かチャンネルレギュラーのような気がする謎のプラリングさんが助っ人として参戦する瞬間アツい。
0:27 おお、ドンキーコング64のコング選択時にディディーを選ぼうとしてる時の曲だ
今回の方式でリボルバー銃みたいに1個の穴に対して常に球が入っていくようにすれば良いんじゃないかな。縦一直線の充填方式を分割する形にはなるけど。
ビーダマン好きな皆様ならご存知かも知れませんが、中の部品ではなく筒を回転させて給弾する『モータートルネードサーバー』という物が有りまして、アレなら重力落下式なので発射速度を上げられるかも。
試行錯誤に拍手!!
うぽつです!真ん中に鎮座するビー玉可愛いです!
1:02 たまに一発成功してても学者魂なのか芸人魂なのか失敗するまでゴリ押ししてるじゃないですか
この人の動画風呂上がりの一息にめっちゃいい
そろそろ寝ろってことですね。寝ます。
いい意味で健全やな
本人の知らないところで役に立ってるトライピオくんの輪っか好き……その力でどうかトライピオくんも救ってくれ
こうやって考えるとガチャガチャマシンが100%穴に入るようになってるのってすごいんだな…それにしてもちょうど転がってた90ミリリング出てきたときは笑ったしその後でピオリングと正体明かしてて更に笑った。
最後中央に残る一発に美を感じますね
ポリエチレン製のリング……まさかピオ!?って、動画中で言ってますねwwつか、ちぎれたヤツの再活用だなんて……
相変わらずアクリル板の加工技術とドラブルに対する発想力よ
動画アップありがとうございますためオジさんの近所のホームセンターでは、「この人、毎回塩ビパイプ買っていくけど業者の人?」と思われてそう。
あ、こないだ戦場で見かけたやつだ
パンジャンみたいな愛嬌のある欠陥兵器的なポジにいそう(小並感)
酒飲んだ時に見るもんじゃないな。土台が倒れただけで笑っちまった
今回発想も改修もいいかんじですごひ
改善案(机上の空論)もう一段スロープ(欲:3Dプリンタ)か長穴(詰まる危険有り)の層を追加して落ちる時間を確保する。中央に突起を付けるか横棒を真ん中まで伸ばす。いっそ反対側まで貫通しても良いかも?後は多穴層の穴をちょっとテーパーにしたいけど、詰まり易くなっちゃうのかな。棒でかき混ぜれば大丈夫?
上の円盤を円錐形にして穴の外縁を切り欠き、下側の穴を斜めにしたりと改良しだいで普通に成功しそうですね
トライアンドエラーの重要性がよく分かるとても良い動画でした
ただ球体を滞り無く流す、という一見なんて事無い作業がいかに困難かよく分かる動画でした
1か所開いた穴のアクリル板の方、別に上と同じ大きさの穴にする必要無いんじゃない?つまり穴を大きくすれば回転速度上げてもビー玉は落ちていくのではないかと
ポリエチレン製の90mmリングって回りくどい言い方してんのにすぐピオリングって白状しちゃってんの草。中央の突起をビー玉が乗らないくらい鋭いものに替えてみては
あのリングがあると言う事は実質トライピオ
日本中の謎の黄色のポリエチレン製90mmリングの在庫の70%がためおじ家にありそう
下段側のビー玉排出口を大きくする、もしくは傾斜をつければ高速回転してもバウンドしないのでは?
1:47ビー玉は詰まったけどな!\ドッ ワハハ/
もうマシンガンのベルト給弾マガジンやエアガンのゼンマイ式マガジンの構造あたりにヒントがありそうな気がする
これこそ、穴を2か所にしてダブルで打てばいいのでは?しかしオランジーナやカビキラーバレルの優秀さがうかがえるなこれ
1:02一発成功で2分くらいの動画……?
回転部を少し浮かせて空間を作り、半分落とした状態で転がすことで、多少速度を上げても下段の穴に落ちる……かもしれない更に下段の穴手前をスロープ状に削ると落ちやすくなる……かもしれない
まってEDの曲何教えてかっこよすぎ
私も知りたいです何方か教えていただけないでしょうか?
3:19 自分でもビーダマン?って疑問符湧いてるの草
2:50 ボコ・ムーカ・スッキ(驚くべき真実)穴を少しすり鉢状に削ってやると入りやすくなるのかな…?
ガチャポンってすごいんだなって思いました(小並)
1穴の方を徐々にビー玉が落ちるように傾斜つけて、多穴の方は回転方向に傾斜つけてビー玉が引っかかって補給するような機構にすれば回転数あげてもいけそう
1:02 じゃあなんで残り時間が8分以上あるんですかね・・・。それはともかくスクラップビルドの精神は素晴らしいですね。
ジャックポットの玉のところの穴とかガチャガチャの中とかってよく出来てるんだなって事が分かる有意義な内容だった
穴を7個から3個か4個に変えて片側だけに傾斜を付けて滑り落ちる様にすればもっと拘束で回転させても詰まらないんじゃない?
数多の試行錯誤を「7分間」に凝縮する技術者そして配信者の鑑てすね
と、トライピオさん…!?
この手の試行錯誤をずっとやってる仕事ってのがありましてね… そう「生産設備」なんですよ。 供給する部品をいかに揃えて、且つ短時間で送るか?そこでよく使われるのが「パーツフィーダー」ってやつでして。送る容器自体を振動させたりしてある程度整列させてしまうものです(ググれば出てきます)コメントでピンクローターが炸裂していたようですが、案外的を得ているんですよね~あと盲点として「ビー玉の不揃い」割とバラツキがある場合、そのイレギュラー対策に労力をかけるより、最初から仕訳けてしまったほうが速いケースも。
どんどんガシャポンに近くなっていく。やっぱガシャポンの機構ってすごいんやな。
ビー玉がどんどん減ってくのキレイだし気持ちがいいな
割と今回綺麗に決まったと思ったらやっぱり肝心なとこでなんかしらポンコツ発動するあたり安定してる。
スーパーだけ切り抜かれてもドルァァァァイ↓って口に出して言ってしまう🤣
ベイブレード以外何にでも応用できる素晴らしいピオ
うーん やれるかどうかはともかくとして。大量なら4方向を抑えた針金レール給弾とかですかねぇ。ホースだと内径問題や材質でビー玉が止まるかもしれませんが、太く成形が難しい針金なら、渦巻き状にビー玉の導線を作れるでしょうし。
なんとなくビー玉がキレイに収まらないような構造を考えるといいとおもいます。あと穴は"二つ入らない"という条件で広げて入れやすく(なんならすり鉢状にしておさめればいい)、そして回転数で稼ぐとか。
4:29……もうさ!あのさぁ!かわいそうすぎるんですけどぉ!やめたげて〜
一体ためおじはどこに向かってるんだろうか…
1:45 ビー玉はつまったのにつまらない結果とはビー玉が色とりどりで見た目にも楽しい装置ですね
トライピオのアタックリングが過去一役に立ってて感動した
ビー玉同士の摩擦のせいで詰まっちゃうなら、ビー玉にローション塗りたくればいいのでは?
今回八木に電流走らせすぎだろw
八木が感電しないか心配になってきます。。。
4:28 どこかで見たことあるなあ
回転速度を上げるとビー玉が落ちなくなっちゃうなら逆に下から出すんじゃなく遠心力で外側に押し付けて外側から出せばいいのでは?
今度は給弾機→発射口の間で詰まりそうだ、実証してもらおう!
ジェットカウンター的な機構作ればワンチャンある
下の穴は長穴にしないと弾かれてしまうのでは?
こうやってためおじの開発苦労話を見ると、戦闘機のガトリングガンの給弾機構って凄いんだなと思った。秒間100発をジャムらずに連射出来るんだもんな。
赤ちゃんが見たら喜びそうなおもちゃに仕上がりましたね
よく見かけるガチャポンマシンは結構繊細な技術の結晶だというのがわかる動画だった
同じ給弾装置を複数個繋げてやれば給弾速度は誤魔化せそうだけど接続部分で球詰まり起こしそう
トルクと回転速度のバランスを最適化するだけでも見違えそう
下の穴はビー玉の径に合わせずもっと大きくしたら高回転にできるのでは?
こうなったら自動でマガジンの部分を上下に動かして無理やり詰まりを解消する装置をつければいいんじゃないかな…
前回のに小さいモーターとかで外部から振動を与える方が早いのでは…???
ピオリングをテーパー状にして中央の突起も円錐状(あまり高くしない)にして玉穴ギリギリまでガイドのようにしたらもっと装填率あがりそうな一番楽なのは円形のパーツフィーダーとホッパー使うことだけど
ためおじマジで発想力と技術力凄いのにいつも「すまんかった」になるのもはや芸術の域
90ミリリング登場時「ピオみたいだ……」「「「「外側のピオリングが」」」」言ったじゃねぇか!!!
回転している穴を筒状にして上に伸ばして六本束ねて回転させればもっと玉詰まりしなくなりそう
シリンダーの穴1個の方を回転に合わせて弧を描く感じで穴を延伸すれば装填の受付時間伸びて回転速度上げても撃てるようになったりしないかね。多分真円だから速いと挟まって弾かれてたんだろうし
どれだけ進化していくんだこのビーダマン()は……ビー玉を落とす用の1個穴円盤の穴を、ビー玉が来る方向にはスロープの様に、傾斜を付ければ速度が速くても跳ねずに落ちていってくれるのではないか…!?あとは電圧調整しながら流せる機械で最適な速度を導き出してみてほしいな…!(爆速待ってます)
壊れたトライピオの供養動画ですね。🤣🤣🤣
上の段の穴を3個、下の段の穴を2個にしたら連射しやすいのでは?
このぐるぐる回る機構の真ん中に支柱、壁と支柱の間を埋めるようにらせん状の坂をつければ振動と整列によってうまくいかないだろうか。
リボルバー糾弾部分の上部を漏斗のように少し広げたら糾弾効率が上がって連射スピードが上がると思われます。
スロットマシンのメダルホッパーの仕組み(リボルバー部分を傾斜にして遠心力で吐き出す構造)にすれば、もっと高速でいける気がする。
7つ穴の円盤を分厚くして穴ひとつに3発くらいチャージできれば弾詰まりから解消までの時間を稼げないっすかね
ビー玉をガチャガチャ方式で給弾するのは良い発送ですが、もう少しビー玉の入るポケットのサイズに余裕を持たせるか、ローレット加工をして入りやすくするべきなのでしょうか。あと、下部の穴を二つにしてそこにマガジンを二本切り替え式の物を採用してしまえば片方貯まる、切り替えてもう片方貯まるまで撃つと言う方式で擬似100連射もできるやも?
日本一水道管を使うホビー系RUclipsr今回は美しいトライアンドエラーの繰り返しだった
4:26この孤独なシルエットはまさか!!!
色とりどりのビー玉が透明な筒の中でクルクル廻っている様子がとても綺麗でした!
今回の改修するごとにちゃんと上手くいってるの見てて気持ちよかった!
下側回転体の穴のサイズは、ビー玉一つに絞ることが目的なので、上側回転体の穴二つに跨がらなければビー玉に合わせる必要ないのでは?
下側回転体の穴をギリギリまで大きくすれば、受け入れ可能時間が伸びるから、回転速度を上げられると思う。
見覚えしかない輪が出てきて笑っちゃった
クソザコパンチの跡が…
かつてない活躍っ…!
裏でリモコン持ったイケメンがほくそ笑んでそう
世界一黄色のリングに見覚えのあるチャンネル
如何にガチャガチャが簡易的な構造で玉詰まりを起こさないよう設計されていたか再認識させられる動画
4:28 あまりにも自然なリングでピオだという事に欠片も気づかなかったぜ・・・!
よく見ると通称「クソ雑魚パンチ」の残り物があるからそこで確信できたりする
やっぱり、ピオだったか…なんか見たことある気がしたんだよな…
嘘つけw
言われて初めて気づいた
マガジンの中で回ってる時デジャヴ感じてたんだけどやっぱりポリエチレン製90mmリング(トライピオ)本人だったんか
3:19 大事なのはこれをビーダマンと呼ぶ勇気
え?顔つければ全部ビーダマンじゃねぇの?()
@@ミニ四駆大好き-s7u
顔なんか複数個ついてね?それでも大丈夫か?
@@max-2136つまりそれは「ビーダメン」
角付ければ全部ガンダム理論
みんな!もう0時半だぞ!
遊ぼうぜ!夜はまだこれからだ!
ゴールデンタイム始まったな
あと7時間くらい遊べるな!
夜はまだ始まったばかりだろ?
なあ兄弟
そういえば最近てちさん「寝なよ!」ってコメントしなくなりましたね
下段のアクリルの穴を広げれば回転速度が速くなっても引っかからずに給弾できるかも。
今回の穴は直角でビー玉一つ分の幅しかないからビー玉の落下途中でアクリル板に挟まれてはじかれてるみたいだから、穴をスロープ状にして下段に落ちるのに必要な時間を確保してあげればいいんじゃないでしょうか。
見えるぞ、今度は給弾が早すぎて発射口までの間で詰まる未来が...!
と思ったけど、現実はだいたい恥ずかしいもの。もっとしょっぱい結末になるかも
是非実証してもらいたいね!
加えて、回転ドラムの高さ幅をもう半分くらい薄くかつ今の高さを維持できれば引っかかる要因は減らせるかも
1:04 シークバーを見てあっ(察し)
同じくシークバー確認しに行ったw
下側の板(穴1つだけのほう)の穴に上に向かって広がる皿ザグリみたいな加工を加えれば、上の穴が通り過ぎる時間(=回転)が早くなっても玉を落とせそう。
7つの穴の方もそうした方が球が入りやすくなって給弾スピード上がりそうよね
もしくはシンプルに1穴の大きさをちょっとずつ大きくしても良いかもしれませんね
皿ザグリ加工だと難易度がいくらか高くなりますし...と思ったのですが、今回はそんな精度要らないですかね?
いずれにせよ今度は、給弾機出口→発射口の間で詰まりそうなので、実証してもらいましょう!
ガシャポンマシンのバネはそういう役目なんだ
回転速度についは、下側の円盤に穴に向かうスロープを掘ってみたらどうだろうか
そして中身がカラになった時に空回しを防止するための売り切れ札ギミックを搭載した結果シリンダーにまだ玉が入っているのにトリガーに引っかかってないから勝手に売り切れ扱いされるという案件が発生しているのだ...
あとは上側の穴にスムーズに入りやすいようにテーパーつけてみるとかですかね? 完全にテーパーにすると両側から来て詰まりそうですし楕円のテーパーをつけたりいっそ上もスロープ風にするみたいなのも悪くなさそう
過去一綺麗で好きです
発想が天才のそれ
ためおじ、どこに行っても、ずっと電流走っているのでは???
この季節なので、静電気で電流走っているのかも。
ついにトライピオの天職が見つかった瞬間である
電動給弾は公式パーツのモータートルネードサーバーがひとつの基準になる気がします
漏斗型のサーバーはビー玉補給がしやすく、またサーバー自体が回転することでジャムを防止しつつ効率的にマガジンへ弾を送り込む事が出来るというシンプルかつ理にかなった機構
モータートルネードサーバーの発展系へと進化するのか、はたまた全く別の進化を遂げるのか、電動給弾の開拓は今後も楽しみです
再生速度を2倍速で観てるので実質高速連射見事でした
改修の度詰まりが改善されてるのを見るとまるでプロジェクトXみたいで面白かったです
「ものづくりの現場における試行錯誤のプロセス」が可視化されてて、普通に感動してしまった。
何より、初見のはずなのに何故かチャンネルレギュラーのような気がする謎のプラリングさんが助っ人として参戦する瞬間アツい。
0:27 おお、ドンキーコング64のコング選択時にディディーを選ぼうとしてる時の曲だ
今回の方式でリボルバー銃みたいに1個の穴に対して常に球が入っていくようにすれば良いんじゃないかな。
縦一直線の充填方式を分割する形にはなるけど。
ビーダマン好きな皆様ならご存知かも知れませんが、中の部品ではなく筒を回転させて給弾する『モータートルネードサーバー』という物が有りまして、アレなら重力落下式なので発射速度を上げられるかも。
試行錯誤に拍手!!
うぽつです!
真ん中に鎮座するビー玉可愛いです!
1:02 たまに一発成功してても学者魂なのか芸人魂なのか失敗するまでゴリ押ししてるじゃないですか
この人の動画風呂上がりの一息にめっちゃいい
そろそろ寝ろってことですね。寝ます。
いい意味で健全やな
本人の知らないところで役に立ってるトライピオくんの輪っか好き……
その力でどうかトライピオくんも救ってくれ
こうやって考えるとガチャガチャマシンが100%穴に入るようになってるのってすごいんだな…
それにしてもちょうど転がってた90ミリリング出てきたときは笑ったしその後でピオリングと正体明かしてて更に笑った。
最後中央に残る一発に美を感じますね
ポリエチレン製のリング……まさかピオ!?
って、動画中で言ってますねww
つか、ちぎれたヤツの再活用だなんて……
相変わらずアクリル板の加工技術とドラブルに対する発想力よ
動画アップありがとうございます
ためオジさんの近所のホームセンターでは、
「この人、毎回塩ビパイプ買っていくけど業者の人?」
と思われてそう。
あ、こないだ戦場で見かけたやつだ
パンジャンみたいな愛嬌のある欠陥兵器的なポジにいそう(小並感)
酒飲んだ時に見るもんじゃないな。土台が倒れただけで笑っちまった
今回発想も改修もいいかんじですごひ
改善案(机上の空論)
もう一段スロープ(欲:3Dプリンタ)か長穴(詰まる危険有り)の層を追加して落ちる時間を確保する。
中央に突起を付けるか横棒を真ん中まで伸ばす。いっそ反対側まで貫通しても良いかも?
後は多穴層の穴をちょっとテーパーにしたいけど、詰まり易くなっちゃうのかな。棒でかき混ぜれば大丈夫?
上の円盤を円錐形にして穴の外縁を切り欠き、下側の穴を斜めにしたりと改良しだいで普通に成功しそうですね
トライアンドエラーの重要性がよく分かるとても良い動画でした
ただ球体を滞り無く流す、という一見なんて事無い作業がいかに困難かよく分かる動画でした
1か所開いた穴のアクリル板の方、別に上と同じ大きさの穴にする必要無いんじゃない?
つまり穴を大きくすれば回転速度上げてもビー玉は落ちていくのではないかと
ポリエチレン製の90mmリングって回りくどい言い方してんのにすぐピオリングって白状しちゃってんの草。中央の突起をビー玉が乗らないくらい鋭いものに替えてみては
あのリングがあると言う事は実質トライピオ
日本中の謎の黄色のポリエチレン製90mmリングの在庫の70%がためおじ家にありそう
下段側のビー玉排出口を大きくする、もしくは傾斜をつければ高速回転してもバウンドしないのでは?
1:47
ビー玉は詰まったけどな!
\ドッ ワハハ/
もうマシンガンのベルト給弾マガジンやエアガンのゼンマイ式マガジンの構造あたりにヒントがありそうな気がする
これこそ、穴を2か所にしてダブルで打てばいいのでは?
しかしオランジーナやカビキラーバレルの優秀さがうかがえるなこれ
1:02
一発成功で2分くらいの動画……?
回転部を少し浮かせて空間を作り、半分落とした状態で転がすことで、多少速度を上げても下段の穴に落ちる……かもしれない
更に下段の穴手前をスロープ状に削ると落ちやすくなる……かもしれない
まってEDの曲何教えてかっこよすぎ
私も知りたいです何方か教えていただけないでしょうか?
3:19 自分でもビーダマン?って疑問符湧いてるの草
2:50 ボコ・ムーカ・スッキ(驚くべき真実)
穴を少しすり鉢状に削ってやると入りやすくなるのかな…?
ガチャポンってすごいんだなって思いました(小並)
1穴の方を徐々にビー玉が落ちるように傾斜つけて、多穴の方は回転方向に傾斜つけてビー玉が引っかかって補給するような機構にすれば回転数あげてもいけそう
1:02 じゃあなんで残り時間が8分以上あるんですかね・・・。それはともかくスクラップビルドの精神は素晴らしいですね。
ジャックポットの玉のところの穴とかガチャガチャの中とかってよく出来てるんだなって事が分かる有意義な内容だった
穴を7個から3個か4個に変えて片側だけに傾斜を付けて滑り落ちる様にすればもっと拘束で回転させても詰まらないんじゃない?
数多の試行錯誤を「7分間」に凝縮する
技術者そして配信者の鑑てすね
と、トライピオさん…!?
この手の試行錯誤をずっとやってる仕事ってのがありましてね… そう「生産設備」なんですよ。 供給する部品をいかに揃えて、且つ短時間で送るか?
そこでよく使われるのが「パーツフィーダー」ってやつでして。送る容器自体を振動させたりしてある程度整列させてしまうものです(ググれば出てきます)
コメントでピンクローターが炸裂していたようですが、案外的を得ているんですよね~
あと盲点として「ビー玉の不揃い」割とバラツキがある場合、そのイレギュラー対策に労力をかけるより、最初から仕訳けてしまったほうが速いケースも。
どんどんガシャポンに近くなっていく。
やっぱガシャポンの機構ってすごいんやな。
ビー玉がどんどん減ってくのキレイだし気持ちがいいな
割と今回綺麗に決まったと思ったらやっぱり肝心なとこでなんかしらポンコツ発動するあたり安定してる。
スーパーだけ切り抜かれてもドルァァァァイ↓って口に出して言ってしまう🤣
ベイブレード以外何にでも応用できる素晴らしいピオ
うーん やれるかどうかはともかくとして。
大量なら4方向を抑えた針金レール給弾とかですかねぇ。ホースだと内径問題や材質でビー玉が止まるかもしれませんが、太く成形が難しい針金なら、渦巻き状にビー玉の導線を作れるでしょうし。
なんとなくビー玉がキレイに収まらないような構造を考えるといいとおもいます。あと穴は"二つ入らない"という条件で広げて入れやすく(なんならすり鉢状にしておさめればいい)、そして回転数で稼ぐとか。
4:29……もうさ!あのさぁ!かわいそうすぎるんですけどぉ!やめたげて〜
一体ためおじはどこに向かってるんだろうか…
1:45 ビー玉はつまったのにつまらない結果とは
ビー玉が色とりどりで見た目にも楽しい装置ですね
トライピオのアタックリングが過去一役に立ってて感動した
ビー玉同士の摩擦のせいで詰まっちゃうなら、ビー玉にローション塗りたくればいいのでは?
今回八木に電流走らせすぎだろw
八木が感電しないか心配になってきます。。。
4:28 どこかで見たことあるなあ
回転速度を上げるとビー玉が落ちなくなっちゃうなら逆に下から出すんじゃなく遠心力で外側に押し付けて外側から出せばいいのでは?
今度は給弾機→発射口の間で詰まりそうだ、実証してもらおう!
ジェットカウンター的な機構作ればワンチャンある
下の穴は長穴にしないと弾かれてしまうのでは?
こうやってためおじの開発苦労話を見ると、戦闘機のガトリングガンの給弾機構って凄いんだなと思った。
秒間100発をジャムらずに連射出来るんだもんな。
赤ちゃんが見たら喜びそうなおもちゃに仕上がりましたね
よく見かけるガチャポンマシンは結構繊細な技術の結晶だというのがわかる動画だった
同じ給弾装置を複数個繋げてやれば給弾速度は誤魔化せそうだけど接続部分で球詰まり起こしそう
トルクと回転速度のバランスを最適化するだけでも見違えそう
下の穴はビー玉の径に合わせずもっと大きくしたら高回転にできるのでは?
こうなったら自動でマガジンの部分を上下に動かして無理やり詰まりを解消する装置をつければいいんじゃないかな…
前回のに小さいモーターとかで外部から振動を与える方が早いのでは…???
ピオリングをテーパー状にして中央の突起も円錐状(あまり高くしない)にして玉穴ギリギリまでガイドのようにしたらもっと装填率あがりそうな
一番楽なのは円形のパーツフィーダーとホッパー使うことだけど
ためおじマジで発想力と技術力凄いのにいつも「すまんかった」になるのもはや芸術の域
90ミリリング登場時「ピオみたいだ……」
「「「「外側のピオリングが」」」」
言ったじゃねぇか!!!
回転している穴を筒状にして上に伸ばして六本束ねて回転させればもっと玉詰まりしなくなりそう
シリンダーの穴1個の方を回転に合わせて弧を描く感じで穴を延伸すれば装填の受付時間伸びて回転速度上げても撃てるようになったりしないかね。
多分真円だから速いと挟まって弾かれてたんだろうし
どれだけ進化していくんだこのビーダマン()は……
ビー玉を落とす用の1個穴円盤の穴を、
ビー玉が来る方向にはスロープの様に、傾斜を付ければ速度が速くても跳ねずに落ちていってくれるのではないか…!?
あとは電圧調整しながら流せる機械で最適な速度を導き出してみてほしいな…!(爆速待ってます)
壊れたトライピオの供養動画ですね。
🤣🤣🤣
上の段の穴を3個、下の段の穴を2個にしたら連射しやすいのでは?
このぐるぐる回る機構の真ん中に支柱、壁と支柱の間を埋めるようにらせん状の坂をつければ振動と整列によってうまくいかないだろうか。
リボルバー糾弾部分の上部を漏斗のように少し広げたら糾弾効率が上がって連射スピードが上がると思われます。
スロットマシンのメダルホッパーの仕組み(リボルバー部分を傾斜にして遠心力で吐き出す構造)にすれば、もっと高速でいける気がする。
7つ穴の円盤を分厚くして穴ひとつに3発くらいチャージできれば弾詰まりから解消までの時間を稼げないっすかね
ビー玉をガチャガチャ方式で給弾するのは良い発送ですが、もう少しビー玉の入るポケットのサイズに余裕を持たせるか、ローレット加工をして入りやすくするべきなのでしょうか。
あと、下部の穴を二つにしてそこにマガジンを二本切り替え式の物を採用してしまえば片方貯まる、切り替えてもう片方貯まるまで撃つと言う方式で擬似100連射もできるやも?
日本一水道管を使うホビー系RUclipsr
今回は美しいトライアンドエラーの繰り返しだった
4:26
この孤独なシルエットはまさか!!!